全348件 (348件中 1-50件目)

2013年10月27日こつぶ 虹の橋をわたっていってしまいました。9さいでした。気がついたら いつもの定位置で、興奮しなくなったって・・・それでも元気でした。でも 体重をはかったら、30gこつぶは 体重の増減がわりにあって・・・でも これは異常です。。病院につれていって、一応おくすりはもらいましたが。あげても変化なし・・・毎日体重をはかっていったら28g 何とか 10月の前半は28を維持してましたが25日あたりは25gやばい。これはランの体重をおなじです・・・・21日からは、こつぶ初体験のビニールシートで ペットヒーターサーモスタットぬくぬく生活をスタートさせました・少しは いごごちがよさそうにみえたけど・・・でも 逝ってしまいました。。。とうとうセキセイインコが14年にわたって我が家にいたセキセイインコがいなくなってしまいました。。とても寂しいです。。こつぶ、長い間ありがとう。。。頑張ったね。。。もっともっと長生きしてほしかったです。最後まで 筆毛もあり、きれいだったこつぶ。。。体重減少がはじまり、かくごはしていたけれどでも やっぱり悲しいです。さみしです。もっともっとしてあげることがあったんじゃないか・・・ほんとうにありがとうね。。
2013.10.28
コメント(0)

これは実家から何年も前にもらったアロエで、今年初めて花がさいたのです。 どちらも最近では こんな背の高い日々草はなくて、父が残してくれたものです。今年に限って、すっごい大きくなり 花を咲かせました 母は父の生まれ変わり。と言ってます。こつぶです、相変わらず、食い意地が貼ってます。我が家にやってきて9年目に入ります、もっともっと長生きして欲しいです。レンは、モデムの上が大好きで、よくここで、くつろいでいます。最近は、息子になついてます。メイ・あいかわらず、おもしろいやつです、。卵をうんで あっためてます。。孵らないから やめてほしいんだけど。ラン、くろくぐろつたつやのおもかげはなく、ますます白くなっていっています。6才はんのおじいちゃんですが。まだまだ若いものには、負けられないと言って、げんきです。我が家のわがまま白文鳥、シュワッチこと シュワです。アメリカの俳優から、娘が命名。。とにかくなんでも自分のものという、わがままだけど、かわいいです。ハクのような性格だとよかったのに。。りんは今年の春にお星様になりました。文鳥ずは オアばかり 賑やかです。鳥に癒されて 今年1年が終わろうとしています。来年も元気で 長生きして欲しいです。家族も元気で、普通にすごせたらいいなって それは幸せだなって思います。これからも よろしくです。
2012.12.30
コメント(2)

お久振りです。去年の秋に父が亡くなり、なんだかんだ、 あっという間なのか、やっと2ヶ月が過ぎました。なわけで それがりゆうでもないのですが、更新しておりませんでした。新しい画像もなく。。。。 久しぶりにカメラの画像を取り込んだらこんなランち~~が・・・背伸びラン変な形かわいいランことしの5月で6歳。・・・まだ六歳。もっとずっと一緒にいるような気がします。・。。
2012.01.25
コメント(0)

お久しぶりです。夏も終わり、季節は秋になり 今年もあと3ヶ月をきりました。我が家の鳥さんたちは、元気です。今年は、春から、季節感がおかしくて、女の子の鳥さんたちは 繁殖シーズンが長かったり、男の子も、さえずったりにいそがしかったり、換羽もながかったりです。今年の秋も女の子たちは、卵を今のところ 2個ずつ産みました。大きいほうの卵は、コザクラ、メイの卵。小さいほうは、文鳥りんの卵です。 メイです、りんです。10月2日に 伊吹山に登りました。下から、登山道をのぼったのですが 私にとっては、きつかったです。もうハイキング程度ていいなって思いました。これでは見にくいと思いますが下は 長浜の町、琵琶湖が見えています。。。
2011.10.12
コメント(2)

実は、これは、6月にでかけた御岳の近くです。今年は梅雨だというのに、晴れ間のありました。御岳の田の原というところに行く途中、まだまだあまり山の中っていうかんじでないところで道路を横断するサルに遭遇しました。そのころ名古屋市内でもサルが出没といったニュースがほうどうされてたころでした。画像はありませんが、帰りに木曽福島によったのですが、木曽福島の駅前で、タクシーのりばで、タクシーの近くにいたはくセキレイがいました、そのタクシーがお客さんをのせていこうとしたら、サイドミラーに乗ったんですよ、びっくりでした、そのタクシーがいってしまうと、また次のお客さん待ちをしているタクシーのちかくに居ました。人なれしているのかな。。ちょっと足がわるそうだったので、心配だったけど、帰りがおそくなるので最後までその様子がみれなくて、残念でした、鳥が大好きな私としては、とっても気になりました。
2011.07.08
コメント(2)

何ヶ月放置していたのかしら。。。その間に、あの大地震があったり、その後は テレビに釘付けだったり、なんて声をかけてよいのかと思っていたり。。。その間にも 我が家にも新しい仲間が増えました。今年に入って、里親募集の掲示板などにあたっていたりして。。。去年から、鳥インフルエンザの影響で、文鳥の雛の台湾からの輸入がストップしていたり、弥富の文鳥出荷組合の解散があったり。。。とにかく、ペットショップで 文鳥の雛になかなかお目にかかれなくなっていました。とりあえず12月生まれで、独りえさになった子を、1月23日に白文鳥をお迎えしました。名前は、シュワッチ。。。男の子です・・・よろしくお願いします。。。売れ残りということになるのですが。。一度の雛換羽でもう白くなってしまいました。。。今ではランの求愛ソングをそっくりそのまま。。。ダンスもうまくて、たった一羽のメス リンを追い掛け回しています。ブンサンズに君臨する日も近いかも。。。家にきてから、間もない頃の画像です。。まだまだ水浴びがへたくそで。浅いお皿でしかも私が指で誘導して初めてしていた頃です。今ではすっかり白くなりました。初めての頃、浅いお皿でシュワッチの水浴び posted by (C)ぴーちゃん^^;;ブンサンズの戦い?? posted by (C)ぴーちゃん^^;;ご飯大好き posted by (C)ぴーちゃん^^;;ご飯・・・・ posted by (C)ぴーちゃん^^;;シュワッチの水浴び、 他のブンサンズと同じお皿で posted by (C)ぴーちゃん^^;;最後にラン君を・・・ラン大好き posted by (C)ぴーちゃん^^;;
2011.05.08
コメント(3)

今日は、依然と違いほんの少しだけ雪が降ってつもりました。もう降らないで欲しいわ、そんな私の願いを尻目に鳥さんたちは元気です。。ランの水浴び posted by (C)ぴーちゃん^^;;れんりん posted by (C)ぴーちゃん^^;;手前がりん、奥がれんです。この2羽がラブラブかな??でも籠では別居です。メイのみずあび1 posted by (C)ぴーちゃん^^;;2 posted by (C)ぴーちゃん^^;;メイの水浴び風景 posted by (C)ぴーちゃん^^;;メイは、マグカップでの水浴びが大好きです。やりにくいと思うんだけど。。。新しい仲間紹介します。シュワッチシュワちゃん posted by (C)ぴーちゃん^^;;シュワちゃん1 posted by (C)ぴーちゃん^^;;2 posted by (C)ぴーちゃん^^;;3 posted by (C)ぴーちゃん^^;;5 posted by (C)ぴーちゃん^^;;6 posted by (C)ぴーちゃん^^;;8 posted by (C)ぴーちゃん^^;;カメラ、目線9 posted by (C)ぴーちゃん^^;;1月23日にお迎えした白文鳥のシュワちゃん、またの名をシュワッチです。12月に入荷した子で、のこっていた1わだそうで、手のリさんで、独り餌になっていた子です、。見に行っただけだったのですが、もう今はさしえさができないので、もう思わず、お迎えしてしまいました、予定外の行動だったので、帰宅してからが大変、しまったおいたペットヒーター、籠 色々出して。。。手が大好きで、可愛いです。先住鳥さんとは 別放鳥で、ただいま絆を深めている最中です。ハクを思い出します。。。
2011.01.31
コメント(1)

今年の春で、一年半になるライトシルバー文鳥のりんがとうとう、卵を産みました。毎日、れんやよこからランに乗られているのに、卵を産まなくて、不思議と思っていましたが、増やすつもりはないので、産まないなら、産まないほうが、体力も落ちなくてすむので、そっちの方がいいと思っていたのですが、月曜日から、毎日1個ずつ産みました。新聞紙をもちあげて したにもぐって、産んであっためているのです。もうとりましたが・・・・おおきいほうが、コザクラインコメイの産んだ卵。。。大きい順に、鶏の卵、コザクラインコ、文鳥の卵です。メイは去年の秋から、9個。一月から、3個産みました。まだうみそうです。。。りんは合計3個産みました。
2011.01.19
コメント(2)

もう、一月も半分以上過ぎました。。年末にカメラを新しくして。。。いろいろな事で、ゆっくりと説明書とにらめっとが出来なくて。。。今までのカメラの時は、旦那に聞いて、やってたんだけれど。。。今回は内緒で新しくしたので。。。自分でしないとね。。。とりあえず。。。名古屋はすっごい雪になりまして・・・17日は、大雪警報が出ていました。仕事は今日は休みでしたが、16日は出勤で、旦那も仕事に行っていたので、仕方なく徒歩で。。。行きはまだよかったのですが。帰りは、もうすっごい雪が降る中 帰ったので45分くらい掛かりました。明日は、どうでしょう。。。。残った雪が凍ってそうで。。。自転車でいけるかな。。。名古屋雪1 posted by (C)ぴーちゃん^^;;2 posted by (C)ぴーちゃん^^;;3 posted by (C)ぴーちゃん^^;;9日の日にちょっと出かけてきた時の画像を・・・蒲郡のほうです、竹島1 posted by (C)ぴーちゃん^^;;アンヨ posted by (C)ぴーちゃん^^;;たくさん posted by (C)ぴーちゃん^^;;アップ posted by (C)ぴーちゃん^^;;おじさんが餌をあげてましたが、わざと頭の上において・・・頭の上に posted by (C)ぴーちゃん^^;;止まったとまった posted by (C)ぴーちゃん^^;;伊良子岬ののほうへ行きました海が綺麗 posted by (C)ぴーちゃん^^;;こんな感じ posted by (C)ぴーちゃん^^;;灯台 posted by (C)ぴーちゃん^^;;我が家の鳥さんたち、この寒さのナノのその元気です。メイちゃん。 posted by (C)ぴーちゃん^^;;メイお手 posted by (C)ぴーちゃん^^;;メイの後姿 posted by (C)ぴーちゃん^^;;レンリン posted by (C)ぴーちゃん^^;;レンリン posted by (C)ぴーちゃん^^;;ラン高速カキカキ posted by (C)ぴーちゃん^^;;白くなりした posted by (C)ぴーちゃん^^;;こんなに^^;; posted by (C)ぴーちゃん^^;;頭の上は楽しいな posted by (C)ぴーちゃん^^;;この形かわいいかしら・・・ posted by (C)ぴーちゃん^^;;ランちゃん、動画、可愛いです♪ 白くなりましたよ。。。らん1 posted by (C)ぴーちゃん^^;;2 posted by (C)ぴーちゃん^^;;3 posted by (C)ぴーちゃん^^;;最後になりましたが。明けましておめでとうございます、って遅すぎますが。。。ぼちぼち更新していきますので、 今年もよろしくお願いします
2011.01.17
コメント(0)

今年は、変な気候でしたね。たしか、この前更新した時は、まだ暑い9月でした。。。もう今年がおわりですよ、そしてまた、とってもさむい鳥さんたちは元気です。ただ変な気候のえいきょうから、発情の時期が長くて メイは9個も卵をうみました。また生む気配があるような。。ブンサンズは、不思議でアレだけ毎日、交尾をしているのに、全く卵を産む気配のない、りん。。。産まないにこしたことはないけど、不思議だ~~~~こつぶも 自然に体重が落ちて、元気そのもの。。。それにしても、この子は、どうして、こんなに体重の増減がはげしいのでしょう。。。不思議です、今は、理想体重です。。。今年も一年ありがとうございました。来年はもうすこし ぼちぼち更新していこうと思っています。来年もよろしくお願いします。みなさまにとってよいとしでありますように。。。今年最後の更新は、ハクちゃん祭りということで。。。haku1 posted by (C)ぴーちゃん^^;;2 posted by (C)ぴーちゃん^^;;3 posted by (C)ぴーちゃん^^;;4 posted by (C)ぴーちゃん^^;;5 posted by (C)ぴーちゃん^^;;6 posted by (C)ぴーちゃん^^;;7 posted by (C)ぴーちゃん^^;;8 posted by (C)ぴーちゃん^^;;9 posted by (C)ぴーちゃん^^;;10 posted by (C)ぴーちゃん^^;;
2010.12.30
コメント(2)

鳥さんは夏の疲れも感じることなく 元気です。うらやましいくらいです。まだ暑い日中なので、我が家のブンサンズレンリンの水浴び、ランの水浴び、どうぞ~~~~ランの水浴び1 posted by (C)ぴーちゃん^^;;ランの水浴び2 posted by (C)ぴーちゃん^^;;ランの水浴び3 posted by (C)ぴーちゃん^^;;相変わらずノツーショットのレンリン posted by (C)ぴーちゃん^^;;ラン posted by (C)ぴーちゃん^^;;リン posted by (C)ぴーちゃん^^;;レン posted by (C)ぴーちゃん^^;;ツウショット posted by (C)ぴーちゃん^^;;メイの豪快な?水浴び posted by (C)ぴーちゃん^^;;今期2回目の水浴び動画撮影成功インコにしては、 なかなか上手でしょう・・・でも 乾かすのが下手・・・ブンサンズにおしえてもらわないとね。。。。画像 010 posted by (C)ぴーちゃん^^;;メイの後姿、背中の色がきれいでしょう。 posted by (C)ぴーちゃん^^;;メイ、服の紐で遊ぶ1 posted by (C)ぴーちゃん^^;;2 posted by (C)ぴーちゃん^^;; 仲良し 放鳥時は一緒のときが多いです posted by (C)ぴーちゃん^^;;折れ曲がり posted by (C)ぴーちゃん^^;;こつぶ♪ posted by (C)ぴーちゃん^^;;こつぶ、上敷きかみかみやめようね。ラン大好き posted by (C)ぴーちゃん^^;;こつぶもいた^^;;
2010.09.20
コメント(8)

12日にでかけたんだけど。。。なかなか、画像が取り込んでなかったりして。。。12日にだんなと、長野県上松森林鉄道のほうに行ってきました。かって遥か昔、まだ下の子をだっこベルトでだっごして、上の子を、旦那の両親が手を引いてくれていった記憶が、。。。。その両親もすでに他界。。。。子供たちも一緒には 行かない年齢になりました。その時は、森林鉄道に乗りましたが。今回は周りが整備され、あるけるようになっていたので、歩きました。気持ちよかったです、確か森林浴ということばが、ここから、でた??鉄道に乗れば、この気持ちよさは、わかりにくいかも。。。でも、小さなお子さん連れにとっては、いいと思います。正しくは 赤沢自然休養林っていうところで、きそひのきが多く茂っている。。。八つの散策コースがあって、 そのひとつのふれあいコースは、車椅子でもいけるように整備されてました、他のもっと山の中を歩くときは、本当に熊が出てもおかしくない。熊注意の看板ありました。。。上松森林鉄道 1 posted by (C)ぴーちゃん^^;;この人関係ない人です^^;;線路 posted by (C)ぴーちゃん^^;;画像 033 posted by (C)ぴーちゃん^^;;周りをさんさく、ヒノキ杉が多い、 posted by (C)ぴーちゃん^^;;上松森林鉄道、 posted by (C)ぴーちゃん^^;;せせらぎ posted by (C)ぴーちゃん^^;;帰りに、奈良井宿によって帰りました。奈良井宿 posted by (C)ぴーちゃん^^;;画像 048 posted by (C)ぴーちゃん^^;;小さな宿場町って感じで、馬籠宿、妻籠宿とは、規模がちがうっていうのが、第一印象でした、それでも、休みのときは 観光客が多くて、観光バスも来るし、そこに住んでいる人たちは、保存ということもあるしそこでの生活っていうものがあるので、大変だなって思いました。
2010.09.16
コメント(4)

今日は、細いながいランちゃんをお楽しみください此処はレンとリンの籠の間です。もちろんランは、女の子のリンの籠にきょうみがあるわけでして・・・・
2010.09.15
コメント(2)

今日はブンサンズをアップしたいと思います。。かれこれ、若い若いと思っていたレンもこの秋で、1歳半、男の子リン,この秋で1歳、女の子。一日のほとんどは、隣同士の籠で、 夕方から、リンの籠にレンを入れます。放鳥時は、いつも一緒というか、最近では毎日乗ってますランは もう長いこといるっていうイメージがあるんだけど、この秋で4歳半、まだ4年半。。。。もっともっと長生きして、もっともっと白くなあれって思っています。おつむもこんなに白くなりました posted by (C)ぴーちゃん^^;;背中も白いけど、おなか、胸も此処まで。。。 posted by (C)ぴーちゃん^^;;とうもろこし大好き♪ posted by (C)ぴーちゃん^^;;映像はらんだけど、音はインコズ。うるさいな posted by (C)ぴーちゃん^^;;レン リンはセットで。・・・・手前のレンが小さいか。。。実際は31g、でかいんだよ posted by (C)ぴーちゃん^^;;今度は、全体も写ってるレンです。リン、音がうるさいのは、気にしないでね posted by (C)ぴーちゃん^^;;レン、とうもろこしにのっかって豪快に食べます posted by (C)ぴーちゃん^^;;いつも2羽一緒で水浴び。ヒュ~ヒュ~ posted by (C)ぴーちゃん^^;;
2010.09.14
コメント(0)

気がつけば、もう九月も後半にはいろうとしているのに、とっても暑いし、ブログも放置状態でして。。。実家の父もこともあって、読み逃げばかりしておりました。その間にも、大変暑い夏がありまして・・・・もううんざりですね。。その間も鳥さんたちは、おかげさまで元気で、みんな、まだ暑いというに、ちゃんと季節の変化は感じておりましてちゃんとしなくていいのに、 発情モードに入っております。。。卵はうんでないので、ありがたいことですが新聞紙を切ったり、もぐったり、みんなそれぞれ個性豊かに巣作りにいそしんでおります。 時々取っておいた画像をアップします。季節的にもあわなくなりそうなので。・・・食いしん坊 posted by (C)ぴーちゃん^^;;とうもろこしおいしいな posted by (C)ぴーちゃん^^;;我が家ノインゴズ posted by (C)ぴーちゃん^^;;今年は暑くて。。。このこつぶが、自ら、水浴びしたのです。でもでも画像の容量がおおきすぎてアップできません残念です。今度は、メイこの帽子はなんだ??? posted by (C)ぴーちゃん^^;;帽子気になるな・・・ posted by (C)ぴーちゃん^^;;これは私の帽子 冗談でおいてみました。これからまた ぼちぼち更新指定校と思いますんでよろしくお願いします
2010.09.13
コメント(0)

実際には、17日、おほしさまなりました。だれにみとられることこなく、かわいそうなことをしてしまいました。経過としては、5月7日にカルミア小鳥の病院に連れて行き、そこで、オスメスの判断を、DNA鑑定してもらい。。。結果は、12日に。。。男の子でした、そこで、病名は精巣腫瘍ということで、ホルモン療法、お薬をおくっていただき、土曜日から投薬開始。。。この7日から、12日までのあいだにも ますますおなかはおおきくなり、止まり木での移動も、ちょっと大変そうなってきてましたでも この間も、一応えさは食べていました。でも おなかが大きくなって、毛づくろいもちょっとしにくそうに。。。先生からおなかにお水がたまり、針でぬいたとしてもまたたまりますと。。。そして実際にみてないから、なんともいえない。とにかく お薬がきいてくれるといいねということでした、一応近くの動物病院でおなかのお水を抜くことが出来るかどうか問い合わせたらできるけれども。。。何しろ小さな鳥さんのことなので、 針をさしたことにより、ショック死もありえるから、それを承知のうえでならということでした・・・すこしでもお薬がきいてくれて・・水曜日には、主人がやすみだったので、わたしは、仕事をやすんで、カルミア小鳥の病院につれていこうとおもったいたのですが。。。その日が来る前に。。。みゅうがお星様になってしまいました。2007年1月に我が家に来てくれて・・・・手乗りだったけど、ちょっとてのりもどきになってしまったけれど、それでも、我が家の一員にしっかりなってくれて。ピー亡き後の、ゴーちゃんのお世話をしっかりしてくれて。。。ゴーちゃんがいなくなってしまってからは、こつぶ、メイのよきお友達になってくれました。文鳥のとくに ランとはらいばるみたいな関係で、放鳥のときには、いつもバトルをくりかえし ランが強かったり みゅうが強かったり。。。いつも笑いをくれた みゅうでした。来た当時は、放鳥後、かごに入るのに、電気を消して、おいかけていれていたけど、いつのまにか、かごも入り口を向ければ 入ってくれる子になり しっかりと我が家の一員になってくれてました。動物病院に連れて行って、なにもしなかったよりはよかったけれど、あのおしりひくひく、一日出さないと、メスみたいなかっこうをしはじめた3月の時点で、なにか、病気かなって きづいてあげていればもっと違う展開になっていたのではと 後悔しています。。大好きな、白ハルクイン・・・・のみゅう。。。もう我が家には、セキセイインコが、こつぶだけです・・・こつぶは 君のなきがらを見て、興奮してましたね。。相変わらず天然のこつぶだけれど、君が最後にすごしたかごにいつも、放鳥のときには、来ているよ。。。君は、我が家のセキセイ コサクラインコのために。きてくれたみたいだね。。。みんなをしあわせにしてくれてほんとうにありがとう。。。わたしもきみとすごした時間が、こんなにみじかいものになるとは、おもってもみなかったので、突然の別れは、かなしいです。。。でも あの膨らんだおなか、出にくくなってきた糞のみてると。。苦しかったのかな。。。でも こつぶや メイが君がいるかごによってくるとえさを食べ けづくろいをいして、 元気な様子をみせていたね、本当に最後まで いんこずにとって、なくてはならない子だったんだよ。いまごろは、ごーちゃんや ピーと一緒に遊んでいるんかな・・・・本当に我が家に来てくれてありがとう。。。元気なときのみゅうです。。。
2010.05.23
コメント(7)
実際に日にちに書き込んでおきます。
2010.05.17
コメント(0)

みゅうの病気は・・・・3月の一度、4月に一度・・・・一日放鳥してないときに みゅうが女の子みたいに、男の子受け入れOKですよっていうお尻ひくひくっていうかっこうになっておかしいなって・・・そしてだんだんお尻の毛がぬけてきて。・・・・・あれ??おかしいなっておもってはいたのですが らっきぃさんのご指摘もあって、病院につれていこうかなって思っていたら、GWにはいってしまい・・・・5月には入って おなかからしたのあたりがふくらんでいる。。。5月5日の放鳥のときには、いつも飛んでいくところまで 飛んでいけなくなってその後は、人で言えば、肩で息をしているみたいな状態になって。。。 5月6日に小鳥のカルミア病院に、電話をして金曜日の予約をとって、その日は、偶然にも、主人もわたしもやすみだったので、病院へ連れて行ってきました。 おなかのあたりが膨れていて、触診してもらったら、とてもやわらかい、腫瘍があれば、かたい。。。わたしもさわらせて、もらったけど、やわらかい、体重測定したら、42g ありえない・・・・お尻の毛がおなかあたりまでぬけていて 糞もでかい、お尻ひくひくしてる、あきらかに女の子の症状。。。そして、この子は、性別確定してませんねって・・・もう、男の子の交尾のかっこうをしてたから、絶対男の子とおもっていたのですが、女の子の場合、男の子の場合では、病気に対しての治療方針が変わってくるからって、DNA鑑定をすることに。。。毛を抜いて、羽軸をこまかくして調べるとの事。。。それまでは、発情しないように、えさの量を減らしてダイエットもかねて。。。とうことで。。。。糞検査をしたら、少し菌がいるから、人のビオフェルミンを砕いてお水に混ぜてくださいとのこと・・・鑑定結果は電話で、そしてホルモン治療でお薬は、郵送してあげますと言われました・・・とりあえず、今すぐ おなかがふくらんでいて、薄皮一枚で おなかの部分がなってるので、けがをさせないようにしてくださいと言われました。。。メイ。49g糞検査異常なし。くちばしが伸びるのは、例のPBFDが この子は確定検査をしたわけではないけど、一度毛がぬけて はえてきたので、なおってるとおもうけど、その後遺症として伸びやすいのではと言われました。割り箸とかをかましてもいいと。。。。で、後は近くの動物病院でかっとしてもらえればいいと。。。そこで、以前子桜はあまりくちばしカットしないほうがといわれましたったいったら、そんなことはないよって・・・やはり、鳥専門病院でないと・・・・こんな病気をしたけど、卵をうめるまでに回復してよかったねっていわれました・・・画像 026 posted by (C)ぴーちゃん^^;;すっきりしたでしょう。。画像 024 posted by (C)ぴーちゃん^^;;前から・・・これは、病院へ、つれていくときのかごなので、小さいし、鏡もついてます。。今後はしばらくこつぶと別居。 鏡のなしです。画像 030 posted by (C)ぴーちゃん^^;;お尻の辺りが膨れてます。元気になってくれるといいな・・・
2010.05.07
コメント(2)

前から行っていたいんこずアップしたいと思いますなんだかブンサンズばかりアップしていたような。。。画像 066 posted by (C)ぴーちゃん^^;;画像 067 posted by (C)ぴーちゃん^^;;メイ、くちばしが少し伸びてます。色の薄い部分が延びすぎなんだけど。。メイ カレンダーをかじるのは辞めてくれ。。 posted by (C)ぴーちゃん^^;;大また開き辞めようね。。。女の子なんだもん。。。画像 048 posted by (C)ぴーちゃん^^;;こつぶよん画像 001 posted by (C)ぴーちゃん^^;;みゅうよん画像 002 posted by (C)ぴーちゃん^^;;禁断の愛。ホモーズ全開ミュウ、女の子に変身??1 posted by (C)ぴーちゃん^^;;一日放鳥しないと 出してあげたときにこんなかっこうになるみゅうです。変身2 posted by (C)ぴーちゃん^^;;なぜ???こういうときだけ やってくるんだ みゅう posted by (C)ぴーちゃん^^;;
2010.04.22
コメント(10)

、以前から気になっていたランのくちばしのふくらみ。。。 というか、膿んでる??? 近くの動物病院で3月に見てもらい、一応、顕微鏡で培養検査もしてもらい、菌があるとのことで、消毒液を抗生剤を貰って帰りました。 その後、1週間後にきてくださいといわれたいたのですが、 行ってなくて。。。 4月の文鳥のオフ会で皆さんに聞いてみたところ、鳥専門病院に行った方がよいとのアドバイスをもらい・・・ 小鳥カルミア病院へ 今日連れて行ってきました。 以前は名古屋市内にあったので、私がバスと地下鉄でも連れて行けたのですが、 今は大府市にひっこされたので 中々決心が告がずに居ました。 今日、主人とわたしの休みがいっしょになったので予約をとって 連れて行ってきました。 三重県から来たかたもいっらしゃいました。 結論から言うと今のところは心配なしということで、 ただ、そのくちばしのふくらみがもっとふえたりk その周りのくちばしの色が悪くなったら、腫瘍かもしれないので、 免疫を高めるお薬をしょほうしましょうとのことで、 今日は全身をみてもらい、胸のほうに、ちょっと脂肪がついているだけで肝臓のほうも問題なし。。。 ついでにつめの切ってもらい。 あとは、他の鳥さんのことでも相談にのってもらい、 診察終了。。。。 30分ゆっくり見てもらいました。 やっぱり行ってよかったです。 画像は、豪快に水浴びをするランです♪画像 022 posted by (C)ぴーちゃん^^;;画像 019 posted by (C)ぴーちゃん^^;;ランの目がこわいかも・・・
2010.04.17
コメント(6)

もう3月も終わりですね。。。まだまだ寒いです、明日から 4月。やっとすこし春めいてきそうです、桜も満開に近くなってきたところが多くなってきました。あす、明後日の雨がどう影響するかな。。。文鳥さんまつりといきましょうか。今週の土 日は、弥富の春祭りです一足先に。。。a href="http://photozou.jp/photo/show/167510/35274598">ドアップ posted by (C)ぴーちゃん^^;;お水おいしい♪ posted by (C)ぴーちゃん^^;;ランの水浴び 豪快 posted by (C)ぴーちゃん^^;;いつもながら豪快な水浴びをします。水浴び後 posted by (C)ぴーちゃん^^;;マーブル具合がかわいい posted by (C)ぴーちゃん^^;;このプクっがかわいいです。ランと、れん、りんペアとの毎日の・・・ラン×れん、りん 1 posted by (C)ぴーちゃん^^;;ラン×れん、りん2.りんとばっちり^^;; posted by (C)ぴーちゃん^^;;ラン、× れん posted by (C)ぴーちゃん^^;;にぎやかでしょう。。そしてこの2羽もペアになった瞬間。。。とうとう posted by (C)ぴーちゃん^^;;リン、一人前に。。。 posted by (C)ぴーちゃん^^;;去年の秋の子。。。とうとう大人の仲間入り。。。でもこのひだけみたいな。。。いつまでも元気でいてほしいから、たまごちゃんはいいかな。。。インコズはまた次回に・・・・
2010.03.31
コメント(6)
今日も、また寒いですね。。。まるで冬のようで。・・・・咲いた桜もびっくりしていることでしょう。。。でも 桜の満開は、3月28日ごろだそうで・・・・お花見 いつ行こうかな。。。鳥さんたちは元気です。メイは、卵4個うみました。安産でたすかりますが。。。ある日の一日。。。知らない人がみたら。。。ミュウ、女の子んかっこうしてるし。。。 posted by (C)ぴーちゃん^^;;メイxちゃん 女の子 みゅう、確か男の子でも。。。 posted by (C)ぴーちゃん^^;;そうそう、男の子でも。。。 posted by (C)ぴーちゃん^^;;いったい、この関係は。。。。そしたら、きょうはブンサンズで。。。れん、男の子、ダンスッしてる。。。そしたら、女の子もリンも posted by (C)ぴーちゃん^^;;リンは、女の子です。この春で半年になります、でも お子チャマで。。。その反対にれんは 男の子。この春で一年になります。この子は、半年もたたったころから、発情してたけど、リンは、またまだお子チャマ。同じように、ジャンプするなんて・・・でも仲良しです。画像 003 posted by (C)ぴーちゃん^^;;画像 012 posted by (C)ぴーちゃん^^;;みかんをたべてます。ランも元気ですよ。。。セキセイのこつぶもげんきです。。。
2010.03.25
コメント(2)

早いもので・・・もう三月も半ばに突入しようとしていますね。梅が咲いてますね。 なかにはあれは、桜??と見間違えるばかりの色のものがあって、あれは、なんだろうって きれいだなと思いながら 見とれています。画像もぜんぜん撮ってなくて・・・2月のものですが、アップさせていただきますね。夫婦岩 posted by (C)ぴーちゃん^^;;2月のとっても寒い日に。。。だんなと休みが久しぶりにいっしょになったのと、カーナビの安いのを買ったので使いたいっということで行ってきました。。パールロードの方も行きました・・・後は、鳥さん・・・2月のある日、実家にわたしだけ行ってきたので、2泊したのですが、その間 鳥さんは留守番。だから放鳥なし。。。だからか、私が帰宅した日の、放鳥したときの一こま・・・なぜか みゅうが女の子のみたいな格好を。その後も こんな格好をしたみゅうは 見たことが無いです。だしてもらえなくて、ストレスがたまったのか???どうした みゅう、女の子になった??? posted by (C)ぴーちゃん^^;;ランのマイブーム posted by (C)ぴーちゃん^^;;ラン、かごに吊るしてあるのを、かごの中でも遊びますが、かごの外から とるのも大好きです。今度は。。。例の熱々カップル・・相変わらずラブラブ posted by (C)ぴーちゃん^^;;あいかわらず、2羽で水浴びしています。そして、そして、ココは、たしかランの秘密基地だったんだけどこのかばん、巣にしようかな1 posted by (C)ぴーちゃん^^;;巣にしましょうかね2 posted by (C)ぴーちゃん^^;;すっかりれん、リンの巣になってます。リン一羽と、ラン一羽だったら ランがかつんだけど、さすがに、レンリン2羽だとランが負けてしまいます・・・でもでもそこは、マイペースならんのこと、またちがうところでくつろいでます。もちろん、わたしのところで、べた子さんになってます。。。今度でた 野鳥シリーズ、毎週火曜日発売。。35号まであるからどうしようかなって 悩んでます。この間、仕事の帰り・・・かわせみをみました、。あのホバーリングはそうだとおもうんだけどな・・・・
2010.03.08
コメント(5)

今日は。。。別に何も特別な日ではないけれど。。。久しぶりに。。インコズもアップします・・・みんな元気です。。。メイは、2個卵を産んだ後、ちょっととまってるみたいで安心です。。。でも紙をガジガジするのがすきです。メイ posted by (C)ぴーちゃん^^;;メイ posted by (C)ぴーちゃん^^;;セキセイズこつぶ、みゅう posted by (C)ぴーちゃん^^;;元気ですよ。。今日は、こつぶの動画祭り・・・こつぶ、きれいきれい posted by (C)ぴーちゃん^^;;セキセイのこの尾っぽのお手入れの仕方だわたしはだいすきです。動くこつぶ posted by (C)ぴーちゃん^^;;動くこつぶ2 posted by (C)ぴーちゃん^^;;こつぶは この黄色い犬の人形が大好きです。ブンサンズレン posted by (C)ぴーちゃん^^;;リン posted by (C)ぴーちゃん^^;;リン posted by (C)ぴーちゃん^^;;リン きれいなシルバー文鳥さんになったでしょう。。。女の子、でもまだおこちゃまなので、りんがどれだけ 求愛だんすをしても 知らん振りでも なかよしです。女の子なのに、おなかが割れてるんですラン posted by (C)ぴーちゃん^^;;ラン メイがかじった紙がきになるらしい。ラン posted by (C)ぴーちゃん^^;;ラン posted by (C)ぴーちゃん^^;;とにかくかわいい、ランです。
2010.02.10
コメント(2)

今日は、はくちゃんがおほしさまになってから 一年がたちました。だから、命日なんだ・・・古い方のブログをずっとみていましたもうはくだらけ・・・・・あんなこともあった こんなこともあったって・・・その場の光景が、目に浮かんで、涙が出そうになります。 今いる子たちもかわいいです。でもやっぱり はくは私にとっては特別な子なんだなって・・・だから、 あれから・・・ぶんさん ふえたけど・・・白文鳥は・・・・いないなのかな。。。はくちゃんだらけにします。。どれもぜんぶあっぷしたかったけどそうもいかないし。こつぶにいいよられるはくすいか、じゃこ、ご飯、だいすき、くいしんぼうなはくよくパソコンをしていると、その手の上で、マウス、キーボード上で爆睡していたはくどれもかわいい、最高のはくです本当にありがとうね。今いる子達を空から、見守ってね・・・
2010.02.02
コメント(6)

もう、2月になりましたね。あったかかったり、寒かったり、中々体調を整えるのが大変ですね。。我が家の鳥さんたちは、元気いっぱいです。ランも水浴び中。。ランの水浴び後のこのマーブル具合がだいすきです。。相変わらず、ラブラブ中の2羽夕方から、一緒のかごリンのかごの中にレンをいれてあげるんだけどああ~~~久しぶりって。その後。なかよしこよし いぢゃいちゃ♪ posted by (C)ぴーちゃん^^;;こんなかんじです。画像が悪いんですが。。。2羽一緒。。。インコ人形がみんな ブンサンズのかごに はいってるので2羽いっしょだとせまいんだろうけど、お構いなしで。。。
2010.02.01
コメント(2)
ちょっとたまったきので、あっぷしようかな。。。ユーチューブのほうだと、アップロードができるんだけど、ブログににはることが、できなくて。。。こちらで。・・・・まずは。らんち祭りラン 手のひらで。。。 posted by (C)ぴーちゃん^^;;はくみたいにティッシュで遊ぶことも。。。ラン。 posted by (C)ぴーちゃん^^;;ラン posted by (C)ぴーちゃん^^;;白くなったでしょう。。レン、リン、一緒にみずあびしりーず?? posted by (C)ぴーちゃん^^;;いい湯だな。。。 posted by (C)ぴーちゃん^^;;だいたい、2羽いっしょにみずあびするようになりました。れん、りん。 posted by (C)ぴーちゃん^^;;レン、リン、いつも一緒に行動してます。かごは、べつべつ、だからいっしょにすると、とってもうれしいみたいです。二世。。。でも・・・・・ね・・・メイ、おもしろしりーずメイ。女の子なんだ^^:: posted by (C)ぴーちゃん^^;;だけど、まるまったティッシュをみせると。。。メイ、カミカミ posted by (C)ぴーちゃん^^;;かじるのがうまくなりました。
2010.01.22
コメント(6)

アップが遅くなりました。セイランちゃんから70000きりばんにいちばんちかいわたしってことで、すてきなぷれぜんとをいただきました。とってもうれしいです、鮎もなか。はじめて、とってもおいしかったですセイランちゃんとこのかわいいことりさんたちが。。。。。もったいなくて、食べられない。。。すてきな文鳥さんの便箋、封筒をいただきました、大切にしますね。。。どうもありがとうです。
2010.01.21
コメント(2)

今朝。おきたら。。。雪がまってるし。。。でも、出勤する頃には、 やんで、やれやれ。。だって自転車通勤ですもの。。。午後から晴れ間も。。。しかし、すっごい寒いです店内は、 あったいけれど、バックヤードに戻ると、まるで冷蔵庫の中状態で。。。指先はかじかんでくるし、去年もこんなにさむかったっけ???暖房なし???帰りもめちゃくちゃ寒かったし。。。明日は、雪が積もると。。。しごとだよ~~自転車でいけんがな~~~あるいてなんて、むりだ~~~鳥さんはさむくても、暖房が効いてるから。しっかり水浴びします。。画像 070 posted by (C)ぴーちゃん^^;;ついにこんな動画が撮れました。。。レン、リン、水浴び。・・・・・リンがカメラをこわがるので、 中々撮れなくて。やっとです・・・シルバー文鳥 リンだいぶ感じがちがってきたでしょう。。ダークシルバー文鳥、レン桜文鳥、ランです。
2010.01.13
コメント(10)

もう、新年。。。1週間がたつんですね。。。早い。。。。年末31日なで仕事だったので、仕事始めは、5日から・・・年始は早いですね。。。義父は亡くなって・・・初めてのお正月。。。いないんだって・・・もともとそんなにつくらなかったけど。。。ますます。。御節つくらなかったです。・・・・お雑煮すこしでよくなった。。。うちはだんなのほうのお雑煮で。。。しろ味噌仕立ての。。。。まるもち、大根、サトイモ、にんじん。。。を入れます。。入れ物によそったら、かつおぶしを。。。いろどりに。。。ほうれん草をのせたり、絹さやをのせたりしてたけど。。今年は義父はいない。。。緑の彩りのほうは。。カットしました。。ランはおつむの白さが。。。。すこしとまってるかんじが。。。。レン・・・ダークシルバーだけど。。ほとんど桜文鳥みえる。。。リン。。。シルバー文鳥、 今雛換羽まっさかり。。今は、もっとほっぺとおつむの境目がはっきりしてきれいです。。この2羽、お皿で一緒に水浴びしてるときがあります。。ラブラブ???でも、基本放鳥のとき意外は、べつべつです。。。メイ。。もう4個の卵を産みました。今年もよろしくお願いします。。ぼつぼつ 更新していきますね。。。
2010.01.07
コメント(11)

今年も気がつけば、今日でおわり・・・・それも。後数時間・・・・いろんなことがあった一年でした。鳥さんで言えば、はくとの別れ。レオとの別れ。レン2号との別れ・・・悲しい別れがいっぱい。。。でも 新しく家族になった子たちもいます。 レン オス 今年の春生まれ。 ダークシルバー文鳥 リン メス 今年のあき生まれ、シルバー文鳥リンは、ランでなくて、レンを選びました。 2羽は仲良しでもでも。。。。手乗り度と落ちました。でもでも・・・・ランは とっても手乗り度アップ、 かわいいです。 もしかしたら、将来、 家で、雛がかえるかも。。。リンがとっても カメラをこわがるので・・・アップがむつかしいです、メイは、春に4個 秋に4個。今現在卵1個を生みました。。もう生んでほしくないです。。文鳥ずにまで・・・レン、リンに羽を広げて 求愛行動。。節操がない・・・セキセイズ、元気です。。。こつぶ、少し細くなって。。。。。みゅうは げんきです。。。こつぶや メイとラブラブ展開してます。。。この新しい子、リンが気が強くて、子桜のメイ以外 すべてに強いです。人で言えば、義父が亡くなるという、とても悲しいことがありました。いまさらながら、その存在の大きさに 心にぽっかり穴があいたようなきもちです。そして自分の両親の 老いも痛感したり。。。来年は、いいことがありますように。。。今年一年、 本当にブロブの更新の中々でしたが、来年は今年よりは、更新していきたいと思ってます。今年もいろいろありがとうございました。みなさまにとっても、 とりさんずにとっても、良い年でありますように。来年もよろしくお願いいたします。画像もとってないので。。。。また来年から、がんばろっと。。。
2009.12.31
コメント(10)

やっと アップする気分になったので・・おつきあいくださいませれん 水浴び posted by (C)ぴーちゃん^^;;画像 245 posted by (C)ぴーちゃん^^;;レンの水浴び豪快版ラン×レン posted by (C)ぴーちゃん^^;;ランとレンのバトル???ラン祭りラン哀愁漂う背中 posted by (C)ぴーちゃん^^;;ランはね広げ posted by (C)ぴーちゃん^^;;ランはね広げ posted by (C)ぴーちゃん^^;;ランの羽ひろげ posted by (C)ぴーちゃん^^;;以上ランの羽広げまつり。ラン白いね posted by (C)ぴーちゃん^^;;ランおつむ白くなったね posted by (C)ぴーちゃん^^;;ラン、白くなったね祭り。。画像 246 posted by (C)ぴーちゃん^^;;ランのマイブームラン posted by (C)ぴーちゃん^^;;ラン posted by (C)ぴーちゃん^^;;ラン posted by (C)ぴーちゃん^^;;ランの豪快な水浴びです。。。インコズは また後日。。。。
2009.11.25
コメント(3)

もう、かれこれ。。。11月もおわりに近づいてきましたね。かれこれ、2ヶ月あまり、更新してなかったわけで(汗)いろいろあった10月も終わり。。。。11月はま・・・平穏に終わりそうかなってところです。いろいろは 私ども 人間のほうにも、鳥さんずにもありで・・・人間のほうは、省略しようかな。。。鳥さんずは 新しい仲間のお迎えあり、悲しい別れありでした。ご飯おいしいよ posted by (C)ぴーちゃん^^;;レン2号 posted by (C)ぴーちゃん^^;; 名前は、うちでは れん2号 実家に行くことになっていた子でした。8月末にペットショップに行き、一日一回のさしえさになるまであずかってもらい、10月5日にうちにやってきました。とても元気で人懐っこい子でしたレン2号 posted by (C)ぴーちゃん^^;; こんな風にご飯もいっぱいたべて、一日一回どころか、もっともっとって、ご飯頂戴って かわいくせがむので、あげていました。その後 15日ごろから、元気がなくなり、16日に病院へ連れて行ってそのう検査などをしてもらい、診断の結果、トリコモナスの菌がたくさんいるとのこと。ブトウ糖と、整腸剤、抗生剤の投薬開始、翌週、月曜日に連れて行ったら、もう大丈夫といわれ、ほっと安心、でも、実家に私が、父の肺炎のため言っている間に、娘が見守る中、お星様になってしまいました、あんなに元気だったのに。。。。信じられません、 もともと実家に行くことになっていた子なので、 母は、父の代わりになってくれたんだと、でもでも。。。今年は、2月に、 はくが。その後、迎えたレオが。。。我が家にとっては、新しい仲間の増えたけど・・・悲しい別れが、 三つもありました・・・はくは、6年半、本当にかわいくて。。。でもレオも、レン2号も本当にかわいくて これから我が家色にそまってくれるって思っていた矢先のことで・・・で・・・・でも・・・・里親募集の掲示板でレンがお世話になったところで、新しく・・・リンです。らいとしるばー?? posted by (C)ぴーちゃん^^;;リンです。お初水浴び リンちゃん posted by (C)ぴーちゃん^^;;11月15日お迎え。 次の日にもう 初水浴びしました。まだカメラが怖いらしくて・・・だんなには 津まで・・・実際には、大阪の富田林までいってきました近鉄特急に乗り、急行、準急と、3回のりかえ、片道、3時間あまり。帰りは、京都から新幹線で帰宅。里親様には感謝です。遠いところからと、有償だったのを、無償にしてくださいました。リン posted by (C)ぴーちゃん^^;;りん 女の子??でも、レンをえらんだみたい posted by (C)ぴーちゃん^^;;元気な子です。。。女の子かも・・・ランとレン、ともに男の子・・・でも リンは年の近い、レンを選んだようです。春に来たレン・・・今は、こんなにでかいです。。。31gレン ダークシルバー posted by (C)ぴーちゃん^^;;よろしくね posted by (C)ぴーちゃん^^;;ホームページのトップの子です。。。リン。。。もう完全に一人えさになるまで、里親さんのところでおせわになりました。さしえさはとても かわいいし、お世話するこっちもとてもたのしい幸福のときだけど、レン2号のことがあるので。。。一人えさになるまで、おねがいしましたただいま文鳥3羽 セキセイインコ2羽 子桜インコ1羽です。 これからも よろしくお願いします
2009.11.25
コメント(0)

すっかり秋めいてきましたね。我が家の鳥さんズ、元気です。みゅうこつぶメイです。みゅうとこつぶは、ホモーズ顕在でなかよしですが、みゅうとメイも仲良しです。我が家ノセキセイズはベランダにかごを置くと、水飲みの狭い入れ物で、水浴びをするというへんな習性があります。こんなせまいところでしなくてもいいのにね。その点 ブンサンは豪快ですよね。これはランですが・・・セキセイズみずあび2 posted by (C)ぴーちゃん^^;;セlキセイズ水浴び posted by (C)ぴーちゃん^^;;動画だとこんなかんじです。そして我が家では,放鳥時に、とちゅから、みんな出します、するとこんな現象が。。。。画像 076 posted by (C)ぴーちゃん^^;;レンとこつぶが・・・画像 077 posted by (C)ぴーちゃん^^;;メイまで・・・おいでとはねをひろげてます画像 078 posted by (C)ぴーちゃん^^;;レンとメイ。。おまげ変鳥 posted by (C)ぴーちゃん^^;;ダンスしてるし。。。って、だれによ
2009.09.13
コメント(4)

気がつけば、8月ももう終わりに近く、ということは、夏も終わりに近づいているのですね。。。更新してない間に・・・・鳥さんたちはといえば、メイが、3個の卵を産みました。そしてまた、発情モードに入りつつあり ラン以外の鳥たちにおいでと、羽を広げております。。。誰の卵を産む気なのかしら。。。セキセイズは ほもーず健在です。でも最近は、放鳥の順番で、まず、こつぶ、みゅう、そしてランが水浴びをした後、レンレンが水浴びをしたと、メイが合流、放鳥時間が以前より短いので。。。。この5羽。。。。面白い光景を見せてくれます。 しばらくすると、レンはランのかごでえさを食べ、ランはセキセイズのかごでえさを食べ、みゅうはほとんど途中では食べに入らないですね。こつぶは、自分のかごなのに、ランに追い出されてます。メイは、わが道、レンがいようといまいと、レンがいようといまいと、かごの中にはいってきてえさを食べてます。この間など、怖いものしらず?で、レンがメイに攻撃を仕掛けて ギャルル・・・と。でも私が間に入って止めました。それ以来、さすがにレンもメイには、攻撃を仕掛けないです。最近では、レンがみゅうみたいに、人の指でおちりスリスリ。。。こんな文鳥、初めて。。。あ。。。みゅうも初めてだって。。。。だから、レンとみゅうがライバル同士・・・・勝ったり、負けたりしてます。。。ランは・・・・レンには弱腰ですが、みゅうには強気です。。。第一位、メイ、第二位 レン みゅう、第三位 ラン、最下位、こつぶ、こんな感じでしょうか。。。。だいじゅうでいうと、メイ 50g こつぶ 46gみゅう、35gレン 31gラン 26g最近の体重測定結果です。。。今日は、ブンサンズをアップしますね。。。ボワンボワンのランです、こんなにおつむまで白くなってきたランです、おなかなんてまるでしろ文鳥。だから、最近カメラ写りがわるいような。。頭黒黒のあのころが。。遠い昔ですね。かわりといったらなんですが、レンがシルバー文鳥なんですが、ダークシルバーなので、割りにいろが濃い。。w若いっていいことですね。。。水がはじいてますよ・・・・ランだと、白がおおいので水浴び後は、マーブルって感じがして濡れた感じがよくわかります。。はじいてないってこと???まだすこし雛毛がのこっていて、茶色があるけど、レンがはっきり写ります。。。いぜんほど、カメラを怖がらなくなりましたし ね。。。次回は、 インコズをアップしたいと思います。。
2009.08.29
コメント(8)
ランは、毎日、レンにおわれつつもかごのドアのゆらゆらゆれるところで ダンスをして手本をしましています。でも最後の連続ジャンプが、まだ出来ないレンです。でも最後には追われてしまうランです。画像 084 posted by (C)ぴーちゃん^^;;みてくださいレンが一人で求愛ダンスのジャンプ部分を練習していますが、最後の仕上げの連続ジャンプがまだ出来ないんですよ。。まだお子茶間ってことかしら。。。雛毛の茶色ののこってるしってことで。。デモからだと態度はでかい!!画像 095 posted by (C)ぴーちゃん^^;;
2009.07.22
コメント(14)
久々にフォト蔵をつかおうとしたら、なんか 感じが違うし。。。やっと出来たよ。。。動画アップ。。。しっかし。。。こんなに記憶力の低下をいろんなところで感じるのは。。。私大丈夫かしら。。。頭使わないといけないわ・・・・昔、DS買って 脳トレなるものをやったような。。。またはじめないといけないかしら。。。。本当に。。。。画像 073 posted by (C)ぴーちゃん^^;;仲良しのメイと、みゅうです。
2009.07.17
コメント(6)

こちらは、まだ梅雨明けしてないんですが。連日真夏日。。。もうしっかり夏ですわ・・・だから。鳥さんたちは、お留守番のとき、しっかり28度設定のエアコン着いてる部屋です。うらやましいったら ありゃしない。。。仕事場のほうも。。。やっとエアコン効いてるかなっていう温度になったかな。。。でも、それは店内で・・・・・だから、暑いと、試着する気になれないって。やっとわかったか。。バックヤードは、夏は暑く 冬は寒い。。。やっとちょっと更新してみようかなって。家のほうは。まあ。。いろいろある。。。。。親の年齢から繰るいろんなこと。。。気分を変えて。。。ますますおつむが白くなってます。。。元気です。ただ・・・・レンに追いかけられて、同時放鳥だと、ちょっとおどおど。。。水浴びも先を越されるから。。。。先にランのみだして、ランの水浴び後 レンを出します。さて、そのレンですが、でかい。。。ランより、ふたまわりくらい でかそう。。。おつむも黒くなって、アイリングもくちばしも赤みを増してきました。まだ、茶色の雛毛がのこっているけど。。。ランのストーカー。。。求愛ソング、似てきました。求愛ダンス、あれだけお手本しめしてもらってる。いえいえ、おいかけまわしてる。。でもまだ連続ジャンプ、完成してません、だのに、人の手の上で。。おしりすりすりするなんともおませな男の子です。。。またまたなぜ???体重増加のこつぶ、同じえさをたべてるのに、この子だけ。。。体重が減ったり増えたり。。。っていうか、何が月に一度図る体重測定だから???セキセイの体重???っテイう声がきこえてきそうで。。。でも元気です。。何度も毛がはえかわり・・・綺麗さを保ってます。メイもげんきです。みゅうも元気です。こつぶに メイにご飯上げてます・・色男。。。。でも こつぶも 男の子でしたが。。。最近は、放鳥時間が短めなので。ブンサンズの水浴び後、ある程度、せきせいずのいちゃいちゃタイムが終わると、メイも同じ部屋で同時放鳥。二部屋またにかけて、みんないえ、こつぶ以外、飛び回ってます。こつぶは、元気にたたみの上を歩き回ってます、最近は、洗濯ばさみ以外 電池にも、エロエロくるくる歩き回ってます。。。
2009.07.16
コメント(4)

いつのまにか、6月に入り、ますますむしむしと暑い日が多くなってきましたね。そんなこともにも関係なく。画像 043 posted by (C)ぴーちゃん^^;;画像 041 posted by (C)ぴーちゃん^^;;みゅうとメイの急接近画像 047 posted by (C)ぴーちゃん^^;;画像 049 posted by (C)ぴーちゃん^^;;画像 050 posted by (C)ぴーちゃん^^;;でも今は、こつぶとみゅうは超ラブラブ。。。放鳥時 人のところに来ません。2羽の世界に浸ってます。画像 051 posted by (C)ぴーちゃん^^;;画像 029 posted by (C)ぴーちゃん^^;;画像 035 posted by (C)ぴーちゃん^^;;画像 025 posted by (C)ぴーちゃん^^;;実は5月17日に縁あってネットの里親募集の掲示板から、三重からダークシルバーの一人えさになった子をお迎えしました、名前はレンといいます。男の子です。レンのぐぜり♪ posted by (C)ぴーちゃん^^;;雛換羽まっさかり、ぐぜりの練習中。。今はランの後をついて歩き、じっとかご越しにみてきいて・・・・ランの求愛ソングのまね部分、私がひそかにランにおしえてみたいに、口真似を・・どんな求愛ソングが完成するかな。。。画像 022 posted by (C)ぴーちゃん^^;;久々のおたふくラン画像 004 posted by (C)ぴーちゃん^^;;画像 006 posted by (C)ぴーちゃん^^;;画像 021 posted by (C)ぴーちゃん^^;;水浴び中、その後。。三連発のランでした。。
2009.06.08
コメント(16)

えっとかじりーず選手権が開催されたのは いつだったかしら。ひたすら無視し続けたメイが すこしはかじってましたがこの1週間、なんでめざめたのか かじりつづけていました。もうあとすこし、肝心のわっか部分がかみきれたいなかったので、まだかなって思っていら今日、あれ???気がついたら、噛み切られていました。画像 037 posted by (C)ぴーちゃん^^;;画像 003 posted by (C)ぴーちゃん^^;;自慢げに見えませんか???、メイですランのなが~~い換羽期間がおわりにちがづいてきたのかな。。。約2週間、片方の足が痛いのか、体重をかけないし、あんなに新聞紙のしたにもぐって遊んでいたラン。しょっちゅう、かごの中で姿がみえなかった。。。それが止まり木で寝てばかり。。。そし手片方の足が痛いから、体重を均等にかけないので、寝てる姿勢も、変形の文鳥饅頭。。。大好きな水浴びもしないときもあったし。。。まだ尾はえびの尻尾状態だけど、元気なランに戻りました。またまたしょっちゅう、新聞紙の下にもぐって遊んでます。ラン特集画像 022 posted by (C)ぴーちゃん^^;;画像 023 posted by (C)ぴーちゃん^^;;画像 029 posted by (C)ぴーちゃん^^;;なかなか、おつむというか、くちばしの付け根辺りの頭部白がふえました。背中も胸もしろがふえてました、なかなかきれいですよ画像 012 posted by (C)ぴーちゃん^^;;画像 009 posted by (C)ぴーちゃん^^;;画像 007 posted by (C)ぴーちゃん^^;;パソコンをしているとあそびにきてくれました。今日は、4羽同時放鳥。。。。でした。。。。画像 038 posted by (C)ぴーちゃん^^;;ご機嫌でお唄をうたってました。中々高音のランの声なんですよ。。テレビ、セキセイのほうが大きくて、聞き取りにくいかも。。。
2009.05.21
コメント(12)

鳥さん、元気といいたいところですが。ランが。。。換羽で、体がだるいようで 寝てる事が多いです。それと左足が痛いようで、浮かしてる事が多いです。でもこの暑さなので、水浴びはしています。早く治ってほしいです。人間のほうは義父の入院、介護度の判定、なかなかむつかしいものがあるようで・・・入院生活による筋力の低下、判断能力の低下など。。。こちら色々あります。実家の父の認知症がすすんで、老老介護。母が腰を痛めてしまい、ちょっと大変なときになってます。。鳥さんにいやしてもらってますが。なかなか。。。介護、だんだん身にせまってきました。ますますぼちぼちの更新になります。が。。。よろしくお願いしますね
2009.05.11
コメント(8)

今日4月5日は 弥富春祭りの二日目です。そして、いつもは大阪でおこなわれるそうなのですが、今回は ココで文鳥のオフ会があるということで、参加させていただきました。総勢20人近く。。。ぞろぞろ移動・・もう文鳥話に盛り上がって。。。。わが子の画像もみせあったり。。。もうコレだけいっぱい文鳥の話でもりあがったのは 初めての経験でとても楽しい時間をすごさせた頂きました。。まだご縁があったら、参加したいなって思いました。近鉄の弥富駅に集合。。勿論、文鳥のオブジェをパチリみんなで撮るんですもの。。。怖いもの知らず???弥富の春祭りの会場目指して移動。。。ぞろぞろ。。。その間も、文鳥話に盛り上がっております。途中、文鳥が看板??になってるスーパーがあり、また大盛り上がり。。。会場に到着。。文鳥さんのテントに直行これは文鳥出荷組合の理事長さんが着ておられるはっぴをぱちり。。みんなで、こういうの売ってくれたら 買うのにな。。。だって、金魚は、いろいろすとらっぷとかあったけど、文鳥はもってこんかったって・・・ああ~みんな買う気満々でいてたのに。。。みんな可愛かったです。このパンフレットにかいてあったのですが。10時まで二アンケートに答えたら。先着何名さまで、11時に文鳥配布って・・いいな・・・どんな子かな・・・・雛かな??大人かな??で・・・11時までそこで待つことに。。。その間も文鳥の話で盛り上がってます。。どうもアンケート用紙一枚に付き、文鳥2羽もらえるようで・・・一人で、文鳥を迎えるときに入れてもらう箱を何個も持ってる人がいて。。大事にあつかってるひともいたけど、ぞんざいに扱ってる人もいて。。。みんな籠持ってるのかな。。。もう文鳥好きにとっては、とても心配で・・速く帰って、籠いれてあげて~~~そんな中、逃がす人がいて。。。無事つかまえることができてよかったけれど。。。ああ~心配。気を取り直して。・・弥富民族歴史資料館へ行きました有名な文鳥の映像見ましたよ。。文鳥好き仲間ではとても有名な。ここで、文鳥の卵、ブッセをおかいあげ。。。みんなが、かうんですもの。。。お店の人もびっくりしてたな。。コレも文鳥好き仲間では、超有名電話ボックス。。大人数で撮ってるんですもの・・・場所は国道一号線沿い。。車に乗ってる人は 何??何???状態のお顔でした。ひとりではちょっとはずかしいかも。。でもコレだけの人数で取れば、大勢怖くない!!これまたすっごいものが。。。コレは、某銀行のシャッター・・・これまた大勢で撮っていたら。。。ATMで卸に来てた人 びっくりしてたわ~~きっと防犯カメラにうつってるだろうから。。。おかしいだろうな。。みんなで文鳥さんシャッターを撮ってるんだから。。。弥富駅でぐうぜんみつけたわらえまえせんか??・隣の佐古木駅でも。。こんなものがありました。白文鳥発祥の地の石碑。。。ああ感動~~~総勢。。コレだけの人数で移動していたのでした。遠くは姫路から・・・・スッゴイ。。。。今度大阪であったら、参加したいなって思いました。後10月に文鳥の日にあるイベントこれは東京で毎年おこなわれてるのですが。是非って・・・行って見たいな。。。でも遠いな・・・
2009.04.06
コメント(6)

四月だというのに、今日は割りに寒かったです。仕事がやすみだったので、ここんとこ全然歩いてなかったので、歩きました。桜も、場所によって 満開に近かったり、まだまだちらほらだったり。。。確実に春はそばまで来てるんですね。田んぼ道を歩きました。携帯画像ですが。。たんぽぽも。。。つくしもありました。分かりにくいけど、蓮華も咲いてました・・・・とってないけど、カラスノエンドウ、白つめ草も・・・・我が家のインコず。一部。こつぶ。メイ。久々の登場。。メイ、くちばしカットにつれていきたいけど、寒いし なかなか。。。でも限界超えてるし。。。ラン、ますます白さが目立ってきてます。キョロちゃんみたいでしょう。レオの影響。。カミカミが激しくなってます。。。なぜ??
2009.04.02
コメント(2)

実は、レオが、3月21日におほしさまになってしまいました。ちょうどお迎えしたのが、2月19日、一ヶ月あまりであまりに突然に逝ってしまいました。コレは、本当に私の不注意からで、かわいそうなことをしたと思い、、後悔の念でいっぱいです。あまりにあったかくなったので、40ワットのペットヒーターをつけていて、サーモスタットをつけていたのですが、殆ど、付いていなかったし、もうこんなにあったかくなったからと思い、20日のヒーターをとりました。そして20ワットのヒーターを付け替えようと思いながら、でも電球がこわれたいたので、ネットで注文していたのですが、まだきてなくて・・・・20日はいつもと変わらず元気で、21日の朝もげんきでした、鳥かごの掃除をして、仕事に行きました。帰ってきたら、籠の下にいて、うずくまって丸くなってました。いそいで、プレケースに保温開始、少しは良くなってきたように思い、膨らむ様子はなくなりましたが。今度は、人間で言うと、肩で息をするような感じになってきてプラケースの中に手を入れても、ちょっとフラフラ状態に。。。エサをくちばしのところに持っていったり、指を水分をふくませてやったりしたけど、そのままお星様になってしまいました。あのとき、どうして、あったかくなったからと言ってヒーターをとってしまったのか・・後悔の念でいっぱいです。温度変化に体がついていかなかったのか、菌を元々持っていたのか。。。今思うと、育ての親で、あげていたけど、 そのうが、いっぱいにしては、片方の胸だけ ふくらんでいたような・・でも元気なときはエサでいっぱいなんだとおもっていました。改めてひな鳥が一人えさになっても、まだまだ温度管理健康管理には、最新の注意が必要なんだなって思いました。春のこの温度変化が恨めしい限りです・・本当に、可愛い子でした。ブランコに乗る子がほしい・・・・私の希望通りの子になってくれました。はくみたいに、手が大好き。はくがしていたようなことも、教えるって言うんじゃないけど、出来た子で・・・ハクと同じにおいがして・・・・ランとも、案外対等に・・・・ランに尾っぽをひっぱるし、ランの籠がおきにりいで、放鳥時には、いつも籠の外の、洗濯ばさみにとまってあそんでました・レオがお星様になった翌日の放鳥時に、ランが一度だけ、ハク見たいな行動を。。。ティッシュを手のひらで広げると、その中にはいってきて、まったりと・・・・ハクがレオを迎えに来て。。。ランや私達に会いにきたのかなって・・・娘ともはなしてました。。。アップしようと思っていた矢先にレオがおほしさまになってしまって・・・中々心の整理が付かず・・・・でもレオが私達を癒してくれて、とてもかわいくて、短い間だったけど、確実に存在感はあって・・・だから、一挙にアップします・・本当にレオをありがとう。そして ゴメンネ・・・画像 047 posted by (C)ぴーちゃん^^;;本当にブランコが大好きなこで、寝るときは いつもブランコでした。画像 017 posted by (C)ぴーちゃん^^;;初水浴び・・・ポチャンってはいってくれました。その後の乾かすのがまだ下手で 暫くぬれねずみ状態でした・・画像 036 posted by (C)ぴーちゃん^^;;ランの籠の横が好きで何故か、もうしなしなになってる豆苗をたべるのがすきで・・カミカミ posted by (C)ぴーちゃん^^;;カミカミ2 posted by (C)ぴーちゃん^^;;本当にこのお祝い熨斗袋の水引をランの籠につけてあげたらランは籠の中から レオは籠の外から、カミカミ。。。引っ張り合いで、ランはレオが外に引っ張り出したのを籠の中にいれるし、レオはレオで負け時と外に引っ張り出す。。中々いいコンビで笑わさせてくれました。将来がたのしみだったににな。。。レオ、ランの籠のよこにて1 posted by (C)ぴーちゃん^^;;2 posted by (C)ぴーちゃん^^;;本当にレオはらんの籠の横が好きで・・だから洗濯ばさみをいっぱいつけてレオが移動しやすいようにしてました。レオは本当はランの籠に入るのも好きでランがいないときは、はいってました・・・そしてランが籠にいるときも入って、足をランにつつかれると。レオはランのおっぽをひっぱって反撃に。。。。本当に可愛い子でした。。これからが楽しみな、手乗りさんでした・・ゴメンネ。。。今頃は、はくと一緒に遊んでるかな。。
2009.03.31
コメント(4)

おひな祭りですね。。我が家はもう此処何年もお雛様が出ていません。。その理由は、以前お雛様を飾っていたスペースは パソコンがおいてあったり。。いえいえ・・・一番大きな理由はおとり様。。。籠が家の中を占拠しているからです。特に今は、メイとレオ。。このふた籠は、ペットヒーター、サーモスタット付き、カバーつき。。。ぬくぬく生活をすごしています。。きょうは文鳥祭りです。。背中はこんな感じ。。どれくらいかかるかしら。。白文鳥になるまでとても甘えん坊、手の中が大好き。此処で寝るのが大好きっこ。いつまでもつづいてほしいな。おおきくなったでしょう。。でも未だ一日3回から4回、挿エサ中。。。これはレオがあまえてほしがるから。。。覗くと、ちゃんと自分で食べてます。。こんなこともできるにね。。ラン気になる、気になる。。レオの籠が。。。背伸びして。。。踊ろうかな。。ラン、後ろあた目、くび???というか、せなか??というか、そっち方からも白い部分が。。。ランはレオに嫉妬???ちょっとつつきに行きます・・でもランとまったりライフ時間も作ってあげてます。。だから。。。忙しい、時間がない。。メイ、レオ、らん。それぞれに、1対1の時間を作ってあげたいから。。娘の相手はしてくれるけど。。娘はメイ、レオが多いかな。。セキセイズはもっか、自分達で遊んでいて、気が向いたら、あるいは何かして欲しいときだけやってきます。気ままライフを楽しんでます。
2009.03.03
コメント(7)

メイのかじりーず、あまりに変化なく、かざりーず状態になっていた。思い切って、つっていたかじりーずを籠の下においてみた。。発情モードにはいっているわりには、無視をきめこんでいる、でも 今日よく見たら、こんな感じに。。少しは変化あり。。今日、カルミア小鳥の病院の先生に電話で、メイの発情についてきいてみた、ヒーターで27度キープしてるから、温度ガ関係あるの??って答えは今は発情モード最高期だから、何をしても仕方ないって。。。あと、レオの温度設定も聞いてみた。毛が生えていれば、そんなにきにしなくていいと、ただ、今の時期、急激な温度の下がり方に注意することといままで、高いくらいで設定していたら、すこしずつさげていってくださいとのことでした、遠くへ移転されたので、中々いけなくて・・・レオは 今日小さい籠から、はくが居た籠へお引越し。メイと同じ、カバーでくるんで、ぷちぷちを。。。夕方見たら、温度計が20度、サーモスタットでヒーターはついてることに。。籠がおおきくなったら、こうもちがう??よくみたらヒーターついてない。。。切れてる。。。20ワット、二つともダメ・・・40ワットは、メイが肌かんぼうさんになったとき、中身と普通にもう一つ買ったから合計3個あることに。。。一つをメイが使ってる。。レオの籠に40ワットをつけた。。夜のぞいてみたら、ブランコで気持ちよさそうに寝てた。。可愛い♪しっかし未だ自分でエサをたべようとしない、あまったれ・・・3月5日までにはちょっとくらい自分でたべておくれ~~~お昼にご飯もらえないよ~~~」怪しいメイの動き。。その行き先はレオの籠。。。プチプチのしたにもぐったり。。気になるあの子かな。。でもレオにとっては、あんたはでかいから、こわいんだよ。。。
2009.02.26
コメント(4)

久しぶりと言っても、三日ぶりの出勤、その理由は、娘が研修にて家にいないので、レオの挿エサのため、私が休みを取りました。。この三日間、ず~~っと、えさやりして、遊んであげたので可愛さ倍増。。。そして発見。。。いぜんからといっても、ちょうどお迎え1週間になるんですがレオははくと同じ匂いがするんです・ひょっとして女の子かしら・・・・男の子がいいな、卵の心配ないしね。。。なにしろ。。ラン君がいるからね。。。ぼちぼち、おぼえてくれて、飛んできてくれます。。。手のひらでカキカキさせてくれるけど。。はくとおなじではないんです。。このまま~~~握り文鳥になってくれるとうれしいな。。ランとレオのツーショット。。。至福のときよんカーペットのカバーをむかしのだけど、変えたら、足の感触がちがうから、何か楽しんでる風のランです。宙にういてるの。。。わかります??メイが。。。体重がふえたとよろこんでいたら。。。もっと増加中。。とうとう、卵2個産んでしまいました、そして2個目の卵は、24日に。。なんと、あのメイが・・・あっためてます。。だけど1個目同様、とりました。。そしたら、オモチャの丸いのをあっためてます。それで、それもとりました。。かわいそう??でもでも、呼べばすぐにあそびにくるし。。。どこまでほんきなのか。。。ニワトリさんの卵と、メイと。。。。メイが嬉しいときの得意ポーズです。。何か笑えます。背筋がピンと伸びて・・・かわいいでしょう。。親ばかですか。。。
2009.02.25
コメント(6)

はくがいなくなって。。。寂しいです。。そして。。お迎え決めました。でもでも 未だ今の時期、数が少なくて、この際、弥富っ子とおもったのですが、気温の差が激しくて、未だ数が少ない。。。ネットで里親募集をみても、関東だったり、関西だったり、あるいは、福岡、北海道・・・私としては、もう手渡し希望のため。。。オークションでも、遠くて・・・・ネットでペットショップ検索して。。。やっと見つけました。ちょっと大きい子。。。今まで、はく、ぴー、もも、セキセイズでも、もっと毛が少ない小さいときから、挿絵さをあげていて。。。そういう子が希望だったのですが。。昼間は娘に挿エサをたのむので。。。今の時期がベストなので・・・お迎えしました、2月19日に。。。手のひらの上で、 posted by (C)ぴーちゃん^^;;おねむ大 posted by (C)ぴーちゃん^^;;おなか減ったご飯ちょうだい posted by (C)ぴーちゃん^^;;カキカキ、教えてます。 posted by (C)ぴーちゃん^^;;正面顔、 posted by (C)ぴーちゃん^^;;大きさ比較大きさ比べ、ランと posted by (C)ぴーちゃん^^;;らんと。。。ラン26g朝いちばん、えさ食べる前・レオ20g。。ご飯あげたあと、大きさくらべメイと posted by (C)ぴーちゃん^^;;メイ この間、51g。メイでかいな、、ランがした。 posted by (C)ぴーちゃん^^;;背中比べ・・白文鳥。レオ。。グレー、めっちゃ多い、。桜文鳥ラン。。。あれ??白がおおいぞ
2009.02.22
コメント(8)

今日、仕事から、かえってみるとかじり^ずSのボール。。。わらが落ちてるし。。。よくよき見ると噛み切ってました・・一番右側のをひろげるとこんな風ってことで・・・噛み切ってくれました。いったいこつぶ、みゅう、どっちが噛み切ったのかな2月18日。午後7時ごろ、確認しました。。16日こつぶがみゅうにエロエロご飯をもらってました。あんた達は、ホモーズなんだよ!!!
2009.02.18
コメント(12)

えっと、転寝。。。午後8時代。。。たしか。。武志の本当は怖い家庭の医学を見ていたはず。。セキセイズ、ブンサンを出して。。。ランがとってもひとなっつこい。さみしいのかな。。人が転寝していようとお構いなしに、あそぼって、つついてくる。。。それは はくが居たときもしてたけど。。。はくもしてたし。。はくのほうが、べたさんだったから。。。今はその代わりくらい、やってきます。。一方、メイは。。相変わらず、隣の部屋で別放鳥にて。。かわいいけど。。猫みたいな性格、べた~~ってナデナデカキカキさせてくれるけど、籠が大好きで、何かあると、すぐに飛んで帰っていくし。。一体その性格の雛雛時代からかわってなくて、、籠のお帰りねがうときは、とても楽だけど、駄々こねて欲しいような。。それが他の鳥なら なかなかかえってくれいって思うんだけど。。そこは人間の身勝手なところかな。。今日はメイ特集ということで画像 078 posted by (C)ぴーちゃん^^;;ドアップです。。画像 072 posted by (C)ぴーちゃん^^;;メイの近くに丸まったティッシュがあります。画像 094 posted by (C)ぴーちゃん^^;;画像 093 posted by (C)ぴーちゃん^^;;こんな風になってしまいます。動画だと。。画像 138 posted by (C)ぴーちゃん^^;;画像 139 posted by (C)ぴーちゃん^^;;画像 140 posted by (C)ぴーちゃん^^;;かじるのもすきなんですよ画像 059 posted by (C)ぴーちゃん^^;;画像 060 posted by (C)ぴーちゃん^^;;紙をかじるのも大好きでそれを体にかざるのもだいすきです。それはコザクラの習性なのかな
2009.02.18
コメント(1)
全348件 (348件中 1-50件目)