ささやきブログ

ささやきブログ

全て | カテゴリ未分類 今日の発見 | 咲いた! | 新顔 | どうしょう? | 今日一日 | あれから | 思い出 | お楽しみ | 花の紹介 | 家族サービス | 卓球クラブ | ひとりごと | ちょっと宣伝 | 作業 | 種から育てる。 | ガーデンシクラメン | お買いもの | 原種シクラメン コウム | 原種シクラメン ヘデリフォリウム | 原種シクラメン ミラビレ | 原種シクラメン プルプラセンス | 原種シクラメン スーダーベリカム | 原種シクラメン レパンダム | 原種シクラメン アルピナム | 原種シクラメン シプリウム | 原種シクラメン シリシアム | 原種シクラメン パービフロールム | 原種シクラメン グラエカム | 原種シクラメン エレガンス | 原種シクラメン コンフューサム | 原種シクラメン ペルシカム | 原種シクラメン コルチカム | 原種シクラメン リバノチカム | 子育て | 原種シクラメン クレチカム | 家庭菜園 | アフィリエイト | 原種シクラメン ローフシアナム
2023年12月28日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




今朝は、5℃ 晴れ

予想最高気温12℃となっています。

昨日は、コロナワクチンを接種後の一日強制休みの日でした。

年内 最後の鍼灸院に行きました。

相変わらずごちごちですね。としっかりほぐしてもらいました。

その後は、年内に蓄えておく保存食を買いに行きました。

毎年元旦だけ休むと思っていましたが

いつも行っているお店は、三日からの営業

たまに行くところは、四日から営業と

いつもより長く休暇をとるようです。

三日分ほど保存できたらいいかなぁ。と思い買いに行きました。

ただ、私は、普通に仕事なのですが、

家族のためにストックしておきました。

冷凍庫もいっぱいになってしまっています。

午後からは家の用事と

昨日書き込んだ野鳥の後始末…。

被害状況は見えだしました。

ムスカリすべて掘り起こされて球根自体あっちこっちに飛ばされていました。

ベランダだったのでもちろん下にもありました。

トユにかかっているものもあり無残な状態

オキザリスバーシーカラーもたくさんあるのですが

球根があっちこっちに転がっていました。

原種シクラメン スーダーベリカム(春咲き品種)が一番大きいかなぁ。

球根自体がどこかに行きました。

土を掘り起こし ばら撒いているし穴が開いていたので

確認しましたが、鉢の中には土のみ どうにもなりません。

原種シクラメン コウムは、鉢5つあって球根がないものが3つ

葉を食べられているものが2つでした。

原種シクラメン へデリフォリウムは、なぜか被害なし…。

屋根にかかっている土取らないとトユが詰まりますね。

と思っていたら

2階の壁に設置されてある部品が変。

コードが切れているようにも見えます。

そして、何かの部品が風に揺られています。

これなんだろう?

間違いなく我が家の物ではあるのですが、

電気も通信も変わりなしなのですが

鳥がコードを切った可能性もあります。

どこに修理依頼したらいいのかなぁ?

相談する場所がわからないのですが…

でも、どこかに不具合はあると思います。

予想していたより大きな被害が出ています。

野鳥って同じ場所を覚えているとも聞きます。

また来る可能性があるので、

出来る対策として、光るもの(CDみたいなもの)を設置し風が吹けば回るし

太陽光で光ったりするので近寄らなくなればいいなぁ。

ネットで調べたら、野鳥が嫌がる匂いスプレーもあるようです。

習慣化する前に対策をとらないとより被害が増えてしまいます。

では、今日も一日頑張りましょう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年12月28日 05時23分18秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: