PR

Profile

nagoo

nagoo

Comments

漢方薬@ 漢方薬 漢方薬 : http://www.kampo365.shop/Class…

Keyword Search

▼キーワード検索

2005.09.04
XML
カテゴリ: 手作り
連続でいきますが、今回は新型ペンケース

紐でぐるぐる留める仕様
いかにシンプルにできるかがテーマでした

で、今回はもっとシンプルにこんなの作ってみました


とりあえず革を切る
今回はピッグスエード
若草色とピーコックブルーと呼べばいいのかな



はい!基本ですね まずは糸にロウをひく
まぁ、ペンケースがむき出しで風雨にさらされるって事も考えにくいですが(笑)
防水だけでなく糸のほつれや縫う時の通りも良くなるのでやっておきましょう

2本針で交互に通していく縫い方
ミシンは上糸と下糸が絡んでるだけだからどちらかが切れると
ぴりぴりって ほつれちゃう
だから手縫いの方が丈夫
いや、家には革用ミシンが無いだけだったり(笑)


ぢくぢく縫うとこんな感じ

手でベコッて両側から押すと口が開き
離すとバネ板のテンションで元に戻るというとっても簡単な機構
なにも飛び出ないし凄くシンプル


こんな感じにペンケースとしていろいろ入ります

サイズは8.5cm×17cm ぐらいなので
めがねやサングラスなんかも入りますね


おひとついかが?
とはいうものの・・・
ピーコックブルーは嫁ぎ先が決まっているため
今あるのは若草色の方だけ(笑)
もし、ピーコックブルーをご希望の方は
革が手に入るか確認してから製作できるかお返事します

あと家に転がってるのはワインレッドと赤茶の牛の表革
んー、でも表革だとこのへなっとした感じが出ないんだよなぁ(笑)

まぁ、最初から○○色で作れない?
と聞いていただければ探してみますので
お問い合わせください

nagoo@csc.jp

さぁて、そろそろ20万アクセス
予定より早まりそうだ
キリ番取った方は確認が難しいので
画面のキャプチャー画像を送ってください
辞退の場合はその次の方に・・・
何も書き込みのない方はご遠慮ください(笑)

キリ番はコレあげます(写真だけまずちらっとね・・・)

ピッグスエードのポーチ
デジカメケースぐらいのサイズ
(家のFine Pix4500は入ります)


nagoo 本館
http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.09.04 22:45:38
コメント(17) | コメントを書く
[手作り] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: