PR

Profile

nagoo

nagoo

Comments

漢方薬@ 漢方薬 漢方薬 : http://www.kampo365.shop/Class…

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.05.09
XML
カテゴリ: 建築・インテリア
えぇ!ハッキリ言って

今さらながら行ってきました
「表参道ヒルズ」
はい!連休中にさえ行けなかったのもポイント高いですね(笑)
どこよりも遅く話題のスポットをお送りする・・・もういいか(爆)

オープンして3ヶ月ってところですかね
(オープン前には入ってるんだよ~ん 笑)

まぁ、行った人ならわかることですが

その周りを表参道の坂とほぼ同じ勾配で
ぐるっと回る「スパイラルスロープ」と呼ぶ通路
スロープに対して外側に張り付くようにテナントが並び
このスロープで全フロアを巡ると
表参道交差点から神宮前交差点までとほぼ同じ距離になる

ふ~ん そんなに歩かなきゃいけないのか・・・

たしかに僕らの言葉で「顔見せ」と呼ぶ
通路から各テナントの並びが一同に見えるというのは
賑やかで豪華でイメージも良いし、目標もみつけやすい
(アメリカのショッピングセンターを埋め込んだみたいだけど 笑)
エントランスから地下3階までは「スパイラルスロープ」と

導線計画としてもうまくできてると思う
(理由は後で)

でもねぇ・・・
上の階に行くと完全にほぼ一方通行的に
スロープを延々と歩かなきゃいけなくなる


目の前に見えている店舗に行きたいのに
ぐるっと大回りしないと辿り着けないって事
ましてや回る向きを逆に歩いちゃったりすると
1つ上のフロアに出ちゃうわけで(笑)
エスカレーターはどこにつながってるのか
普通のお客さんは立体的にイメージできるんだろうか?

地下に向かっては中央の大階段があるため
ショートカットしながら
空間的にフロアをナナメ横断できるので
コレは面白いし、わかりやすい
でも、段差部分に黒/黄の足下注意マークがあるってのは
ここをあまり通らせないつもりなんだろうか?
もったいない(笑)

設計は有名な あんどさん
ん~
まぁ、そこかしこにコンクリートの打ち放しが
意匠として見えてるからそうなんだろうけど
やっぱりテナントのイメージに引っ張られて
思いの外 「安藤色」が出ていないなぁ
ハッキリ言って
同じ(木×3)ビルの某ヒルズと変わり映えがしない
使ってる素材的にはあっちの方が豪華だし・・・(笑)

一番気になるのがテナントかなぁ
どう考えてもみんな地下に溜まるだろうし・・・
昔はシャワー効果なんていって
上の階まで人を上げて
降りてくるまでに何か買わしてやる!
(その逆が噴水効果)

なんてのを期待してたけど
今じゃ目的の店舗を最初から直接目指す客が増え
同業が並び、気がつくと某パルコのように
セレクトショップが同じフロアでまぁ便利?
僕はセレクトショップでは買わないから関係ないけど(笑)

で、しばらくすると売り上げに差が出て
歯抜けになってくるでしょ
どこまで(木×3)ビルがテナント規制をかけるかがわからないけど
集客と売り上げが一致しない某ヒルズの失敗もあることだし・・・

なにしろ場所柄として原宿、青山
ここに行かなくても面白いお見せがたくさんあるわけで

アンテナショップと割り切って
観光地になりきれる余裕のあるテナント以外
残りそうにない気がするなぁ・・・
旗持って歩いてた団体さんがホントにいたし(笑)
リピーターは少ないと見ました

一番端に同潤会アパートを当時のまま再現した「同潤館」
最後にあそこに寄らないと
なんだか落ち着かない・・・

表参道ヒルズ
http://www.omotesandohills.com/

ps.
HARAMIさんに教えていただいた
1階に入っている
「dan genten」という革工房
http://www.kuipo.co.jp
良い感じでしたよ
かわいいのがいっぱい
値段さえ!値段さえ!(爆)

もうちょっと足を伸ばして
スパイラルの裏手にある
「isaburo1889」
http://www.isaburo.com/
なんてのも面白いです
(ちょっとカッチリしすぎてるけど)

nagoo 本館
http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.05.09 23:10:08
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: