おらほのかーちゃんのブログ

おらほのかーちゃんのブログ

PR

プロフィール

ちゃえ*

ちゃえ*

カレンダー

コメント新着

ちゃえ* @ Re[1]:親子遠足。両親ひとりじめ!(05/23) ぽろんさん >楽しかったですよ(^o^) さ…
ぽろん@ Re:親子遠足。両親ひとりじめ!(05/23) 親子遠足いいお天気で、楽しい思い出たく…
ちゃえ@ Re[1]:おかーさんの分身・なっちゃん、2歳!(04/25) しーばすさん はい、まるで自分を見ている…
しーばす@ Re:おかーさんの分身・なっちゃん、2歳!(04/25) ほんとだ。そっくりですね!
ちゃえ*@ Re[1]:ひなまつり。女子のおまつり。(03/03) ぽろんさん はい、タイトル変えました。ほ…
2012年04月15日
XML
カテゴリ: 保育園
こんにちは。おかーさんです
やっと春らしくなって雪は消え、ふきのとうが顔を出してきました
なんて思っているといきなり気温が下がったり、春先らしい不安定な天候です

ちょっと前の話題で恐縮ですが・・


水ぼうそうが終息したなっちゃんも無事参加

さーちゃんは年中「きりんぐみ」に進級
またひとつお姉さんになりました

なっちゃんは初めての本当の「入園式」
名前を呼ばれたら親が抱っこで園長先生に見せる、のですが。

入園式でも微妙に手を挙げていました
なっちゃん入園式
やるぅ、なっちゃん


前日、髪を切ってきたおとーさんを見たなっちゃん
いつもはおとーさんを見ると大はしゃぎで抱っこをせがむのですが、髪を切ったおとーさんを見て無言で高速ハイハイでおかーさんの後ろに隠れ・・・それからおとーさんを警戒していました
なので、入園式でもおとーさんにはあまり抱っこせず、おかーさんに
家族みんなに不評のおとーさんの髪型
なっちゃんにも不評でした

式の後半ちょっとぐずったなっちゃんは「ことりぐみ」の先生にお願いしました。
バスタオルにくるんで抱っこしてトントン、で「すぐ寝ましたよぉ」と先生。
さすがのテクニックです・・

感心だったのは、さーちゃん
式の間、保護者席の親の方を見て「ママー」って手を振ったり無法地帯の「きりんぐみ」の面々(去年はもっとお行儀よくしてたぞぉ・・)。
さーちゃんもやるかなぁ・・と思っていたら。
周りの子につられることなく、きちんと前を向いて座っておりました
えらいっ。さーちゃん
と、言うよりは、緊張感でいっぱいだったみたい
さーちゃん入園式2
お名前を呼ばれてお返事したあとは、ほっとした顔で、リラックスしていました
さーちゃん入園式1

無事に二人の入園式終了・・と思ったら
翌日なっちゃんが高熱
出勤していたおかーさんに、ばーちゃんが電話をくれる
「熱測ってみたら40度だよぉ・・
・・・おかーさん帰宅
当番医に行ってみると、「突発かな」、と。翌日かかりつけ医に行くよう指示を受け、翌日いつもの小児科へ
「のどが真っ赤だし鼻水や目やにもひどいから・・アデノウィルスかな。インフルエンザもまだ流行っているから両方検査してみましょう」。
で、結果は「アデノウィルス」
何日か高熱が続くとのこと
感染力が強いので熱が下がっても2日は登園できないそうで・・
またしばらくお休み。
水疱瘡から復活して3日登園したばかり。三寒四温かい
看護師さんに「おかーさんもお仕事始まったばかりでしょ?」と心配され、
「この子は母を仕事に出さないつもりみたいですぅ
と言えるのは二人目の余裕か。
ウィルスと戦うなっちゃんの体は熱くなっており、冷えピタのジェル部分はホカホカになって意味がない
ぐったりしてウトウトしてはぐずる
夜は熱さましの座薬でラクになってもらい眠らせました
40度は2日続き、3日目。いきなり36度台の平熱
なんじゃ、この落差
そして何とか復活
翌週からまた保育園頑張っていますよ


さあ、ふたりとも入園・進級おめでとう!
がんばれ、「ことりぐみ」&「きりんぐみ」!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年04月29日 23時31分58秒
コメント(0) | コメントを書く
[保育園] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: