全51件 (51件中 1-50件目)
![]()
モーニング娘。'14カップリングコレクション2(初回限定2CD+DVD)
2014年03月11日
コメント(0)
またまたご無沙汰(^_^;ちまたではインフルエンザ、流行ってますね。皆さんのところはいかがでしょうか。我が家は今のところ大丈夫。そうそうお仕事復帰しました。復帰して2ヶ月。王子は病院についている保育室に通ってます。もうすっかり慣れましたねwでもねせっかくお仕事も慣れてきたのに旦那の仕事の関係で早くて3月遅くて6月お仕事を辞めないとならないの。旦那転勤です。11月末から異動です。せっかく復帰したばかりなので直ぐに辞めるのもなんなので旦那はがんばって今のお家から通いますが2時間以上かかります。なので年度末か住んでいるところの更新前かどちらかでお引っ越しです。引っ越し先でまた保育園やらお仕事場やら探さないとなぁ・・・・せっかく良い職場に恵まれたのに凄く残念(T.T)
2009年10月18日
コメント(0)
王子2歳7ヶ月。そろそろいいかげん仕事しないとブランク3年。身体も感もどんどん鈍ってしまう(・_・、)でもね仕事したくても保育園問題待機が死ぬほど多くてちょっとどうしよう状態(;^_^A アセアセ…託児所ついているところでさがすとパートだったら週4~5日でフルに働けることが条件そんなところが多くて(;^_^A アセアセ…別にフルに働くのはいいんだけど週4~5日。これ困る。旦那の扶養からはずれなければならない。旦那の条件として王子が私の働くところの近くの保育園に預かってもらえる週3回位で夜勤準夜勤不可12月までは扶養の範囲内で働く王子の生活リズムが狂うような勤務時間は絶対駄目!!はてさてどうなる事やら・・・・
2009年07月11日
コメント(1)
トイレットトレーニングしないとな~って思いつつもまぁ、息子任せでいっか~なんてのんきに構えてますが最近はうんち君はした直後にすぐ教えてくれるようになりちっちも2回に1回はした後に3回に1回はする前に教えてくれるようになりました。そして今日初めてトイレでちっちが出来ました♪する前に教えてくれてトイレでするって言ってダッシュしたのでさせてみたら出来ました~!えらいぞ~よしよし(*^_^*)のんびりだけどいいよね。ストレスになってもいけないし楽しくトイレに行けるようにしたいし無理強いはよくないししたくないし明日も教えてね~♪
2009年06月13日
コメント(0)
現在王子は、2歳5ヶ月。まだ保育園にも行かず、ママべったりな生活。身体面の成長がすごくてとにかく、でかい(笑)着るものはすべて100~110cm買ってます。足もでかくて16cm買ってます。この前計測してみたら身長95cm 体重15kg成長曲線上限ちょい下って感じです。1歳までは成長曲線の下ぎりぎりってかんじだったのに1歳3~6ヶ月で新生児~1ヶ月の時並の成長のすすみ具合をみせましていつの間にか、でかくなっていました(笑)言葉はすこし遅れています。やっと2語つなげてしゃべりだしました。ボキャブラリーも増えてきてます。電車大好き。鉄ちゃんです(笑)踏切が好きみたいで、見ていても全然飽きないらしくず~~~~~~っとおとなしく見てます(#^.^#)おむつは・・・外れてないです(;^_^A アセアセ…でも、したあとに「パンパンッ!」ってはいているおむつたたいて「したよ~」CALLは2回に1回するようになっておむつ変えてってお布団にごろ~んって自分からしてきます。トイレの子供用補助便座には喜んで乗るし自分から乗りたがるけど、まだ1回しか成功してないです(;^_^A アセアセ…まっ、焦っても仕方ないし、強制してイライラしたりされたりするのもいやなので王子ペースでいきます♪食事は私より食べます・・・・でもすごい偏食。昔食べられた野菜たち、ほとんど食べてくれません(・_・、)人参大根くらいかな。海草類や納豆は大好きでよく食べるんだけど。野菜ジュースは浴びるように飲むのでまぁよしとしてますが・・・甘いものは嫌いです。ケーキ、アイス、全然食べません。果物もほとんど全滅。唯一食べるのがリンゴ。あ、お肉も食べない。お魚は食べます。なので、一般的なお子様ランチ、絶対食べません・・・・・・偏食だけど、いつか食べられるようになるし~的発想であんまり強制はしていません。それでイライラして食事が楽しくなくなっちゃたほうが悲しいし・・・ほんと、こんなんでいいのかな~って感じに育児してますが王子ものびのびとマイペースな感じに成長してる感じもするしとにかく、よく笑う子。にこにこしている子なのでこれでいいのかな~って思ったり。これからもいろいろあるけど、楽しく育児ができたらいいな~♪
2009年05月13日
コメント(2)
旦那の実家へ来週から1週間ちょい帰省しま~す。王子は2回目。この前じじばばにあったときは10ヶ月のとき。すんげ~~~~~でかくなってるのでびっくりするだろうな。というわけで、GWが明けるまで放置状態です。今までも放置状態だったから、いまさらってかんじですが(汗)
2009年04月25日
コメント(1)
すっかりご無沙汰でございました^^;かれこれどれくらいでしょうか・・・・ネットからしばらく離れた生活をしていました。王子の断乳もようやく終わったので、時間にゆとりもできたしまぁ、亀さんペースですが、ゆったりマイペースに行こうと思います。どうぞよろしゅう♪そうそう断乳・・・2歳3ヶ月でやりましたよ。本当は2歳の誕生日前後で計画していたのですがインフルエンザにかかったり、胃腸炎になったり、副鼻腔炎になったり・・・・そうこうしているうちに真冬になっちゃったので延期。で、3月になって暖かくなったし、王子の体調も良かったので桶谷の助産師さんと相談して3月13日に決行しました。おっぱい大好きっ子だったし、寝るときは絶対おっぱい無いとだめだったからホントどうなることかと思いましたが・・・・・当日はちょこっと泣きましたが、ぜんぜん手もかからずでした。でも断乳開始から10日目あたりから急に夜泣きをし始めました。よくよく観察してみると・・・・泣く前におっぱい探して口をパクって。おっぱい求めて泣いてるんだって解ったんです。ずっと「もうおっぱいないんだよ」って言い聞かせてきてたんですが思い切って「おっぱい、いいよ」って言って、王子の好きなようにさせてあげました。そしたら、慢心の笑み。さわったりスリスリしたり。でも、飲もうとはしませんでした。ちゃんと解ってるんだね。その日を境に、ぱったりと、夜泣きが無くなりました。わたしのおっぱいも、もうほとんど出なくなりました。断乳当日もそんなに張ることもなく、思ったほどつらくなかったしお胸も思ったよりも萎まなかったし←これとっても嬉しい♪4月20日を最後に桶谷のマッサージも卒業しました。断乳証書をいただいたのですが・・・・一生の宝物です。2年3ヶ月、王子もよく飲んでくれました。最後の最後まで、回数は減りませんでした。1日10回は飲んでいたかな(笑)辛いこともいっぱいあったけど、ここまで母乳で育てられたことに感謝です^^
2009年04月22日
コメント(4)
4月に入ってから・・・・うちの王子はハナタレ小僧でして・・・たまたまアレルギーの定期受診の日から出始めたのでそこの小児科さんでお薬もらってしっかり飲ませて、おうちで鼻吸してました。それでもなかなかよくならなかったから薬も変えてもらったにもかかわらずなかなかよくならない・・・・こりゃもう小児科じゃだめだと思って一番近所の耳鼻科にいくことにしました・・・近所といっても、徒歩40分。チャリで15分の距離(泣)一番近い駅からも、うちから歩くのと同じくらいのところにあるのでなかなかいきたくてもいけなかったんですよね。耳鼻科さんに。結果・・・急性副鼻腔炎になってしまいました(泣)この前チャリを調達したので、助かりました。週3回、雨の日も関係なく、チャリかっ飛ばして通院すること2週間。3週間強出ていた鼻水もようやく終息いたしました♪教訓やっぱり、鼻水出たら、耳鼻科へGO!だわ・・・
2008年04月20日
コメント(2)
かれこれ何ヶ月ぶりでしょうか^^;皆様お久しぶりです♪いろいろとどたばたしてましたけどまぁ、そろそろぼちぼち・・・・かな~~~^^;さてさて、お休みしている間にもうちの王子はすくすくと成長♪1歳0ヶ月までは成長曲線の下のラインギリギリで経過していたのに・・・・・今1歳4ヶ月なんですけど・・・・2歳児に間違われるほどになってしまいました(笑)1歳の誕生日に買ってもらった80のお洋服がもうつんつるてん。よく食べるし、よく飲むし(母乳ね)横に大きくなるだけでなく、ちゃんと縦にも大きくなってくれたのでとても今バランスがいいらしい(助産師さん曰く)あんよもご立派で、父母の手を振り払ってどこまでも・・・・すごいやんちゃ小僧に成長してくれましたわ・・・・っと、ここで、王子が起きそう。ひとまずここまで。
2008年04月08日
コメント(2)
お久しぶりですm(__)m毎日が慌ただしく充実した日々を送ってますが… なかなかPCに向かえないんですよねぇ〓 王子も無事に10ヶ月むかえました〓 つかまり立ちも伝い歩きもするようになりまして 高速ハイハイもいっちょまえになり いたずらもかなり豪快になりました〓 言葉もいろいろとしゃべるようになって おとーしゃん、おかーしゃん 言ってくれるようになりました〓 ますます親バカ街道まっしぐらですわ(笑) 今日から旦那の実家にかえって来てますが… 王子、泣きっぱなし(T_T) にぎやかなところに慣れてないので びっくりしてる感じです。 今、旦那と旦那父母の3人で… なんか…激しい討論会してて… 私は入っていけません(^-^; 王子もやっと寝たので、この際一緒に休むことにしました(笑) かれこれもう2時間になるこの3人の討論会。 夜中の0時まわってるんですけど まだ終わる気配はありません… まぁ、毎度のことなので 別にいいんですけどね(笑)
2007年10月17日
コメント(4)
我が家で只今はやっているモノがあります。それは・・・・お風邪サン・・・・発端はお父さん。で、王子にうつって治りかけたところへまたお父さんへ・・・で、またまた王子へキャッチボールそして、次は、私へ・・・・お父さんの風邪はけっこうひどくて市販の薬じゃ全然効果なかったから王子にうつったら大変だから早めに病院に行ってって再三言ってたのに2回もうつっちゃったじゃないの結局、2週間弱のところで病院へ強制連行させましたけどもっと早くに病院へ行っていればこんなことにはならなかったはず王子とお父さんは病院の薬の効果がでてほとんど良くなってます。私は・・・・漢方薬飲んで、気合いと根性でがんばるわこれ以上流行りませんように・・・
2007年08月09日
コメント(1)
気がつけば・・・・2週間空いちゃったよ^^;毎日毎日あっという間に時間が過ぎていく・・・・はぁ王子もめでたく8ヶ月になりました。お座りもしっかり出来るようになりずり這いも高速化しケータイとリモコンと洋服類のタグが大好きになり手は出る足は出る口に入れる・・・といった感じです。「おいで」ってすると私に対しては、手を出すようになりましたね。おしゃべりもすごくて最近「マンマ」とか「パー」とか「ネンネ」とか言うんですよね。ネンネは眠いときにしか言わない感じがするのでわかってるのかも。 ← 親ばか?マンマとパーは・・・不明(笑)一人遊びの時間もちょっとずつ増えてますね。そして・・・人見知りもご立派になりまして^^;ついでに後追いもご立派(笑)夜泣きもするけど、こちらはそんなにひどくないので助かってます♪離乳食も26日から2回食にしてみました。量はあまり食べないですがちょこちょこと食べられる食材は増えていってます。甘い物は嫌いみたいでバナナとリンゴとサツマイモ・・・・2口目からは口を開けてくれません^^;飲み物も甘い物は飲んでくれません。かといって、麦茶も好んで飲んでくれるわけではないです。マグマグでストローとコップの練習をしてますがコップの方が上手に飲んでくれます。予防接種もけっこう順調かな。4ヶ月時にBCGそのあと三種混合も無事に3回終了。ポリオも何とか1回できて、あとは10月にもう1回。ちゃんちゃんと病院に行って、痛いことをされまくったせいか病院行くと、不機嫌になりもしもしのときには大泣き・・・・お利口さんになったものです^^;ほんと、ここ1ヶ月で成長したって感じがします。さて、どんな8ヶ月になるのかな。そういえば、まだ歯が生えてないわ。生えそうなんだけどね~。
2007年07月30日
コメント(2)
気がつけば、1週間以上空いちゃいました^^;最近、月日の経つの、早いです。ホント。七夕様のあたりから、とうとう王子もずり這いが始まりました。日に日にその這う速度も増していっております・・・・。お父さんの身体でつかまり立ちっぽいのも出来るようになってきたしますます目が離せなくなりましたね。動き出したのでようやくこれを出しました。けっこうこれ、いい感じかも。まわりのガード部分が布で、メッシュになってる部分があるので外からもちゃんと様子が見られるし扉もお子ちゃまには簡単に外せないようになっています。思ったよりも簡単に組み立てもできました。組み立てた状態でおいておけないので出すたびに分解しなきゃならないのはちょっと面倒だけど分解もそんなに難しくないし、女性でも十分一人でOKですね。これに、トイレに行くとか、目を離さなくっちゃならないときは入れてます。嫌がるかな~って思ったんですがむしろ逆で、喜んでます♪ちょっとしたおもちゃもついているのでそれが気に入ったご様子。特に、鏡があるんですけど、それの食いつきが、ハンパないっす(笑)ただ、付属のマットが薄いのでそれだけで使うと、床がフローリングだと、危険かも。うちは長座布団2枚で対応中。もうちょっと丈夫だったらな~。メーカーさん、改善求むです(笑)
2007年07月12日
コメント(4)
昨日ケーブルTVの音楽チャンネルで上半期カウントダウンっていうのがやってました。うちの王子は、音楽がかかっているとわりと機嫌良くすごしてくれるのでたまにはこういうのもいいかなと思ってつけっぱなしに。で、おもしろいことがあってあーうーうなって喜んでる曲があったんです。それは、モーニング娘。の曲。2曲流れたんですけどね2曲とも、食いつきいいんですよ(笑)で、よくよく王子の様子をみてるとですねどうも、よっすぃーのが出てるときが一番食いつきいいかんじ・・・王子はよっすぃーが好みの女性のようです(笑)でもね、よっすぃーはこの前モー娘。卒業しちゃったのよね。歌うたってる姿、もうなかなか見られなくなるからな・・・卒業コンサートのDVDでも買ってやるか(笑)
2007年07月03日
コメント(8)
今日から王子も7ヶ月です^^もう7ヶ月。やっと7ヶ月。最近の王子ですがようやく、興味のあるおもちゃ類に手を出すようになってきました♪でも、一番手が出るのは父と母の顔でしょうか・・・・父の鼻と母のあごがどうも好きなご様子。抱っこしてると必ずと言っていいほど手が行きます。父は、鼻の穴に指を入れられちゃうらしくいててててて~~~~っていう雄叫びがしょっちゅう(笑)あ、あと、自分の足で遊ぶようになりました。足の指でおしゃぶりとかもしてるし。離乳食もぼちぼちと進んでおりますがおかゆさんがほんと好きみたいでそれ以外の物はどうもびみょー^^;ま、おかゆさんだけでも、今はいいし~♪王子は甘い物がお嫌いのご様子でサツマイモもカボチャもリンゴもスイカもおもいっきり「べ~~~~~~~」ってやります。そのあとあーんってしても、口を開きません・・・・そのうち好きになるかな?たべるようになるかな。お座りは自分からは出来ないけどさせてあげれば、割としっかり座れるようになってきました。寝返りは、まだ片方しか出来ないけど、元には戻れるし、そっこーでごろんごろんします。ズリハイがね~、まだできません^^;でも、方向転換はできます。寝返りしながら調整してます(笑)ここ2日くらい前から「おいで~~~」と手を出すと自分も手をだすようになったかな。機嫌悪いとやりませんが・・・ずいぶん出来るようになったのが増えたね~。うれしいかぎりです。予防接種はBCGと三種混合1回。これもちゃんちゃんと体調のいいときに進めていかないとね。一応今週三種混合2回目。8ヶ月目までにどれくらい成長できるのかな。楽しみです^^
2007年06月26日
コメント(6)
4月の半ばから続いていたワタクシのどたばた・・・・おっぱいトラブルですが・・・・ようやく、終息を迎えられそうじつは、先々週まで2~3日に1回の割合で乳腺が詰まってたんですよで、5日に1回の割合で桶谷のマッサージに通ってました先週の木曜日を最後にマッサージの間隔を少し開けてみているんですがいまのところ、調子いいです詰まったのも先々週の土曜日が最後でそれからは怪しい陰もみせずになんとか詰まらないできていますやっと落ち着いたかな~。約2ヶ月半、ある意味戦いでしたわ詰まると痛いし、王子は飲むのいやがるし次のマッサージで、母乳のカスみたいのがでなくなってるといいな。そうなれば、ホント、安心出来るのにね乳腺炎を繰り返していたり乳腺が良く詰まる方には杜仲茶がおすすめです。杜仲茶を飲み始めてから調子が良くなってきました。とにかく、とる水分はすべて杜仲茶でしたもん。もしも、繰り返しで悩まれている方がいらっしゃるなら試してみる価値はあると思いますよ次のマッサージは来週月曜日。雨が心配だわ・・・・
2007年06月22日
コメント(6)
またまたご無沙汰なワタクシ先日、王子の6~7ヶ月健診でした。ついでに、アレルギーの方の定期受診も兼ねてかかりつけの病院その1へ行ってきました。王子にはかかりつけが2つありましてその1はアレルギー専門その2はそのほかの病気となっております。身長は66cm体重は7105gいい感じでないですかようやくお座りも、自分でちょっと座っていられるようになりましたでもですねぇこの時期の健診に、ハンカチテスト、あるんですがほら、顔の上にハンカチのせてちゃんと自分でとるかどうかっていうやつです。あれウチの王子まだやらないんですよ・・・・いやがるのはいやがるんです。顔からとることも出来るんです。でも、手ではなくて寝返りで、ハンカチ、振り落とすんですよてなわけで、次回8月の診察の時にハンカチテスト、リベンジでございますそれ以外は、問題なっしんぐ~~次の健診は9~10ヶ月健診だね。こんどは、つかまり立ちとかそういうのが項目にあるし。ふふふ、楽しみだわ~
2007年06月22日
コメント(4)
えっと、Tamacoさんから受け取りましたバトンで~す♪今日はバトン続きですがおつきあいくださいませませ^^;●ルール1、必ずバトンを回す、4人の方々を題名に書いて驚かせてください2、回ってきた質問は、素直に自分で答えましょう3、やらない子はお仕置きッ4、ルールは記載しておいてください5、回す人は最後に理由と共 に記載します☆お名前は?おいくつ?ご職業は?なこっち三十路5年生ナースな新米ママでし☆資格持ってる?普通運転免許看護師☆今悩み事、ありますか?王子の食物アレルギー旦那のメタボ撃退方法 ☆あなたの性格を一言で言うと?マイペース☆誰かに、似てるって言われたことある?渡辺美里さん☆動物占いは何だった?内容はあたってた?ライオン半々かな~☆ギャンブルは好き?嫌い? あまり好きじゃないかも☆好きな食べ物飲み物は?茶まんじゅう100%オレンジジュース☆嫌いな食べ物飲み物は?ありすぎなので、省略(笑)☆恋人はいる?旦那様と王子♪きゃー、二股?(違)☆彼氏、彼女にするならこんな人が理想椎名桔平さんみたいな方がいいです笑顔がさわやか♪渋いわ♪☆彼氏、彼女とケンカした時自分から謝れますか?悪ければ謝ります☆親友と呼べる友達は、何人いますか?3人かな☆バトンを回してきたあの人・・正直この人は○○である。とっても楽しい方で~す。きっとかわいらしいんだろうな~。 ☆何人家族ですか?3人☆ペットは何を飼ってる?かってません☆今までの自分の経歴で、面白い事や、自慢できることは?なんだろう・・・・☆これのためなら1食抜ける!!旦那様と王子のためなら☆好きなブランドはある?吉田カバン ☆今行きたい場所は?石垣島海見てぼーっとしたい☆もし、自由に使える10万があったら何に使う?おいしい物買いまくる☆将来の夢を語ってください親子みんなが健康で過ごせればいいな☆その夢のために何かしてることある?食事とかいろいろ考えてますよん。 こんなかんじっすかね^^;
2007年06月15日
コメント(5)
・・・・・な~んてしませんよ(笑)へへ、びっくりした?ごめんね~^^;ってなわけで、バトンで~す♪『見たら強制的にやらなければならないバトンです。ここまで見たら諦めて下さい』 ※他人の気を引く題名にすること。 <ステータス> HN:なこっち 年齢:三十路5年生 職業:ナースな新米ママ 病気:常時睡魔襲撃中毒(なんじゃ?) 装備:なんだろう・・・性格:マイペース 口癖:・・・っていうか~兄弟:兄・弟・義理姉・義理弟各1名、義理妹3名 ペット:いないです <好きなもの>色:スカイブルー、オレンジ番号:4と2 動物:猫 飲み物:100%オレンジジュース本:お料理の本花:ハナミズキ、ひまわり<質問> [髪は染めてる?] 染まらないので染めてません [髪は巻いてる?] 巻いてもすぐとれるので巻いてません[タトゥーしてる?] してません[ピアス開いてる?] 開けてましたが、閉じちゃいました [カンニングしたことある?] えっと・・・(以下略) [お酒飲む?] 今は飲んでません。飲むならいも焼酎でしょう♪[ジェットコースター好き?] 普通かな~ [何処かに引越しできたらな~と思う?] 思う。石垣島とかでのんびりした生活が送りたい[掃除好き?] 得意ではない・・・[丸字?どんな筆記?] あまり上手じゃない、若干達筆?丸文字?う~ん・・・[ウェブカメラ持ってる?] 持ってないです[携帯何?] Softbank [コンピュータから離れられる?] られるかな~[殴り合いの喧嘩した事ある?] ないです[犯罪犯した事ある?] ない。 [お水/ホストに見間違われた事ある?] 化粧するとね・・・・・[ウソついた事ある?] 必要な嘘はつきます [誰かを愛した事ある?] もちろん。旦那様と王子LOVEっす♪ [友達とキスした事ある?] ないです<今現在> [着てる服]授乳服にジーンズ [今のムード] お昼寝まったり [今の髪型] 一つに束ねてます [今やりたい事] 王子と一緒にお昼寝 [今聴いてる曲] 聴いてないです[一番最近読んだ本] 桶谷式母乳育児気がかりQ&A相談室[一番最近見た映画] トリック[一番最後に食べたもの] トマト [一番最後に電話で喋った人] 宅配便屋サン[初恋覚えてる?] 小学校の同級生[まだ好き?] なんとも・・・・[奇跡を信じる?] 信じる[成績いい?]普通かな理数系はそれでもいい方だったかな[自己嫌悪する?] しょっちゅう・・・[何かに依存してる?] 旦那様[何かを集めてる?] どこでもいっしょの井上トロちゃんグッズ生茶パンダ [親友いる?] いる。 [身近に感じられる友達いる?] いる。 [見た目気にする?] たぶん、きっと、いちおう・・・ [一目惚れって信じる?] 信じます[よく物思いにふける?] ふける暇がない・・・[自分は性格悪いと思う?] どうなんだろうか・・・ [いやみっぽい?] 時には[天使?] 白衣の時は(笑) [悪魔?] 白衣の時でも(笑)[シャイ?] ・・・・です(照)[よく喋る?] 聞き役の方がおおい[疲れた?] ほどよく(笑)さて、お買い物いかねば!冷蔵庫、野菜だらけ(笑)
2007年06月15日
コメント(0)
ここ最近、眠いとき、すんなり寝てくれなくなりまして新生児の時から夜の寝付きは割と良くておっぱい飲ませて、寝たらお布団でちょっとトントンコースで寝てくれてたんですがここ数日は眠いとくずる → おっぱい → ちょっとうとうと → 突然ぐずる → おっぱい吸い付かないで大泣き → 母、立って、抱きかかえてゆらゆらしながらおっぱい→ うとうと → 座る → 腕の中で寝る → お布団でしばし添い寝 ってかんじな王子ですこの流れがどこかで失敗しちゃうと振り出しに戻るみたいになっちゃうんだよねもしくは、目が覚めちゃって遊びだす・・・・時期的なものなのかしら。それとも、暑くなって寝苦しいからなのか。みなさんはどうなのかなぁ。
2007年06月07日
コメント(10)
![]()
買っちゃいました^^ほしかったんですよ、Q&A方式の母乳育児の本。桶谷のマッサージに私は通っているんですけどそこの助産師さんに「はっきり言ってお母さん方にはこの本よりもすぐに知りたいことがわかっていいはずよ」と、太鼓判を押されました(笑)たしかにこっちの方が知りたいことがすぐわかる。なんてったってQ&Aですから(笑)あ、ちなみに私はこの本は、持っておりません(笑)これで我が家には、母乳に関する本が3冊・・・でも、今回買った本が、一番活躍しそうです。
2007年06月06日
コメント(3)
今日から6月ですね~。早い早い。王子も先月26日に無事ハーフバースディを迎えました。それとともに離乳食も開始したんですけどね~私の食べる姿を見てはもぐもぐしたりよだれをだーーーーって流したり結構してたんだけどはじめてからというものご飯あげてるときあまりいい顔しないんですよね^^;いやな顔するんですけどほとんど口から出さずにおかゆさんは「ごっくん」してくれるんですよ。でもって、ほしがる。あげると、一応、口は開ける。で、いやな顔して、ごっくん。ぐずってきたらやめておっぱいにしちゃうんですがおっぱいってわかったときの顔がね~慢心の笑みなわけですよ。まだ食べたくないのかしら・・・・・まぁ、あせらずに王子のペースでやっていこうと思います^^そういえば、うちの王子あまり手を出さないっていうか目の前におもちゃとかであやしても手を出さないんですよね。おもちゃを持たせると持つことは持つんですけどすぐ手からはなしちゃう。おもちゃは喜ぶし、あやすのやめたりすると催促もしたりするんですが手を出そうとはせず、人任せ・・・・目の前にあった物に対しても、じ~~~~~~っと見てるんですが決して手を出そうとはしません。好奇心薄い子なのかしら・・・・・(笑)
2007年06月01日
コメント(8)
ただいま雷がご~ろごろごろごろ鳴るたびに・・・・・王子は・・・・・ギャン泣き・・・・・かわいいっす ← 親ばか
2007年05月31日
コメント(4)
![]()
ここのところご無沙汰続き。とにかく、私のおっぱいが落ち着きません月曜日にまたまたまたまたつまりましてねぇ・・・・奥底の方に、古い乳汁がまだいらっしゃるご様子。これが抜けてくれないと落ち着かないみたいです今はとにかく、乳腺炎や乳腺が詰まらないようにするためにいろいろやってます。ジャガイモの湿布もそうなんですがびっくりしたのが杜仲茶。杜仲茶って、体脂肪とかも減らしてくれるというダイエットで有名なお茶なんですが・・・乳腺が詰まりやすい人にもいいらしいのです杜仲茶に脂肪を溶かすというか、そういう作用があるのでしょうかね。もう毎日せっせと杜仲茶を作り水代わりに杜仲茶を飲んでおります。そのおかげか、ちょっと落ち着いてきた感じもします。いや~、杜仲茶って、ダイエットの味方だけじゃなかったのね~ちなみに私の愛飲している杜仲茶はですね・・・こちらです♪杜仲茶にしてはクセがなく、ほんとおいしいんですよ~。ということでまだまだどたばたで~すしかし、こんなに続くとは思わなかったわ・・・・ふう。
2007年05月31日
コメント(2)
またまたまた詰まりました・・・・右のおっぱいせっかく良くなったのにな~・・・月曜日にやっとよくなったね~、大丈夫だよ~って言われたばっかりなのに。さらに我が家のどたばた記録更新中ですそうそう、王子のお熱ですが次の日には下がっちゃいました。でも、細かい発疹があったので突発性発疹ではなく、なんだかのウィルス感染のお熱みたいです。ほんと、たいしたことなくてよかったです♪それにしても、早く落ち着いてもらいたいなぁ・・・これじゃあ離乳食もはじめられないしさ、今日も桶谷だわ。今月何回行くのかしらね~・・・・・・・・・
2007年05月24日
コメント(5)
昨日あたりからようやく旦那のヘルペスも良くなり私の乳腺炎もほぼ終息を迎えやっといつもの日々になったね~って言っていた矢先・・・王子がお熱を出しましたAM3時頃、おっぱいCALLで起きたんだけどどうも、熱いな~って思ってお熱測ったら38.5℃でも、機嫌はそこそこいいんだよね。寝付きは良くなかったみたいでちょっと時間かかったけど。おっぱいの飲みもいつもと変わらないし。熱の出方とか月齢から言って突発性発疹かな~って思ったり。もしも旦那のヘルペスがうつっていたらヘルペスの発疹が口の中とかに出来て不機嫌になるはずだしそういう発疹らしきものは全く見あたらないからたぶん否定的でしょう。となるとやっぱ、突発でしょう。もしくはウィルス性のお風邪。とにかく、午前中病院へ行って参ります今日実は、3種混合の日だったんだよね突発だったらやっぱ1ヶ月はあけた方がいいから来月3種混合デビューとしましょうかね注意事項まめに水分をとらせて脱水予防し、脱水の早期発見につとめること飲めなくなるようなら早めに受診させるようにするおしっこの回数、大泉門の陥没具合注目熱性けいれん注意特に熱の上がりはじめに起こしやすい活気や機嫌はどうかおっぱいの飲み具合、回数胃腸症状はどうか突発は下痢を伴うことも多いいざというときの救急病院チェック・・・・・・・キリないっすしかしいつになったら、我が家は落ち着くのかしら・・・・
2007年05月17日
コメント(4)
連日多忙っていうか疲れ果てております^^;先日の乳腺炎、けっこうひどくて、なかなかしぶとくじつはあれからほぼ毎日のようにマッサージに通いなんとか治ったところで実家に帰りましたがまたまた詰まっちゃいましてただいままた連日マッサージ通い中。今日は桶谷のところが休診日なのでおやすみなので家にいられるのですがうちの旦那が口唇ヘルペスになっちゃったもんで王子と半隔離状態となってます・・・できているところが顔なので抱っこも制限されるし、お風呂も無理だし王子にとにかく、うつっちゃってはホント大変なのでおうちではマスク着用してもらっています。私もうつらないように、体力何とかしないとなのですが乳腺炎なるってことは、疲れている証拠。私にうつっても、おっぱいのからみもあったり今より大変になることは目に見えてるので気合いと根性で体力回復に励んでます!今週来週も開店休業状態のブログになりそうです(泣)コメントにレスもできなくてごめんね。初めての方もいらっしゃってお礼のご訪問もできてなくてほんとすみませんです。落ち着いたら必ずやお礼に伺いますので・・・・夫婦そろって身体はいろいろですが王子がとにかく元気なのでそれがホント救いです。ヘルペスうつりませんように・・・・
2007年05月08日
コメント(5)
初めてメールで書いてみてますが、うまくいくかな? ただいま私の実家に帰省中(o^-')b 明日王子の同級生の従兄弟と会うんだよね~。 従兄弟はもう1歳。 このころの数か月って、成長の差が大きいね~。 今日は雨も降ってるのでのんびりやすみますわ(*^_^*)
2007年05月02日
コメント(4)
さっき、王子がとうとう寝返りをしました~!やった~でも、寝返り返りができないのでできると呼びます(笑)これから大変だ~目がますます離せなくなる・・・
2007年04月20日
コメント(9)
乳腺炎になっちゃいました火曜日の夕方から微妙に痛くてこりゃつまりかけてるかな~と思って王子に頻繁にすわせていたんですがいっこうに良くならずとうとう、水曜日の朝には右のおっぱい、半分はしこってかちんこちんにこりゃもう自分の力ではどうにもならないと思い出産した病院へ連絡すると・・・「(私自身に)熱が出ていなければとにかくすわせて様子みてください」といわれました・・・・私、乳腺詰まるの初めてではないし、今までで一番ひどいと言っても「様子みて大丈夫です」ってい言われる有様・・・・・まぁ、私も、出産した病院へ行っちゃえば良かったんだけどそこは特にマッサージとかしてくれるわけではないのでひとまず電話を切りました。どうしよう・・・って思っていたんですけどそういえば、桶谷式があった~~!!ってことで、ネット検索。(こういう時って、ほんと、ネットって便利よね~)一番近くて行きやすいところが、電車乗り継いで家から30~40分かかる。とりあえず電話したら、たまたまキャンセルが出たのでマッサージOKとのこと。その日は雨ですごい寒かったけど、そんなことは言っていられない。私もつらいし、王子の命にかかわるし(っておおげさ?^^;)完全防備で、行って来ました。そのころの私のおっぱいは、もう赤くなって熱を持っている状態にまで悪化。桶谷式の助産師さんに見せたら「こりゃもう乳腺炎だよ。薬飲まないと大変なことになるよ」と言われてしまいました一応マッサージをしていただき、ある程度のつまりはとれたのですが炎症によって乳腺は開いてこないし、大物は取り切れないとのこと。薬をできるだけ早くGETしなければ!しかし・・・マッサージを受けたのが夕方だったので出産した病院はもうやっていなかったので受診できないし・・・・・・・・病院どうしよう。・・・・・・・・そうだ!不妊治療していたところ、あそこ、今日は夜9時までやってる!!善は急げだ!がんばっていくぞ~~!!桶谷式のところを出たのが18時過ぎ。そこからその病院までは40分強かかる。・・・・遠いんだ雨もけっこう降ってるし、とにかく寒かったけどそんなことはいっていられん!事前に連絡してあったし、王子もいたのでついたらすぐにみてもらえました。その先生にも「かなりひどいよ、これ。・・・・」とのこと。薬いただいて、その場ですぐに飲んで帰途につきました。家に着いたのが21時少し前。こんなに寒い中王子を連れ回したことがなかったので親子共々疲れ気味。王子も久々にギャン泣き入眠でした木曜日も桶谷式のマッサージに行きました。3回薬を飲んでいたこともあって多少は改善傾向とのこと。で、マッサージを受けて・・・大物のつまりがとれました~!!!なんと!6コも次から次へとその乳腺から出てきたそうです。ひとまず安心^^おっぱいの炎症はまだまだあるので昨日の夜は寒気と関節痛でつらかった~炎症があるので、おっぱいもたまっちゃってぱつんぱつんになっちゃうし・・・けれど、火曜日と明らかに違うことは王子にすってもらえば楽になること。すごいいやがるんですけどね、いつものおっぱいと違うから。まぁ、出なかった火曜日に比べれば、すってくれるけど今もまだ、おっぱいはつらいけど、良くはなっています。水曜日、様子みなくて良かった~。あのときもしも様子みていたら乳腺から膿が出て、切開とかそういうことになっていたかも。そしたら、王子は、ミルクがあるけどここ最近、ほ乳瓶で飲ませてないので、いやがるだろうし。飲めないだろうし。もっと大変なことになってただろうな。結論!ひどくなっていると自分で感じたら医者へ行くべし!特に、詰まったりするのを繰り返している方はだんだんつまりもとれにくくなるそうなので大丈夫と自己判断せずに行くべし!桶谷式のマッサージ、炎症がばりばりにあったおっぱいでもぜ~~~~んぜん痛くなかった!助産師さんもすごくいい方だったしこれからはそちらに通ってメンテしていただく予定です。今日も「大丈夫?」って電話があっていろいろ相談しちゃいましたあと、ジャガイモシップ!びっくりだったけど良く効く~♪もうジャガイモがないから買ってこなくっちゃ・・・
2007年04月20日
コメント(4)
![]()
さてさて、旦那の誕生日のために作ったショコラケーキ。その後ですが・・・「チョコ好きにはこれ、たまらんぞ~~~」とのことで、かなりのご好評をいただきました♪もうあっという間に、旦那のおなかの中に納められていきました。よかったよかった^^今回、私が作ったショコラケーキですが ご褒美ショコラ by やもとしょうこちらを参考にさせていただきました。ホントに簡単。卵も泡立てなくていいんだもん。まぜまぜして焼くだけ。レシピにはチョコを溶かすとき湯煎でと書かれてありますがレンジでチンでもいいと思います。チョコの様子見ながら。でも、湯煎の状態でチョコとバターはまぜまぜしたほうが混ざりやすいかも。卵はほんと泡立て器で適当にしゃかしゃかで大丈夫。白身と黄身がある程度混ざったかなーでOK。焼き時間も、たとえば私は今回お弁当用のカップで作ったのですが15分弱で焼き上がりましたので、マフィン型より小さいサイズで作る場合は焼き時間短くていいかも。ご家庭のオーブンの特性に合わせてチェックしてくださいね~。
2007年04月16日
コメント(6)
都知事選が終わったのもつかの間今度は住んでいる市の市議会議員の選挙がはじまるそうな。今度の日曜日に投票。なもんで・・・昨日の朝から、選挙カーがね~・・・・・・今日も頻繁に通ってるもんでね~・・・・・・王子のお昼寝が、ことごとく、邪魔されているわけでして・・・・・・・ちょ~~~~~~~~不機嫌!!!!今週は親子共々、戦いになりそうです。
2007年04月16日
コメント(2)

若干写り悪いし、あまりおいしそうじゃないけど、まぁいっか(汗)今日は旦那様のお誕生日。普段ダイエットでだ~~~いすきなチョコレートを我慢しているので作りました。ショコラケーキ♪時間の関係上、今日はレシピご紹介できませんがこれ、焼く時間含めても30分かからないんです。慣れてくるときっと20分くらいでできちゃうかもってくらいの簡単さ!でもって、お砂糖も使わないし、バターもマーガリンで代用できるしカロリー控えめのショコラケーキなんですよ~。しかし、アレルギー対応レシピじゃないので私は食べられませんが・・・・お味のレポは、旦那様が帰ってきてからのお楽しみってことで・・・ドキドキだ~^^
2007年04月13日
コメント(9)
昨日、王子の予防接種に行ったときのお話。うちの地域はすべての予防接種は個別接種で市の指定されたいくつかの病院から選んで予約をして接種に行きます。たまたま、歩いて10分かからないところの小児科が指定にはいっていたので予約して行ったわけですが・・・そこでみていただいた小児科の先生が以前つとめていた病院に入院していたおこちゃまのお母さんだったんですよ!お互いもうびっくり。「もしかして、○○君のお母さんですか?ずいぶん前に○○病院に入院してましたよね?」「あーーーーー○○(旧姓)さんじゃないの~!!」実は、おこちゃまの受け持ちだったんですよね。わたし。おこちゃまは当時付き添いがいるかいらないかくらいの年齢だったのでお母さんは夜だけ付き添いしてたんですよね。もう、話が盛り上がっちゃって盛り上がっちゃって^^;どうも、王子で最後だったらしく接種が終わって、30分様子みて帰るところを1時間以上、先生とお話しておりました(笑)いや~、こんな偶然もあるんだ~。ホントびっくり。じつは、一番近い小児科だったのでかかりつけの小児科にしようと思っていたの。アレルギーに関しては今の先生が専門でやっていらっしゃるのでそれに関してのフォローは今まで通り。それ以外のお風邪サンとかは、やっぱ、近場がいいでしょう。かかりつけ決定ですね^^
2007年04月13日
コメント(4)
今週末、旦那様は一つお年をとります♪いい加減誕生日がうれしくない年になってきたと言いますがいいの、生まれたこの日に感謝する日だから。生んでくれたおとうさんおかあさんに感謝する日だから。どんなに年をとったって、うれしい日なの。今年はどんなサプライズをしようかな~って考えてますがなんせ、王子が小さいからなかなか準備もできず誕生日のお祝いのお買い物もできない・・・・手作りケーキで我慢してもらうかねぇ^^;チョコレートが好きなのでブラウニーケーキでも作るか・・・
2007年04月11日
コメント(6)
最近卵と乳製品使っていないおいしい食パンを見つけたのでルンルン(死語)で小腹が空いたら食べるようになったの。でもね食べ始めた時期とちょっと重なるのよね・・・王子、身体(特に胸のあたり)に湿疹が増え始めました。汗疹かな~って思ったりもしてるんだけどどうもね~・・・・治らないのよ。治るどころか広がっていってる感じもしたり。・・・・・小麦もアレルギーあるのかいな???それとも、それ以外か??今度パン屋さんに行ったら材料教えてもらおうっと。ひとまず、食パン食べないで様子見よう。今ある食パンは、旦那のおなかに納めてもらおう。あ~・・・ほんと、すごいおいしい食パンなのに・・・でも、王子のためだ。仕方ない。パンが原因でありませんように・・・
2007年04月10日
コメント(5)
土日月と試してみました。夜風呂!3日とも入浴時間は21時30分です^^土曜日→ほとんどテンションあがることなくすんなり23時前に就寝 その後は2時半と7時に起きる日曜日→ぐずぐずしてたがそのうちギャン泣き30分強 0時近くにようやく就寝 その後は2時半と6時半に起きる月曜日→ご機嫌さんで過ごす のど乾いたCALLのおっぱいのまま22時30分に就寝 しかし・・・その後ちょこちょこ起きる 23時30分・2時・5時・6時半・・・・う~~ん・・・・まだ微妙??^^;3日間とも共通なことがあって夕方から夜にかけて、けっこう不機嫌だったのよね。でも、前よりはましかな~。ちなみに今日は昼風呂です。お父さんが遅いんで。はてさてどうなるかしら~。
2007年04月10日
コメント(4)
王子の一日だいたい寝るのが23時前後2~3時と5~6時におっぱいで起きる7時過ぎにお父さんお仕事へ行くので一緒にお見送り8時くらいにおっぱいのあと一眠り10~11時に起きておっぱいお昼頃にお散歩&お買い物15~16時くらいにお風呂平日のお風呂はお母さん担当♪風呂上がりのおっぱいのんだら一眠り20~21時頃にお父さん帰宅お父さんにひと遊びしてもらう22時頃ねむねむCall発動おっぱい飲みながら夢の中へ・・・ってかんじですね~。休日は寝る時間以外はちょっとずれますけどまぁ、仕方ないかな?^^;お風呂、うちは夜には入れないんです。夜入れちゃうと、テンションが最高潮になっちゃって寝かしつけが大変で大変で・・・^^;でも、夜にお風呂入って寝るっていう習慣はつけたいのでもうちょっと大きくなったら夜風呂再チャレンジしようかと。あとは、もうちょっと、早く寝かしたいのよね。これも、もうちょっと大きくなったらかわるかなぁ・・・っていうか、お父さんとひと遊びってのがまずい??^^;まぁ・・・検討しましょう。
2007年04月07日
コメント(6)
買ってしまいました王子も寝返りまであとちょっと。この調子だといつごろごろし出してもおかしくない状態。ごろごろし出すとますます目が離せなくなっちゃう。ベビーサークルは絶対買おうと思っていたものの一つ。動き出したら、家事の時はここに入れておけば少しは安心かな~って。キャラものはあんまり好きじゃないんですけどベビーサークルって原色系が多いじゃないですか。これはすごく色合いが優しい感じだしたたむと場所もそんなにとらないので即決でしたでもって、ついでにこれも買っちゃいました5ヶ月から果汁からはじめても良いと許可がでました離乳食、すっごい楽しみにしてたんですこの調理セット、口コミの評判がいいみたいでいろいろ悩んだけど買うことにしました早く作りたいな~物が来たら試しに作ってみようっと
2007年04月06日
コメント(3)
単刀直入に言いますと体重が減って困ってます今の体重、妊娠前の体重の-6kg妊娠中の体重の増加は6.5kg出産してから今までで約13kg落ちたことになるんですがこの体重、出産して2ヶ月で一気に落ちました今も気を抜くと平気で1週間で1kgとか落ちていきます旦那も心配してもっと食べろ食べろと言うんですけど食べるにも限度があるはっきり言って、食べるのが苦痛です・・・・・おいしく食べている部分もあるけれど半分は半ば強制的に食べてるところもある母乳はやせるって言われたけどこんなにやせるものなの?油断するとやせていっちゃうものなの?好きなもの食べていいと言われてもカレーだったりシチューだったりするので王子のアレルギーに引っかかるので食べられない引っかからないところで考えるとなると根菜類の煮物だったり湯豆腐だったり温野菜サラダだったり微妙に、ダイエット食だったりする事実^^;かといって、お肉もお魚とか食べてない訳じゃないし昔ダイエットで体重減らないで苦労してたけどまさか自分が体重減ってこまるなんてことで悩むとは思わなかった王子が母乳卒業するまでの辛抱なのかしら1日4~5食しっかり食べてるんだけどなぁ・・・お米の消費量もいつもの1.5倍の早さでなくなっていってるんだけどなぁっていうかこんなに食べてていざ母乳やめたぞ~ってなったときが怖いんですけど・・・
2007年04月04日
コメント(7)
今日も微妙な天気ですねぇ・・・旦那の調子ですが微妙ながらも今日は大事な会議があるから休めないらしく薬漬けになりながら行きました風邪というか、ここのところ仕事も大変だってこともあって疲労はかなりたまっていたのでストレスによる体調不良ってかんじですかね一日寝て、王子と遊んですこしはリフレッシュできたかしらさてさて、今日はおでかけです王子のアレルギーの定期受診日今日は聞くこといっぱいあるんだわ予防接種のこともそうだし離乳食始める時期についてもそうだし気になる肌のかさつきもあるしGWの帰省のこともあるし言い出したらきりがないのでこの辺でやめときます王子の病院までは電車乗り継いで30分強病院の最寄り駅にはデパートあり、駅ビルあり、かわいいお店あり・・・・・きっと誘惑に負けること間違いなし王子ものが一つ、また一つ・・・と増えることでしょう病院は午後から雨が心配寒いから暖かい格好して行かないと
2007年04月04日
コメント(2)
今日は雨・・・・旦那が調子悪くて仕事休みましてねぇ・・・いつも以上に、お手がかかるってもんで(笑)よっぽど、王子の方が手がかからないと思うのは、私だけ?(笑)
2007年04月03日
コメント(6)
王子ごめんねおかあさん、ついつい誘惑に負けて一口たべちゃったの。ピザ。そしたらものの見事にうんちクン、粘液便になっちゃったねおしりもおさるさんになっちゃったしおなかもはっちゃったし王子がおっぱい卒業するまでもう乳製品は食べないようにおかあさんがんばるから今回は許してね・・・・あ、でも、今回、ぼつぼつはでなかったね。少しはいいのかしら・・・・・
2007年04月02日
コメント(6)
金曜日の夜にパソコン使っていたら画面がいきなり真っ暗に電源切ってみたりいろいろ試みたけど画面は真っ暗のまま・・・旦那曰く「これ結構古いから液晶が寿命なんだよな~」と・・・・・ってことは、もう使えないってことなのね・・・てなわけで本日より新しい(といってもまた旦那のお古♪)ノートパソコンになりましたしっかし、うちにはいったい、何台パソがあるんだ?まぁ、仕事上いろいろ必要だから数台あるんだけど古くなると使わなくなるんでそういうパソコンが、実は・・・・まだあったりするおかげで私は、パソコン買わずにおこぼれを頂戴しておりまするだって、パソコン買うときは旦那のおこずかいだも~ん最近は王子生まれたこともあって買い換えてないですねぇ・・・お小遣いのほとんどは、王子のおもちゃとかお洋服とかに代わってますからでも、そろそろ買い換えしないと・・・って言ってるので近々また我が家にパソコンが増えることでしょう・・・・
2007年04月02日
コメント(2)
はぁ・・・眠いなんせ、今日の王子・・・朝の4時半から絶好調!テンションってかんじでじたばたどたばた手足動かしてま~すはぁ・・・ウンチ君を2回それも大量にしちゃったのでとってもすっきりしたらしいその後寝るかな~と思っておっぱい飲ませましたがおっぱい含みながらおしゃべりする有様まぁ・・・・・いいんですけどね。ただ、私が眠いだけですついでに旦那も眠いだって、ついつい遊んじゃうんですもん(笑)朝から親子3人で何やってるんでしょうかね~これから旦那はお仕事です。かわいそうに
2007年03月30日
コメント(8)
私のパソコンはノートなのでパソコンをするときはいつも王子のすぐそばでそれも、顔が見える位置でやっております・・・そうしないと・・・・呼ばれますパソコンしてると相手にされてないっているのがわかるらしくほんっっと、呼びますパソコンだけでなく携帯でメールするとかテレビちょこっと見るとかとにかく王子に意識がいってないとわかるとでっかい声で呼んできますそのとき、どんなにスキンシップしてようとダメなものはダメらしいですパソコン(父のはいいらしい ←このあたりはようわからん)携帯電話テレビデジカメ ←カメラ向けると不機嫌になる(笑)これらはどうも、王子にとって「敵」らしいです一日の大半は王子に使ってるのよ~だからほんのちょっとの時間はお母さんに頂戴ませませ・・・・
2007年03月29日
コメント(3)
今日実母から電話がかかってきました。その話の中で仕事復帰のことが出てきました。私は出産を機に仕事をいったん辞めました。とにかく1年は王子につきっきりでいたいと思っていたのと今度はパートではなく正規で働こうと考えていたから。私の仕事は看護師。専門は小児。小児といっても大半は新生児集中治療室での勤務だったので小児看護の中でも特殊かな。できることなら、仕事復帰するのであれば小児看護に携わる仕事がしたい。となると、病院って限られてくるものでして・・・。働くとなるとどうしても考えなければならないのが王子の保育園。何かあったらすぐにでも行けるような所の保育園に入れたい。一番いいのは託児所がある病院に勤めることかな。となるとですねぇ・・・近所にないんですよ、条件にあった病院が^^;まぁ、まだ勤め先の心配とかしなくてもいいのだろうけどそれに、1年たって復職するかもまだ決めてないのにちょっと先走ってるかな~とも思ったり。でも、いずれは仕事復帰する。これは確かなこと。しかし・・・・私が離れられるだろうか。王子と^^;そっちが心配だったりして・・・・(笑)
2007年03月28日
コメント(6)
何が詰まったかというと・・・おっぱいの乳腺です私のおっぱい、どうも乳腺が細いらしい。詰まる乳腺ももう決まっていて右に3本、左に2本。詰まらないようにいろいろしてはいるのですが月に1回は詰まってしまう・・・・今回はひどかった・・・・いつもなら1~2本で済んでいたのに5本まとめてやられました幸いにも完全に・・・ではなかったのでいつものお手入れ+αで詰まりはとれたので事なきを得ましたが・・・いつもよりでなかったから王子が怒る怒る いろいろ気をつけているんだけどなぁ・・・疲れがたまると詰まっちゃう気がするんですよゆっくり少し休めってことか??・・・・・・・・今日はほどほどにして王子と一緒にお昼寝しようっと
2007年03月27日
コメント(5)
今日から4ヶ月になりますあっという間だったなぁ~。はじめは躓いたけどそれからはすくすくと育ってくれていて親としてはほんとありがたいことですうちはまだ予防接種が進んでいないので4月に入ったらまずはBCGからかな。で、3種混合やって最後にポリオって感じになるかしら。ポリオも集団接種ではなくなってしまったので3つまとめて出来る市の指定病院へ行くことにしようっと。昨日はなんだかずっとぐずりんぼさんだった王子。今日は隣でゴキゲンさんじたばたきゃっきゃいいながら私には見えない天井のお友達と遊んでおりますまぁ、怖がってないので別に私も気にはしてないんですけど寝室とキッチンにお一人ずついらっしゃるようでして見えないお友達さんいつも王子と遊んでくれてありがとうね~って毎日お水をあげているんですよ~。これからも仲良くしてやってくださいな、見えないお友達さん(笑)
2007年03月26日
コメント(7)
こちらのテーマでは初めましてです。平成18年11月に男の子のママになりました。楽天でのブログは出戻りさんな私(笑)これからお世話になります。よろしくお願いしま~す我が家の王子は4ヶ月間近にしてようやく6000gを超え身長が若干大きめのスリムちゃん。お洋服も60を通り越して70がメイン。おっぱいだいすきわんぱく乳児まっしぐらです11月26日生まれの我が王子。先日3~4ヶ月健診に行ってきましたが体重がちょっと小さめなことを除けば申し分ない成長発達とのこと小さめの原因はミルクアレルギーによるもの。新生児期の時からメインは母乳でしたが足りないときに足す1日1~2回のミルクによって粘液便はすごいし、湿疹も全身に広がるし、おむつかぶれも治らない。おなかがめちゃくちゃ張ってしまいほ乳力が低下してしまいました。粘液便が出た時点で「あ、これはアレルギーか乳糖不耐だ」ってわかったので、そんなに普通の粉ミルクを使っていた期間は長くないのですがその間に体重は減ってしまいました。4ヶ月を間近を迎えた今、1ヶ月半あたりから完母でがんばってますが少しずつですが成長曲線の下限ラインから上へといっているので安心はしていますおっと王子がもそもそ起き出したぞ~ではではこのあたりでひとまず・・・・・
2007年03月23日
コメント(5)
全51件 (51件中 1-50件目)
![]()
![]()
