PR

Profile

nagoo

nagoo

Comments

漢方薬@ 漢方薬 漢方薬 : http://www.kampo365.shop/Class…

Keyword Search

▼キーワード検索

2004.03.02
XML
さてさて・・・
イマイチ好評か不評かわからないまま続けています
プリンターで出力するブックカバーの第3段!

なんだか、ただのグラフィックワークと化しておりますが(笑)
今回はシンプルにストライプということで・・・

でも、この縞っていうのはデザイン的にもとても奥が深いんですよね
色の組み合わせももちろんそうですが
巾や間隔も含め色々な可能性があります

同じ巾で色の面を作る一般的な縞だけでなく

ラフさを出すために刷毛目のような感じですが
コレもシャープに描けばまた別のテイストに

おまけで・・・
「矢鱈縞」間隔や色の配色が不規則な縞模様
「子持ち縞」太い縞と細い縞が並んだ縞
細縞が両側にあれば「両子持ち縞」
「よろけ縞」くねくねと曲がっている縞
着物を見ると日本には縞がホントに多いですね

今回のも白い紙に印刷すると西洋ぽいですね
生成の紙ベースだと和風な感じに



今回もとりあえずカバーをしないと

米倉斎加年(まさかね)さんイラストの
「ドグラ・マグラ」 夢野久作-角川書店
に着けてみました(笑)

使い方は以前と同じですが
ラインがあるのでそこを折り曲げる

特に難しいことはありませんね(笑)

ということで、興味のある方はPDFファイルにしました
下記の注意事項をお読みになり
同意の上でダウンロードして下さい
こちらから
※専用ページを作りました

Acrobat Readerのバージョンが4以上でこのファイルが見れず、印刷もできない場合は
OS環境も含め不具合がないかお確かめ下さい
(WINでもOKとの連絡がありましたので・・・)

※PDFファイルの印刷はAdobe Acrobat Readerで開いて印刷して下さい
Adobe Acrobat Readerはこちらから
http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep2.html

ダウンロードした方は一言いただけると嬉しいです

※フリーですが、権利を放棄はしてませんので個人使用でお願いします
(転載、複製など必ずご連絡下さい)
 WIN環境では確認できませんので、どのように出力されるか保証できません
 今回はカラーなので出力の違いが出てしまいますね
 プリンタードライバーなどで好みの色味に調整してみて下さい(笑)
 あくまでも参考程度で・・・

※Macでは問題ないとの連絡ありましたが
 Winの方、いかがでしょう?


僕は光沢感のない真っ白な紙で出しましたが
EPSON 両面上質普通紙 KA4250NPD
EPSON 両面上質普通紙

厚みのあまり無い光沢紙に印刷するとアート紙印刷みたいになって
それはそれでおもしろいかな?

もちろんインクジェット対応の和紙などに印刷するのもおもしろいです
インクジェットマテリアル 和紙(厚口) A4
インクジェットマテリアル 和紙(厚口) A4

インクジェット専用 和紙 A4(JA402-JP)
インクジェット専用 和紙 A4

nagoo 本館
http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.02.28 16:03:10
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:オリジナル文庫カバー第3段!(無料)(03/02)  
やっぱ、ドグラマグラはカバーつけないと持ち歩けないですか?(笑)
私は堂々と持ち歩いていましたけど(高校内)←そういう常識に欠けている。

あ、うさこちゃん。
テレビでもちょっとやっていて、声真似が得意でした。
どうでもいいけど、「うさこ、動物園へ行く」の回で、動物園でうさぎをかわいがっているシーンがあります。アンタもうさぎなんじゃ……||(* ̄ロ ̄)ガーン||

(2004.03.02 18:43:37)

Re[1]:オリジナル文庫カバー第3段!(無料)(03/02)  
nagoo  さん
xxx ショウ xxxさんへ
>やっぱ、ドグラマグラはカバーつけないと持ち歩けないですか?(笑)
えぇと・・・僕にはそういう勇気が・・・(笑)
>私は堂々と持ち歩いていましたけどそういう常識に欠けている。
えっ!そうなの?
じゃぁ おげれつびでお も声出し+指差し確認して借りちゃう人?(笑)

>テレビでもちょっとやっていて、声真似が得意でした。
声真似・・・あれが動くだけですでに不思議だ(笑)
口動かないのに・・・
どんな声なのかイメージできないし
>「うさこ、動物園へ行く」の回で、動物園でうさぎをかわいがっているシーンがあります。アンタもうさぎなんじゃ
おぉ!まさに!!
動物キャラがペット飼ってる某アニメのようだ・・・ (2004.03.03 00:49:20)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: