PR

Profile

nagoo

nagoo

Comments

漢方薬@ 漢方薬 漢方薬 : http://www.kampo365.shop/Class…

Keyword Search

▼キーワード検索

2004.12.22
XML
さてさて、もう9作目になるんですね
印刷して使うブックカバー
今回は metamorphose-メタモルフォーゼ
「変形させる」っていう意味かな?
この手の絵画で有名なのが
版画家 M.C.エッシャー

Escher Waterfall Escher Ascending and Descending エッシャー「Relativity」

騙し絵の「無限階段」なんてのも有名ですが
ある図形から別な図形へ変化していく様を描いたのも面白いです



今回は冬なので
(X'masだとあまりに期間限定過ぎるから)
雪の模様が面白いかなぁなんて思い
メタモルフォーゼしてみたりすると
これがうまくつながってたりするもんで
きっと昔の人も同じようにして柄を増やしていたんだろうなぁ
なんて考えてみたり・・・

初雪紋 → 春風雪紋 → 雪紋
となってます

いずれもっと変なmetamorphoseを作る予定です

ダウンロードはこちらのページから
http://nagoo.s58.xrea.com/

さぁて、相変わらずの中身が見えないくせに書籍紹介



「茫然とする技術」 宮沢章夫

宮沢さんは竹中直人、シティ・ボーイズ、松尾スズキなどが所属していた
ラジカル・ガジベリビンバ・システムの演出家

どうでもいいような言葉をどうでもいいように考察する
読者を置き去りにするエッセイ(笑)

たとえば・・・
「ぶらぶらする」
『昨日、下北沢をぶらぶらしてね』
なるほど普通の会話だ
『昨日、武蔵小金井をぶらぶらしてね』
んー、なんか中途半端な印象がある(笑)
人はぶらぶらするに値する街を知っている
渋谷、新宿、池袋・・・
誰もがぶらぶらする街をぶらぶらしても面白くない
ぶらぶらは意識のありようだ
中途半端こそぶらぶらの姿
『昨日、ちょっとうちの台所をぶらぶらしちゃって』

「パレード」
『父さん、ちょっとパレード行ってくる』
止めるね、確かに(爆)
どうしようもない呆れた感じがある
パレードの「パ」がいけないそうだ(笑)

こんな事が面白いと思う方
ぜひ!一読を・・・

nagoo 本館
http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.02.28 16:07:13
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:無料ブックカバー第9段 メタモルフォーゼ(12/22)  
Saki  さん
ブックカバーは使わないけど、和風やっぱりいいなぁ~。
雪の結晶…今年は見てないなぁ。暖冬だし。
寒い所にいると肉眼で見れるんだよね。スキー場とか。
実際寒い所に住んでいると、雪の結晶を感慨深く見る余裕なんて無いんだけどね。

ぶらぶら…おもしろいね~。
確かに武蔵小金井をぶらぶらって…ってピンと感じだもんね。
ぶらぶら出来るほど広い台所って楽しそうだね。
宝捜しが出来そう~。

いや、広さに関係無くイロイロ楽しいものがあって、nagoo家はぶらぶら出来そうだなぁ。
なんか四次元ポケット空間のイメージのあるnagoo家なのであった。
ん?でもぶらぶら出来るような足の踏み場はあるんですか?

(2004.12.23 22:12:09)

Re[1]:無料ブックカバー第9段 メタモルフォーゼ(12/22)  
nagoo  さん
Sakiさんへ
>雪の結晶…今年は見てないなぁ。暖冬だし。
>実際寒い所に住んでいると、雪の結晶を感慨深く見る余裕なんて無いんだけどね。
そういえばまだ雪って積もってなさそうですね
石男さんの所もまだなんだろうなぁ・・・

>ぶらぶら…おもしろいね~。
なんかこう・・・どうでもいい言葉に妙に気になる人はぜひ!

>いや、広さに関係無くイロイロ楽しいものがあって、nagoo家はぶらぶら出来そうだなぁ。
>なんか四次元ポケット空間のイメージのあるnagoo家なのであった。
それはぶらぶらじゃなく がさごそ って感じかと(笑)
いいなぁ欲しいなぁ四次元ポケット
とにかく場所を取ってるのが図面と書籍
困ったもんだ・・・
>ん?でもぶらぶら出来るような足の踏み場はあるんですか?
一応、ゴミ屋敷ではないのでスペースはありますよ!
せまいからぶらぶらしにくいけど(笑)

雑誌処分しようかなぁ・・・
でも棄てた本ほど必要になる不思議さ(笑) (2004.12.24 01:04:47)

Re:無料ブックカバー第9段 メタモルフォーゼ(12/22)  
kae. さん
おもしろいな~。
パレード。
パが駄目なんですよね。わかるな~。
クリスマス ってのもスが2回あるから恥ずかしいんですよね。
クリスマスパーティーなんて、パとティですよ。
ちっさい ィ。
こんなこと言えないので、
パーチーにして、ごまかしてます。

何が言いたいのかわからないですけど、
本紹介が毎回楽しみです。 (2004.12.24 10:07:29)

Re:無料ブックカバー第9段 メタモルフォーゼ(12/22)  
さいすい さん
あ、とうとう文様に手ェ出した(笑)
雪ねえ、冬だねえ、見てないねえ。

雪の代わりに夕べ向かいの八百屋に強盗入って、
本物の警視庁24時の大騒ぎはリアルタイムで見たけど。

本当の話だ。 (2004.12.24 13:24:08)

Re[1]:無料ブックカバー第9段 メタモルフォーゼ(12/22)  
nagoo  さん
kae.さんへ
おっ!お久しぶりですな
>パが駄目なんですよね。わかるな~。
>クリスマス ってのもスが2回あるから恥ずかしいんですよね。
そうなの?
じゃぁドストエフスキーなんてのはかなりレベルが高そうですね(笑)

>クリスマスパーティーなんて、パとティですよ。
>ちっさい ィ。
>こんなこと言えないので、
>パーチーにして、ごまかしてます。
ははは(笑)
エヌ・チー・チー(爆)
その本のなかに「カタカナの方法」という章があるんですが
他にも「ハロー」「デラックス」「サンキュー」
なんて腰くだけ系言語がいろいろと(笑)

>本紹介が毎回楽しみです。
どうもです
変な本ならおまかせを!(笑) (2004.12.24 15:06:26)

Re[1]:無料ブックカバー第9段 メタモルフォーゼ(12/22)  
nagoo  さん
さいすいさんへ
>あ、とうとう文様に手ェ出した(笑)
>雪ねえ、冬だねえ、見てないねえ。
そういや、まだ届かないんだけど・・・
e-mailってずいぶんとかかるもんなんだね
文様イラレデータ
早く描けぇ!(爆)

>雪の代わりに夕べ向かいの八百屋に強盗に入って、
>本物の警視庁24時の大騒ぎはリアルタイムで見たけど。
>本当の話だ。
早く自首しなさい!
そんな向かいのお店なんて顔の割れてるところに入っちゃダメでしょ(笑)
で、放送はいつ?(爆) (2004.12.24 15:15:02)

Re:無料ブックカバー第9段 メタモルフォーゼ(12/22)  
石男 さん
雪の話題で振らないでください...、同じ関東地方なのですから(笑い)
いよいよ、股引を履く季節到来です!ですが、暖冬のようなので、まだ雪は積もっていません、時折ちらつく程度ですよ。
で、全然ブックカバーと関係ないじゃん。
(2004.12.24 17:42:31)

Re[1]:無料ブックカバー第9段 メタモルフォーゼ(12/22)  
nagoo  さん
石男さんへ
>雪の話題で振らないでください...、同じ関東地方なのですから
>いよいよ、股引を履く季節到来です!ですが、暖冬のようなので、まだ雪は積もっていません、時折ちらつく程度ですよ。
ははは(笑)
でも、今年はホント雪少ないようですね

>で、全然ブックカバーと関係ないじゃん。
あぁ・・・全然気にしませんけどね(笑)

石男サンタは家には来ないようだ(爆) (2004.12.25 01:56:07)

Re:無料ブックカバー第9段 メタモルフォーゼ(12/22)  
anne03 さん
>『父さん、ちょっとパレード行ってくる』
>止めるね、確かに(爆)
 私は止めないです。「どこで?一緒に連れていって」って言っちゃう。だって子どもがわざわざ行くところだもの。何か宝物がつまっているに決まっているもの。(爆)
 このノリで先日、長男と近所のゲーセン巡りをしました。しかも長男のガイドつきで。
 子どもが行きたがるパレードは行ったほうがいいですよー。(大爆)
(2004.12.25 10:34:53)

Re[1]:無料ブックカバー第9段 メタモルフォーゼ(12/22)  
nagoo  さん
anne03さんへ
>>『父さん、ちょっとパレード行ってくる』
>>止めるね、確かに(爆)
> 私は止めないです。「どこで?一緒に連れていって」って言っちゃう。だって子どもがわざわざ行くところだもの。何か宝物がつまっているに決まっているもの。
えぇー パレードですよ!
首に花の輪っか かけられちゃうかもしれないんですよ
オープンカーに乗せられて、作り笑いで手振らなきゃいけないんですよ(爆)
なを、パレードは軍隊用語だそうです

>このノリで先日、長男と近所のゲーセン巡りをしました。しかも長男のガイドつきで。
ほぉほぉ
あまりゲーセンは縁がなかったのですが
家族でゲーセン巡りってのもおもしろいですね
でも、父ちゃんが百円玉積み上げて
ゲームに熱中してる姿はちょっとわびしい(笑)

>子どもが行きたがるパレードは行ったほうがいいですよー。
こどもと同じ遊びをやってくれる親って
すばらしいと思います
いや、ホントに
親と遊ぶなんて考えたことないもん(笑) (2004.12.25 12:55:24)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: