全574件 (574件中 1-50件目)
大変ご無沙汰しておりますnagooです楽天離れて早5年イロイロがイロイロありましたが…誰も憶えてないですね初めまして nagoo です!(笑)放置のし過ぎでリンク他ご迷惑をお掛けしてしまいますのでみなさんに失礼かとちゃんと直しついでのひとネタほど…何度もオーダーいただいてる方からうさぎのモフィが持ってるバッグ作って!という無茶ぶり?を受けまして(笑)えぇ、もうイメージでなんか丸っこいショルダーバッグだなと…とにかくイメージに近い水色の革を探して直線のないデザインを起こしてんで、パターンを引く…丸くするにはイロイロな方法がありますが、今回は立体的に丸くしたいので底にこの様なタックを取りました前後を合わせるとこんな感じそうそう!どうせ手縫いなんで内側の処理はこんな感じにブランケットステッチみたくね柔らかく丸いフォルムになったでしょで、こうなるワケですよ写真撮り忘れちゃいましたが、ショルダーストラップも真ん中が太くなってて、本体に向かって緩やかに細くなるように作ってあります裏に縫い目が出るのが嫌なのでポケットは吊るし式うさぎのアップリケ?が隠れたポイント(笑)タッセルの好きな方なのでオマケそして最大の問題モフィのバッグは留め具がどんぐり(笑)いや、さすがにそれはおこちゃまバッグになっちゃう(爆)大人が使えるように…こんなの作りましたよおぢさんがフェルトぢくぢく(爆)バッグチャーム兼ネックレスにもなるようにでも、カワイイでしょご本人にも気に入って頂けたのでよかったよかった-------------------------------------------------------------ということで現在はこちらnagoo design factoryでHPやっておりますので何だコイツ!と気になった方はぜひいらしていただけると嬉しいですまた来るかも…(爆)
2015.01.31
コメント(0)
さて、ある程度形になってきたのでプレオープン!!ってなことで(笑)約5年ほど書いていた楽天からのお引っ越しいろいろなことに興味がありデザインコラムなんてことで面白いモノ・コト、etc...紹介してきました好評だったネタなども過去logから移しますので過去に遡って読んでいただけると嬉しいですいままでの仲間の方々共々よろしくお願いしますm( _ _ )mさて、今まではサーバの事情であちこちコンテンツを分けていたのでどこ行けばいいのかわかりにくかったと思いますhttp://nagoo.me.land.to/ここにまとめましたそうそう!会員さんのなかでご自分のブログの最新記事をここのTopにインデックス表示されたい方は(右側に出ているfavorite blogsってところです)RSSなどお教えくださいまた、動作確認がMacOS-Xの寅吉でsafariとFireFoxです(笑)たいへんweb上では心もとないチェックですので動作不良などありましたらすぐ連絡ください今までの楽天ブログはしばらくの間過去ログ置き場として残しますということでこれからもよろしくお願いします nagoo
2008.09.20
コメント(21)
さて、さて更新頻度が落ちまくっているのは『ネタがない』からではなく(笑)そろそろ本気で楽天からのお引っ越しを考えてまして・・・いや、検索に引っ掛かりにくくなってるは制限も多いはspamも多いは今じゃ良いことほとんどない(爆)うちはブックカバーの無料素材を公開してるけどそちらもデータの関係であちこち飛んでしまってるのでいっそのことxoops使ってCMSにしちゃえ!ってことで 某所にてちゃくちゃくと準備してますもうしばらくしたら公開できると思います(ここは過去ログ置き場みたいにしておきます)で、何もしてなかったんじゃないんだよ~ということでまず、鹿革の携帯ケースのセミオーダーサイズとステッチ変更ステッチをサーモンピンクにおまけでタッセル追加~か~わ~い~い~!(笑)こちらは革のテストで作ってみた編みベルト切る~編む~と、まあ工程は簡単ですがメーカーさんみたいに金型で一気に革を抜く(切る)ワケじゃないので思ったてる以上にたいへんなにしろ1m以上の長さをまっすぐ手で細切りしなきゃイケナイ切った帯のヘリをこれまた1m以上落としていかなきゃイケナイ(2枚目の写真だと丸紐みたいになってるでしょ)そんで伝統の9本飾り編み巾も2.5cmと細い方がかわいいよねぇ~と地道に編み編み三つ編み、四つ編みなら手の使い方で早く編めるけどそれを超えると途端に難しくなりますね手の中であまっちゃう(笑)編み・・・編み・・・さて、バックルどうしよう自作かぁ?まぁ、2.5なら売ってるな(笑) えっ!U.AがWhitehouse Coxにオリジナルを1cm 巾細く別注?2.2cmってこと?微妙にかぶってる(爆)nagoo 本館http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html
2008.09.16
コメント(25)
なんだか最近大量に革がいらっしゃいましても~も~さんにして5匹半ぐらい?(笑)丸めていても置き場がないぐらいで・・・ベジタブル(焦茶、ヌメ)クローム(白、焦茶、グレー)とりあえずクロームは良いとしてヌメの場合は焼け具合とかもあるからオイル入れてちょっと使ってからでないとね何年使っても焼けないなんて話もたまに聞く(笑)端をちょこっと使ってテストテストさらっといきましょう!このヌメは吟スリといって表面を軽くヤスって光沢を押さえる質感ヌバックではないから起毛はしてないオイル+ロウをたくさん入れてから使ってみるよく、ちまたで売ってる『サドルレザー』のような表面がグレイジング(磨き)されたテカテカにはならないハズ(爆)もう切った~(笑)ホックも打った~そうそうここは紹介口の部分はヘリ返すので剥きますこういうのを段剥きといって折り曲げて重なると面が揃う普通は機械でやるけどそんな高価なモノもってないのであくまでも手でやります(笑)もちろん包丁でもカッターでもノミ、彫刻刀使いやすければ何使っても良いと思いますよ最近ちょいハマってるメダリオン(穴模様)地道にぽつぽつと穴開けぢくぢく~縫っただけだとコバはこんな状態磨く~底はこんな感じん~キレイなラインだなぁ(笑)誰も言ってくれないから自分で言う(爆)ほ~ら完成!って・・・何作ったか言ってなかったですね(笑)携帯ケースです はい!今のところ変な光沢は出てないしオイル入れたからしっとり落ち着いて良い感じ後はどれだけ焼けるかだなさぁ~てバッグいろいろ作らなきゃオーダーメイドも革を贅沢に使える今がお得!(爆)nagoo 本館http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html
2008.09.07
コメント(26)
さて、明日31日で閉鎖してしまう玄創工房レザークラフトを担当していたnagooは一足早くに終わっちゃいましたが関係者さん達もここを読んでただいてるようですし(笑)ちょっと思うことなどを・・・ハッキリ言って残念ですねモノ作りのおもしろさを教室やお稽古とは違うスタイルで提供できる可能性があったみなさんなんか作りたいなぁと思った時どうします?特にそれが漠然としたモノだったりしたらいや、初めからレザークラフトがやりたい!自分は彫金だ!なんて目的が絞られてる人はどうでも良いんですよ(笑)教室にも通うだろうし参考書探すだろうしそもそも熱意の度合いが違うし(爆)何かを作りたい!って思う場合たいていはアイテムを思い浮かべませんか?ネックレスが作りたい!とか湯飲み割っちゃったなぁとかバッグ壊れちゃったし~とかとか・・・そんな時、素材を先に考えます?(笑)イメージが先ですよね色であったり形であったり質感であったりnagooはハッキリ言ってデザイナーの立場だから素材に制限をかけてモノ作りしないだからこういう人たちの気持ちがわかるんですよもちろんじゃぁみんなで革のパスケース作りましょう!というのもモノ作りこの革で何が作れるだろうなぁ?というのもモノ作りこんなバッグ作りたいんだけどどう作るのが良いのかなぁ?というのもモノ作り下にいくほどどうしていいかわからない(情報がない)だからってモノ作りに興味がないワケじゃないそれを提供できる場所だった(ハズ 笑)お客さん同士いろいろアイデア出し合いながら言い合いながらだから残念まぁ、本職な商業施設の企画設計の立場からいえばたくさん問題点があったけど(笑)コンサルとして参加してたわけではないのでこれ以上深くはコメントしません(爆)とにかく関係者様 お疲れ様でしたあっ!ここにレザークラフト講師あまってますよ~なんなら他ジャンルな人も引き連れて(爆)m( _ _ )mで、終わっても仕方ないので(笑)工房の革キットで教えていたパスケースのバージョンアップ版を紹介30cm×15cmのベジタブル革があればすぐ作るクロム革だとコバの処理が面倒 上の楽天ショップで見るとブルガノ、リオショルダー、ドイツヌメどれも1181円で作れちゃうんですね あぁ、糸代もあるか +200円ぐらい(笑)切る~工房ではちょうど半分に7.5cm巾うちではもっとシャープに細く剥く~Suica入れ部分の口を薄く剥いて折り曲げる(ヘリ返しという)革厚1mmを0.5mmに剥けば折り曲げて重ねても他の場所と同じになる手でもこれぐらいはいける(笑)考えてみたらなんで実寸より拡大して見せてるんだろう?(爆)他のポケットの口は革が足りなくなるから切り目磨きで・・・ぽちぽち~このメダリオンはさすがに工房ではやりません(笑)こんな模様も良い感じでしょぢくぢく~完成~じゃなく まだ縫っただけコバを揃えて磨いて完成表裏~Suica用ポケットは外に中身~他にもカードとか名刺とか入れられるようにポケット3ヵ所これ1つでお外歩くのOKな2つ折りパスケース完成!!メダリオン入れなければ早いお客さんで2時間ぐらいかな自分で作るのも良いもんですよまぁ、うちのバージョンアップ版濃紺の革に金茶のステッチそしてメダリオンいかがわしくて良い感じ~(爆)こちらサンプル販売したら欲しい方いますかね?そうそう!むにむにトート完成!!本人の手元にも届いて気に入っていただけたので近々本人からの写真が届いたら紹介します-----------------------------------------------------------------------サンプルをセール継続中!ほとんどが1点ですので売り切れ終了です(笑)お早めに~特設会場part-1part-2買い物カゴシステムで作ってありますがこちらからでもかまいません早い者勝ち(笑)nagoo 本館http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html
2008.08.30
コメント(47)
みなさんバッグ選ぶ時ってどういう基準なんでしょうね?どちらかというとバッグは買う側でなく売る側(笑)ちょっと視点が違うかもしれないので参考になるかなと・・・いや、オーダーを受けてやり取りしてると男性と女性でこだわる部分が違うんですねそりゃぁもちろん人にもよるけど(笑)女性は袋を、男性はポケットを欲しがるコレ、面白いことで男性は専用のポケットここには○○を入れるここに××をここには・・・と、コンパートメントしたがるところが女性はとにかく単純な袋でよい口が大きくとか引っかかりがないようにとかとか(笑)この違いやっぱり使い方からくるようで自分の場合もポケットは少なく大きな袋が好きなんだけどバッグを用途で使い分けたりするから中身を入れ替えるのが面倒バッグインバッグってやつでそれぞれ小分けの袋に入れてそれごと移すだっていちいちポケットから小物を取り出しながら移し換えるのって面倒でしょ(笑)女性も同じ様で持ち物がちょくちょく替わるからポーチに入れてるようで化粧品なんてメーカー代えると容器もサイズも変わるから専用ポケットなんて意味無いし~なんか出っ張ってると取り出すとき引っ掛かって面倒だし~口も大きくないとモノ入れるとき手間取ってスマートじゃないもんだそうです(笑)でも、コレって結構合理的こちゃこちゃポケットがあると入れられるモノの大きさや形に制限が出てしまうだからポーチや袋でバラバラにならないよう小分けしておいて自由に隙間を空けられるようにしておくこの方が使い勝手が広がるしバッグそのものも長く使い回せると思いません?まぁ、女性の場合しょっちゅう買い換えてるみたいだけど(爆)さてさて裏で製作進行中のむにむにトートみなさん興味ないかもしれないけど勝手に製作記の続き(笑)白ぷくり~底はぐるっと1周~側面の合わせ~口もヘリ返してぷくり~さぁて残すはストラップだな2本もぢくぢく・・・ふぅ~ちょっと休憩+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++サンプルをセール継続中!ほとんどが1点ですので売り切れ終了です(笑)お早めに~特設会場part-1part-2買い物カゴシステムで作ってありますがこちらからでもかまいません早い者勝ち(笑)nagoo 本館http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html
2008.08.22
コメント(23)
ほんの2日前、思いっきりの熱帯夜夜中なのになかなか気温も下がらずPCに向かってカチャカチャしているとどこからともなく焦げ臭い匂いがただよってくるなんだ?なんだ?と周りを見回すけどよくわからない大昔、3DCGをレンダリングしていてPCを燃やした嫌な経験がよぎり(笑)あの頃はレンダリングに30時間とか信じられないほど時間かかったなぁ・・・とりあえずPCを落としてみるあれ?あれ?モニタが真っ暗になったぞスリープは切ってるからもしや!・・・しばらく置いても変化無しということで10年使い続けたCRTモニタがこのたびお亡くなりに・・・ホコリが燃えただけなら何とかなりそうだけど画面のふるえやバチッて音しての画面リフレッシュなど何年も前から前兆はあった(笑)高圧回路系だろうけど下手にブラウン管周りをいじるとマジで死ぬのであきらめる(笑)まぁ、もったほうだなさぁて困ったモニタがないとPCなんて暖房器具みたいなもんだし(笑)急いでなんとかせねばとりあえず安売りのお店を・・・あぁ~画面が無いから探せない(爆)古~い Macノート(blackbird)を持ってきてえらい時間掛けてネットにつなぐもブラウザ古くてまともに表示しないから使えねぇ~そうか、古いブラウザだとこういう表示になるのかふむふむ と ちょいweb作成の参考に(笑)すでに外は明るいのでもう近所の量販店に直接行く!画質としてCRTの方が良いんだけどイマドキ扱ってないっていうかノートPCばかりでそもそも単体モニタの需要が少ない(笑)仕方なく19インチワイド液晶お持ち帰り~そりゃぁこれだけ省スペースで軽量化されちゃったらカラーマッチング関係ない人にゃぁわざわざCRT選ぶこと無いよなぁと、問題はここからカラーマッチングっすよただでさえ20年近くCRTに慣れた目液晶表示に必死に抵抗しております(笑)Macの場合はColorSyncがあるのでディスプレイプロファイルってやつでキャリブレーションできるんですがメーカー配布のプロファイルじゃ明るすぎてとっても目に攻撃的(爆)まともに見てられませんキャリブレータ・アシスタント使ってガンマ値調整して色温度直して・・・ちなみにmacなのでガンマ値1.8うちは色温度6500Kwinはガンマ値2.2で色温度9300Kが多いのかなだからwinの人はmacより明るくてコントラスト高めの色を見ているワケ話は戻り(階調チェック用 ちゃんと19色見えますか?)こんな画像や(RGB調整用 真ん中以外は色付いてますよ)こんな画像を使って調整するもそれでもまだ明るいよ~慣れかもしれないけどしばらくは写真や印刷データなど色味が安定しないかもしれませんのであらかじめご了承ください(笑)m( _ _ )mnagoo 本館http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html
2008.08.16
コメント(25)
お盆で休んじゃってる方が多いかもしれませんが気にせず新ネタを(笑)同時並行でいくつか製作してるんですがそのうちのひとつ自分用山手線バッグを気に入った方が仕事に使えて似た雰囲気のトートバッグが欲しいとのことトートバッグなら簡単っすけど仕事に使えてという所がnagooにゃハードル高し(笑)どこまで装飾を押さえられるかがポイント(爆)いろいろ絵を描いてやり取り 要望により形は横長のバケツ型底は小判形が好きとのことどうせ底付けするんだからと恒例白ぷくり(笑)ちゃんとした用語なら玉縁ねってことで命名『むにむにトート』こんなイメージって まだ見せない(爆)さぁて製作革は黒が良いそうですベジタブル革だとコストが上がりすぎるのでクロームなめしの半ツヤなソフト牛革それをうにゃうにゃ手でシュリンクさせて(シボを入れること)風合いを作っておくほら、革靴でもいきなり店員さんがつま先とかかとを持ってぐにって半分に折り曲げるでしょアレと同じそうしておかないと使い始めに変なシワができちゃうからね棚に飾って鑑賞する人は別として(笑)あ~だこ~だと切り出してパーツを作って底が小判形なんでストラップ基部も角カンや丸カンじゃなく小判カン線径4mmと太いのを探すのが大変強度の必要なところは黒の2mmモ~モ~さんぽこぽこ穴開いてるのはこれ!メダリオン(穴飾り)で装飾したポケットの表面こんなのもキレイでしょゴシックちっくかなでもポケットは内側だから外からは全く見えない江戸っ子仕様(笑)側面の縫い合わせはちょっと手間かかるけど表も裏もコバを見せないこんな感じでこんな合わせ方洋裁ならやる人いるかと思うけど革ではなかなかしないもんです(笑)合わせて巻き込んじゃえば良いと思うかもですがそうすると縫い合わせた面が平らにならずぼっこり飛び出ちゃうんですねぇまぁ、気にしない人は気にしないんだろうけど(笑)さぁて次回は底付けかなサンプルをセール継続中!ほとんどが1点ですので売り切れ終了です(笑)お早めに~特設会場part-1part-2買い物カゴシステムで作ってありますがこちらからでもかまいません早い者勝ち(笑)nagoo 本館http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html
2008.08.13
コメント(22)
毎日毎日暑いですねぇゲリラ豪雨ももれなく付いてきて・・・さて先日の展示会の時展示用のサンプルをたくさん作ったのですがどうせなら?と在庫の被っているサンプルをセールとして放出します(笑)通常、安売りすることはないので一度ぐらい使ってみようかな?なんて思っていた方はぜひこの機会を!ほとんどが1点ですので売り切れ終了です(笑)お早めに~特設会場part-1part-2買い物カゴシステムで作ってありますがお問い合せなどはこちらからでもかまいませんさてさて同時並行でいろいろ作ってますがまずは先日紹介した『自分の』財布(爆)チラッとだけ見せた小銭入れ部分のフタ(笑)表は山手線バッグの残りの黄緑なカーフ内貼りがベージュの豚革です財布本体の外側は焦茶の染色ヌメにして外見は地味だけど中開けるとキレイな黄緑~っていうのを狙います(笑)さて、フチの剥きですね手元が狂うとこのように穴開いちゃいますう~ぅ やっちまった(笑)上手く剥ければ内張りの豚革をくるみながらヘリを返して縫いますで、コーナーの部分ですねこういうギャザーを寄せて処理するのを『菊寄せ』といいそれなりのメーカーでないとまずしない仕上げ(45度カットか剥いて90度のまま重ねちゃう)手間もかかるし技術として難しいマイスターレベルだと10何回も寄せるらしいが手剥きなので5回で許して(笑)で、まぁこんな感じにマチを付けて(もちろんマチも内張りしてますよ)小銭入れ部分の完成次はカード入れ部分だな・・・nagoo 本館http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html
2008.08.06
コメント(16)
先日の展示会の時羊の革でカードケース作って!と頼まれあ~だこ~だしたんですが・・・とにかく革が柔らかいですからねぇくにゃっとする(笑)ブルガノ(染色ヌメ)とかを見せながらこういう革で作るのが多いんですよ~と話すも 布やナイロンでもカードケースがある以上固くなきゃイケナイわけでもない(笑)本人が羊の柔らかさを気に入ってるのでじゃぁ柔らかさを生かして・・・えっ!ホック留め羊は伸びちゃうんで直接金具なんて付けれないし~(困)め~め~さん切り出してホックの都合によりも~も~さんも切り出す(笑)やっと見つけたドイツの直径8mmバネホック羊に直接付けずに牛でベルト?を作って付けるように考えるホック頭を隠すのでなるべく小さく中にポケット2室とのことなので仕切りを挟む後は縫うだけ~完成~くにゃぁ~って感じ(笑)巻き込んでヘリ返ししてるから横はスッキリ柔らかいと袋縫いで返すのが簡単だけど引っ張りで縫い目から千切れやすいし側面の溝にゴミ溜まるから(笑)開く~こんなもんだよなぁ(笑)いつものようにカッチリしてないことがなんとなく心配(爆)さて、もうひとネタ自分のBREEの財布15年も使ってるとさすがに削れてコバに穴開いちゃったりしてるもんで(笑)しょうがないから作るか・・・とやっと財布作りに本腰を入れる(爆) レザークラフトって言うとすぐアメリカンな長財布ってなるけどど~もアレには馴染めずまぁ、普段のスタイルとしてもあちらじゃないので ヨーロピアンな いたって普通の財布を・・・(笑)BREEの財布(現在は廃番)が3つ折りで使いやすかったんで同じく3つ折りで札入れ、カード入れ、小銭入れとフル装備目指せ ETTINGER! GLENROYAL!(笑)ちょっと前後しますがなんでレザークラフトだとみんなアメリカンな長財布を作るのかというと作りやすいから(笑)いや、もちろんあっちにも技術はいるんですが穴開けと縫いとコバ処理さえキレイにやれば見栄えの良いモノが出来るところが普段何げなく使ってるヨーロッパな2つ折りや3つ折りの財布ってのはパーツ数が多く何枚も革が重なると厚くなるそれを避けるために剥くという作業が不可欠0.3mmであったり場所によっては0.1mmとかもう、革の限界まで薄く刃物で削いでいくんですもちろんイマドキは革漉機という機械で0.1mm単位で剥けるんですが革小物専門の工房でもない限り持ってない(笑)縫いも細かいのでミシンだし・・・(ミシンよりは革漉機の方が欲しいかな)うわぁ楽天に売ってるお店がある(爆)さてnagoo昔のイングランドな職人のように全て手作業で作り上げることができるのか?こうご期待!(爆)ちょっとだけ チラッnagoo 本館http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html
2008.08.03
コメント(25)
毎日毎日暑いですねぇ暑中お見舞い申し上げますってことでA4用紙に印刷するだけのブックカバーうわぁ見返してみたらめちゃくちゃ久しぶりの追加(笑)お詫びも兼ねて今回は2つ第19弾『食糧ビルディング』佐賀町の食糧ビルディングですね02年に惜しまれながら壊されてしまいましたがその前に撮った館内SX-70というポラロイドカメラで撮ったんですが褪せたようなこういう色味がこの建物には似合ってますねって言いながら・・・ぢつはちょっとインチキ(笑)詳しい人にはわかると思いますが右側の逆光写真はMamiya-6で撮ってますSX-70のレンズもフィルムもそこまで性能良くない(爆)ってことでポラフレームにはめ込み合成m( _ _ )mダウンロードはこちらの別館からさて、いつものようにどうせ見えないけどの書籍紹介(笑) 『箱男』新潮文庫 安部公房夏ですねぇ箱にでも入ってみませんか?(笑)安部公房の傑作の1つで実験的な小説段ボール箱を頭から被り、都市を徘徊する男社会から見られずに見る存在になろうとする結局、誰が『箱男』で誰が記述者なのかわかんなくなるしそもそもの抜け出せない世界観も安部公房らしいでも、社会やコミュニケーションを断ちひとりで生きていくことを選んだ・・・云々なんて解説に書いてあるけど違うでしょ!どう考えてもフェチ文学(笑)視覚は無くて触覚だけの 乱歩の『人間椅子』触覚は無いけど視覚全開な『箱男』どっちがフェチ度高いんだろう?ってな話(爆)まぁ、読んでいただきたいのでこのぐらいで・・・今回はもう一つ第20弾『Watching the river flow』♪ Watch the river flow, But I'll sit down on this bank of sand And watch the river flow.同じくダウンロードはこちらの別館からどうせ見えないけど今回はもう一冊書籍紹介(笑)bank of sand 繋がり?いや、安部公房繋がりで・・・ 『砂の女』新潮文庫 安部公房こちらも傑作お得意の不条理な世界虫を捕りに来た男が砂丘を掘った中に建てられた「砂の女」が住む一軒の小屋に招き入れられる毎日砂かきしないと家が埋まってしまうそうそう!勅使河原宏の映画版『砂の女』岸田今日子の演じる「女」えっちいですねぇ(笑)海水浴で洗っても洗ってもまとわりついて取れない砂のようにじっとりと・・・カフカと違ってさすが日本湿度高いですねぇもう、夏に最適!(爆)みなさん体調にはお気をつけくださいではではnagoo 本館http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html
2008.07.29
コメント(24)
7/20~7/27まで横浜駅そばにあるお友達の帽子作家さんの工房イベントで展示販売会をすることになりまして帽子工房musetteと先日告知しましたまぁ、その準備で大騒ぎなんですが※展示は小さいんですが在庫がないもんで(笑)ワンオフモノが多くなりそうなのでぜひ実物を見て気に入ったモノをお選びくださいm( _ _ )mで、今回は例のミニチュアも出しますのでちっちゃいモノ好きな方はぜひぜひ-追加-こんな感じに自分の限界に挑戦1cm巾でトリック5つ編みなんてのを(笑)(左)切り出して~(右)2mm巾の帯(スリット)にヘリ落とし+磨き(爆)で、むにむに編むとん~繊細でいい感じ(笑)ということでこのブレスも出品しますm( _ _ )mこんな感じに展示してきました27日(最終日)は16時で終わりになります撤収があるので15時ぐらいには工房にいると思います何かありましたらお気軽にお声をおかけください小さい所なので逃げようがないし(爆)手持ちで何か小物を持っていくかも~と、これで終わっちゃうわけにいかないので(笑)これまた例の週1でレザークラフトを教えに行っていた玄創工房ですが残念なことに8月いっぱいで閉鎖になります※オフィシャルコメントはこちらで店頭展示用に作っていたサンプルバッグ製作途中だったのでどうなったの?とみなさん大変ご心配だったかと思います(そんなことないな 爆)あの異常に手が込んでいるトートバッグ(笑)ほらぁ~でけたぁ~編み編みタグ付き結構いい感じ~評判も良いけど作るのがちょっと・・・(笑)で、こんなんがこんなイメージでこんなことしてでけた~そんでこんなのはこんなになってほ~らできた(笑)♪な~らんだ な~らんだってことで3個一気に紹介(笑)じゃないとみんな飽きちゃうから(爆)トートは以前もネタにしてるのでパス!肩紐の長いハンドバッグはワインレッドと焦茶のコンビ口をレースで編み編みしてます(手間のかかるメキシカンうんたらかんたらって方法)革はこちらも前回紹介した染色ヌメのブルガノ筒型のハンドバッグは紺と黒のコンビ革は同じくブルガノハッキリ言ってモノはあまり入らないけど持ってるとかわいい!(笑)フラップ留めのベルトが地味~に立体感つけてますさてさてこいつらの所有権は僕でないので無理ですが(笑)同じものや似たものどうせならと全く違う新しいデザインいろいろなバッグも作りますので興味ある方はぜひお問い合せください※これらのバッグは今回の展示には出品できません 実物を御覧になりたい方は玄創工房へ予定では20日は帽子工房musetteさんに顔出しますのでご相談のある方も出来れば前もってアポイント取っていただけると時間を合わせられるかもしれないのでご連絡くださいお問い合せはこちらへお気軽にどうぞ~nagoo 本館http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html
2008.07.16
コメント(20)
前回『放送禁止』なんてモノを紹介したもんでふと思い出したんですが・・・『放送禁止歌』ってのもありますよね(正確には自主規制でしかない)ピー!やピー!なんてのはもちろん放送できないけど有名なのは湾岸戦争時や9・11テロの頃にBBCなどで放送中止リストに入れられたJohn Lennonの『imagine』とか・・・いきなり話は飛んで(笑)曲を聴くと懐かしい想い出が甦ってきたりしません?高校をチャリ通していたnagooは夏の学校帰りに仲間達とスコール?に遭いずぶ濡れになりながら帰るシーンを思い出してしまうこんな歌(笑)『Have you ever seen the rain?』雨を見たかいCCR(Creedence Clearwater Revival)71年http://jp.youtube.com/watch?v=TS9_ipu9GKw(一応Youtubeも)CCRはロックというかカントリーというかまぁ、泥臭い60年代の終わりから70年代初期のアメリカのバンド『Suzie Q』や『Proud Mary』なんてのも有名ですがなんといっても代表するのがこの曲『Have you ever seen the rain?』日本でもCMや挿入歌などによく使われてるので聞いたことあると思いますよほら、しゃがれ声で♪I wanna know,Have you ever seen the rain?って歌ってるやつで、驚くことにこの曲も放送禁止だったそうなんですよ!Someone told me long agoThere's a calm before the storm,I know! It's been comin' for sometime.昔、誰かが言ってたんだ嵐のまえに静けさがあるってそう、時々来たもんだよWhen it's over so they sayIt'll rain on a sunny day,I know! Shining down like water!それが過ぎ去ったとき、彼らは言うんだ晴れた日にだって雨が降るんだよそう、水のようにキラキラ降り注ぐんだI wanna know,Have you ever seen the rain?I wanna know,Have you ever seen the rainComin' down on a sunny day?教えてよ、あの雨を見たことがある?教えてよ、あの雨を見たことがある?晴れた日に降ってくるあの雨をYesterday and days beforeSun is cold and rain is hot,I know! Been that way for all my time昨日も、その前もずっと太陽は冷たくて、雨は熱くてそう、僕の時代はずっとそんな感じでTill forever, on it goesthrough the circle fast and slow,I know! It can't stop I wonder!そしてそれは永遠に続いていくんだそんなつながりの中を速くなったり遅くなったりしてそう、なんでかそいつは止まらないんだI wanna know,~(くりかえし)簡単に訳すとこんな曲イマイチ意味がよくわかんないけど(笑)カントリーとはいえ天気雨の歌?(爆)なぜ放送禁止?いやいやどうもこの時代背景が重要で71年っていうとアメリカはベトナム戦争が泥沼の頃ここでの"rain"ってのはナパーム弾(焼夷弾)のことを表したらしいだから反戦で放送禁止ってことはサビのI wanna know,~ はそんな雨が降るのを見てた奴のことなんて知りたくもないどおりでああいう歌い方をするわけだ(笑)そういや9・11テロ犠牲者追悼番組『America: A Tribute to Heroes』で生放送なのに『imagine』をあえて歌ったNeil Youngやっぱり格好いいね!http://jp.youtube.com/watch?v=9YOo1XqKBJg『Helpless』なんて歌を歌えることも格好いい!『Ohio』も・・・あぁ~話が終わらなくなるんでこの辺で(笑)ちなみにgoogle 翻訳によると I wanna know,~を知って欲しい、ここに見た雨comin 'ダウンして晴れた日ですか?使えねぇ~(爆)nagoo 本館http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html
2008.07.09
コメント(17)
相も変わらず遅い情報で(笑)ほとんど日本のドラマを見ることのない nagooですが毎回欠かさず見てるのがあるんですよ『放送禁止』えぇ、ご存じない方も多いハズ 『放送禁止 ~心霊~』03年 4/1『放送禁止2 ~ある呪われた大家族~』03年 6/7『放送禁止3 ~ストーカー地獄編~』04年 3/26『放送禁止4 ~恐怖の隣人トラブルが引き起こした悲劇~』05年 10/13『放送禁止5 ~隠された“しじんの村”の戦慄の悲劇とは~』06年 10/15と放送されつい先日 6/23 に第6弾の『放送禁止6 ~デスリミット~』が放送されたばかりなんですが映画に話が続くってどういうことよ!ただでさえわかりにくいのにまた、1作目みたいに放り出されたぞってのは置いておいて(笑)関東ローカルで年に数回 不定期で特に前触れも無く深夜に放送される番組1回目なんてホントに偶然「見てしまった」というのが正しい表現(笑)だから紹介して無かったんですがちょっと調べたらこんな番組にもなかなかカルトなファンが多いらしくDVDまで販売されてるそうでってことは興味持った方もレンタルで見れるわけでぜひお薦め!と、いかないのがこの番組(笑)スタイルはフェイクドキュメンタリーとある事情でお蔵入りになってしまったものを見るという設定漠然と見るだけならフェイクなくせにイマイチな感じそう思ってる人も多いみたいでAmazonのDVDを見た人の感想にもそういう評がちらほらでも、この番組の見方はそうじゃないでしょ冒頭で語られる「事実を積み重ねることが必ずしも真実に結びつくとは限らない」怖いよ~以下、ちょっとネタバレ含む一番難解な?放り出されただけ?(笑)の『放送禁止 ~心霊~』簡単に表向きのストーリーを追うと廃ビルに肝試しで入った学生が相次いで行方不明それを取材したスタッフも行方不明になる途中、本物の精神科医の本当のデータなども混ぜられ本当のUFOの映像も混ざりまさかUFOに連れ去られたの?というありがちな話リアルタイムで見たnagooの反応なんかチープなオカルトモノだなぁ製作側(スタッフ)の動きを見せながらドキュメンタリーぽくしただけ?最後になんの結論もでてないし~※放送の時はフィクションかもわからず 再現ドラマ???なんて悩んでいた(爆)ところが後日、そういう見方じゃダメだよと教えられ(笑)ビデオに録っておいてよかったぁともう一度見直す自分でヒントを見つけて裏のストーリーを探すのがこの番組の見方ほぉ~そう言われてみると・失踪者(福田)がしていた時計と同じ時計をビル管理者(財前)がしている・財前のかけてるメガネのサイズが合ってない (福田がしていたメガネ?)・失踪者(大橋)のアパートに取材に行ったとき 一瞬、財前が取材班を監視してる姿が映る・廃ビルの壁と失踪者のノートに描かれた「Z」の文字・夜の廃ビルにも財前が見切れる・超能力者(乙骨)の別荘でも財前が見切れる・精神科医の証言「まるで催眠にかかったように戻らなくなる」 すると超能力ではなく催眠?・乙骨の紹介された00年発売の雑誌の記事の中に「同時多発テロ」(同時多発テロは01年だから雑誌そのものがニセモノ)・レポーターが監禁されてて放心状態で「Z」の文字を描く・最終的に乙骨、ビルの所有者N氏も失踪・財前は最後も出てくる見てない人にはなんのことかもわからないと思いますが(笑)見た人にもなんのことかわからないほど巧妙に組み込まれています少なくともリアルタイムで見たら見つけられません一時停止でコマ送りしないとわからないことばかり(笑)どんな番組だって(爆)結局、主犯は財前だろうけどみんなを廃ビルに連れて行かせて、取材も呼んで最後に失踪した大橋もなんか関わりがありそうで、「Z」は乙骨の「乙」じゃなく財前の「Z」?誘拐する目的がわかんないよ~(笑)と、もやもやしたまま製作サイドからもタネ明かしがないため放り出されるのがこの1作目(爆)のちにクレームが多かったみたいでそれ以降のストーリーは最後にタネ明かし的な映像が入るので裏のストーリーに気付きやすくなりました個人的には『放送禁止5 ~隠された“しじんの村”の戦慄の悲劇とは~』の「しじん」がビデオカメラを持ち歩いていたことに気付いてゾ~っとしました はいってことで謎解きのお好きな方はぜひ挑戦を!ハッキリ言って推理ドラマじゃないので親切に出来てませんし真実はわかりません(爆)ps.映画は困るコマ送りできない(爆)nagoo 本館http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html
2008.07.06
コメント(16)
久々にも~も~さん安心して使えるイタリアヌメのブルガノ (扱ってるお店があるのは凄いけど高過ぎだなぁ 笑)いわゆる染色オイルヌメちょいと高めですが品質も安定してて良い革です 他にもシボ有りのトスカーナ、名前通り良い場所のリオショルダーなんてのもイタリアの良いベジタブル革ですね 高いけど(笑)で、話は戻ってブルガノの焦茶でコードバンのいかがわしいシリーズ(メダリオンシリーズ)の一部を作ってみました理由は後ほど・・・ぢくぢく~コバ磨き~切り目磨きでもココまで磨けますねCMCと水だけですよ~でけた~パスケース扱いやすい革だから助かるぞっと(笑)こうみると落ち着いてて大人っぽいなまぁ、こういうのが好きな人もいるでしょうたぶん・・・この革はから拭きだけで光沢が出てきますまたぢくぢく~もうでけたぁ~(笑)本当に馬蹄形したコインケース他じゃ作ってませんねなんでって手間もかかるし難しいから(笑)ちょっと革が粘るんで駒合わせみたいなのは作りにくいなぁ・・・アラもあるけど見逃して~ってそんなの売って良いのか?(爆)ってことでキーホルダーも混ざってこんな感じ~なかなかカッチリな出来だぞっ!とえっ!突然何を始めたかって?7/20~7/27まで横浜駅そばにあるお友達の帽子作家さんの工房イベントで展示販売会をすることになりまして帽子工房musette何を出そうかなぁと・・・とりあえずワイルドバッグ関係はこちらへ先に参加この焦茶ブルガノで作ったいかがわしいシリーズはこのイベントのみでの販売ですので(それも各1点ずつ)興味ある方はぜひこの機会に(いやまぁ、めちゃくちゃ評判良ければ考えます 爆)なを、出品物など詳しいことが決まり次第またお知らせ させていただきますお問い合せはこちらへお気軽にどうぞ~nagoo 本館http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html
2008.07.03
コメント(28)
先日、さいすいさんにお散歩ポーチを作ったんですがコレを渡すときさいすいさん曰く浅草橋ぶらついてたら落ちてたってことで鹿革をいただきまして焦茶と濃緑良いですよねぇ~鹿革このしっとりとした質感柔らかくて伸縮性に富んでてとにかく丈夫(縫いにくいけど 笑)日本でも大昔から使われてきたのが納得ですね某ゴ○ーさんの影響かネイティブアメリカン専用に思ってる人多いですが 日本では印伝というのが 鹿革に漆で模様を描いたモノなんですよ さて、何作ろうか?と悩むも革があまり大きくないのでこんなのは?と・・・携帯ケース新作の流れでクロワッサン・トグルとサイドの白ぷくり今回は鹿さんと白山羊さんでコラボレーション!(笑)みなさんの家にも脱衣所あたりに転がってるヘリを剥いて返して縫ってまである鹿さんの革に(笑)風の強い日にベランダに引っ掛かってた帯状の革が偶然にも同じ鹿革だったので使ってみる(爆)他の小物パーツはマンション住まいの家ならキッチンの調味料入れに入ってるようなモノばかり(爆)ところが信じられない事が起こったんですよ!朝起きると刺繍されてベルト状になった帯革にわざわざ小さい鉄砲ナスカンまで付けられて枕元に置かれてあったんです寝ぼけてるかと思って顔を洗ってもどってくると・・・なんと!Dカンまで付いてたんですすると・・・観てる目の前でサイドの白ぷくりがぷくりぷくり膨らんできてくるん!って白クロワッサンが丸まって出てきたんです!あまりの恐ろしさに我を忘れてベルトを縫い付けてしまったんですが完成~!!(爆)こんな使い方やこんな使い方もできますよ~どちらかというと女性向けかな?ベルトループ式だとスカートの時困るからサイズは6×11.5×2(cm)特殊な形や古いストレートタイプでなければたいていのは入ると思います(心配な場合はお問い合せを~)ってなことでさすがにさいすいさんには1個上納させていただくとして(笑)敷いてあるのが濃緑濃緑バージョンは完成したら画像を載せますのでしばしお待ちを・・・ってことで追記ベルトの刺繍はこんな模様はい!濃緑バージョン並ぶ~今回は焦茶と濃緑各1個ずつ売ります!(爆)さぁ!おひとついかがですかぁ~こちらも1ヶ月を目処にどこかのshopに行っちゃいますので今のうち~( ̄_ ̄)ニヤリ実物見せて~など可能な範囲で考えますのでお問い合せはこちらへお気軽にどうぞ~nagoo 本館http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html
2008.06.27
コメント(32)
今回はおふざけでして最近どんどん搭載されていく顔認識機能 デジカメからとうとうムービーにまでどれだけみんなピント合わせるのが下手なんだって(笑)で、顔って認識されなかった奴なんてどれだけ失礼な話なんだろう?(爆)まぁ、生体認証と合わせ技にすればセキュリティーで使えそうだけど最近じゃ覆面してても認識できたりそろそろ3次元認識になってきたみたいでもヤダなぁ入口で全身スキャニングされて出口で荷物増えてるから出しなさい!とか(笑)まぁ、悪いことしなければいいワケですが(爆)MyHeritageというwebサービスがあってみなさんも一度ぐらいはやったことありそうな「顔ちぇき」みたいに有名人とこのぐらい似てますよ~ってサービスのPC版「顔ちぇき」は(日本で)めちゃくちゃ流行ったのにMyHeritageはなぜか注目も浴びずいや、そもそも顔写真と家系図から、家族の系譜を探していくサイトなもんで単一民族で、同じ国土に住んでる日本人にはどうでもいいことなのかもしれない日本のオンライン家系図サービスが出てこないことからもわかる(笑)先祖なんてすぐ探せるし(爆)で、これつくった所はイスラエルのユダヤ資本だそうでベンチャーキャピタルから多額の融資まで受けて15万の家系図、1億8千万人のプロファイルを作ったそうだからやはり流浪の民族自分たちの血が気になるようですでも、なにで回収できるんだろう?(爆)※家系図作成はMacなnagoo環境ではできないっすまぁ、いいや世界中の有名人とどれだけ似てるかっていうMyHeritage 顔認識の方をやってみる登録したくないから画面をキャプチャー(笑)「顔ちぇき」は日本人だけどこっちは世界だもんねぇ~ と期待して待つと※クリックすると大きくなりますBONNIE PINK???♪こ~んなにもオレンジのBONNIE PINK? 1stは良かったのに~って関係ないですが(笑)RYDEEN教授の確率が高いけどどう考えても似てないぞ(爆)納得いかないのでもう一回違う写真で(笑)Kim Tae Heeえぇと・・・よくわかんないから調べたら韓国の女優さんだそうだ75%って・・・大丈夫かこのデータベース?(爆)もう一回出ました76%Yoko Onoおいおい!意地になって何度もやるもほぼ Kim Tae Hee(笑)Yoko Ono、BONNIE PINK、Hikaru Utadaも混ざって75%前後でぐ~るぐる・・・そりゃぁね女顔なのは昔から自覚してるけど(笑)この前も実演してたら女性でバッグ作りの職人さん珍しいわねぇ~なんておばちゃん集団が寄って来たけどこんな胸板厚くて体格のいいおねぇちゃんは いないですよ~(爆)よし来た!男性が1位Kim Dae-Jungって・・・o(>
2008.06.21
コメント(27)
Wild 風味の羊のショルダーバッグを作った流れで在庫の革を有効利用して?Wild 風味のモーモーミニショルダー(笑)ってことで似たようなディテールを使って・・・本体はワインレッドにムラ染めされちゃったモーモー革フラップがラフカットでたぶんWild 風味(笑)パーツとしてクロワッサン・トグルとサイドの白ぷくりショルダーストラップのつなぎは白ぷくりループショルダーストラップの肩当て部分はラフカット白いパーツは全部白山羊さん(笑)よこ~白ぷくり相変わらずWildじゃない気もするけど(笑)裏の白ぷくりループにはショルダーストラップを直接縫い付け金具は使わない方向で・・・クロワッサン・トグルに革紐ループでダッフルコートみたいな留め方ショルダーストラップの肩当てはこんな感じ縫い始めるぞ!と思った2秒後にステッチをワインレッドに変更(笑)さすがに上半分が白すぎるバランスバランス!ショルダーストラップはねぇ・・・ただひたすらぢくぢく!(笑)とはいえ山羊の柔らかい革だしこういう直線縫いほどアラが目立つので手は抜けず?地味ぃ~にめんどくさい(爆)さて、今回も斜め掛けなので体のどちら側にバッグを持つかでショルダーストラップの肩当ての形が変わりますが・・・前後は同じ形だから縫い付けちゃいます長さ調節しないからどっち掛けでも同じですね(笑)完成!こんな感じん~wild・・・?キレイ目かも(爆)サイズは25×17(cm) マチ無しストラップは約110(cm)身長175(cm)ぐらいまでなら大丈夫かな?ってなことで1点モノもちろん手縫い!ミシンがないともいう(笑)さぁ!おひとついかがですかぁ~サンプル扱いなんで今なら諭吉さん1人と英世さんが5人かな(笑)『買った!』宣言お願いします(爆)こちらも1ヶ月を目処にどこかのshopに行っちゃいますので今のうち~( ̄_ ̄)ニヤリ実物見せて~など可能な範囲で考えますのでお問い合せはこちらへお気軽にどうぞ~nagoo 本館http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html
2008.06.16
コメント(14)
またまた久しぶりの書籍紹介まぁ、めったな事じゃ聞かれないけどどういうわけか地方に行くと京都出身ですか?と言われることが多い不思議な江戸っ子nagoo(笑)人あたりが柔らかくはんなりしてるらしい(爆)で、気になっていた京都人京都人と言えば入江さん?(笑)『イケズの構造』入江敦彦 新潮文庫『イケズ』やっぱり怖いよ~(笑)イケズが皮肉に聞こえちゃうとキャッチボールできないしどこまでが本心かわかんないし(爆)「ぶぶづけ」神話に「一見さんお断り」申し訳ありまへんなぁうちにはお宅さんに売らせていただけるようもんは置いてぇへんみたいですわ怖いよ~(笑)「よそさん」は「よそさん」なわけで結局、『郷に入っては郷に従う』ってことだったりするんだろうなぁ読んだらもっと怖くなったりして・・・「よそさん」といえば『商人道「江戸しぐさ」の知恵袋』越川禮子 講談社+α新書今思えば江戸思草(しぐさ)な躾を受け感覚的に「よそ者」とを分けて育ってきたりしたわけでたとえ下町に長く住んでたって江戸思草が身についてなきゃ「よそ者」ね(笑)場所は関係ないそういう意味では京都人と似た部分はあるのかもしれない向きは違うけど(笑)肩ひき、腰うかし、傘かしげなんて動作ばかり取り上げられるけど時泥棒(遅刻しない)相手の大事な時間を奪うな約束の時間僕やおやじは ほぼ時間通りかぁちゃんは30分前死んだじぃちゃんばぁちゃん達なんて1時間前に来ちゃうんだもんそれはそれで困る(笑)三脱(特に初対面の人に)年齢、職業、地位を聞くな聞いたら付き合い方を変えるのか?(笑)見てわかる事を聞くなだって禁煙マークの場所で吸ったらダメですか?なんて聞くのは野暮の極致(笑)答えがわかってるんだからムダなだけ尊異論自分の考えと違う意見を尊ぶひとそれぞれ考えることは違うんで互いの違いを認め合う遊び心をもっているか結構重要な事ですよ~などなど他にも色々あるけど凄く当たり前のことでしょ?(ちょっとイケズっぽい 笑)東京に遊びに来た人たちが東京の人たちは冷たい!なんて言うけどそれは東京に住んでるだけの「よそ者」(笑)京都人もたぶん同じ事を思ってるんだろうなぁと考えるとやっぱり似てるのかもしれない(笑)五月の鯉の吹流し言いたい放題江戸っ子nagooでもねえ~お世辞は言えないんだよなぁお子ちゃまだから(爆)-注意-なぜか東京出身者は東京出身です!というだけで嫌がられるので普段自分のことを「江戸っ子」なんて言うことはありませんあしからずm( _ _ )mps.昨日電車の中で足踏まれたおねぇちゃんそりゃぁサンダルで足先出てたから痛いのはわかるけど「痛いわねぇ!」って言って踏んだ相手の足蹴ったりしてたらいくら着飾ってすましてたって「よそ者」だから(笑)踏んだ側はもちろん ごめんなさい踏まれた側も うっかりしてて ごめんなさいわざとじゃないんだから・・・周りのお客さん 冷ややかに見てたでしょ!あれ やっぱり冷たいのかな?(爆)nagoo 本館http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html
2008.06.12
コメント(17)
やっと完成!!Wild 風味の羊のショルダーバッグ今までの流れその1その2その3で、こんなになりました~の前に(笑)残してたトグル周りの縫い付けとバッグの口が広がらないように留めるベルトの処理ですよトグル周りの白ぷくりループ+風でめくれる嬉し恥ずかし ぴらり仕様は良いとして(笑)口留め部分ですね再登場の白山羊さん今度はちっちゃなクロワッサン革紐のループで留めますが途中結び目があるので荷物の量で2段階に調節できます柔らかい袋モノの場合実はこの留め具は重要でコレが有るのと無いのでは大違い!無いと袋の前が垂れて中身が外にこぼれちゃいます(笑)アジアモノに多し(爆)正面~結局、刺繍はシンプルに幾何学模様でもつまらないので銀糸で入れてます(笑)思ったより『いかがわしさ』が出ずキレイ目になってます(爆)トグルの上の白い二本ラインは白ぷくりを縫い込んで立体的せっかくのラフな革使いを壊さないようになるべくシンプルに~よこ~白ぷくりが映えるでしょすでにWildじゃない気もするけど(笑)あける~トグル留め用の白ぷくりループ口留め用のちっちゃなクロワッサン嬉し恥ずかし ぴらり仕様 健在!(爆)ぷくり~柔らかくてクッションみたい手触りも気持ちいいんですやっぱり荷物が詰まってるとぷくりでかわいい(笑)うしろ~まぁ、シンプルですなか~メインの袋とポケット1つ中の肌さわりも格別って普段は触れないけど(笑)で、この状態で『買った!』宣言お願いします(爆)何度も書いてますが斜め掛けなので体のどちら側にバッグを持つかでショルダーストラップの形が変わります基本的に焦茶の羊革で端もテイスト揃えた外側ひらひら首に当たる側は真っ直ぐな左右の形が違うベルトになりますただの帯じゃ面白くないでしょ(笑)ワンポイントで刺繍も入れるかな・・・ってなことでの1点モノそうそう!いまさらですが僕の作るモノは手縫いです(笑)さぁ!おひとついかがですかぁ~(爆)今なら諭吉さん2人と英世さんが4人かな1ヶ月を目処にどこかのshopに行っちゃいますので今のうち~( ̄_ ̄)ニヤリ実物見せて~など可能な範囲で考えますのでお問い合せはこちらへお気軽にどうぞ~nagoo 本館http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html
2008.06.06
コメント(17)
さてさて、季節的にいろいろ産まれるnagoo 水槽ドワーフシクリッドの中でもまだまだ人気のアピストグラマこいつらは親が子育てするので普通に飼ってれば繁殖してくれます(笑)アピストグラマ・インカ502002年に発見され最近Ap. baenschi『バエンスチ』と学名が決まった新しい種どう考えても『インカ50』の方が名が通ってる(笑) Celesticthys margaritatusなんていったって誰もわかんない『ミクロラスボラsp.花火』みたいなもんで(笑)(自分もわかんないから今、調べた)学名を『インカ50』にしてくれればいいのに(爆)話は1ヶ月ちょいほど遡り『インカ50』のF-1稚魚いるんだけどいかが?ってな連絡で2cmほどの稚魚群からじ~くり観察しながら『絶対オス!』『もしかしたらメス』の2匹を連れ帰る(笑)いやぁ難しいんですよ!雌雄判定それも小さいと最後は勘を頼りに顔つきで(爆)で、飼っているとなんとなく体とヒレが伸び始めた『絶対オス!』『完全にオス』に確定!(笑)つつかれて逃げまどう『もしかしたらメス』『たぶんメス』に昇格(爆)ところが産まれてから3ヶ月ぐらいなのに『たぶんメス』の色が黄色くなってるあれ?と思ってたらなんと流木のオーバーハングしてる所へ卵産んじゃった(笑)よって『完全にメス』(爆)産んだということはペアリングもできたってことで見事夫婦になりました(パチパチ)まだどちらも成熟度が低いので卵も少ないし未受精卵が多い感じ孵らない卵はかぁちゃんが食べていきます3日ほどで孵るココまでの間は写真撮らず特に初めての産卵だと危険を感じると卵全部食べちゃうし今後産まなくなる恐れもあるので放っておくさすがに写真に稚魚は写らないですがこうやって稚魚の上に陣取り守るんですよで、散らばっていく稚魚をかぁちゃんは口でくわえて同じ場所に戻すたまに数匹どこかに消える(爆)でも、ちゃんと子育てしてますとぅちゃんも見に来るけどつつき出されます(笑)おぉ!このとぅちゃんは一緒に守ろうとしますねぇ子供喰いに走るとぅちゃん多いのに(爆)かぁちゃん口で稚魚を移動してる間に数が減ってきました(笑)今回は最初だし無理かなぁでも、任せないと子育てが憶えられないし一度産み始めるとどんどん産むので放置することに決定!奇形や異常が出ると困るので一応ちょっとサンプルに3匹ほど分けて育ててみる今のところ問題なく水平遊泳に移りそうだぞっとなかなか子育てする魚はいないのでドワーフシクリッドは楽しいですよ~ぜひ一度!初めての方は単独飼育が安全です特にこのインカ50は気性が荒いので(笑)性熟するともっと背びれが伸びて立派になるんですよ nagoo 本館http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html
2008.06.04
コメント(21)
まだまだ続くWild 風味の羊のショルダーバッグそろそろ飽きられてきた感もありますが(笑)前回、質問されて追加したコメントわざわざそんな所まで読んでないよ!と言われるのでもう一度『大きさは?』 だいたいのサイズです(容積として)W:280 × H:240 × D:70今回は作りが子羊さん基準なので数字で作ってません(笑)底マチだけを付けた袋なので厚みのあまりないものであれば潰したときはW:370まで広がります上の広がった台形っていえばわかりますかね 『穴にハトメを入れるのか?』 入れません(笑)牛ヌメや帆布、ナイロンのような伸縮性のない素材ならハトメは意味ありますがこのような羊、鹿、山羊、豚・・・のように伸縮性のある素材の場合すぐにハトメが取れてしまいます硬い素材は硬い素材と柔らかい素材は柔らかい素材となるべく金具を使いたくないと書いてるのもそういうワケでして・・・さて、今回のストラップの取り付けフラップの留めいろいろ考えた結果脇の白ぷくり(玉縁)とのバランスも考えて白山羊さん再登場の白ぷくりループ(笑)革端そのまんまなので風でめくれる 嬉し恥ずかしぴらり仕様(笑)いや、こっち裏側だって(爆)ループも裏向いちゃってますが裏側ですからね(笑)強度の関係もあるので間に革も挟んで裏うちは内側なんで、黄緑の革も追加して縫い付ける江戸っ子仕様(笑)バックショットシンプルでかわいいラインだな っとストラップはこう通ることになるんですが写真はPP(ポリプロピレン)テープ 30mm幅アウトドアバッグなどに使う丈夫なテープ斜め掛けなので体のどちら側にバッグを持つかで付け方かえないといけないからまだ付けない金額Upしますが革ストラップも可ここら辺の加工は『買った!』宣言をされてからですね(笑)さて、フロントのフラップ留め具白山羊さんのクロワッサン-トグルにこちらも白ぷくりループまだ縫い付けてませんがこちらも革端そのまんまなので風でめくれる 嬉し恥ずかしぴらり仕様(笑)フロントショット!おぉなんかできあがった気分(笑)フラップはどうするかなぁ・・・まぁ、縫い留めなきゃいけないからステッチは出るけど刺繍での装飾はうるさいかなぴらり仕様にしないと面白くないしちょっと考えどころ(笑)あとは、トグル周りの縫い付けとバッグの口が広がらないように留めるベルトそのぐらいかなおぉ~先が見えた!(爆)さてさてコレは現物合わせの1点モノさすがにココまで来れば仕様は変わりませんこういう見た目です(笑)いつでも『買った!』と名乗り出てください(爆)お問い合せなどはこちらへお気軽にどうぞ~nagoo 本館http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html
2008.05.28
コメント(19)
さて、前回に続きWild 風味の羊のショルダーバッグ革は有効に使わなきゃね!と残った革でただの袋だと小物が散らばるので内ポケット携帯とかデジカメとか入る大きさバッグの口のヘリ返しに縫い込んじゃいますなんで穴だらけかは聞かないように(笑)さて、脇の白ぷくり(玉縁)の準備って・・・Wildなバッグにこういう手間のかかる高級仕様をなぜ使う?(笑)白山羊さんも再登場!底マチ 約6~7cm柔らかいから正確にはわかんない(笑)底マチと脇に白ぷくりを入れていきますおぉ!か~わ~い~い~!!と、自分で言っておきます(爆)口のヘリ返し+ポケットは手順の関係で先に留めてますほ~らもう袋だ!(笑)だいたいの雰囲気はわかったぞっとそうそう、袋縫いだとひっくり返しますよねで、縫い合わせはこうなんですよ揃えて切って終わりでも良いんですが(革はほつれないから)どうせならと装飾と縫い目の補強も兼ねて必殺!手縫いロック(笑)黄緑の糸で焦茶と合わさって差し色としてキレイでも、内側だけ~ここが江戸っ子の心意気?(爆)(注) 今回、表に見える所は生成の糸しか使いません ( ̄_ ̄)と、ここまでそろそろフラップとストラップの留め方を考えなきゃ金具はあまり使いたくないなぁせっかく柔らかい雰囲気なんだしさてさてコレは現物合わせの1点モノどんどん仕様が変わっていきます(笑)いつでも『買った!』と名乗り出てください(爆)お問い合せなどはこちらへお気軽にどうぞ~-追加-今回のは作りが子羊さん基準なので数字で作ってません(笑)気になる方が多いようなのでだいたいのサイズです(容積として)W:280 × H:240 × D:70底マチだけを付けた袋なので厚みのあまりないものであれば潰したときはW:370まで広がります上の広がった台形っていえばわかりますかね(笑)なを、穴にハトメを入れるのか?とのことですが入れません(笑)牛ヌメや帆布、ナイロンのような伸縮性のない素材ならハトメは意味ありますがこのような羊、鹿、山羊、豚・・・のように伸縮性のある素材の場合すぐにハトメが取れてしまいます硬い素材は硬い素材と柔らかい素材は柔らかい素材となるべく金具を使いたくないと本文で書いてるのもそういうワケでして・・・nagoo 本館http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html
2008.05.24
コメント(14)
さて、今回は先に宣言『売り物』です!特に注文もフルオーダーも受けてないですが勝手に作ります(笑)いつでも『買った!』と名乗り出てください(爆)ってなことで子羊さん まるまる1匹表面はオイル入れたり焦がしたり穴やキズもあちこちでかなりいい感じに味が出てます(笑)端を落としてくるっと丸くなってもらうとほぉら もうバッグみたい(笑)とは言ってもこれじゃぁちょっと寂しい切れ端をあ~だ こ~だしてこんぐらい重ねると面白いかなまぁ、フラップは装飾だから置いといてこんな留め具を作るこれは白山羊さんコラボレーション留め方は後で考えよう(笑)うん!なかなか かわいい!底マチ付けてサイドはこんな感じで袋縫いにして白い玉縁だな うん!なんとなくの雰囲気はつかめたのでちゃんと作り込もうっと(笑)さてさて、今回は現物合わせの1点モノショルダーバッグどんどん変わっていく可能性大です(爆)お問い合せはこちらまで~nagoo 本館http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html
2008.05.22
コメント(13)
さてさて、今回もサカナな紹介原種胎生魚好きなnagoo でしかもちっちゃいもの好きときたらコイツは外せません(けっこう高いんだね 笑)Heterandria formosa別名 ドワーフモスキート・フィッシュドワーフが付かないと特定外来生物のカダヤシ?になっちゃうんで販売どころか運搬するだけで違法になっちゃうんですよねこいつは大丈夫!でも裏の河や水道に流しちゃいけません!(笑)とにかく小さい地味だけど(笑)下のエビさんと比べるとわかると思いますがってエビの大きさもわからないか(爆)うちでは大きくなっても2cmちょっとかなでも、ちゃんと胎生魚卵じゃなく子供を直接産みます一度の産子は少ないですが小さいくせにグッピーの稚魚ぐらいの大きさで産みます(笑)で、コイツがその中でも珍しい?色彩変異で生まれてきた白いメス3代(孫)まで待たないと遺伝するか確認取れませんが維持できたら凄いことだったりしますもう大人なのにこのサイズ向かい合ってるのは2週間前に生まれたばかりのシフォフォラス・シフィディウムの稚魚このペースなら来週には追い抜かれますね(笑)でも、この白いメスやっぱり異質なのか仲間はずれにされていつもひとりん~繁殖してくれないと困るんだよなぁ(笑)そうこう言ってる間にやっと生まれたMelanotaenia praecoxいわゆるネオンドワーフレインボーちょっと派手好きなタナゴ?(笑) (※3番目はホントのタナゴ 爆)最近じゃぁよく見るサカナで 飼ったり卵産ませたりは簡単(このサカナは普通の卵生です)でも、レインボー全般に言えるけど孵化と稚魚の育成が大変普通のサカナは孵化が2~3日ところがコイツは1週間~2週間と凄く時間がかかる(その間に卵がカビるし未受精も混ざる)孵っても稚魚が小さいので ブラインシュリンプ(稚魚が食べる小さなエビ)を食べれるようになるまでにも1週間以上かかるため初期飼料でも困るということで、なかなか育て上げられないんですよ今回はちゃんと卵を分けているのでがんばってみようかと言いながらも・・・某超有名ブリーダーさんから1/4も残らないもんだよ!と助言?をいただき(笑)10匹は残すと目標を・・・(爆)nagoo 本館http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html
2008.05.21
コメント(21)
週末、珍しく天気が良かったのでもう時期的に限界と多肉の植え替え(土替え)をそんな中からちょっと紹介Haworthia cymbiformis v. planifoliaハオルチアのシンビフォルミスの変種プラニフォリアと、最近改名されたらしい(笑)特ダルマと呼ぶ葉の幅や厚みが太くなるタイプ右のがよく見かける2.5号鉢(約7cm)サイズで、左が・・・たいへんなことになってます(爆)こういうのを群生株と呼ぶんですが1つのロゼット(キャベツみたいな塊)から仔吹きといって周りに子供の芽を出してまたロゼット状に成長していくその1つを取って育てるのがカキ仔取らないで育て続けると左のような群生株になるカキ仔はハオルチア系の一番簡単な増やし方右のもそのカキ仔から仕立てたモノ○○さんや××さんちにいるのもそれ(笑)すでに消えてる?(爆)こんな感じにカキ仔して育成ちなみに左からHaworthia viscosa f. variegata - 幻の塔(五重塔の白斑)Haworthia truncala - 玉扇Haworthia reinwardtii var. - レインワルディーの変種×2レインワルディーは変種ありすぎて同定は無理(笑)コレは全部ハオルチアの硬葉種文字通り硬い葉ってことで話は戻って 植え替え!6号鉢(約18cm)にみっちりもう、小型種の株とは思えないな(笑)というか、もう1サイズ大きくないとダメかなぁ(爆)ハオルチア系は黒鉢が基本ですが家では白鉢にあっ!黒にするのは根を暖めるため家のベランダは暑すぎるためワザと白アリが大量に出てきてもめげず(笑)根っこが枯れてても泣かず(爆)次々と植え替え!ってことでうちの6号鉢 - ハオルチア群生ブラザーズ!Haworthia retusa - レツーサ(寿)もう、何株あるかわからんです(笑)Haworthia cooperi var. cooperi - クーペリ(雲翠)焼けて赤くなっちゃってますが家のスパルタ育成ではこんなもん(笑)このときのブックカバー写真に使ったのの親雲翠と寿と始めに紹介したプラニフォリアはハオルチアの軟葉系なを、硬葉でも軟葉でも姿形や生育スタイルが違っても全部同じ地味~ぃな花が咲く(笑)それがハオルチア(爆)さぁて来週は残りの植え替えだでも、明日台風来るのかぁ水かぶっちゃう?まぁ、いいか(笑)そこがスパルタの・・・(爆) nagoo 本館http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html
2008.05.19
コメント(23)
さいすいさんからのオーダー『さいすい てててて お散歩ポーチ』前回は残したパーツと胴(本体)の製作今回は胴裏の縫いからですがこちらも付けるもんは先付けないと作業できなくなっちゃいますからね先にベルトループ部をって何をしようとしてるかわかりますよね革でワッシャー作ってホックにかましての補強上は縫い付けですがここも、ヘリ返しとフラップの革とを一緒に縫って強度を確保試しのベルトに通してクリアランスを確認でも4~5cmのベルトなんて持ってないよ~(笑)ついでにD環も上に逃げるのでショルダーストラップ(今回は作らず市販のを使っていただく)のナスカンで革を傷めないココらへんがちょいとの変更やっと胴裏を縫う~こちら側は革の裏合わせで普通の平縫いなぜ?ってこちらも表のようにヘリ返して縫い込むなら手が入らないから縫えないもん(笑)革も硬いし~そういう場合は初めから柔らかい革で袋縫いでやりましょう!(爆)ヘリ返してフラップとベルト同時に縫い付け~コバ処理~いつもの話ですがコバは切り目磨き染料は入れてませんので革の本来の色ですってなことでほ~ら完成!(笑)うら~なか~口まわり四辺はヘリ返し~なんかオーソドックスなポーチですがキレイには作りましたんでどうかお納めを~(笑)ご本人さんからこんな画像が届きました次はカエルケース?(爆)白い牛でトートバッグも考えてるんですけどね山手線バッグのローコスト版みたいな感じこれからの季節に良いでしょ焦茶の子羊もあるからショルダーのポーチでも作ろうかなぁ興味ある方いらっしゃいます?白山羊さんも入りました~(笑)nagoo 本館http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html
2008.05.15
コメント(22)
さてさて、さいすいさんからのオーダー『さいすい てててて お散歩ポーチ』前回はデザイン起こしから細かなパーツ作りまでさて、今回はまず裏のベルトループ用のベルトの長さを伸ばさないといけないので(ベルト太いのばっか!っていうんだもん 笑)ベルト固定の位置が高すぎると上着に変に引っ掛かって もたつくので上に移動するなどなどかなり勝手に作りを変更(笑)事後承諾(爆)シンプルにかつ、強度は維持なかなか大変っすさて製作ベルトループのベルト2本でホック留めどうせならと穴模様で遊ぶ~使うと裏だから見えなくなるけど(笑)さて本体の準備穴開け~マチはぐるっと1本で穴はズレないようにね(笑)縫う~キレイ~もう、自分で言っておく(笑)半分できた~よし、完璧(笑)そうそう、今のうちにベルト類を付けとかないと後で作業しづらくなる突然出てくるパーツは気にしないように(爆)さて、次回は裏のベルトループ部を作って本体の裏面とフラップ付けと口のヘリ返しまとめて縫って完成~!!っていいながらもうモノは完成してるんですけどね順序ってもんが・・・(爆)nagoo 本館http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html
2008.05.14
コメント(16)
ほんとうに久々の多肉な紹介なにしろベランダが野良の襲撃に遭い大変なことになってしまったわけで(困)nagoo vs 野良ねこなんとか和解を取り付け落ち着いたため生き残りを植え替えたり株を割ったりメンテしながら・・・在りし日のOphthalmophyllum ratumオフタルモフィルム ラツム喰われたのかどこにも見あたらない(笑)やっぱりOphthalmophyllumはおもしろいのでと、手に入れたOphthalmophyllum triebneri pofadderオフタルモフィルム トリーブネリー園芸名 風琴玉?これもラツムと同じく白い花が咲くちょうど今年の葉が出てきた所頭部にちょっと窓(透明)な部分がある季節としては休眠期に入る頃だけどまだこんな状態季節がおかしくなってるなぁぷくりぷくり(笑)そうそう以前大きさがわからないと言われたので比較写真もね喰われると困るんで室内で甘やかしちゃってます(笑)産地はナミブ砂漠家のベランダはナミブ砂漠よりも過酷な環境(爆)最近じゃぁオフタルモフィルム属はコノフィツム属に統合されたようなんで こんなリトープスじゃなきゃみんなコノフィツムと呼んでいいんだろうか?さて、今回はもう1個Haworthia gracilis var. teneraHaworthia translucens ssp. teneraHaworthia arachnoidea var. teneraHaworthia arachnoidea ssp. teneraなんだか知りませんがとにかくハオルチアのテネラ(笑)バラバラになってしまったのをココまで復活やっと花芽が出るまでになをハオルチア属は姿形がどんなに違っても花は全く同じなんで省略(笑)葉の縁から出てる毛を『ノギ』と呼ぶんですが(トゲじゃないから柔らかい)こいつもノギノギハオルチアノギなハオルチアではbolusii ボルシーが有名ですがテネラは株が小さくてかわいい一応、比較写真ねっ!ちっこい(笑)これ以上大きくはならないでこの塊で周りに群生していく 近所の大型花屋が大量の多肉を扱い始めたハオルチアは特にオブツーサがブームになったので大量に置いてあるけどアレってcooperi クーペリだよね大きくなると葉が伸びるんですよなんてウソついてたけど(笑) ↓家のは4年経ってもかわんないぞ(笑)日焼けしたけど(爆)それにしても特に新しいの増えてないからネタがないなぁハオルチアはいっぱいいるけどレツーサやプラニフォリア、雲翠の群生株見たい?そろそろ植え替えないと10号ぐらいの鉢かプランターに(笑) nagoo 本館http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html
2008.05.11
コメント(19)
とうとう600フィルムまで製造中止なんですねあっ!ポラロイドの話でして うちにもSX-70という折りたたみ式の一眼レフなポラロイドカメラがあるんですが詳しい紹介は5年前に(爆)独特の色味の写真が撮れるので人気があったんですがまぁ、コレ専用のフィルムはとっくに製造中止(笑)仕方なしにフィルターかまして600フィルムで撮ってたわけですがそれさえも今後は無理になるん~なんだかなぁ・・・デジカメは見れるだけその場でプリントができるんだから使い道が違うでしょ現像中に冷凍庫に入れたり裏からムニムニやったりデジカメじゃできないぞ!と、時代の流れを感じつつ友達のさいすいさんから数ヶ月前からSX-70の速写ケース作れ!って言われての準備中(笑)そこにこのニュースフィルムなくなっちゃうんだから今さら専用ケース作ってももったいないよ~ってことで『さいすい てててて お散歩ポーチ』に変更(爆)とは言ったもののカメラケース用に用意していた革コニャック色に染色したヌメ革のグレイジング加工サドルレザーなんて呼ぶ人もいる革(笑)230×700(mm)が1枚上手く革取りして厚みも1mmだから強度的にも考慮してあたま悩まし~えっ!ギボシ留めぱんだのアップリケは付けなくていい?(笑)ひまわりもいらないの?(爆)穴模様が欲しい?イメージ画~ショルダーとウエストポーチ兼用今回のはアメリカンな人にも参考になるかも~はいはい!D環とベルトループ付けときますでも、普段使いのベルトは4cm幅ぐらいえぇと・・・革がたりない?(笑)ごにょごにょごにょなんとかなるか(するか)( ̄_ ̄)切る~フロントのベルト~さすがに目立つ部分革2枚をぺろっと縫い合わせるだけというわけにもいかないので強度も考え芯を入れて膨らます完成ギボシとツーショット(笑)ギボシ穴の加工済みフラップに付けるとこんな感じギボシの裏を隠したり穴模様の下地にもなるようにフラップの先端は強度も兼ねて2枚重ねポケットにもなるし~磨く~このぐらいはしないとね(笑)コバは切り目磨き染料は入れてませんよ~とりあえずここまでε=ε=┏(; ̄_ ̄)┛nagoo 本館http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html
2008.05.09
コメント(8)
現実逃避をいくつか解消し(笑)オーダーは打ち合わせ中で製作前のためやっと手が空いたので自分のバッグを今のうちに・・・とにかく今までで紹介終わっちゃってるんですよねこれまでの流れバッグを作る!(覚え書き編)バッグを作る!(ハンドル編)バッグを作る!(ファスナー狂想曲編)バッグを作る!(疲れが見え始めたぞ編)あとはひたすら縫うだけ(笑)ぢくぢくぢく(逃)ぢくぢくぢく(戻)ぢくぢくぢく(泣)あちこち革を合わせて磨いてよし!完成ん~いい感じ( ̄_ ̄)サイド~持ち手周りのアップ~なかみ~44のハンコは 44デシの意味カーフだから1頭丸々でもそんくらいの大きさ裏は特に付けてないです隠さなきゃいけない所もないし(爆)ぽけっと~これだけだとただの袋ですからね使い勝手悪いのではい!ズルしました(笑)CD-Rとか壊れ物入れたりで必要かなぁとB4サイズのウレタンバッグがね100均でね売ってたんで(爆)マジックテープで取り外せるようにしてますけっこう大きいかなこれだったら男だと・・・2泊3日分ぐらいの荷物は入るなぁ ボストンバッグにも使えそうだよし!今からε=ε=┏(; ̄_ ̄)┛はい ごめんなさい逃げません(爆)-業務連絡-ショルダーポーチは絵描いて送るんでちょいとお待ちを・・・nagoo 本館http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html
2008.05.03
コメント(16)
大丈夫そうなので?またまた観賞魚ネタというか出産で大忙し(笑)なんとか捕った12匹こいつも原種胎生魚卵から孵る奴らと違って胎生魚は産ませるのは楽ですが稚魚を守るのが・・・(爆)Xiphophorus xiphidiumシフォフォラス・シフィディウム(クシフォフォルス・クシフィディウム)まぁ、何語で呼ぶかで違っちゃいますがどちらにせよ難しい名前(笑)Xiphophorusって属は改良品種の プラティ、ソードテール、ヴァリアタスなんかの原種がいる属でまぁ、プラティもヴァリアタスとの混ざりがほとんどだろうけど一応参考に・・・Xiphophorus maculatus (プラティの原種)Xiphophorus hellerii (ソードテールの原種)Xiphophorus variatus (ヴァリアタスの原種)で、今回のXiphophorus xiphidiumは体型はプラティに似てるけど尾びれの下側が剣状に伸びるソードテールの特徴がちょっとだけ出てる上手く写真が撮れなかったので下図参照オス~メス~区別付かないでしょ(笑)なかなか雌雄の判別が難しい種で胎生メダカの場合お腹の後ろが黒くなってるとメスっていう見分け方があるけどコイツらはオスも黒いオスはゴノポジウムという尻びれが変化してできた交接器いわゆる「ナニ」ですな( ̄_ ̄)これをグイグイ動かしながらメスに近づくんですが子供のうちはゴノポジウムがハッキリしないそのうえソードテールの特徴性転換もする(爆)基本的にメスで生まれて繁殖期に近くなるとオスに変わるのが出てくる初めからオスだと縄張り争い、メス争奪と戦い続けないきゃいけないからある日突然オスになる(笑)なにより凄いのは子供を産んだことがあるメスでさえもオスになる事がある(爆)えっ!なんでオスのお腹が大きいか?そりゃぁ稚魚を喰ったから(笑)もうね、コイツらは父ちゃん母ちゃん関係なく産んだそばから子供を喰いまくる!母ちゃんなんて自分で産んでおきながら喰う!稚魚は生まれ出た瞬間ぽ~っとしてるからそこをパクって(困)で、nagooが網入れたり手突っ込んで蹴散らして助けたのが最初の写真の12匹(笑)目の前で5匹ほど喰われたのを確認m( _ _ )m すまん死産を入れると今回は約20匹かなグッピーだと一回で30~40匹ぐらいだからちょっと少なめ※でも、原種としては多め性比が偏らないで上手く育って欲しいなぁ 胎生メダカグッピーのように、卵ではなく直接稚魚を産み落とすメダカの仲間nagoo 本館http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html
2008.05.02
コメント(18)
気分転換が続いてまして(笑)バックオーダー抱えた状態で現実逃避とも言いまして(爆)キーホルダー だー だーアップだから歪んじゃってますがどちらも同じ大きさで同じ形ですコードバンとも同じ形これも牛の一部がくりぬかれてダチョウが組み込まれている世にも珍しい生物の革で東南アジアのジャングル奥深くに生息してるといわれる・・・もういいですね(笑)とにかくオストリッチの端切れを使う方法を考えないとなかなか減らないです(笑)端切れだからちょうど良く取れないしいや、だから端切れって呼ぶわけで・・・(爆)ってやっぱりこれじゃぁネタにならないんでもいっこ赤コードバンでパーツを作って~ぢくぢくグレーのステッチもいい感じ~完成!ほ~ら速い 30分(笑)うちの商品に付けているwarranty card専用のカードケース※カードサイズ 60×15(mm)まぁ、他の人には使い道の無いケース(笑)にしてもうちのはマッチ箱と写る場合が多いなぁ(爆)追加画像底の部分こういう作りさて、デジカメケースもできたしやっと自分のバッグに・・・ あぁ!SX-70 ケースも途中だった(笑)でもコイツはうちにも居るからサイズ合わせはたぶん大丈夫なハズ・・・nagoo 本館http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html
2008.04.28
コメント(18)
えぇと・・・またまたココにいらしていただいてる方々を置いてってしまうような久々の観賞魚ネタ(笑)問屋の○○○がドイツブリードをけっこうまとめて入れたらしいんで1prでいいから取れる?なんて馴染みのキューブというshopに頼んでやってきたコイツまぁ、すでに注文の順序が逆ですが(笑)受け取りに行くまでのshop水槽に入ってる時えっ!これ○○じゃないの?って気付いたお客がなんと!1人もいたらしいので(笑)ポピュラーになったもんだ(爆)インボイス名(流通名)ではダルメシアン・ミクロポエキリアそりゃぁ模様はダルメシアンだけどそもそもミクロポエキリアじゃないじゃん!と、某ノーネイム(笑)で議論になった種Micropoecilia(ミクロ)ポエキリアってのは ピクタやパラエ、ミニマ・・・エンドラーズおおざっぱに言えばグッピーの原種これはこれで魅力的な種ですが今回のはポエキリアじゃないんだからおかしいでしょ その名付け(笑)どうせ顔がくしゃっとしてるからって パグをフレンチ・ブルドッグって売らないでしょ(爆)観賞魚の世界はそんなのばっかで、今回のは(おっ!チャームがんばる 笑 まぁ、問屋は同じ・・・爆)Phalloceros caudimaculatus ver.Reticulatus(ファルロケロス・カウディマキュラータス レティキュラータス)はい!憶えられませんねもう(笑)現在の区分でPhallocerosはcaudimaculatusのみウルグアイやパラグアイ、ブラジル南部に生息する卵胎生メダカバリエーションが何種かあるようでノーマル種は背びれ下にワンスポット程度このReticulatusが付く場合はダルメシアンのようなブチが出るオスメス似た種でGambusia holbrooki(ガンブシア・ホロブロッキー)というちょっと前に人気出たやっぱりダルメシアンのようなブチが出る種がいるけどこっちはメスに斑がでないカダヤシだから性格荒いし(笑)確か外来生物法で輸入規制かかってますよね話は戻ってファルロケロスこちらはおとなしく卵胎生メダカだから飼育は簡単とはいうものの累代の維持となると難しいですよね家の場合は性比が偏るんで苦労してます卵胎生メダカ グッピーのように、卵ではなく直接稚魚を産み落とすメダカの仲間nagoo 本館http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html
2008.04.26
コメント(18)
最近、納品のため同じ物ばかり作っていたり自分のバッグは延々とぢくぢくしなきゃいけないし手が飽きちゃって動いてくれません(爆)そこで気分転換に赤コードバンでパーツを作って~ぢくぢく駒合わせ~完成!速かったなぁ(笑)ぱかって開けるとこんな形これぞホントの馬蹄形(笑)まぁ、詳しくは前回のを見てもらうとして今回は厚みを3mm薄くしてみました下が前回のねこのぐらいでも意外とイメージが変わるもんです- 業務連絡 -一緒に送っておきましたよ~と、これじゃぁネタにならないんで(爆)気分転換第二弾!表はオストリッチ裏が牛ヌメという南アフリカの山奥に生息するという世にも珍しい生き物の革を使い(笑)いや、裏打ちしただけ(爆)ぢくぢくすくい縫い黒いからわかりにくいですねこういう縫い方底もぢくぢく拝み合わせ縫い~今度はこういう縫い方フタも同じだから省略(笑)駒合わせと拝み合わせはちと違うこんな感じ~なまこ ぢゃないよ!(爆)はい!針ケースですこう見えても作るの大変です(笑)すくい縫いだし~拝み合わせ縫いだし~そもそも楕円だし~オストリッチで仕上げてるし~さてさて気分転換に・・・ならないなぁ(爆)nagoo 本館http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html
2008.04.24
コメント(16)
最近、こちらにレザークラフトをされてる方が多くいらっしゃるので革の話が多くなってしまうんですが・・・(笑)某工房で革を教えているといろいろと面白い事があってですねイヤ、シャレにならなかったりもするんですが(笑)そもそも革の事をよく知らないんですよねって、大きく言えるほど自分も極めてはおりませんが(爆)でもですねコバを切り目磨きにしたいのにクロム革を持ってきちゃったりニッピってなんの革ですか?って聞かれたり(笑)そもそも天然の革じゃなかったり(爆)ちょっと入口として革の話を・・・そもそもなめす前のモノを皮なめした後を革と書くんですがなめし方で一般的な革は大きく2つに分かれるんですベジタブル革クロム革簡単に言っちゃえばベジタブルは植物タンニン(渋)でなめしたモノクロムは薬品(硫酸クロム塩)でなめしたモノまた、現在のクロム革は両方を合わせた複合なめしが多いみたい※他にも油なめしとか金属系なめしとかありで、ですよ靴も鞄も財布も・・・メーカーモノのほとんどはクロム革特徴として柔らかく、伸縮性に富み、カラーが豊富質感が変わらないエルメスが使ってる仏のデュプイ社が有名レザークラフトで使うとすると袋物が多いかなコバが磨けないから※某メーカーのようにビニール系樹脂で無理矢理固めちゃったり 蜜蝋を染み込ませて無理矢理磨く荒技も無くはない(笑)ヘリ返しやパイピングで端の処理をする必要がある床(裏)も基本的には磨けないということでヘリを剥いたり裏を付けたり手間がかかるんですねで、レザークラフトは加工の手軽なベジタブル革を使う事が多いわけです代表がヌメ革染色や塗装をしていないタンニンなめしの革のこと革そのものの味わいがある漂白してないのでアイボリーというかベージュというか、色が付いてる日本じゃ栃木レザーとか有名ですねタンローはタンニンなめし、ろうけつ染め用の略で染料を入れるためにオイルやロウを入れず漂白した革白っぽくて表面がカサカサしてるそのまま使おうとすると汚れや手の脂などがキレイに入ります(爆)ベジタブル革は紫外線で焼けて色付いてこれが良い味を出すから好まれてきたんだけど女性の中には汚れた、汚くなったと嫌う人も多い(笑)で、他にもいろいろと呼んでますがヌメ革を加工してるわけで結局、種類としては染色ヌメ、オイルヌメ(多脂革)、ロウ引きヌメなんですよブライドルレザーは一応定義があるのかなタンニンなめしにブライドルグリース引き染み込ませたロウが表面に浮き出てきますよね(ブルーム)で、ブラッシングしてやると光沢が増していくなんちゃってブライドルだとヌメ革の表面にロウを塗っただけだから使っていくうちにロウが無くなる(笑)まぁ、他にも浅草界隈では禁句?と言われるサドルレザーとか(爆)えっ!サドルレザーってなに?いや、元々はサドル(鞍)を作るための丈夫な厚い革の事だったと思うんですけどねぇ(笑)ん~わかりやすく言うと「サラダ油」みたいな感じ?種類じゃないしメーカーによっても製品によっても言うこと違うしなんとな~くこんな雰囲気のモノ ってぐらいの~ファッション用語みたいな~(爆) それぞれサドルレザーの長財布って事らしいですがサドル色???(笑)サドルレザークローム仕上げ???(爆) 今度は同じ商品(笑)説明を読み比べると悩みが増えるかと(爆) カーフのサドルレザーがあったり(笑)ブライドルレザーのサドルレザーがあったり(爆)持ち手のサドルもクロコ仕様・・・(悩)「本当のサドルレザー」「本物のサドルレザー」なんて言葉で検索かけるとより一層深く悩むことができるのでお薦めです(爆)今回は特に一般的な牛の革の事として書いてますが他にもたくさん面白い革があるのでいろいろ使ってみたいですねnagoo 本館http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html
2008.04.21
コメント(16)
久々にヴィンテージ文具を紹介と思ったら先日、製図用具を紹介してましたね(笑)今回はもうちょっと一般的なモノぢつは今までも撮影小物として登場したりする(笑)こんな箱に入ってて開ける~Conway Stewart(コンウェイ・スチュワート)1905年にロンドンで創業した筆記具メーカー万年筆に固執しすぎて70年代に一度倒産現オーナーが4年も掛けて当時の技術者や資料を集めまくり98年に見事復活させた現在は限定モデルばかり出してるみたい(笑)Floral Roseっていうボディにエナメルでバラを描いたモデルが凄くキレイだけど14,000ポンドって・・・もうなんの値段だよ(爆)※Floral 22というモデルの限定復刻黒のペン(エボナイト)が主流だった当時カラフルなモデルを登場させ一躍人気メーカーになるその元になったのがカゼインという牛乳から作られる自然素材当時使われていたベークライト、エボナイトのような素材と違い素材自体が薄色で均一なためパールの粉末やマグネシウム、顔料などで様々な色を作る事ができたと、良い事だらけのようだけど(笑)なにしろ天然素材のため半年以上加圧して凝固させ(ペンのボディで2cm成長させるのに 10ヶ月ぐらいかかるらしい)1年以上かけて乾燥させるというペンになるのに2年以上かかる代物とはいえ小さなキズぐらいなら自然に伸縮し、キレイに戻してしまう何とも魅力的な素材 ボタンなどにも使われてるようですと、ここまでカゼインの紹介をしておきながらうちのはカゼインモデルではなく(爆)Conway Stewart no.84(万年筆)Conway Stewart no.26(ペンシル)1952~63頃まで製造されていたセルロイドモデルでも、セルロイドだけあって透明感のある発色がキレイモデルno.84 万年筆Marbled rose / gold veins と呼ぶカラーで深紅のマーブルに葉脈状のゴールドが入るペン先は14金インクの吸引機構はレバーフィリングというこのようにレバーを立てて中のゴムチューブを潰しレバーを戻す事でインクを吸い込むこっちはモデルno.26のメカニカル・ペンシル回転繰出し型(ねじると芯が出てくる方式)芯は1.18mmno.84とセットのシリーズなのでカラーや仕様は同じなんで回転繰出し型が少なくなったのかは電話中にメモを取ろうとして気付く片手で芯が出せないもん(笑)なんと楽天で探してみたら同じ万年筆を扱ってるお店を発見! ほぉ!ヴィンテージ万年筆専門店なんてのが楽天にできるとはちょっと驚き(笑)けっこうするもんだそういや、最近ユーロボックス行ってないなぁ今度、顔出してこようっとConway Stewarthttp://www.conwaystewart.com/nagoo 本館http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html
2008.04.19
コメント(21)
さてさてやっと袋部分を縫い込む事で全体像が見えてきた新作バッグ 別名 山手線バッグ(笑)なんとなくみなさん飽きてきちゃってるかもですが・・・こんな感じにぢくぢくぢくこういう形状のバッグは底のセンターから両側に分けて底がら縫い上げていかないと歪んじゃいますねコーナーの補強部分装飾だからと言ってはいてもただの飾りでもないので縫う手順がちょっと複雑(笑)若草色の革がぷくりとはみ出てるのがポイントファスナーなどTopと本体の繋ぎ60cm×ステッチ8本で・・・4.8mもひたすら ぢくぢく(笑)もうね イラってくる(爆)虫(ファスナーレールの金具)1個の巾が1mmなので1mmはズレちゃいけないここで、ファスナー縫い付けの精度が重要歪むとファスナーが閉まらなくなるので注意!側面のショルダーストラップ基部とコーナー部のディテール先ほどの若草色の革のぷくり玉縁(バッグのコーナーに入るチューブ状の縁)のような仕上げ焦茶の革に食い込んで止まるこの写真だとわかるかな?側面の縁はぷくりとはみ出て横から見ると焦茶に若草色のラインが通ったように見えるん~キレイだぁ!とりあえず自分で褒めておく(爆)あとはハンドルを付けて~同じ作業をもう半分うわぁ!!!ε=ε=┏(; ̄_ ̄)┛nagoo 本館http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html
2008.04.12
コメント(14)
先日、古い製図用具などを紹介したところうちにいらっしゃる方は工具や道具好きが多いようですってなことでお薦めな書籍を・・・『道具づくし』別役 実 ハヤカワ文庫NF民俗学の大家による今は忘れられてしまった魅力的な古民具の紹介人とモノとの関係こんな道具があったんだと驚かされます「おいとけさま」おいとけ=放っておけの意二人きりの対座の時、座を和ますために傍らに置く等身大の木彫りの座像二人きりだと気詰まりして、なかなか話しにくいですよねそんなときにに向かって話すそうで戸外で思いがけず必要になったときには携帯型としてが作られこけし=個消し として自我を消して話しやすくするそうで「こだま」の比較的小さなものを言う数量的に確定されているわけではないからどこまでがでどこからがかはっきりした基準があるわけではない研究者の中にはこれ以外にがあったと主張するものもいるどうも、現在でも山梨、長野の山間部の古い農家の納屋の片隅に転がっている使い古されたがたくさん見られるそうですさて、そろそろ気付きましょう(笑)「ゆびぬき」文字通り指を抜く道具何のためにどの指を抜くのかは諸説有り、未だ定説はない多くの文献によると裁縫箱に入っていることから一般家庭の主婦が運針上邪魔になる小指を抜いたという説があり通常、小指は約三ヶ月で同じ長さに生え揃うから運針で邪魔になるたびに抜いていたらしい現在は五本指だけど平安から江戸にかけての多くの書物に親指と人差し指の間の六本目の指がみられるためこれを抜いたのではないかとする最近の説もあるそうで・・・もう気付きますよね(笑)たびたび、うちで紹介する真面目にウソをつくパロディ本です(爆)もう、どこかの民俗資料館の説明文のような学術的な解説とイラストで全国探したらどこかにあるんじゃないかと思ってしまう説得力?で混乱してきますもちろん最後まで「ウソ」とは言ってないので疑うことを知らないと危険です(笑)「はらがけ」四つ足で歩いてた頃の休息用具中央に小さな突起がある三尺ほどの木製の台でこれに被さると手足が浮いて腹をこの台が支える中央の小さな突起部はヘソに差し込んで体が左右にずれないように支えるためのもの最初、正倉院の御物の中から発見された時使用方法がわからなかったのは研究者がデベソだったため現在ではデパートの日曜大工コーナーなどで部品が出回り始めたそうなので自分のヘソにあわせて自作できるそうですおいおい!(笑)ということで クラフト・エヴィング商會 いろいろhttp://plaza.rakuten.co.jp/nagoo/diary/200712220000/http://plaza.rakuten.co.jp/nagoo/diary/200406140000/『見えない都市』イタロ カルヴィーノhttp://plaza.rakuten.co.jp/nagoo/diary/200406030000/『平行植物』レオ・レオーニhttp://plaza.rakuten.co.jp/nagoo/diary/200405230000/こんなのもご参考に~あれ?『鼻行類』って紹介してなかったっけなぁみつからない(笑) ちなみに別役さん(ホントは劇作家/エッセイスト)他にも『~づくし』シリーズがあるのでこういうのがお好きな人はぜひ!nagoo 本館http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html
2008.04.09
コメント(24)
いやぁ、なかなか無いもんです金属ファスナーの両開きいわゆるスライダー(引き手)2個の頭合わせなんですがもちろん ビスロンファスナーやコイルファスナーなら普通にあるんですよ!コンシールは使わないからどうだかわかんないけど(笑)で、今回のバッグ口を全部ファスナー留めにする予定なので距離があるんですね 60cmぐらいさすがに片側開きのファスナーだと使い勝手が悪いわけですよそれに強度がないと困るので金属ファスナーでしょ(錆びたり問題はあるけど)で、始めに戻って無いんですよ~(笑)探しました都内のめぼしい所はわかったこと金属ファスナーは構造的に逆側からのスライダーは引っ掛かるで、ここまでは以前も調べて知ってたこと(笑)でも、製品には両開き金属ファスナー使ってるバッグあるでしょどういうことだろう?と・・・それはねYKKのエクセラを特注かけるのエクセラの両面磨きならスライダーの引っ掛かかりが少ないうぉ~!そんなことがえっ!あそこもそこもあんなブランドもみんなエクセラで・・・あぁ、みなさん置いてっちゃった(笑)エクセラはYKKの金属ファスナーの最高機種で虫(かみ合う1個1個の金具)全部に磨きがかけられていてなめらかな開閉が出来る優れもの コレではない(笑)でも高い!お店でも売ってない置いてるお店があったら教えて欲しい(笑)まぁ、洋裁ではあまり使わないし使うのは専門の人たちだからねぇなかなか手に入らなくて・・・で、なんだか1本でも発注かけれるそうでどうしようかなぁと悩み中(笑)値段も張るし納期1.5ヶ月だしん~とりあえずYKKの金属ファスナースタンダードを2個スライダーに改造様子見よっと(笑)さてさてあまり参考になってるかわかりませんが地道にパーツを製作いろいろ~相変わらず僕が作るバッグはこまごまとパーツが多いなぁ(笑)コーナーの補強とかストラップの受けとか・・・チラって覗く若草色がいい感じ~はい!ポイント3種ショルダーストラップの受けハンドル受けコーナー補強先に穴を開けておくんですね革の場合でも、開けすぎて腕が痛いまだ本体に大量の穴開け残し・・・(泣)ステッチは全部生成の麻糸であとはぢくぢくぢくぢくさて、ファスナーの固定が先か袋を組むのが先かん~作業性を考えないと(悩)とりあえず側面の立体になる部分からファスナーの固定なんとなくわかるでしょ側面の収まり裏もバイアス剥き出しは格好悪いので帯に切った革で挟む開いてファスナー縫うのが難しいよぉ~(笑)nagoo 本館http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html
2008.04.05
コメント(14)
トートバッグついに完成!って違いますねこれはミニチュア(笑)工房のパッチワークなトートバッグもほぼ完成なので、近々紹介できると思いますが若草色の革を手に入れたので自分用のバッグに手をだしたのは先日の話覚え書き編そこから少しデザイン変更してスケッチ描いて革取り考えて型起こして切り出して作る手順を考えまぁいいや、本体の手順には関係ないし~(笑)と、もう先に作ってしまうハンドル(取っ手)左:帯状に切って穴開けて 何やりたいかわかりますよね右:ハイ!予想通りです(笑)タルカンを使おうかと思ったけど角形の24mmが見つからなかったし、材も細いので太い材の小カン24mmを使うそうそう!伸び止めテープを入れましょうね細かいけど、こういう所で差が出る(笑)※売ってる革鞄でも金具周りに そういう手が加わってるかを見ましょう 保ちが全然違いますちなみにうちのコードバンのキーホルダーも金具が回りやすくするのも兼ねて入れてますよさて、白い丸で囲った違いわかります?実線の方は重なった下の色味があまり見えませんよね革の厚みが見えちゃうんです特に今回のストラップみたいに丸くするとあっ!まだ言ってなかったですね(笑)『丸くします!(爆)』より厚み(コバ)が目立って邪魔しちゃうので裏から穴のコバを剥いて薄くしますそうすると点線囲い側のように下の色が出てくるこれも細かいけど仕上がりに差がでるポイントぢくぢく縫うまぁ、普通に縫えばこうなります(笑)縫い終わった状態これからコバの処理をするとこうなる切り目磨き削ってCMCで磨くだけ~染料も使わないけっこうキレイになるでしょってことで完成!!かわいい~って自分で言っておく!(爆)もちろん2本必要この後の手順として細かなパーツを作っておいて最後に組み上げるのが楽だなん~次はハンドルの受けかな?ちらっと完成予定図なんかを見せてみる(笑)nagoo 本館http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html
2008.04.01
コメント(19)
いやぁこういうのに弱いんですよ~と、いつものごとくなんの脈絡もなく始まるこのコラム(笑)なんか心惹かれるものがあるんですよね『工具』『道具』も好きだけど木で出来てるようなイメージ?(笑)なんかちょっと違うやっぱり『工具』精密なものなんてワクワクしちゃう(笑)でも、いくら精密とはいってもコンピューターのようなワケわかんないブラックボックスじゃなくもうちょっとアナログでやっぱり金属で出来てて1個1個旋盤で削りながらネジ切ったり溝彫ったり鈍く光ってて・・・これは古い製図用具セット英式という機構の器具たちもう、サビサビだけど味があって良いですねぇ うちらはこういう独式ってのを使ってたコレは違う(笑) おぉ!英式、今でも売ってるんだ(笑)でも、高けぇ(爆)仏式なんてのもあるんですよ楽天にはなかったけど(笑)ん~艶めかしい!(爆)これはディバイダー※製図上の長さを測るもの レザークラフトや彫金の場合は 等巾のケガキに使ったりするけどキレイだなぁこれはコンパスこういう器具でこういう器具を作るための図面を描いてたんだなぁ・・・(遠い目で)はい!描いてます、描いてます明日までですよね(笑)CADでメールに添付して送りますえっ!PDFでも欲しい?(爆)nagoo 本館http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html
2008.03.30
コメント(25)
例のトートバッグついに完成!と思いきや(笑)腕力の必要な縫いが多くなかなか進まずちょっと嫌けもさしてきたので(爆)気分転換にバッグに付けるタグなんぞをちょちょっと作ってみるほら、旅行で自分の荷物がわかんなくなっちゃうから付けたりするアレ決して迷子のときお家に連絡してもらうためではありません(爆)サイズ的には名刺がそのまま入ると楽かななんて感じで取り付け用のベルトはまだ(笑)レースでかがるのが流行ってる?ようなのでみなさんの真似してみる(笑)とはいえ、同じやり方は面白くないのでちょいと手の込んだかがりで・・・アメリカンやバイカーにも見えないように~(爆)と、2mmの平目打ちで穴を開け終わり針を通そうとするも通らないん?(悩)レース革もレース針も3mmのしかないことに気付く・・・うぁぁ!!5分で作り直す(爆)写真じゃ色がわかりにくいですがトートと同じ革で表をモスグリーン、裏を焦茶かがりのレースも焦茶ですおもて~うら~あっぷぅ~もいっこ あっぷぅ~考えてみたら・・・なんで実物より拡大した写真載せてるんだ?(笑)このぐらい かがってやると(編んでやると?)縁にロープがくっついてる感じになりますねズレたりゆるんだりもしないこれだとコバも隠れるし~※目を見てもらうとわかると思いますが ダブルステッチじゃないですよ って、名前わかんないんですが(笑)-追記-ROUND BRAIDと言う名前だそうですがそれじゃぁただの丸編みのことだしなぁ(笑)別名MEXICAN BASKET WEAVEだそうです日本の本には見かけないですねレース革の長さはかなり必要になるので覚悟を!(爆)あっ!これでIDカード入れ作ろうかなでも、自分のが一番後回しになる~(悩)山手線バッグもあるし~(爆)nagoo 本館http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html
2008.03.26
コメント(17)
うわぁ~こんな時間になって今日が祝日だと知るどうりで業者と連絡つかないわけだ(笑)ってことは・・・今描いてる図面はもう やめやめ!(爆)さぁて先日、某所でえぇ~!って驚くぐらい激安で(おまけしてもらって)キレイな山手線色のカーフ(仔牛)を1頭分手に入れましてこりゃぁバッグにしなきゃ!な気持ちがふつふつとわき上がり(笑)あっ!もちろん自分用です(爆)ところで、カーフってのは生後半年以内の仔牛の革生後半年以上で2年以内の革はキップそれ以降がステア 普通、牛革って呼ぶのはコレカーフの特徴はきめが細かくてやわらかいやっぱりこの質感が良いわけでもちろん牛革の中では最高級でも仔牛だから革として小さいDS(デシ - 革の大きさの単位)で言ってもわかりにくいと思うので質の良い場所を取れて70cm×60cmぐらいの大きさかなそれから革としての厚みが取れないので1mmもあれば厚い方とはいえ繊維が密なので厚みの割に強いまぁ、良いとこも悪いとこもあるのは当たり前なんで上手く使っていかないとですねさてさて、相変わらずの長い前フリ(笑)実際どんなバッグにしようかなとデザインの条件・A3が入る 図面や企画書がそのまま入らないと不便・斜め掛けか肩掛け やっぱり両手はフリーに・なるべくシンプルに せっかくのボックスカーフ (デュ・プイのじゃないけど) 細切れにして縫い合わせたらもったいない(笑)・柔らかい感じに 色(若草色)のイメージでもそうだけど ハードな雰囲気は合わないまぁ、それ以外にも全部が若草色だと年中春満開な男になってしまうので(爆)焦茶の革と組み合わせる とか留具はギボシが好きだなぁ とかデザインもクラシカルな方が好きだなぁなんて感じで限定されてしまう・・・以前作って毎日使ってるこのバッグ詳しくはこちらで意気込み編実践編筋肉痛編行き当たりばったり編で、でけたぁ~!! 編自分の使い方で気付いた部分やっぱりショルダーでもハンドル(取っ手)があった方が打ち合せ終えて追い出されるとき(笑)すぐに撤収できるなぁ とか最初から小さいポーチやケースで小分けしてるからポケットはほとんどいらないなぁ とかいろいろフィードバッグさぁて、スケッチスケッチそうそう!先日紹介した手間かかってるトートバッグ「手間が凄すぎた?革のトートバッグ」そろそろゴールが見えてきましたストラップ周りのディテールストラップの肩当て部分肩当てディテール革をぴっちし巻いてますさぁ!縫い方は悩んでください(笑)ストラップ本体には縫い付けてないから動かせますよ~後はパイピングの残しと要所要所のコバ磨きで完成!長かったぁ・・・(しみじみ)nagoo 本館http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html
2008.03.20
コメント(24)
やっと揃ったこのシリーズってなことで以前から展開していたコードバン小物シリーズ赤いんだぞ~ とあちこちで微妙に好評でしてちょっくバックオーダー抱えて大変なんですが(笑)当初の予定通り、もうひと展開黒いんだぞ~(笑)いや、このシリーズのコンセプト薄くシャープに・・・というなら、このテカテカ光ったいかがわしい黒を出さないと終われません(笑)牛革など普通の黒い革小物にはない妖しげな光沢感とコードバン特有のカッチリさピアノの黒塗装のような透明感のある黒ん~やらしくていいです(爆)もちろんこちらもステッチは同色で黒シリーズ展開なので作りは同じですが見えない部分としてペンケースフラップの内側にちっちゃなポケット付きパスケース裏側にもポケット付きカードケースポケットは伸ばしのマチ付きとフラットな2室キーホルダーとストラップ手軽に高価なコードバンを使ってもらえるようにこれがこのシリーズの売り?いろんな関係者さんたちから「nagooも大変だからミシンにしたんだ」と言われたステッチ手縫いです!!糸を切るとわかりますよ(笑)買っていただいてから(爆)ちなみに上の青い牛革のがノーマルな携帯ケースを作ったときの2mmヒシメ打ちのステッチ(普通は2mmか2.5mmかな)違いがわかりますかねさてさてやっと1セット完成でも、まだコレは自分用手持ちサンプル(笑)関係各社様 もうしばらくお待ちを~もうすでに、黒いのもオーダー入っててそちらを先に・・・(爆)ちなみに赤黒並べるとこんな感じ~艶やかな 赤 と いかがわしい 黒おひとついかがですか?(笑)-追加-コードバン馬のお尻の革それも表面(吟面)からも裏からも削って中心の繊維の詰まったコードバン層と呼ぶ部分だけを取り出したものお尻以外の部分にはコードバン層はないので1頭の馬から取れる革の量は少ないですだから高いワケですね普通の馬革(吟面)とは違うんですよ~一部ショップでは普通の馬革をコードバンって呼んだりしてるけど(笑)全くの別物とても強い革で牛とは比べものにならないだから昔はコードバンでランドセルを作ったんですね6年使ったぐらいじゃへたらない最近はコードバン風牛革ランドセルやコードバン色の牛革ランドセルなんてのがあるので注意 本物~ このぐらいの価格だとフラップ(かぶせ)だけがコードバン馬1頭のコードバンからランドセルが2個って書かれてるけどフラップだけの話だよね(笑)総コードバンだったら革取り考えても1個だって無理じゃないかなパッチワーク?(爆)nagoo 本館http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html
2008.03.15
コメント(25)
ネタが前後しちゃうんですが・・・先日、某所1周年イベントだかなんだかで実演をしてきましたたくさんの人と話すのっていろいろな発見があっていいもんですね大変勉強になりましたで、工房前での実演と違いホント不特定多数な革への興味が特にあるわけでもない通りすがりの人もたくさんで(笑)以下「」内は口に出した言葉()内は心で思った言葉でお送りします(爆)なんでそんな遠くから じぃーと見てるんだろう?「もっと近くで見ていってください」(動かないよ~ なんか怖いよ~ 笑)あっ!今度はじぃちゃん(わかった!じぃちゃんの武勇伝はわかった! でも狩猟とレザークラフトは直接関係ない 爆)「はい、ここは鞄の修理やってません 爆」と、そこへ登場バカップルこれ!革っすか牛だってよ 牛、まじスゲェ(意味わかんねぇよ!)「この革はね ベジタブルっていう 天然のなめし方でなめした革で・・・」※すでに興味は別に移ってる縫ってる革を見ながら革って初めから穴開いてるんだからちょろいっすね・・・ ちょっと固まる「えっ!この縫い目のこと?」「革は手縫いの場合、先に穴開けてから縫っていくんですよ」自分で開けるんすかめんどくせぇ(まさか 初めから財布用とかバッグ用とか 都合良く 体に穴を開けた牛がいると思ってんのか!)と、全て実話なんですが(笑)やはり多かったのがバッグが作りたい人次いで財布花のコサージュ(それは手芸の方へ・・・)考えてみるとレザークラフトって敷居が高いようで同じ質問をよくされたんですよ最近ここのコラムにもレザークラフトな方も多くいらっしゃるので特にこれから始める方へ簡単なアドバイスなど・材料が高い! 僕にはどうすることもできないんで 安い所を探してください(笑)・どんな道具が必要? 作るモノによってなので一概にいえないですが 手縫い用道具セットみたいなものは止めときましょう(笑) 悪くはないけど使わないモノも混ざるでしょ このぐらいのセットなら無駄はないかな- 基本的に -切る道具縫い目を開ける道具縫う道具作業として必要な道具仕上げに使う道具切るのは革包丁を使おうと 別たち(個人的にお薦め)を使おうとカッターでもハサミでも自分にとって使いやすくて切れればいい(笑)ハサミは切断面がつぶれるのであまりお薦めしません切る、裁つ、剥く の作業ができるように縫い目を開けるには ヒシメ打ち、目打ち・・・フォークみたいに何本も目があるのや1本だけのやいろいろありますレザークラフトはヒシメで開けるもんだ!ってな風潮が日本ではあるみたいだけど・・・っていうか、日本じゃレザークラフトっていうとアメリカンでバイカーなモノばかり指すのがそもそも謎(笑)目打ちでひと目ずつ開けたっていいんですよ!縫う道具は針と糸それ以外に思い浮かばないですが(笑)レザークラフト用の針じゃなきゃ縫えないなんてワケないですただ、先端が尖っていると縫いにくいので先を削って丸めるとか潰すとかしましょう糸も麻が良いかナイロンかなんてのはもっと先の話どちらも一長一短初めは麻の少し太め(中細)を薦めてます※基本的に太さは穴の大きさと革厚で決める忘れちゃいけないのが蜜ロウ糸をロウ引きするのにもコバの仕上げにも木工家具にもフローリングにも使います(笑)sakiさんの所は口紅にも(爆)作業として必要な道具はカッターマットゴム板フェルトや薄いクッション材木槌(僕はゴムハンマー使ってます)仕上げにはヤスリと CMCやトコフィニッシュかな個人的には濃度の調節ができるCMCがお薦めコバを染料で仕上げる人は染料も磨くのはコバ磨きでも良いけど僕は同じ革の端切れか木の棒まぁ、ここらをこだわるのはもっと先かな(笑)後は必要になってから追加するぐらいボンド使う人、両面テープ使う人まぁ、なんでも使いやすいモノをお好きなように(爆)ってな感じで簡単に・・・本買えば載ってるようなことだったりするわけですがね(爆)nagoo 本館http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html
2008.03.12
コメント(19)
先日紹介したミニチュアのバッグhttp://plaza.rakuten.co.jp/nagoo/diary/200801250000/第一弾がこんなトートでしたが地道にバリエーションが増えまして・・・しょるだ~だぁ~だぁ~ぶりーふ~ふ~ふ~りゅっく~く~く~なんて感じに増殖中!あっ、いや、だからって別に・・・なんということでもないんですが(爆)nagoo 本館http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html
2008.03.07
コメント(21)
いずれちゃんと紹介できるかもしれませんが週一で教えに行っている某工房で作らされてる?(笑)トートバッグがありまして・・・デザイン的にも技術的にもレベルの高いモノをつくりたもう~との仰せによりとはいえ、与えられてる革が小さいんで(なんかいつもそうだなぁ 笑)めんどうでもパッチワークで接ぎ接ぎ焦茶とモスグリーンの染色ヌメのコンビ普通に接いでもつまらないんで装飾的にどうだ!この縫い方わかんないだろ~(笑)刺繍好きの方 クロスステッチじゃないですよ~×が繋がってないでしょ左が表で右が裏裏もキレイ~ってことで裏地は付けませんこれを6枚接いで本体のベースが完成この時点で普通のバッグ縫う分ぐらいは縫ってるなぁといきなり凹む(爆)底を付けなきゃねめんどうなのでパイピングも一緒にかませて一気に縫いとめちゃいますストラップの取り付け部はパイピングも被せるので手順を変えないとねっていうかこのバッグあちこち途中、途中、までしか縫えないのが面倒(笑)ステッチラインの本数が表と裏で違ってたり縫い目が飛んでいたりわかる人ほど見れば見るほど悩んでしまう仕様(爆)ストラップはこんなデザインただ焦茶の帯革じゃぁつまらないしバランスが取れないのでストラップも焦茶とモスグリーンのコンビ写ってるのは半分部分トリック5つ編みを途中に絡めて立体的な装飾ちなみにトリック5つ編みってのは両端が繋がってる状態で編む編み方5本の革紐を編んだんじゃこういう所に使うには端の始末が大変でしょと、言われなければ(言われても?)わからないディテールをあちこち盛り込んだトートバッグと、まだここまで(笑)いったいいつできあがるんだろう?(爆)さてさてこんどの日曜日(3/2)某所で某工房のイベントがあり実演をします(まぁ、実演はよくやってるんですが 笑)このバッグを作ってるのでモノは投げないでください(爆)興味おありの方はぜひ足をお運びくださいなんて言いながら、詳しい情報書かなかったり(爆)nagoo 本館http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html
2008.02.29
コメント(18)
先日、英のQ Magazineと英HMVがブリティッシュアーティスト過去50年間で最高のロックアルバムを決定する投票の結果が出ましたあぁ、久々の音楽ネタです(笑)で、Top50が発表されたんですがThe Beatlesを除きほとんど持ってることに驚く(笑)そういや、The Beatlesは楽譜集持ってても音源1つも持ってないや(爆)さて、詳しくはこちらで順位見ていただくとしてQ Magazine Top 50http://promo.q4music.com/q4music/best_british_results/LetItBleed.shtml抜粋で Top 1001位 Oasis - Definitely Maybe02位 Oasis - (What's The Story) Morning Glory?03位 Radiohead - OK Computer04位 The Beatles - Revolver05位 The Stone Roses - The Stone Roses06位 The Beatles - Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band07位 The Clash - London Calling08位 Keane - Under the Iron Sea09位 Pink Floyd - Dark Side of the Moon10位 The Verve - Urban HymnsもちろんThe Beatles 以外は持ってます(笑)1位がOasisですか・・・ まぁ、自分も『(What's The Story) Morning Glory?』よりは『Definitely Maybe』でインパクト受けたから好きなんですけど50年間で1、2がOasisですか(笑) こんな上に The Stone Roses がいるのは嬉しいですね Keaneは1st『Hopes and Fears』(13位)の方が好きなんですけどねぇ2枚ともランクインってのは凄いですなぁ The Clashが Sex Pistolsより上なのはちょっと驚きPink Floydも大好きなKing Crimsonより上だし・・・というかランク外で50位以内に入ってさえない(謎)で、11~20位11位 Radiohead - The Bends12位 The Beatles - Abbey Road13位 Keane - Hopes And Fears14位 Oasis - Don't Believe The Truth15位 Depeche Mode - Violator16位 The Smiths - The Queen Is Dead17位 Queen - A Night At The Opera18位 Arctic Monkeys - Whatever People Say I Am, That's What I'm Not19位 The Beatles - The White Album20位 Sex Pistols - Nevermind The Bollocks同じくThe Beatles 以外は持ってます(爆)ランキングってもんは下にいくほどおもしろいですね 出ました The Smithsそれも『The Queen Is Dead』ブリティッシュを感じます(笑)宮殿にはスポンジとスパナだけで押し入れるそうで(爆)でも自分は1st『The Smiths』の方が好き!でもランク外(泣)やっと出ました Queen『A Night At The Opera』やっぱり「Bohemian rhapsody」ですね♪We Are The Champions~ じゃなく♪Mama mia,mama mia,mama mia let me go ~ (爆)さて、The Whoはどこ行った?とかLed Zeppelin は?David Bowieは?おいおい!Rolling StonesはどうしたよなんてのはColdplay、Muse、Prodigyにまぎれ下の方に(ランクインはしてる)それよりThe Kinks はどうした?Mott the Hoopleが入らなくてもしょうがないけど(笑)T.Rex は?XTC、Roxy Music、Genesis、The PoliceそれにDeep Purpleってロンドンじゃなかった?(ランク外)ロックアルバムなのに Amy Winehouse って・・・騒がせてるだけじゃん(笑)にしても、一般投票だからか無難なランキングだったなんかつまらん(笑)で、nagooのUK's favourite albumは・・・あぁ~字数が足りない(爆)好きなの多すぎて1枚なんて選べないけどあえて選ぶなら・・・King Crimson『In The Court Of The Crimson King』もちろんアナログで!CDと全然音違いますよnagoo 本館http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html
2008.02.22
コメント(9)
またまた革モノが続いてますが・・・先日ほら、箱型のコインケースってあるでしょアレ作れる?なんて話をされまして コレのことかなぁ馬蹄型といって昔からの定番だけどぢつは作るの難しいんですよ(笑)えぇ! コードバンが良いの?ん~(笑)ちょっと作りを考えてみますなんてやり取りとりあえず転がってる牛革でサンプルを作るコードバンでテストはもったいないし~(笑)型もないから型から起こしそうそう!あのケース馬蹄形って言うのにコレが馬蹄ホントはU字型だよねと、ちゃんと馬蹄形で型起こし(笑)切る~縫う~内側~これが難しい理由内側に縫い目を出さないんですよ駒合わせという方法なんですが革でBox形状を作るときに必要な技術実際、このタイプのコインケースは手縫いでないと作れないから生産性を重視するところでは作らないですね 見た目が馬蹄型というだけならミシンで作れるからあちこちで出してる(笑)ぴったり~これですよねホントの馬蹄型にしない最大の理由(笑)入口が狭くなると使いにくいなんて言うかもしれないけど手を突っ込まないから関係ないでしょ(笑)U字型は直線と円弧をつないだ形状だから合わせるのが比較的、楽でも馬蹄型だと全部が曲面だから精度が高くないと歪みや隙間が出て合わなくなるただでさえ駒合わせという特殊な縫い方だし3mmほど型取りをミスしたものの(笑)修正してとりあえず完成つまみを持ってパカって開いてカシュって閉まるん~ 完璧!(爆)メーカーのは勝手に開かないようにキツメに作る傾向右上写真の裏からの見えでトレイの立ち上がり部分(フタの側面)が外に開いちゃうようだと買っちゃダメ(笑)ホック留めはもう違うモノ(爆)開く~おぉ!キレイな形赤茶の革にグレーのステッチもいい感じ(自画自賛)半分捨ててあった革とは思えない(笑)カネ~(爆)傾けるとコインが滑り出てきてフタの裏がちょうどトレイになって出しやすいコインBoxの上にマチ無しのポケットが付くのが基本紙幣を四つ折りにして何かのときに(笑)それにしてもコレを最初に考えた人は凄いよなぁホント無駄のないデザインということでオリジナルで型も起こせたしコードバンでもいけそうですぜ!○○さん---------------------------------------------------------------追加-ということでやってみましたコードバン焦茶で作ってますいつものようにコバは磨きのみで染色しませんホタテ?(笑)コードバンだとカッチリしますねぇこんな感じの大きさですよ~------------------------------------------------------------- コレはかわいい(つり込みという別の技法)nagoo 本館http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html
2008.02.16
コメント(18)
全574件 (574件中 1-50件目)