全7886件 (7886件中 1-50件目)
おはようございます。今朝は、5℃ 晴れ予想最高気温17℃となっています。昨日は久しぶりに役責に会いました。勤務の都合上入れ替わりで入っているのでLINEや伝言で現状報告はしていますが顔見るの久しぶりでした。昨日はプレッシャーなく仕事できました。前日の件も口頭で伝えておきました。・・・畑は、昨日は大根と菊菜に追肥をしておきました。間引きしたらすぐ葉が大きくなってきていてスカスカだったのにまたもさもさとしてきていました。競争相手がいなくなると伸び伸びと育つのですね。お鍋まであと1か月…どこまで生長してくれるのか?間に合うのかなぁ?心配になります。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年11月24日
コメント(2)
おはようございます。今朝は、7℃ 晴れ予想最高気温16℃となっています。昨日も朝は寒かったのでエアコン入れました。現在エアコン入れて14℃です。そろそろ日の出かなぁ?冬至まで約一か月どんどん日の出が遅れますね。・・・年末調整の書類が届きました。保険会社からのはがき…あれ?見当たらない…どこかに紛れ込んだのかなぁ?探していますが見つけられない…。というよりそもそも届いていたのかなぁ?記憶があやふやです。今回は申請できないかなぁ?下手したら確定申告になるかも…・・・畑は昨日は早めに行ったのですが前日にまた悪さしていました。こぼれた根からの西瓜の株を抜いて枯らしていました。まぁ育たないだろうからいいのですが白菜にも手を出してきていました。蝶よけのドームを作ってあるのですがいちいち触ってドームの入り口を開けて杭で固定してありました。この状態では虫が入りたい放題ドームをしていないのと変わりないです。しかも他人から見えない逆側にしてありました。悪意しか感じません。どこまで性格が腐っているのでしょうね。・・・3連休初日でしたね。私は普通に仕事でした。内勤が中心だったので暖かい室内で業務していました。ただ、トラブルは多いですね。気を付けていれば防げることが多いのですがここの職場は本当に気が緩んでいるなぁと感じます。どうしたものでしょうね。やりすぎると上から怒られるし…。言葉では気付いてもらえないし…。役責にまかせようと思うのですがまた優しいので職員の伸びしろが限られてくるし…その負担がいつまでものしかかってくるし一人で戦っているのもしんどいですね。なんとなく、休み明けに現実に叩きつけられた気がします。外勤のほうが気が楽かなぁ?では、今日も一日頑張りましょう。
2025年11月23日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、6℃ 晴れ予想最高気温19℃となっています。昨日はお休みで、家族を送り出した後開店を目指してお店に行きました。イメージとして開店するお店に行列ができているというイメージを持っていて寒いので待つの嫌だなぁと思って開いてから入ろうと思ってました。開店5分後に入店しました。事前に下見しておきましたので欲しいものはすぐ手に入りましたが思っているほど安くはなかったですね。お店に入るときに記念品くれました。全国の店長がおすすめの一品とか飴が5つ入った袋くれました。ここはこれかぁ。という程度他の店舗は違うものをくれると思います。6種類の中から各店長が選んだものとのことなので入っただけでくれました。お買い物をしたら記念品もくれました。・・・いろいろと店舗を回って楽しみました。そして、お昼過ぎに実家に行きました。どうも、「とゆ」に落ち葉が詰まって雨が降ると水が流れないと困っていたようでそれを父親が脚立に乗って掃除をしようとしていて母親が怒っていました。仕方がないので、すぐに登ってとゆの掃除をしました。物の10分足らずで終わりましたがすっきりしたようです。その後、車で灯油を買いに行きたいとのことでホームセンターまで行きました。21日でもあったので弘法さんの日でしたね。近くを通るとすごい人だかりでした。来月「終い弘法」はもっとすごいことになるのでしょうね。と思いましたが…なんとなく忙しい1日でした。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年11月22日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、4℃ 晴れ予想最高気温14℃となっています。2日前は、気温低下とともに突風が吹き荒れていましたが、昨日は、雲一つないいい天気でした。遮るものがない分放射冷却があり冷え込みました。今朝も冷え込み強く底冷えして足元が冷たいです。毎年のことですが…いやですね。・・・さて、昨日は、木曜日…ということで彼は休み。お天気も快晴ですから、前日のチャンスを無駄にした分大根の間引きをしょうと思い休憩時間になりました。たくさんありましたので2袋に分けて間引きました。まだ、大根はか細い状態でしたが試食するとちゃんと大根でした。欲しいと言っていた職員に残りはあげました。2日かかってようやく間引き終了です。そして、種植えして発芽していた白菜の予備も畝に植えました。あとは彼がどれだけ邪魔してくるかですね。先に植えてある白菜も生長がはやく大きく育ってきてくれています。あとは早く巻いてくれるといいのですがね。ということで充実した休憩時間でした。・・・さて、今日からブラックフライデーが各ショップで開催されます。百貨店、家電量販店、衣類、ホームセンター、通販…寒くなってきているので冬越しの物品を買いに行きたいと思っています。ただ、人も多いと思うし人酔いしそうでね。安くなると野心で動く人が来るので…。落ち着いて買い物したいですね。土日もまた増えるでしょうし、楽しみですが疲れるでしょうね。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年11月21日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、5℃ 曇り予想最高気温10℃となっています。いよいよ最高気温が一けたになる時期が来ました。さすがに今朝は、エアコンを使いました。室内も一けたでした。現在、12℃まで上がりました。・・・さて、昨日は、畑 害獣の姿なしよしと思って、野菜に水やりをしていました。ら…。こんなものですね。いきなり雨が降り出してしっかりと雨が…雨の中水やりするのもばからしくなって辞めました。まだ中途半端な大根の間引きもしたかったのですが…寒いは、雨降るわ…でせっかくのチャンスでしたがやる気が失せて離れました。今日は、木曜なので休みかなぁ?再チャレンジしようと思います。・・・帰ったらお風呂の温度を上げておきました。昨日はゆっくり温まることができました。寒い日はありがたいですね。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年11月20日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、8℃ 曇り予想最高気温13℃となっています。昨日は風が吹き荒れていて気温が一気に急降下しました。寒い一日でした。そういう時に限って外回りでした。帰所したら利用者が帰りたいというので外に出たらこんな目にあいますよと手を触ってもらいました。冷たい…とびっくりしていました。今、外から帰ってきましたが、外はこれぐらい冷えています。暖かい室内にいた方がいいですよって伝え素直に聞き入れてくれました。夜、帰宅してお風呂に入りましたが…お湯がぬるくなって上がるのに勇気がいりました。湯が冷めるのも早くなりましたね。昨日は一日冷えとの戦いでした。寒さに慣れてきたと思いましたがもう一段冷え込んだ日でした。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年11月19日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、9℃ 曇り予想最高気温21℃となっています。気温だけを見れば、昨日より暖かそうです。ただ、外の様子を見ると…。風が吹き荒れています。こちらで言う「比叡おろし」です。そう、気温が急降下し、雪を降らす風ですね。昨日の穏やかな天気から一転していきなり冬の季節に入りました。まだ外が真っ暗なので様子はわかりませんが思っている以上に冷え込んでいると思います。・・・昨日も実はお休みでした。この10日ほどの間に5日休みがありました。午前から、外に出てお買い物昼から好きなことをしてお昼過ぎに食材を買いに出かけました。いつも行かない場所にお出かけしてスーパーを散策…。違うところに行くと、珍しい食材があるので余計なものを買ってしまいます。馬刺し・あん肝・こっぺ蟹・キンパ巻き…目に入りますね。たまに違うところに行くものいいものです。・・・日曜あたりから頻繁にクマ目撃情報が携帯に飛んできます。今までもひと月に一回程度はあったのですがこの日・月で3回ありました。日曜は、元住んでいた場所です。だんだん近づいてきています。昨日は、上賀茂に目撃情報がでていました。町中ですが、どちらかというと山に近いところなのでもしかして市内に入ってきたら出会うかもしれませんね。他人事ではなくなってきました。仕事も帰りが毎日遅いししばらくは、気を付けた方がいいかもお隣には鈴なりのカキがありますので万が一クマが気付いたら家の横にいるかもしれませんしね。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年11月18日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、7℃ 曇り予想最高気温19℃となっています。昨日もお休みでした。朝は室内でビデオ鑑賞。お昼から、実家へ親の話し相手と子供連れて行きましたので簡単な整理整頓をしました。退屈な日々を過ごしているのでいい刺激になったようです。帰りに、ウィンドウショッピングしておきました。今週の週末から大型セールが始まるのでめぼしいものの下見です。あと五日待つと大きな割引があるのでね。そこまでは待とうと思います。親には暖かいインナー買おうかなぁと思っています。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年11月17日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、9℃ 晴れ予想最高気温19℃となっています。昨日は、日中は温かかった。ということで畑へ…ですが、いました…またいろいろ触っていて…放置してしまいました。居なくなってから水やりだけして終了…大根の間引きできませんでした。・・・仕事は、人が戻ってきたので少しずついつもの仕事ができだしました。日ごろからさぼっている(他の職員のフォローしていると)と大変ですね。取り返すのに時間がかかりました。今日は簡単に…では、今日も一日頑張りましょう。
2025年11月16日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、10℃ 曇り予想最高気温19℃となっています。6:30が日の出なので、この時間まだ真っ暗…。そして肌寒い。暖房をつけようか迷いますね。下はすでにつけているようですが…・・・さて、昨日はお休みでした。鍼灸院に行き、その足でイオンまでウィンドショッピングして帰りました。どことなく下見だけして…来週あたりからセールが始まるところが多いので控えています。皆さんも同じなようで店内ガラガラでした。その後は、スーパーに行きかに玉を作ろうと思って材料を買いに行きました。その後は、キリンチャレンジカップをゆっくり見ることができました。ガーナ戦日本も世界で戦えるようになってきましたね。アジア全体の底上げになっていけばいいのですが…世界が認める日本ですね。夕食後は、自室にこもって好きなことをしているうちに寝てしまいました。なんともいい時間ですね。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年11月15日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、8℃ 曇り予想最高気温17℃となっています。昨日は、朝は冷え込みましたが、日中は、この時期としては過ごしやすいそして、害獣は休みなので昼休みに白菜のドーム立て直し(生長してきてドームが狭くなってきたので)大きなドームにしました。蝶は、入ってこれないので青虫は、いませんでしたが…バッタが入っていて白菜の葉を食害していました。数ミリのちいさなものから数センチの大きなものまで…無農薬ならではですね。一度退散はしてもらいましたが、また来るのでしょうね。窮屈なドームから余裕のあるドームになって見栄えが良くなりました。そして、大根は、無数に発芽していて親葉が出てきていますので狭くなってきました。ということで第一回目の間引き開始。1/4ほど間引いたら、休憩時間が終わりました。ということで、後日残りの間引きします。ただ、害獣が来ていると何しでかすかわからないのでいるときは知らん顔しておきます。ヘチマや瓢箪見事に切り刻まれていて人が管理しているものを平気で切るどういう神経しているのでしょうね。収穫時期になると余計に触ってきます。うんざりです。で、放置するのでそこから発芽してきます。今はハロウィンカボチャとヒマワリが出てきていますがこの時期なので当然育ちません。畑の肥料を盗みます。本当に迷惑です。・・・昨日は施設で、ワクチンを打ちました。これで今年のミッション終わったかなぁ?ただ、コロナ・インフルエンザ慢性化しているのでいつもらってしまうのかわかりませんが…・・・帰宅後は、耐寒性のない植物を室内に入れてといろいろと忙しかったですね。でも、なんとなく充実した日でした。・・・そして、ユ〇クロから感謝祭のお知らせが届きました。21日からだそうです。ヒートテックとかカシミヤとかメリノウールとか気になっているのがあるので待ち遠しいです。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年11月14日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、7℃ 曇り予想最高気温16℃となっています。朝は少し冷え込んでいます。そろそろ耐寒性のない植物室内に取り込まないとと思っています。ただ、日中は、まだ15℃以上はあるので悩ましいところです。油断して取り込む時期を見誤ると…早めに動こうかなぁ?・・・昨日ブログ更新できていなかったのかなぁ?新しい記事がなくなっていました。朝に気づきました。・・・畑は、大根が順調でそろそろ間引きをしないといけないです。今日かなぁ?決行しようかと思っています。白菜もドームが小さくなってきているので大きなものに変えていかないとと思っています。作業としてはいろいろとしたいのですが邪魔するものがいるので来ないとわかっている日のみ動いています。・・・今日は、職場で予約していた予防接種の日です。コロナやインフルがすでに流行っているので今から打って間に合うのかなぁ?と思っていますがすでに予約しているので…では、今日も一日頑張りましょう。
2025年11月13日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、8℃ 曇り予想最高気温17℃となっています。今朝、ブログを開いたらストレスなく使えているので直っているようです。楽天から何も通達がないのでまだ半信半疑ですが、とりあえずはスムーズに使用できています。時間をずいぶんと使わされていました。約5日間も大変でした。これについてなんだかのコメントを出さないものなのでしょうかね?・・・今朝は、冷え込みが厳しいです。町中の紅葉中途半端なのですが、早くも葉が落ちだしてきているものもあります。これってもう赤く染まる時期が終わったってことでしょうかね?実際はまだ、染まっていないのですが…温暖化の影響?でしょうかね。街路樹は、市が剪定していて明るくはなっていますがどことなくさみしさを感じます。こんな時期ですからね。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年11月11日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、14℃ 曇り予想最高気温16℃となっています。楽天ブログまだ調子悪いですね。朝早くに更新して様子見ていますが昨日よりかは、早く更新ができていますがこれ、いつまで続くのかなぁ?早く解決できないものでしょうか?・・・昨日は、急遽、お休みになったので家でのんびり過ごしました。雨…夕方まで降り続いていました。そういう意味では、雨の日に出勤でなくって良かった。でも、急に休みと言われて予定なしで…退屈していました。家族もいたので、食事準備も任せて、気ままにのんびり過ごしました。では、今日も一日頑張りましょう。ブログ、今日こそは直してほしいですが…(週も明けたので…)
2025年11月10日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、14℃ 曇り予想最高気温16℃となっています。楽天ブログまだ調子悪いですね。朝早くに更新して様子見ていますが昨日よりかは、早く更新ができていますがこれ、いつまで続くのかなぁ?早く解決できないものでしょうか?・・・昨日は、急遽、お休みになったので家でのんびり過ごしました。雨…夕方まで降り続いていました。そういう意味では、雨の日に出勤でなくって良かった。でも、急に休みと言われて予定なしで…退屈していました。家族もいたので、食事準備も任せて、気ままにのんびり過ごしました。では、今日も一日頑張りましょう。ブログ、今日こそは直してほしいですが…(週も明けたので…)
2025年11月10日
コメント(0)
おはようございます。今朝は、9℃ 雨予想最高気温19℃となっています。今日もブログアクセスがしにくい状態です。どうした?アスクルと同じなのかなぁ?できる範囲で更新します。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年11月09日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、9℃ 曇り予想最高気温20℃となっています。昨日に引き続き、サイトにアクセスができていません。パソコンに問題があるのかなぁ?時間かけて更新していきます。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年11月08日
コメント(2)
おはようございます。今朝は、12℃ 晴れ予想最高気温17℃となっています。少し暖かい朝ですね。・・・昨日は休み明けで職場へな・なんと出勤職員3人…へ!これで営業するの?他部署から入れ代わり立ち代わり手伝ってくれました。ここまでスタッフがいないのはびっくりでした。すきを見て、通常業務していましたがさすがにスキがなくって大変でした。これで、終わりかなぁ?明日から二人帰ってくる予定なので通常での営業できるなぁ?まだ、発症していない職員私を含めて数名いるのでまた出るかもしれませんが…今のところ落ち着いてきているように感じます。早く通常営業したいですね。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年11月06日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、7℃ 曇り予想最高気温17℃となっています。昨日は、ようやくお休みが取れました。職場としては休んでほしくない状況でしょうが通常の倍ぐらい連続勤務だったので、休みとなりました。現場はひっくり返っていると思いますが休ませてもらいました。・・・ということで、鍼灸院へ体のメンテナンスに行きました。少しマシかなぁと思いましたが相変わらず固いね。と言われました。その後は、ウォーキングして帰宅。簡単に昼食をとってバイクで家電量販店へ久しぶりに行きました…模様替えされていて、どこに何があるのかわかりませんね。うろうろして目的の物を買って帰宅。その後、スーパーへ行き野菜と海鮮を買って夕飯支度。チャンポン麺を作っておきました。のんびりした一日でした。今日はどうなるのかなぁ?楽しみですね。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年11月05日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、9℃ 晴れ予想最高気温15℃となっています。昨日は、曇りの予報でしたが…はずれ…冷たい雨が終日降っていました。そういう時に限って外勤です。昨日も伝えていましたが、感染症で職員がどんどん病欠昨日の時点で4名(2人復職)でした。ということで休みをずらして出勤しました。別で、施設長も終日手伝いに来てくれていました。他部署も3時間に及んでお手伝いに来てくれていてグループLINEを見て、ボラで、もう一人応援に来てくれて昨日は何とか乗り切りました。が、業務終了後、あたらに一人感染が確認。これで5人目…職場にコロナが蔓延しています。終わったとしても、今度はインフルが流行る可能性もあってしばらくどうすることもできない状態で勤務変更が毎日行れています。さすがに私も連続勤務が続いていたので今日は強制でお休みとなりました。職場は大丈夫かなぁ?と思いますがまず休んで体力回復してと指示があるので今日はお気楽に過ごそうかと思います。年間2重マスクを続けているので、感染症にかからない?のかなぁ?たまたま、ウイルスが避けているのか?今のところなんともないです。(と言っていると一番最後に大きなのが来るかもですが…)役責さんにも脅しかけておきました。まだ冗談が言えるので元気なのでしょうね。もらわないように感染症対策しっかりしておきます。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年11月04日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、11℃ 曇り予想最高気温19℃となっています。今日は文化の日なので本部では、文化祭?バザーを行う予定です。職場からは離れているので行きませんが…・・・さて、昨日は、朝のうちに明日の準備を済ませておきました。日ごろのんびりと過ごす職員が多いのでこうすればみんな早く帰れるでしょうということを示そうと見せてみました。他職員は早いですね。と感心していましたがこれが当たり前になるとみんなもっと早くに帰れるのにね。送迎職員が出ると内勤職員は、何しているのでしょうね。といつも思うのですが…鬼の居ぬ間にさぼっているなぁと感じます。人は人と思ってどんどん業務を進めていきました。他職員も今日は楽だったと話していました。なので、抱えている仕事を進めていけてこんな日もたまにはいいですねと言ってました。こういう風に仕事すれば楽なのですがね。・・・午後、外勤から帰ってくると管理職が、「帰ってきた。」と日ごろと違う反応してました。で、「え?」と返すと「やらかしましたね…」と言うではないですか。気付いてないけど何か大きな失敗でもしたのか?と思いました。「とりあえずフロアに行こうか?」と何をしたのだろう?待機職員も「大きな事件が起こりました。」と煽ってきます…全く身に覚えがないので…「私何かしました?」と聞くと3連休をしている職員が、先ほど連絡をしてきたようで体調が…ということで受診したらコロナ陽性が出てしまいましたとなので、もう5日休みますと言ってきました。とのこと私が何かやらかしたわけではなかったのですね。よかったと話していると「よくない。」とそう、勤務が厳しいのです。と病み上がり職員が昨日から一人帰ってきましたが2日前から一人陽性で病休。そして、新たに昨日もう一人発症していてこれで、先月から4人目が出ました。しかも期間がずれているのでもう一月勤務調整を繰り返しています。先月も私にしわ寄せがあり、公休が足らなかったのですが今回も勤務調整で通常の倍連続勤務になっていました。そこは仕方がないのですがね。勤務調整しているかげんで…。で、先月に言われたのが連休今月はとれるようにしますと体を休める期間が必要でしょうと言ってましたがあてにはしていませんでした。というもの、他職員が病休などすると勤務調整ですぐに連休は消滅するのでで、今回は、連続出勤になっていましたが本当は今日、やっと代休の予定でしたが職員があらたに発症したため、職員数が足らないと言ってきました。こうなると嫌だとは言えず、出ますよと言ってしまいました。また、勤務数数えておかないと今月も公休が不足してしまうかもしれませんね。(まだ未確認ですが…)本当に、困ったものです。感染症が流行ってくるのはわかっていましたがしっかり予防はしていきましょうね。と言いたいですね。でないと、誰かに迷惑が掛かってしまいますので…(言うている私も近々もらってしまうかもしれませんが…)順調に進んでいたのに最後に大きく遅れてしまいました。で、自分が抱えている仕事をやろうかと思ったらこんな時期なので、早く帰って体を休めなさいと管理職から言われたので残らずに帰宅しました。するといつもより早く帰った来たので時間軸が変で いつもはもうこの時間だと思う時間でもまだ、職場にいる時間だったりするので感が狂いますね。早めに寝てもやはりすぐに目が覚めてしまうけどまだその日だったりしました。(日付変更線超えていなかった)なので昨日は夜が非常に長かったような気がします。さて、今日はどんな日になるのかなぁ?では、今日も一日頑張りましょう。
2025年11月03日
コメント(6)
おはようございます。今朝は、13℃ 曇り予想最高気温21℃となっています。昨日は、天気のはざま?みたいな場所でした。北の空を見れば厚い雲に覆われていました。南の空は、雲一つない空。お昼休みは、南側が優勢でしたが休憩が終わるかなぁ?というタイミングで雲が近づいてきていました。なので、いきなり暗くなってきていてこれやばくないかなぁ?と思っていました。で、15時ぐらいかなぁ。外回りを開始。時間がたつとどんどん暗くなっていきました。で、通称「雨男」がバイクで移動開始すると…。見事に、雨が降り出しました。私はたまたま室内で次の準備をしていました。で、そろそろ出るかなぁ。というタイミングで雨やみました。時間にして2~3分かなぁ?それでも、地面をしっかり濡らしました。通称「雨男」がバイク後に帰ってくるとどうだった?と聞くと濡れました。とすぐに着替えさせました。見事でしたね。・・・畑は、見るだけで特に何もせずでした。相変わらずでネギ出てきませんね。今日あたり新しい種植えますかね。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年11月02日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、13℃ 曇り予想最高気温17℃となっています。昨日は、通勤時は雨降っていませんでしたが8時半ぐらいから降り出して、結局1日降り続きました。が、雨がやんでいる時間帯があり運よくその時間に久しぶりの外勤でした。2時間ほど出ていましたが、雨に当たらずでしたよ。そのあとはまぅてましたとばかりに大雨…。よく振りました。・・・ということで、畑は全く手出しできずでした。特に大きな変化なし(彼は何かしていたようですが…自分の管理しているものではなかったので放置)その時に新な情報が…職員一人が、発症したそうです。時間差で3人目…かぶらなかった分よかったですが…流行っていますね。管理職から次は、私ではないかと予想しているのですが…と言われました。かからないように用心しないといけませんね。期待を破らないと…人員がギリギリでやっているので人手が足らないので複数休まれると大混乱ですね。ということで今日も勤務調整で、頑張ります。世間は3連休ですね。文化祭…天気が良ければ、学区内でバザーでもするのかもしれません。天気次第かなぁ。昨日のような雨が降ると中止でしょうしね。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年11月01日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、9℃ 曇り予想最高気温21℃となっています。今のところ曇りですが予報では、これから一日雨になるようです。・・・昨日は、昼休みに畑に行きましたが…特に触ることなく温い日差しを浴びて過ごしました。なんか久しぶりにゆっくりできた昼休みです。白菜も生長が見られているので一安心。ネギが全く出てこないので心配です…植えなおそうかと思案中。大根はどんどん発芽してきていていい感じです。そのうち間引きが必要ですね。菊菜も発芽してきているように思いますがこれが菊菜なのか?雑草なのか?まだ見分けつきません。追加した白菜4つも発芽してきています。そのうち余っている畝に植えようかなぁと思っています。白菜よりキャベツにするべきだったかなぁ?と内心思っていますが今日は多分雨なので、そこまでゆっくり見れないと思います。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年10月31日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、9℃ 晴れ予想最高気温19℃となっています。朝は、布団から出るのがおっくうになってきました。そして、手指が冷えて動きにくくなってきました。キーボードのうち間違えが多くなって…もう。ですただ、日中は、暖かいのでまだありがたいです。・・・昨日は急遽、公休になりました。感染症でお休みしている職員がいるので勤務変更で出勤になったり休みになったりとその日にならないとわかりません。ということでまったく予定が入っていない休みとなると行くところといえば…鍼灸院へ疲れをほぐしてもらいに行きました。ついでに歩いて、イ〇ンモールへ特に何を買うとかなくいきましたがやはり買いたいものはなしウィンドショッピングして帰りました。その後、寒くなってきていたのでおでんを作っておきました。時間がかかるので、いい暇つぶしができました。・・・大リーグも昨日試合がありましたね。前日延長18回を戦って翌日にはまた試合。なんとも厳しい 1日に2試合したことになりますが翌日も手抜きせずに普通に1試合していましたから…大谷選手は投手と打者で出ていましたね。仕方がないですが、快音は聞かれず投手も負け投手になりました。夕方は、日本の野球 阪神対ソフトバンクアクシデントもありセ・リーグチーム負けましたね。早ければ、今日日本一が決まりますね。巻き返せるのかなぁ?のんびりした日でした。冬支度しないといけないのに…昼が温かいとさぼってしまいました。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年10月30日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、9℃ 晴れ予想最高気温18℃となっています。いよいよ一桁台に入ってきました。まだ、最高気温ではないのですが冷え込んできていますね。手指が冷えてきています。暖房の準備をしていかないとですね。・・・昨日は、会議の日でした。今年3回目の講師…今回のテーマは、感染症。ものすごくリアルタイムでいい学習会になりました。30分程度の予定でスタートしたのですが…気が付いたら意見が出て、15分すぎていました。いろいろと思うことがたくさんみんな持っているのですね。あとは危機感があればと思います。頭でわかっていても いざ…となるとということが多いのでね。無知ではないのがわかってよかった。知らないでしないのと、わかっているけど動けないのとでは違いますからね。・・・朝は冷え込んでいます。耐寒性のない植物、そろそろ室内に取り入れていかないといけませんね。我が家の月下美人今年は年4回開花があり6輪開花していました。4回も花が見れるとは…でした。我が家で最多回数かなぁ。統計とってないので…でもよく咲いたなぁと印象が残っています。斑入りハイビスカスは、0輪去年も咲いていないし、この子は、どちらかというと観賞用ですかね。葉を見て楽しむ感じです。熱帯性睡蓮は、今年は0輪でした。温帯性睡蓮は、4つ咲いていました。あとは…。カラスがやってくれて見事に枯れてしまいました。ふくろうの飾り付けてその後は、被害が少なくなりましたがダメージがやはり大きく育っていきませんでした。追加して購入してもまたカラスのターゲットになるだろうし今年はほぼ何も買い足さずでした。畑も、書き込んでいるのでお知らせはできていますが彼の猛威でしらけています。思い通りにできなかった今年の夏ですね。秋冬も今のところ気が乗らないので動いていません。(仕事も忙しいのもあるのですがね。)よりさみしい来春を迎えるのでしょうね。と言っても、やる気が起こりませんので細々と冬野菜栽培だけしている状況です。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年10月29日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、14℃ 曇り予想最高気温21℃となっています。昨日は出勤前に、LINEが来ました。職員が、コロナ感染して休みですと流行っていますね。気を付けないとです。実は、施設でワクチン接種の話題が出ていて受けに行こうと予約を取ったところでした。ですが、ワクチンを受けるより先に感染してしまいそう…。今までであれば10月~12月までにワクチンを接種して2月に備えるのですが…コロナが流行してからインフルエンザも季節関係なく流行るし自己免疫力が低下しているともらってしまいますね。気を付けないといけません。で、出勤すると、すでに事務所から緊張感が漂っています。そう、実は、もう一人は、欠勤がもともとわかっていたのでマイナス2名で、仕事となりました。介護の仕事で人気がないので人が来ない新しいスタッフが来ないで今年度もマイナス3からスタートしていますが昨日は、さらに二人が、仕事に来れない状況に一日を何とか回しましたが、サービス質の低下は免れませんね。これ以上病欠が増えませんようにと思います。感染症流行らないでほしいですね。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年10月28日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、17℃ 曇り予想最高気温21℃となっています。昨日は、お休みでしたが学習会の資料を午前に作って昼過ぎに職場にもっていきました。午前はしっかりと雨が降っていましたが出ていくタイミングでは雨が降っていませんでしたので行きやすかった。で、用事が終わって屋上に…彼がやった後を明るいうちに確認。まず、行方不明のヘチマ一つは、切断されていました。片方は見つけましたが片割れは見つけられず…そして、瓢箪は、蔓が切断。もうどうすることもできません。残りのヘチマも蔓を切られていてこれ以上生長が無理で、ヘチマ・瓢箪ともおわり瓢箪は、切られた状態で事務所前に置いておきました。今日、管理職に伝えておこうと思います。ワーカーさん交えて注意してもらいますが気分的にいいものではないですね。いつも収穫の楽しい時期になると手を出されめちゃくちゃにされてしまう。つまらないですね。もやもやして日が続きます。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年10月27日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、15℃ 雨予想最高気温22℃となっています。昨日は、夕方15時ごろから雨が降り出して今も降っている状態です。・・・昨日は、畑…やられました。まず、ネギ畑 雨降っているのに畝に入っては踏み倒していました。そして、隠していたヘチマ見つかって捨てられていました。仕方ないので、一番大きなヘチマは、見つかったので回収しました。ただ、残り3つのうち2つは見つけることできませんでした。畝側は来るなって言うているのにしかも人が育てているものを切って捨てるなんて犯罪ですよね。私物破棄。障害者でなければの話ですが…また、ワーカーさんに叱られてすねて上がってこなくなるといいのにね。毎日上がってきては、破壊していきます。管理人さんもあきれ顔 誘ってしまったのも管理人さんですしね。このいい季節で無茶苦茶されると気がめいりますね。どうしょうもないのですがね。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年10月26日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、12℃ 曇り予想最高気温22℃となっています。昨日は、半ドンの日でした。午前に出勤して14時には帰宅。どこか寄って帰ろうかと思いましたがおなかが減ったので直接帰宅して昼食なんとなく眠気がさしてきていたので横になったら…17時まで熟睡してしまいました。気候も良く気持ちよかったのでしょうね。気付いたらもう外は暗くなりかかっていたのでなんとなく損した気でいっぱいです。・・・畑は、見に行かずでした。そろそろ発芽してきてほしいところですがね。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年10月25日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、12℃ 晴れ予想最高気温23℃となっています。昨日は、朝冷え込んでいて寒かったですが日中は、ポカポカ陽気で外で休憩していても心地よかった。木曜なので、被害をもたらす人物はお休みなので畑も平和そのもののんびりとポカポカ陽気を楽しみました。育成が悪い白菜が一つあったので去年育てた白菜の種を持ち込んでポットに4つ植えておきました。発芽率が悪いかもしれませんので多めに植えていますがどうなることでしょう。種植えした、大根に菊菜・ネギまだ動きなしというより植えたその夜に強烈な雨が降ったのでもしかしたら流れた?かもと思っていて少し気になります。そして、今年の夏に種植えして失敗しているのでその土だし、気にはなっています。もう少し石灰蒔いておくべきだったかなぁ?と思ってしまいます。カルスに頼りすぎかなぁ。そして急な気温の低下で、動きが遅いかもとか動きがないといろいろ考えてしまいますね。動きが目に見えて出てくると安心できるのですがね。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年10月24日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、13℃ 曇り予想最高気温16℃と今季一番の冷え込みです。そろそろ暖房器具の準備が必要かなぁと思います…この前まで冷房だったのにね。一気に気温下がっています。昨日の天気予報では、穏やかな秋晴れがと言ってましたが朝は冷えますと…冬の朝見たい…。・・・昨日はお休みでしたが、朝から雨が降り続いていて室内待機…家の用事して、冬服を引っ張り出しました。そう簡単に夏服がしまえないので、少しずつ洗濯し干していかないとです。ただ、外は雨…。干しても生乾きでは、来期着るのに困りますね。・・・午後になって雨がやみましたので、実家に行きました。栗をたくさんもらった?ようで栗剥きをしていました。水にさらして冷凍したら幹やすいよと教えておきました。まぁ、これから冷凍するとなると今日中にはできないからとそのまま剝いていましたが…帰りに、ユ〇クロに寄ってセーターを買いました。価格見ているとお高い…カシミアで万円…ジャンパーで1.5万円 買えない…安いワー〇マンに今度行こうかなぁ。日常使いできませんね。家にある冬服も引っ張り出して活用しないとこの時期は家が夏服と冬服とは混在するから整理が大変なんて悩みながら過ごしています。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年10月23日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、15℃ 曇り予想最高気温18℃となっています。最高気温も10℃台になってきました。今年の一番高いときで40℃を思うと30℃ほど下がってきています。急すぎて体がついてこないですね。ということで昨日は、急遽、暖かい食べ物が食べたくなってクリームシチューを即席で作ってみました。1時間ほどで作りましたがやはりゆっくり時間をかけて作ったのとは味が悪いです…コクがなく、味は少し辛かった。仕方がないですね。即席ですから…体は温まったような気がします。・・・さて、畑は、木陰に隠れているものがあるのではないかと違う方向から見てみると…。やはり見えます。2本見つけました。が、蔓が強く抵抗できなかったのでしょうね。絡まっていて曲がって育ってきていました。もう少し早めに見つけていたらまっすぐだったでしょうね。これで、鳥につつかれたものを入れても5本目。今一番の楽しみかなぁ。畝も5つ稼働中。動きは白菜ぐらいですがそのうちネギ・大根・菊菜出てくるといいのですがね。ネギを植えているところに足跡がありました。誰でしょうね。足跡残していくのは…ここにネギがあるとは知らないのかなぁ?葉が出てきたらどんどん土をかぶせていくので最初は低いので、知らないのかも…。話をする人には伝えていますが、無視するものは知らないでしょうね。無視する…彼か…?そういえば昨日も畝のへりにいたわ。踏み入れてもおかしくないところです。彼と決まったわけではないのですがね。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年10月22日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、17℃曇り予想最高気温23℃となっています。天気予報通り急激に冷え込みだしてきています。特に朝は、よく冷えています。まだ寒さに慣れていないので、風邪には注意ですね。・・・昨日は、朝方雨が降っていましたが出勤時間帯にはやんでいました。その後も雨はなくでも、湿度が高い一日でした。職場の洗濯物を畑横の屋根のある場所(私の休憩場所)で干しましたが夕方取り入れましたがまったく乾いていませんでした。これからはこんな日が続いていくのでしょうね。夏場はほんの1時間ほどで乾くのですがね。昨日は、管理人さんを見かけたので日曜に発見したヘチマを見せました。最初に発見したものは、さすがに見やすいところにつるしておいたのですでに気づいておられました。が、木の陰に隠れている方は、さすがに気づいていなかったので実は、ここにも…と伝え見せましたら「でか!」と興奮気味に喜んでいました。もう収穫してもいいのでは?と言われましたがこのでかいのは、さすがに食べれないと思いますよ。と言っておきました。たわしですかね。いろいろ出来ていいね!とテンション高めでした。重たいのでヘチマオイル(化粧水)もたくさん含んでいるのでしょうね。楽しみですね。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年10月21日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、19℃ 雨上がり予想最高気温23℃となっています。昨日は、出勤前まで雨でした。ただ、日中は雨に合わずでした。朝が雨降ってくるような天気だったのでレインスーツのズボンを履いて出勤しましたが結局一日通して雨に当たらずでした。で、昨晩も滝のような雨が降っていて今日こそレインスーツ出番かなぁ?と思っていましたが今の時間また雨やんでいます。深夜に強めの雨が二日続いています。・・・さて、畑は、昨日、畝二つ作りました。そして、菊菜の種ばらまいておきました。好光性の種なので土をかぶせる必要がないので土の上にばらまいておきました。今年はいくつできるかなぁ?とんでもない量ができそうに思います。ただ、植えたのに…強い雨が深夜に振りました…そう、流れていったかも…。やばいです。畝以外からたくさん菊菜の苗が出てくるかもしれません。そして、菊菜の種を持ち帰る虫がいるのでいくつかはなくなると思いますが、何せたくさん蒔いたので半減してもすごい量が収穫できるかなぁ?と思っています。結果はどうなるかは発が収穫時にわかりますそして、もう一つは、大根の種まきました。こちらはヒネです。去年の種なのでもしかしたら出てこないかもしれません半分でも出てきたらいいなぁというレベルです。大根なのでたくさん出来てもね…。というところです。葉が欲しいという職員もいるので間引きをしながら育てていくつもりです。残り開いている畝が一つになりました。1つ目が荒木田ネギ、2と3畝が白菜4畝が菊菜、5畝は大根植えました。あと一つ何を植えますかね。(キャベツか豆系?)フェンス側は、枯れてきている千成瓢箪があります。2個は確保できそう。鶏肉割れたりといろいろしましたが、きれいなのが2つはあります。もうそろそろ収穫してもいいのかもと思っていますが叩いても乾いた音がしてきていますのでいい感じに乾燥してきていると思います。そして、今日のサプライズが…ヘチマでした。見た目あるとは思いませんでしたが木の上に何か長いものがあるので見に行くとヘチマができていました。これはすごい。前回、根元にあるなぁと思っていたら次の日に鳥の襲撃があり軸を食べられました。今もぶら下がっていますが…変形してどうにもなりませんので今年はなしかと思っていましたら木の上にありました。他職員からも見えるようにと表に出しておきました。大体15cmぐらいの大きさですかね。割と大きいです。とその木を触っていたら…死角でした。ビルの外側にもう一つ見つけました。これはでかい。45cmぐらいはあるかなぁ?ここまで生長しているのに全く気づきませんでした。というより木の陰で、隠れていて逆側からは屋上なのでだれも見つけていませんでしたのでたまたま小さいほうを触っていたら見つけてびっくりしました。で、これはいつ収穫したらいいの?と調べても食用か、たわしか、ヘチマ液にするのかで収穫時期が違うそうです。でも、この大きなサイズは、たわししか仕方がないと思うのですがね。20cmまでだと食用と書かれていました。それ以上になると繊維が固くなっていくので食用には向かないということは展示品になって最後はたわしかなぁ?なんとなくそう思っています。昨日は管理人さんも休んでいたので今日見かけたら教えてあげようかと思います。植えた当時は、瓢箪もヘチマも期待していなかったのですが今の時期、楽しませてくれています。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年10月20日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、19℃ 雨予想最高気温24℃となっています。昨日は、お休みでした。(久しぶりの一日お休み)ということで行きたかった鍼灸院へコチコチでしっかりもみほぐしてもらいました。できたら続けていきたいですね。その後、歩いてイオンモールへ新しいお店ができていたので見学へ特に何も買わず。帰ろうと思ったら、イベント広場でキャラクターが来ていました。横目で見て帰りました。が、雨が降っていました。もちろん傘をもっていませんでしたので濡れて帰りました。帰ったらシャワー浴びておきました。午後は、体を休めて明日以降寒くなっていくとのことで簡単に衣替えをしだしました。・・・たまたま、テレビをつけたら大リーグの試合やってました。大谷翔平が投げていました。(すぐ降板しました。)また、ホームランも打っていました。6回0/3投球と3本のホームランを打っていましたね。抑えで佐々木投手が抑えていました。のんびりした日でした。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年10月19日
コメント(6)
おはようございます。今朝は、19℃ 晴れ予想最高気温28℃となっています。昨日は、半日仕事の日…いつもだと12:30終了なのですが最近は、普通に14時過ぎまで業務が終わらずでしたが昨日は、定時で終了できました。まぁ、残っても仕方がないので、定期帰宅しました。(久しぶりに早く帰れました。)で、朝、新聞のチラシで売り出しを見つけていて職場近くのお店で数量限定での販売とのことで見に行きました。さすがに昼過ぎ 10時開店となると数時間しか経っていないので人だかりはありましたが買えました。(一人1点まで)機嫌よく帰りました。帰宅後は、新しい調理器が届いていて土鍋の電動煮込み調理器でした。使いたくなって、スーパーに行き牛ブロック、人参・玉ねぎ・ジャガイモとシチューのルーを買ってきました。早速お肉・野菜切って土鍋へ決められた水とルーを放り込みそのまま電動調理器へ6時間かかるそうですがスイッチオン出来上がりが21時予定になっていましたが待ちきれず20時で食べてみましたが材料切って入れるだけであとは、放置していましたがまずまずの出来でした。今回は、ビーフシチューでしたがおでんとかもできますしご飯炊いたり、スポンジケーキなどもできるようなので時間があるときに少し触ってみたいと思います。そう、この電動煮込み調理器は、この前もらったカタログギフトの商品です。たくさんある中でこれ選びました。これからいろいろ作ってみますかね。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年10月18日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、22℃ 曇り予想最高気温25℃となっています。昨日は、出勤直後はまだ雨が降っていませんでしたが通勤途中で雨が…出社したらしっかり降っていて地面に水たまりがありました。その後も降ったりやんだりと蒸し暑い1日になりました。・・・その中…、畑で荒木田ネギの種を30個蒔いておきました。雨降りの中なので 土が重くって困りました。ということで菊菜や大根もと思っていましたがやめてしまいました。明日以降植えようかなぁ。・・・業務後は、またいつものお残りでも、昨日は、職員みんな早めに退散したのですごく集中して仕事ができて思っていた以上に抱えていた仕事が進みました。気分良く帰りました。こういう日が続くと業務はかどるのですがね。以前は持ち帰って集中してしていましたが最近は、持ち帰っての仕事を禁止されているのでもやもやしながらしていました。久しぶりに仕事したって感じで帰れましたね。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年10月17日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、21℃ 曇り予想最高気温26℃となっています。昨日は、穏やかな日差しでした。ただ、深夜は、滝のような雨が降っていていましたが今日は雨が降ることがあってもそこまでは強くないかなぁ。・・・さて昨日は、白菜の苗を8個 2畝に植えました。そして、虫よけネットをかぶせておきました。蝶が来て卵を産み付けて青虫の食害が起こるので避けるためもうすでに卵がついているかもしれませんがこれ以上卵をつけられないためにしておきました。今日は、ネギと菊菜を植える予定です。休憩時間に農作業するの大変ですね。限られた時間で進めていきますので・・・昨日は、久しぶりに部長と二人で話しました。まぁ、意見が合うので話しやすいのですがね。いろいろとスタッフの行動について話しました。ただ、やりたかった事務仕事が中途半端になってしまって痛しかゆしです。抱えている仕事はしていかないといけませんがストレス発散には、話を聞いてもらうのも必要ですから…特に最近気づいたのが、休みが取れていないと攻撃的になりやすいですね。確かに先月はかなり爆発していました。で、公休は足らなかったし、休憩時間もとれない日が多く業務後も仕事抱えていて4時間ほどは毎日残っていましたから体や気が休まる時がなかったです。今後のことは、また役積さんと話をしていかないといけませんが昨日はたまたま、部長が話しかけてきたので少し思いを言っておきました。(多分 役責が先に言っていたと思いますが)で、どうなるというわけでもないのですがたまの機会だったので話しておきました。疲れはとれていませんが気分は少しすっきりしたかなぁ。とはいえ、休みがあっても家に帰って親の世話していたら疲れが取れないのですがね。何か少しでも変わっていければよいのですが…では、今日も一日頑張りましょう。
2025年10月16日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、20℃ 曇り予想最高気温30℃となっています。10月半ばでも30℃の声が聞こえます。すごい暖かいのでしょうね。・・・昨日は、畑の手入れをしました。前日に他職員と利用者で芋ほりしています。朝、出勤すると…これぐらいですか。という5本がおいてありまさかと思いますが…これだけ…空梅雨で雨少なかったしね…とあきらめていましたが参加した職員から、指2本分ぐらいのものが20本ほどまだ上に置いてあります。と聞きました。サイズは去年よりはるかに小さいですが、数は今年のほうが多かった。まぁ、取れないよりはいいかなぁと思っていました。で、収穫が終わった後の畑を均しに行くと蔓が一か所にまとめてありました。予定通り蔓3本ほど袋に入れて持ち帰りました。来年、5月にまた持ってきて植えてみます。で、畑を掘り返してみると…出てくるわ出てくるわ。収穫し損ねたサツマイモが15本掘り上げました。ただ、どこにあるのかわからないのでショベルで土を拡散していると芋をひっかいてしまい切ってしまうものも出ていました。忙しかったでしょうね。でも、楽しんでもらえたようでよかった。で、更地にしておいた寝かせていた場所に畝4つ作りました。そして、マルチを3つ敷いておきました。2つは、発芽している白菜を4つずつ計8つ作ります。もう一つは、菊菜を作ります。最後は、荒木田ネギを植えていく予定です。残りは、大根でも植えようかと思っています。昨日はサツマイモの後始末と土を寝かせること、畝上げ3つ作って約50分休憩取れなかったですね。今日は白菜を畝に植えて、蝶よけをかぶせる予定です。菊菜も土の上にばらまくだけなので行けるかなぁ。ネギも種蒔くだけでなのでとは思っています。忙しくなりそうです。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年10月15日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、22℃ 曇り予想最高気温27℃となっています。昨日はお休みでしたのでお芋ほりに参加できず…これからどうなったのか結果を見に行きます。で、私は朝9時に実家へそして、両親と妹を連れてロングドライブをして丹波篠山へ…目的は、枝豆(黒豆)を買いに…で、目的とした道の駅「和」に行くまでは連休最終日でもあり快適でしたが道の駅に着くと駐車場待ちで入れない…。小さな道の駅ですがどこまで待たすのってぐらい動かないのですよ。で、少しずつ動いてようやく駐車ができました。喜んで、売店に行くと…また今度は人の列…。どれだけ並ぶの好きなの?と思っていましたらどうも、この時期になると有名なパフェが販売されるそうです。栗のプリンなど たくさんの種類が限定商品として売られているようです。そして、それを目当てに次々に人が訪れるようです。そんなにすごい人気なのですね。またうわさがうわさをよんで、人が訪れるようです。疲れきっていて並ぶ気にならずで、食べませんでしたがどんどん並んでいってました。(話題にと思いましたが)農場直販のお店で枝豆を購入しておきました。その後、昼食を別の道の駅でとりましたがここもすごい人。もう一軒道の駅に行きましたが駐車場が入れず第二駐車場へ案内されました。そこは、いちよう並木…この時期です…銀杏が大量に落ちています。親は、これ拾って帰ると言い出し…やばいですね。いい香りが…で、歩いていると道の駅に近づきました。そこには、金木犀がありいちようのにおいをかき消して金木犀の香りがしていました。さすがです。などいろいろ回って気づいたら周り真っ暗でした。約11時間休憩入れながら運転…疲れましたね。今日は仕事ですが早めに帰って体休めますかね。さすがに体力落ちてますね。疲れた日でした。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年10月14日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、22℃ 曇り予想最高気温26℃となっています。過ごしやすいですね。ただ、夜は少し気温が下がりきらず蒸していました。台風23号の影響なし…運動会日和で、仕事していても町内のユニフォームを着た人たちが学校のグランドへ日曜にしては、人通りが平日以上に多く仕事やりにくかったですね。我が家も参加したらと言っておきましたがやれる競技がなかったと言ってました。家でゴロゴロ過ごす日課ですから体力もないのでしょうね。運動できる機会だしと頑張ってくれるのかなぁ?と思っていましたが、違ったようです。・・・今日で、半年開催していた大阪国際万博が閉演になりますね。チケットを持っていても予約が取れないなどいろいろと問題はあったようですが行くとよかったという声が聞こえていました。使われなかった(予約できなかった)チケットはどうなるのでしょうね。噂では、閉演後もしばらく開いているようで来てくださいとか 開催していた時よりサービスはなくなると思いますが雰囲気は楽しめるのでしょうね。そのあとは取り壊してカジノとか公園とか大屋根リングは一部残しておくとのことですが維持費が10年で〇億円とかニュースで出ていました。いろいろと話題が出ていましたね。野球は、クライマックスシリーズ始まっていますが両リーグとも3位が、敗退になりましたね。残すところ4チームどこが勝ち残っていくのでしょう。アメリカでも、どんどん進んでいますね。大谷翔平・山本・佐々木の日本人が所属しているチームは、残っていますね。レギュラーシーズン終わっても話題は絶えませんね。・・・畑では、今日、午後から芋ほりです。ただ、私は参加できませんので明日出勤してから話聞きます。あまり期待はできないのですがね。全館参加でするそうです。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年10月13日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、20℃ 曇り予想最高気温26℃となっています。台風23号が近寄ってくる週末ですね。ただ、当地は、それているので22号同様雨も降らず風が吹くぐらいなのかなぁ?今日も雨は降らなさそうです。・・・今日は、学区民の運動会の日です。子供たちは楽しい景品がもらえる運動会ですね。たくさん景品もらって帰ってくるのかなぁ?お菓子は去年もたくさんもらって帰ってきていましたが、食べないのですよね。なので、余ってくるし…ついつい私が…太る元なのでやめてと思いますが…まぁ、運動不足の子たちなので楽しんでくれたらいいと思います。休みの日は携帯にゲーム…一度きりの青春、なにか燃えるものはないのでしょうかね。・・・畑も昨日は気持ちいいのでと思いましたが、明日芋ほりをするので予定通り何もせず。大きなゴーヤを収穫しておきました。まだ採れるのね。とびっくりしていました。白菜も、親葉が出だしてきています。そろそろ定植したいなぁ。そして菊菜も荒木田ネギも植えたいですね。なんとなく挑戦しょうと思うのがサツマイモの蔓をある程度残して来年 初夏に植えてみたいと思っています。もしうまく実ができるのであれば、無限サツマイモ生産ができるのではないかと思っています資金0円で、来年以降もお芋が作れるなんて思っています。できるのか?冬越しをしないといけませんのでね。ただ、今年は、去年の名残が生き延びて葉を出していたので彼が切らなければサツマイモできていたと思うので思っている以上に強い蔓なのかもしれないと思って…ダメもとでやってみようかなぁ。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年10月12日
コメント(5)
おはようございます。今朝は、18℃ 曇り予想最高気温27℃となっています。昨日は本来有給だったのですが…。勤務調整の加減で公休が足らなかったので公休で休みました。無理やりの対応。今回は、4日勤務がいつもの月より多かった。病欠があったので仕方がないのですがね。体が休まりません。そして、イライラが募っては爆発した月でした。今日から新しい切り替えの月が始まるので気持ち新たにと思います。・・・さて、昨日は、鍼灸院へ体のメンテナンスに行きました。疲れがたまったいたのでしょうね。カチコチの体…いつもは痛いのですがまったく痛くなく終わりました。その後 頭が重い。ということは首の疲れが取れているのでしょうね。できたら また早めに行きたいですね。体が重いとしんどさが倍増しますから。・・・昨日は、実家に行ってどこか連れて行けと言い出すので貴船へ行きました。貴船神社近くまでは、山奥で人がいないのですが、神社付近になると繁華街か?というぐらい人が出ていました。夏場は、避暑地になる場所で秋になると紅葉が楽しめるので来られるのかなぁ?でも、車では行くものではないですね。離合が困難です。一歩踏み外せば、川底へという場所ですからできるだけ奥に行ってから帰りました。約3時間もかかりました。市内でも遠いのですね。喜んでいましたが…。昔、蛍を見に来たりしたなぁと思いました。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年10月11日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、20℃ 晴れ予想最高気温27℃となっています。昨日は、風が強い一日でした。で、帰宅したら月下美人が倒れていました。間もなく開花しそうなつぼみがあるのですが…と思って確認したらまだ大丈夫でした。植えむき出しているので今晩あたりかなぁ?今年3回目6つ目です。そして、また新たなつぼみも見つけました。まだ小さいので咲くのかなぁ?少しずつ気温下がってきているのですがね。こちらは咲くとしたら一月後かなぁ?・・・昨日は半ドンで15時ごろ帰宅栗が売っていたので栗剥いておきました。今日は栗ご飯かなぁ。など夕食の準備していたら外は真っ暗になってました。日が暮れるの早いですね。特に何もしていないのですがゆっくりできました。こんな日もいいですね。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年10月10日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、21℃ 曇り予想最高気温30℃となっています。昨日から風が強かった。屋上で涼んでいても気持ちが良いですね。いい季節になりました。ということで、畝づくりをしようかなぁと思っていましたが来週月曜にいよいよ芋ほりをしょうと取り組み担当から言われました。ということは昨日畝を作っても踏み倒されそうなので芋ほりが終わるまでは、手出ししないでおきます。芝生コーナーを見ると、彼は、することがないのでしょうね。切った雑草のごみが今日は中央に集めてありました。昨日は右側にあったし、その前は左側と何かしているということをアピールして時間まで暇つぶししているのでしょうね。さっさと袋に入れて捨てればいいのにそして、また睡蓮の水が抜かれていました。人が育てているものに無断で手を入れて枯れさすように仕向けて、枯れたら捨てる気なのでしょう。いつもの手です。じわじわと手を入れて最後には捨てる。自分がしているものは、大切で腐っていても残す癖に再度水入れておきました。さっさとごみ捨てて屋上に上がってこないといいのに…。・・・仕事も昨日誰も早く出勤しないので(勤務の抜け穴で出ていなかった)気づいた私が取りました。が、配慮なくどう見ても時間外(業務後)での仕事を指定していたのでさすがにぶちぎれました。自分が勝手に残るのは仕方がないのですが業務外での仕事をしろと言い出すから業務内だと文句は言えないけど業務外でしてくれと言われてもおかしいだろう。と時間外になったら放置するぞと言いました。(まぁ、仕事なので利用者に迷惑かけられないのでしませんが…)ただ、他職員がいつもの残っているから今日も残るだろうと相談もなく普通に仕事回してくるので怒りに火が付きました。早出でないのに早出とって、業務後も仕事回されて配慮はないのかと最近ストレスが多すぎてぶちぎれることが多い実は今月は、公休も一日少ないのです。他職員の休みを優先した結果と病欠した職員がいた加減で締めまでに公休が消化しきれませんでした。また管理職から叱られます。ので、裏技でちょじり合わせしてしまいました。現状を隠蔽ですね。データでしか知らない本部も気づかないだろうし管理職も何も言いませんので事は起こりません。一般職員がすることか?と思いますがね。最近本当に不満を多く感じます。ちゃんとしている非常勤職員もいますが管理する正職が考えが甘すぎです。しわ寄せが私にばかり来る毎月連休予定していても勤務調整で消えているし気を紛らわすことをしないといけないですね。職場にストレスがたまりすぎですどうしますかね。畑も彼が邪魔するしね。「ふぅ」です。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年10月09日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、21℃ 晴れ予想最高気温29℃となっています。昨日は、日ごろのんびりとマイペースで仕事する職員にフォローを入れずに仕事をさせてみました。のんびりしているのでタ職員に負担が大きいのですが時間を見ながらフォローせず見た結果2時間以上遅れが生じていました。よくここまでのんびりと仕事ができるね。とあきれていました。本人に言わしたら「手伝ってもらえないときついわ。」と文句言ってました。ということは、日ごろから手伝ってもらうのが当たり前でそこに甘えているということですね。正職員であるのに…逆に非常勤の手伝いをしてほしいし全体を見渡してほしいのですがね。で、できていないところにフォローしたり人を回したりできるはずなのですが、自分のところに誰も来ないと言い出すのですから他の正職員がしんどくなるわけですね。で、まだ仕事(明日の準備)がたくさん残っているのに定時になったら今日は先に帰りますと言って帰っていきました。これが今までずっと通っていたのでしょうね。役責が病休で欠員が出ているときになんとかしようという気もなく誰も仕事手伝ってくれないんだと文句言うのですからよく正職で雇用したなぁと思います。今後も助けないほうが本人のためですね。マイペースで仕事をしていたらだめだと思ってもらうほうがいいと思います。遅れた分休憩を速めて仕事するということもせずにしっかりと60分以上とってましたから(休憩は権利ですが、60分以上…そう、休憩時間超えていました。)昼寝して寝坊したのでしょうね。遅れたことに対しては謝罪はないのですがね。神経が図太いのでしょう。・・・畑は、米ぬかやカルスを入れて土を熟成させていますが誰かが踏み入れた跡がありました。まだ足跡程度なのでいいのですが…やわらかい土なので、下手したら落とし穴になりますよと思い支柱を無造作に差し込んであるのですが無視して入り込んでいるようです。自己責任でお願いしますと思いましたね。支柱をよけて入っているので…。そろそろ10日ぐらいになるので畝上げしょうかなぁと思っています。管理人さんにも彼の行動を報告しています。睡蓮の水をすぐに抜くんですよと昨日もすべて抜いてありました。毎日上がってこなくていいのにね。と管理人さんも言ってました。「芝刈りをしろ」と言っただけなのにしかも私が機械で芝かったので特にすることがないはずなのに毎日上がってきては、適当に時間つぶしています。当然ごみも放置してあるし…。そう思うと、この職場は、一つの目標に向かっていくのではなく個人が好き勝手しているんだなぁと呆れます。管理者が優しすぎなのでしょうね。もっと絞めていかないといけないと思います。まぁ、一般職員の私が言うことではないので定年したら残るのかと言われたら「ノー」というのでしょうね。今のままでは残る魅力ないですから…あと数年で飛躍的に変わるのかなぁ?では、今日も一日頑張りましょう。
2025年10月08日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、20℃ 晴れ予想最高気温28℃となっています。昨晩は満月でしたね。10月だけど十五夜だそうです。お団子買って食べないとと思いつつ忘れていて食べれずでした。土星も近づいていたとか言ってました。見つけられませんでしたがいたのでしょうね。そして、レモン彗星というのが近づいてきているとか次回は、1400年後だとか今月は天体ショーが多いですね。満月は、今年残りすべてスーパームーンだそうです。大きな満月が見れるのですね。ちなみに昨日は、「ハーベストムーン」だそうですよ。夜時間が長くなってきて、空が注目されるのですね。・・・昨日はお休みで、畑に行こうかと思いましたが止めています。彼は、何をしでかしているのか気になりますね。たまにはのんびりとするのもいいですね。こういう時は何もする気が起きないのかなぁ。買い物に行っても買いたいものだけが目に入ってその他は、興味が出ませんでした。こういう日があってもよい休みですね。休み前に和風ラーメンのおいしいお店が新規でできましたよって教えてもらったのですが…行かずでした。気持ちもオフの日でしたね。本当にゆっくり過ごせました。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年10月07日
コメント(6)
おはようございます。今朝は、21℃ 曇り予想最高気温24℃となっています。昨日は、半日お休み予定でしたが急遽一日お仕事になりました。そして、欠員がでていたため私を含めて2人急遽呼び出されています一日バタバタ仕事をして終わりました。一日何していたのでしょうね。でも、休憩は、通常で取れました。最近としては奇跡です。ということで喜んで畑に行きましたが…雨…休憩時間ということで土汚れを持ち込むことができず畝つくりは断念しました。彼も休みなのでできるかなぁと思いましたが自然には勝てません。ということで今あるものを確認なんとなく「へちま」ができているのかなぁ?花の下に何か長いものをつけています見つけた時にはすでに花がしおれていましたから受粉しているのかはわかりません。でも、実ができたのであれば第一号です。もう撤収しようかなぁと思っていたのに…もう少し様子見ます。サツマイモ「鳴門金時」「紅あずま」とも実ができていそう今年は、蔓を捨てずにビニール袋で保管して来年5月あたりに植えてみようかなぁとたくらんでいます。(施設においておくと彼が見つけて捨てるので、持ち帰ろうかなぁと思っています)ゴーヤは、実ができにくくなってきていますね。今年は、土も去年のを使ったのと空梅雨でなかなか生長しなかったので大苦戦でしたが100本程度は、収穫できたかなぁ。葉は、まだ元気なのでもしかしたらもう少し収穫ができるかもです。そして、西瓜が種から発芽して蔓を伸ばし実が2個ついていました。まだ、ビー玉程度の大きさですが、どこまで大きく育つのでしょうね。(これから寒くなるので収穫までには至らないとみていますが)半分放置した今年の夏ですが、それなりに収穫ができたのではないでしょうかね。白菜は、7つ発芽していましたが、一つ種植えましたと思っていたら最後の一つも発芽しだしてきていて8ポット+1つ追加して9つが動き出しています。畝作って植えないとですね。来週には芋ほりするそうですのでそのあとかなぁ。畝に植えるの…蝶が卵つけないように早めに網はろうと思っています。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年10月06日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、20℃ 曇り予想最高気温22℃となっています。昨日は午後からは雨が上がりましたがスカッと晴れているわけではないですね。今朝もように雲が多くまたいつ雨が降るのかわかりません。という感じの空模様。昨日は、お昼から天皇様が京都入りそのまま、植物園に行かれたようです。(詳しくは、上をクリックしてください。)その後は、宝ヶ池国際会議場に行かれたようです。今日は、桂離宮へ行く予定です。・・・さて、昨日仕事に行くと、一人ダウンしていると情報が…代わりに休みの職員が出てきていました。で、午後に新しい情報が…コロナに罹患したとのことしばらく休みですね。となると…私は、今日午後から仕事予定でしたが朝から来てもらえるかとのこと…これで、休み一日消滅ですね。そして、しばらく休むということは…これだけで済みそうにないです。明日以降も勤務調整がありそうですね。職員数がギリギリすぎます。一人倒れたらもう休みがどんどん減っていくのですから…残業を取りやめて昨日は帰りました。しばらくそうしたほうがよさそう急ぎの仕事は、終わらせて急がない仕事は、職員が復帰した後でもいいかなぁ。と思います。・・・畑は、彼がまた睡蓮の水抜いていました。枯らして撤去しようとたくらんでいるのでしょうね。昨日もまた水補充しておきました。イタチごっこいくら言っても聞かないので本当に上がってきてほしくないですね。今年の夏 平和だったのにね。もう!です。白菜の種まき8つして7つ発芽していました。残り一つ出てくるのかなぁ?少し心配なので今日あたり一つ追加しようかなぁ?新しい土だと発芽も早いですね。いい土使わないとですね。様子見て、畝上げしたいと思いますが昨日の雨で重たくなっているので重労働になるし少し様子見ようかなぁ。とも迷っています。白菜もまだ発芽したてだしなぁ。焦らずゆっくりしていきます。では、今日も一日頑張りましょう。
2025年10月05日
コメント(4)
全7886件 (7886件中 1-50件目)