贅沢な昼寝

贅沢な昼寝

PR

Nov 25, 2008
XML
カテゴリ: 読書関連


受験生向けに書かれたものだが、大人が読んでも面白い。


「猫を償うには猫をもってせよ」小谷野敦著
同名のブログの過激さはない。著者の住む永福町に暮らす人々を活写したものや、母親に関するエッセイはなかなか味わい深い。意味を知りたかった題名の由来が明かされている。


「アメリカ人の半分はニューヨークの場所を知らない」町山智浩著
キリスト教原理主義者の偏狭で無知さ加減に目眩がする事間違いなし。


「森の力」浜田久美子著
第3章にお隣長野県信濃町の「癒しの森事業」の成り立ちから現在までが報告されている。弊社の指導者である方々も登場し、民の熱い思いが官を動かした様がよくわかる。
森の幼稚園についての章も大変興味深い報告だった。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 29, 2008 05:02:29 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:読書備忘録(11/25)  
京大ヒュッテ さん
 Fさん,のってましたね.千松信也『ぼくは猟師になった』(リトル.モア,2008年)も面白いですよ.
 この前の笹ヶ峰は,50センチの積雪で,膝上のラッセル,池の峰の展望台から行きは1時間半,翌日は迎えのラッセルでほぼ同じところまで3時間ちょっと,仲間は五八木の下から4時間かけてました. (Dec 2, 2008 10:27:43 PM)

Re[1]:読書備忘録(11/25)  
京大ヒュッテさん
> Fさん,のってましたね.千松信也『ぼくは猟師になった』(リトル.モア,2008年)も面白いですよ.

Fさんの名前がとっても懐かしかったですよ。
お勧めの本、取り寄せてみます。


> この前の笹ヶ峰は,50センチの積雪で,膝上のラッセル,池の峰の展望台から行きは1時間半,翌日は迎えのラッセルでほぼ同じところまで3時間ちょっと,仲間は五八木の下から4時間かけてました.
-----
大変でしたね。 (Dec 3, 2008 09:47:37 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: