PR

Profile

nagoo

nagoo

Comments

漢方薬@ 漢方薬 漢方薬 : http://www.kampo365.shop/Class…

Keyword Search

▼キーワード検索

2004.10.26
XML
久しぶりにブックカバーの新作です
なんだかんだで・・・第8弾
んーなかなか揃ってきたもんですなぁ
さて、8作目はscore
はい!文字通りスコアです(笑)



さて、そのままでは面白くないので
クシャクシャと丸めてからもう一度読み込んだので
いつでもどんなときでもシワシワ仕様(爆)

一度やってみたかったんですよね


PARKER 万年筆 ボトルインク ブルーブラック WATERMAN 万年筆ボトルインク ブルーブラック オマス ボトルインク(75cc)全8色 ドクターマーチンミニインク6色セット

オマスのインクは瓶もかわいいのでお薦め(ちょっと高いけど)

そうそう!この譜面はウソじゃないので
誰の何の曲なのか探してみると面白いかと・・・

おっ!どうせなら
先着1名の正解者の方に


コレのどちらか好きな方をプレゼントなんていかが?
ちなみに左がローズウッドとシルバーのコンビ 右はチークとシルバーのコンビ


1、サビ部分を抜き出してます(ボーカルパートは独特ですよ!)
2、洋楽-僕が好きなのだから英かもしれない(笑)
3、スカスカな譜割りと特徴的なリズムパターン

あまりにも難しければまたヒント出しますが
シーケンサーに打ち込める方は打ち込んでみるとすぐわかっちゃうかな?


いやぁ・・・そうとう難題だったのか
反応が無さ過ぎて(爆)
いくつかわかったことは
本好きな人で楽譜が読めて耳コピができて
ブリティッシュロック(ニューウェーブ?)好きな人は少ない(笑)

そこで追加ヒントを
かといって検索で見つかっちゃうようなのじゃおもしろくないので
出し方が難しい(笑)

1981年発売でそのバンドのラストアルバムの中の1曲
イギリスよりも、日本での人気が先行
ラストツアーのギタリストとして一風堂の土屋昌巳が参加
(ギターがもういなかったからね 笑)
東京公演のゲストは坂本龍一、矢野顕子、高橋幸宏
とってもYMO(特に坂本龍一)に影響を受けた人達
ここらでわかる人にはバンド名ぐらいはわかる(笑)

この曲の間奏部に入る日本語女性コーラス(詩吟?)が特徴
日の丸がどうのこうのって言ってるんだけど判別付かず・・・

さぁ!どうでしょう?


さぁて、相変わらずの中身が見えないくせに書籍紹介(笑)
アラマタ図像館 荒俣 宏(小学館文庫)



リブロポートがなくなっちゃったので絶版になってしまいましたが
小学館文庫から解説付きで再版

1-怪物 / 2-解剖 / 3-海底
4-庭園 / 5-エジプト / 6-花蝶
の全6巻

それぞれのテーマに合わせて
様々な資料から集めてきた図版が満載
絵を描く人には必須?な本です
でも、文庫じゃなくて大判が良かった・・・

いつものようにダウンロードはこちらのページから
素材館
http://nagoo.s58.xrea.com

窓の社 紹介ページ
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/10/20/moripri7.html

nagoo 本館
http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.02.28 16:06:51
コメント(23) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:(無料)文庫カバー第8段!(クイズ付き)+荒俣 宏(10/26)  
☆UCO☆  さん
よっしゃ、DLして考えてみよう♪
(↑プレゼントが魅力的♪なので…笑)

ついでに全種類(1日1枚)DLして
コレクションしちゃおうかなぁ~?

私が解明する前に他の人が当てちゃいませんよーに☆

私も何か作ろうかな♪DLできるやつ。
どうやったらいいんだろ…
(2004.10.28 12:38:14)

見てみました  
☆UCO☆  さん
連続、すいませんr(^^;)
丁寧ですね~!
もっとおたまじゃくしは線でピッピッと
荒書きしてるのかな~と思ってました。
でも何の曲か分からない…。
友だちに聞いてみようと思いますです。。。
…ズル?(笑)
(2004.10.28 12:48:30)

Re[1]:(無料)文庫カバー第8段!(クイズ付き)+荒俣 宏(10/26)  
nagoo  さん
☆UCO☆さんへ
>よっしゃ、DLして考えてみよう♪
>(↑プレゼントが魅力的♪なので…笑)
なんだか不評です(笑)
いや、反応がないモノで不評なのかもわからないんですが・・・
>ついでに全種類(1日1枚)DLして
>コレクションしちゃおうかなぁ~?
今は落ち着いたのでけっこう大丈夫だと思います
なにしろ天下のODN(爆)

>私が解明する前に他の人が当てちゃいませんよーに☆
難しいのかなぁ・・・
反応がないのでヒントを増やして良いのかも判らない(笑)
>私も何か作ろうかな♪DLできるやつ。
>どうやったらいいんだろ…
生ファイルを提供しちゃうと相手も同じソフトを持ってないといけないし
MacとWinでどうのこうのって事になるので
PDFにした方が安全です

わからなければメール下さい (2004.10.28 14:45:48)

Re:見てみました(10/26)  
nagoo  さん
☆UCO☆さんへ
確かMacでしたよね 印刷まで問題ないはずです
>丁寧ですね~!
>もっとおたまじゃくしは線でピッピッと
>荒書きしてるのかな~と思ってました。
そう?まぁ、バンド内とかだともっとラフにピッピッてやっちゃうけど
紙をクシャクシャにするつもりだったから
綺麗目に描いたというのがホントの所(笑)

>でも何の曲か分からない…。
☆UCO☆さんは何の楽器やるんですか?
クラシックだとドラム譜読めないかな・・・
けっこうこのドラムがポイント
打ち込みのできる人が有利(笑)
>友だちに聞いてみようと思いますです。。。
>…ズル?(笑)
いえいえ!誰に聞いてもかまいませんが
ブリティッシュ好きな人に聞いてみて下さい (2004.10.28 14:57:59)

Re[1]:見てみました(10/26)  
☆UCO☆  さん
>☆UCO☆さんは何の楽器やるんですか?
私は鍵盤楽器とパーカッション全般です。
鍵盤楽器もパーカッションに入りますけどね(笑)
あとソプラノ/アルトリコーダーも(笑)
幸いドラムは遊び程度に叩けますのでなんとか…。

>PDFにした方が安全です
そうですね。でもDL出来るようにしたりする方法が
イマイチよく分かんないんです。
以前一度調べたことあったんですけど
やったこと無いから…。
そんな画像置いちゃうと、HP重くなって
他のページまで見るの大変だったり
なっちゃったりしちゃいませんか? (2004.10.28 15:38:01)

Re:(無料)文庫カバー第8段!(クイズ付き)+荒俣 宏(10/26)  
chihaya-M  さん
こにちは~ん♪
我が家にカキコありまとーです。

そして、、、
おおおーいい感じですね、譜面BC♪
そしてそして、、、
面白そう♪>DLクイズ企画

ところで、荒俣 宏といえば、、、
nagooどのなら知ってるかな~~~
荒俣 宏がかつて責任編集していたミステリー雑誌。
【ボーダーライン】
多分打ち切りになった??

後でどうなったか検索してみようーっと。

ではまた♪ (2004.10.28 17:04:50)

Re[2]:見てみました(10/26)  
nagoo  さん
☆UCO☆さんへ
>私は鍵盤楽器とパーカッション全般です。
>鍵盤楽器もパーカッションに入りますけどね(笑)
まぁ、この世の中 叩くか吹くか擦るかでしか音ってでないですが(笑)
>あとソプラノ/アルトリコーダーも
懐かしいなぁ縦笛 転校生の白い笛に憧れた(爆)
>幸いドラムは遊び程度に叩けますのでなんとか…。
とりあえず楽器がやりたいならシンプルに刻む8ビートのドラム(笑)
お父さん達 まだ忘年会でも間に合いますぜ!(爆)


>DL出来るようにしたりする方法が
>イマイチよく分かんないんです。
あれ?楽天以外で普通にWebページとかお持ちじゃないんですか?
>そんな画像置いちゃうと、HP重くなって
>他のページまで見るの大変だったり
>なっちゃったりしちゃいませんか?
なっちゃったりしちゃいます(笑)
それどころかサーバから追い出されたり・・・
まぁ、アクセスが集中しないように注意したり
ファイルをあちこちに分散させたりと
面倒な場合もあるけど まぁ、おげれつ系じゃなければ
ある程度許されます(笑) (2004.10.29 00:17:52)

Re[1]:(無料)文庫カバー第8段!(クイズ付き)+荒俣 宏(10/26)  
nagoo  さん
chihaya-Mさんへ
>おおおーいい感じですね、譜面BC♪
>そしてそして、、、
>面白そう♪>DLクイズ企画
ははは・・・
難しいよぉ(たぶん)

>ところで、荒俣 宏といえば、、、
>nagooどのなら知ってるかな~~~
>荒俣 宏がかつて責任編集していたミステリー雑誌。
>【ボーダーライン】
>多分打ち切りになった??
ミステリー雑誌???ちょっとわかんないです
でも荒俣 宏 責任編集なら
雑誌というかムック扱いの
「ドーラク」
いつの間にか消えていた・・・
もうね、内容がお腹いっぱいなの(爆)
なにしろ執筆陣が
荒俣 宏、泉麻人、やくみつる、町田忍、横尾忠則・・・
ねっ!凄そうでしょ
7号まではあるんだけど どうなったんだろう? (2004.10.29 00:34:31)

Re[3]:見てみました(10/26)  
☆UCO☆  さん
>懐かしいなぁ縦笛 転校生の白い笛に憧れた(爆)
あぁ~いましたね~白いの持ってる人!
懐かしいなぁ~…私は茶色と白でしたけど。

>あれ?楽天以外で普通にWebページとかお持ちじゃないんですか?
まだお持ちじゃないんですよ…(笑)
ゆくゆくは作りたいと思ってるんですけどね。
ちょうど今仕事で寿司屋とにがり/塩の会社から
素人の私にHP作るようご命令が来てますので
勉強しようかなぁと思ってますけど。
nagooさんはGoLiveとか使ってらっしゃるんですか?
それとも全手打ち??

>なっちゃったりしちゃいます(笑)
やっぱり…(笑)
でも、やりたいですね~。。。やっぱ。
落ち着いたらチャレンジしてみたいと思います。
その時はまたいろいろと教えてくださいまし。 (2004.10.29 10:07:26)

Re[4]:見てみました(10/26)  
nagoo  さん
☆UCO☆さんへ
>懐かしいなぁ~…私は茶色と白でしたけど。
うちも茶色と白でした
他にどんな色があったんだろう?

>ゆくゆくは作りたいと思ってるんですけどね。
>ちょうど今仕事で寿司屋とにがり/塩の会社から
>素人の私にHP作るようご命令が来てます
ははは ネット寿司屋(笑)

GoLiveじゃなくてDreamweaverの方ですね
全手打ちはもうイヤです(笑)
昔の方がフラッシュとかとか使ってたんですが
見れない人が意外と多いのでどんどんシンプルに戻してます

>落ち着いたらチャレンジしてみたいと思います。
>その時はまたいろいろと教えてくださいまし。
はいはいわかる範囲でなら
Macならではの悩みもいっぱい(爆) (2004.10.29 17:39:58)

Re:ヒント追加!文庫カバー第8段!(クイズ付き)+荒俣 宏(10/26)  
石男 さん
のど元まで出かかっているが、思い出せない...。
残念...。 (2004.10.30 08:47:06)

難しい…(泣)  
☆UCO☆  さん
バンド名は分かったんだけど…。
あんまり聞いたことないからなぁ。
視聴出来るところがみつかればいいんだけど。。。

もうちょい頑張ってみることにします。(泣) (2004.10.30 12:29:39)

Re[1]:ヒント追加!文庫カバー第8段!(クイズ付き)+荒俣 宏(10/26)  
nagoo  さん
石男さんへ
>のど元まで出かかっているが、思い出せない...。
曲が?バンド名が?

思い出せないって事は聞いたことがあるわけですねん・・・でもこれ以上のヒントは答えになっちゃう(笑)

ところで例の打ち合わせどうでした? (2004.10.30 12:48:42)

Re:難しい…(泣)(10/26)  
nagoo  さん
☆UCO☆さんへ
>バンド名は分かったんだけど…。
>あんまり聞いたことないからなぁ。
あぁ・・・そこまできましたね
じゃぁアルバム名も判ると思うし・・・
>視聴出来るところがみつかればいいんだけど。。。
えぇと・・・ここ!って書くとわかっちゃうでしょ(笑)
アメリカのamazonで試聴できます
うわぁ!ちょうど楽譜の部分だ(笑)
>もうちょい頑張ってみることにします。(泣)
たぶん大丈夫ですよ!
ほかに挑戦してるっぽい人が見あたらないから(爆) (2004.10.30 12:56:47)

Re:ヒント追加!文庫カバー第8段!(クイズ付き)+荒俣 宏(10/26)  
::: 風遊 :::  さん
お久しぶりです。
で、来てみればこんな企画が(笑)

わかりましたよ。
ヒント出し過ぎ(笑)
ドラム譜とベース譜があると分かり易いですね。
もちろん、ヒントがなかったらわからなかったけど。

答え送っていいのかな?
いや送ります(笑) ではメッセージに。

(2004.10.30 17:12:16)

Re[1]:ヒント追加!文庫カバー第8段!(クイズ付き)+荒俣 宏(10/26)  
nagoo  さん
::: 風遊 :::さんへ
>わかりましたよ。
>ヒント出し過ぎ
だよなぁ・・・(笑)
わかる人には楽譜見ないでもわかっちゃうヒント
で、メールいただきました
正解です!
でも・・・
「聞いたこと無い!」だとぉ(怒)
問題の主旨と違うぞ!(笑)

どうにもしゃくなので
シルバーじゃなくてアルミにしてやる!!
で木はアイスの棒と割り箸どっちがいい?(爆) (2004.10.30 21:58:50)

Re[2]:ヒント追加!文庫カバー第8段!(クイズ付き)+荒俣 宏(10/26)  
::: 風遊 :::  さん
nagooさん

>「聞いたこと無い!」だとぉ(怒)
>問題の主旨と違うぞ!(笑)

DLして、印刷して、ボーカルパートはピアノで弾いてみて、ドラムパートは膝を叩いてやってみた。
ぜ~んぜん主旨とは違わないと思うが(笑)
あ、このドラムかなり難しいです。

>どうにもしゃくなので
>シルバーじゃなくてアルミにしてやる!!
>で木はアイスの棒と割り箸どっちがいい?(爆)

どうせなら当たり付にして!(笑)


(2004.10.30 23:35:07)

Re[3]:ヒント追加!文庫カバー第8段!(クイズ付き)+荒俣 宏(10/26)  
nagoo  さん
::: 風遊 :::さんへ
>DLして、印刷して、ボーカルパートはピアノで弾いてみて、ドラムパートは膝を叩いてやってみた。
おぉ!それは素晴らしい!!
で?ナゼに聞いたことがない曲の曲名が
弾いただけでわかったの?(爆)

>あ、このドラムかなり難しいです。
うん16ビートでこのリズムは大変
もう答えがでたので
試聴できるページ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000AQOQT/qid=1099148219/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-6565853-7357844

♪Planned life ,my life ,still life in mobile homes・・・

>どうせなら当たり付にして!(笑)
でもローズウッド、オーク、紫檀・・・何がよいですか?
当たるともう一個になっちゃうから ハズレにしておきます(笑)
(2004.10.31 00:03:20)

Re[4]:ヒント追加!文庫カバー第8段!(クイズ付き)+荒俣 宏(10/26)  
nagoo  さん
あっ!アメリカのamazonの試聴がちょうど譜面の場所
こっちだった
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000000I00/qid=1099148219/sr=1-4/ref=sr_1_2_4/250-6565853-7357844

ちなみにアルバムタイトルは「Tin Drum-錻力の太鼓」

フォルカー・シュレンドルフの同名映画もお薦めですね
近々紹介しよう っと!

そうかぁ・・・
風遊さんはこっち系 好物だったかぁ (2004.10.31 00:14:44)

Re[4]:ヒント追加!文庫カバー第8段!(クイズ付き)+荒俣 宏(10/26)  
::: 風遊 :::  さん
nagooさん

>で?ナゼに聞いたことがない曲の曲名が
>弾いただけでわかったの?(爆)

このコラムでわかったのは、JAPANまで(笑)
あとはアマゾンへ行って、ラストアルバムを探し、試聴・・・(爆)

邪道な当て方だけど、本当にくれるんだったらローズウッドかな。
ネコの首にぶら下げます。(そんな大きさだよね?)

>風遊さんはこっち系 好物だったかぁ

いんやぁ~、こんな新しいのは聴かないッス(爆)

(2004.10.31 12:31:56)

Re[5]:ヒント追加!文庫カバー第8段!(クイズ付き)+荒俣 宏(10/26)  
nagoo  さん
::: 風遊 :::さんへ
>このコラムでわかったのは、JAPANまで
そうかぁ・・・ヒント出しすぎた(笑)

>本当にくれるんだったらローズウッドかな
大丈夫です左側のままですよね
で、裏に「ハズレ」って彫り込めばいいワケか(爆)

>ネコの首にぶら下げます。(そんな大きさだよね?)
1つのピースで長さ20mm 幅6mm

>こんな新しいのは聴かないッス
新しくないって(爆)
でも、さすがにジャパンもYMOもリアルタイムでは知りませんでした
小学校の3年で聞いてたら凄いなぁ(笑)

カルチャークラブ、ポリス、デュラン・デュランとかのダビングしたカセットテープ(懐かしい)が
どこかに残ってた(笑) (2004.11.01 05:37:45)

Re:ヒント追加!文庫カバー第8段!(クイズ付き)+荒俣 宏(10/26)  
☆UCO☆  さん
あうぅ~(´Д`) =3
間に合わなかった…(泣)

会社で繋いでるから視聴も出来ず…OTZがっくし。 (2004.11.01 09:28:21)

Re[1]:ヒント追加!文庫カバー第8段!(クイズ付き)+荒俣 宏(10/26)  
nagoo  さん
☆UCO☆さんへ
>あうぅ~(´Д`) =3
>間に合わなかった…(泣)
>会社で繋いでるから視聴も出来ず…OTZがっくし。んー残念!
ヒント出し過ぎちゃったみたいで
すぐわかっちゃったようだ(笑)

しょうがない、可哀想だから・・・
なんてワケはいかないんだなぁコレが(笑)
ちょっと銀モノを大盤振る舞いし過ぎちゃって大変大変 (2004.11.01 14:49:54)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: