全33件 (33件中 1-33件目)
1
![]()
夢中になって読んでます。私は長時間寝ると逆に疲れる傾向がありまして(睡眠時無呼吸症候群なので)コレを読んだら、寝てたら人生もったいない!と強く思いました。早起きの本を読んだときから目覚ましは6時半くらいにセットしてるんですが、実際に起き上がるのは1時間後になっちゃってたり・・・(笑)でも、寝る時間が遅くなっているので最近の睡眠時間は6時間程度。この本は3時間睡眠を推奨しています。初心者は5時間くらいでいいらしいんですケドネ。確かにFFやってる時期とか寝る間を惜しんでやっていたけど意外と大丈夫だったしよほど過労気味じゃない限り、大丈夫かも。せっかくだから捻出した時間は勉強とかに当てたほうがいいみたい。何か勉強はじめようかなー。
2009年07月31日
![]()
昨日のヘキサゴン見ました。最後の最後、野久保くんの言葉。「26時間テレビは生涯忘れられない番組に・・・なります。」あの涙はもらい泣きしちゃうよね。結局核心にふれることはなかったけど野久保くんが旅立つんだな~ということだけはハッキリわかりました。必ず戻ってきてほしい。それだけを願っています。
2009年07月30日
![]()
<ストーリー>ボクがしたかったのは… こんなバンドじゃない!!心優しき青年・根岸崇一は、オシャレな渋谷系ポップソングミュージシャンを夢見て大分の田舎町から上京。「そのキッスの味はきっとラズベリ~♪さっき食べたケーキの仕業さ~」渾身の甘いポップソング「ラズベリーキッス」でデビューを目指すが、ふとしたことから奇抜なメイクと演奏で人気を博す悪魔系デスメタルバンド「デトロイト・メタル・シティ」(通称DMC)のギターボーカル「ヨハネ・クラウザーII世」として活躍する羽目になってしまう。オシャレとポップソングが大好きな憧れの美女・相川さんにはそのことをひた隠して活動を続ける根岸青年だったが、DMCのデビューシングル「ラズベリーキッス」・・・もとい「SATSUGAI(殺害)」が爆発的なヒットとなり、その意思とは裏腹にクラウザーさんはどんどんカリスマとなっていく。「俺は地獄のテロリスト!!殺せ殺せすべてを殺せ!!!!!」SATSUGAIの爆発的人気とともに、インディーズバンド戦国時代が日本各地で勃発。DMCはライバルのデスメタルバンドやパンクバンド、HIPHOP界のカリスマなどを次々と討ち果たし、レジェンドを重ねスターダムにのしあがっていってしまう。「ボクがしたかったのは・・・こんなバンドじゃない!!」そんな状況に苦悩する根岸。DMCの活動の合間に、オシャレミュージシャンとして路上ライブをする日々だが、一向に芽が出ない。そして憧れの相川さんにクラウザーとしての正体を隠そうとする日々にほころびが生じはじめる。そんななか、アメリカ・ニューヨークから、凶暴極まりない世界的デスメタルのカリスマ、ジャック・イル・ダークが音楽界からの引退を発表し、その引退を前に世界中のメタルバンドと戦うワールドツアーを敢行するというニュースが入ってくる。そして、日本での対バン相手にDMCが正式指名されることに・・・。盛り上がる世間とは裏腹に根岸の苦悩はますます深まっていくが、対決の日は刻一刻と迫ってきて・・・。<キャスト>松山ケンイチ加藤ローサ 秋山竜次 細田よしひこ松雪泰子ジーン・シモンズ面白かったです。あんまり穏やかじゃない歌の場面が多いですが(笑)全体的にほんわかした感じの映画だったと思います。マンガもおもしろいですかね?ぜひ読んでみたいと思います。
2009年07月29日
![]()
今朝、ヘキサゴン2の番組予告見ました。クイズ!ヘキサゴン27月29日(水) フジテレビ 19:00~19:57▽26時間テレビ感動SP激走三輪車レース裏側イカダフレンズ未公開映像大放出▽感動熱唱 レギュラー陣が映ってる場面はボヤッとしてましたねー。私の記憶では野久保くんの顔は一切うつらず。説明もなさそうな予感がします。だよね、個人の問題だもんね。昨日「只野仁」のビデオちらっと見直しました。あの頃すごくテレビにでまくっていたよねー。
2009年07月28日
![]()
「羞恥心」野久保レギュラー降板 紳助の涙は何を意味するのか7月27日19時5分配信 J-CASTニュース 大人気ユニット「羞恥心」の野久保直樹さんが、唯一のレギュラー番組「クイズ!ヘキサゴンII」から「降板」することが突然発表された。「勉強のため旅に出る」そうだが、唯一のレギュラー番組だっただけに、これからテレビで見ることができるのだろうか。■全員で「泣いてもいいですか」を歌う フジテレビ系で2009年7月25日から26日に放送された恒例の特別番組「FNS26時間テレビ」は、意外な展開で幕を閉じた。エンディングに差し掛かると、総合司会の島田紳助さんが神妙な顔でこう語り出した。 「野久保はね、明日からちょっと旅に出まして、勉強のために出ますので、ヘキサゴンちょっとお休みします」 そして、26時間テレビに関わった人々と野久保さんに歌を送りたい、と全員で「泣いてもいいですか」を歌った。紳助さんが作詞を担当した歌だ。歌詞は、 「別れの時がもうすぐ来るんだね。夏の終わりの夕陽のように。切なく輝く君を見送る」というもの。歌の途中、紳助さんが抱き寄せると、野久保さんは島田さんの肩で泣き出した。「ヘキサゴン」で生まれたユニット「羞恥心」や「Pabo」のメンバーも、野久保さんを囲み、泣きながらこの歌を歌った。「羞恥心」と「Pabo」は08年のNHK「紅白歌合戦」に揃って出演している。 フジテレビ広報によると、野久保さんがなぜ「降板」するのかについての発表は「調整中」だとしている。 「羞恥心」で08年に大ブレークした野久保さんだが、現在のレギュラー番組は「ヘキサゴン」だけ。他の番組のゲスト出演も激減した。実は、こうなることを予想していたファンもたくさんいたようだ。■渡辺ミキ社長はブログから野久保を消去? 原因とされているのが09年4月に起こった独立騒動。野久保さんは「納得した生き方をしたい」とし、新たなブログを突然立ち上げ、所属事務所からの独立を宣言。フリーの立場でイベントにも出演した。所属事務所は、契約は継続中で、マネジメントは継続していくと説明。しかし、新たなブログは開設21時間で削除。ネットではファンが、芸能人が所属事務所にタテついた場合、仕事から干されるとし、「ノックを助けてあげて!! 」など、悲痛なコメントが大量に出る事態になった。 事務所の意向で「ヘキサゴン」から降りた、という根拠としてネットで騒がれているのは、ワタナベエンターテインメントの渡辺ミキ社長のブログ「毎日がヒットパレードなミキ社長ブログ」。09年7月25日と26日付けには、26時間テレビに出演した自社の所属タレントの様子が写真入りで掲載されている。お笑いグループ「アンガールズ」や、「ネプチューン」のメンバー、ビビる大木さんなどの楽屋風景が写真入りで掲載されているのだが、野久保さんは一切登場していない。これを見て、 「野久保は既に、存在しないことになっているのではないか」などと感想を漏らす人もいる。 なぜ、野久保さんが「ヘキサゴン」から降りたのか、今後の芸能活動はどうなるのか、J-CASTニュースはワタナベエンターテインメントに問い合わせている。独立騒動のときの日記はコチラ削除された日記私は野久保くんのファンです。ほんと、残念でなりません。でも頑張ってほしいと思います。待ってます
2009年07月27日
![]()
昨日の26時間テレビ。リアルタイムでは見てなかったんですがエンディングだけビデオでみたら~。なんと、野久保直樹クンが「明日から旅に出るからしばらくお休みします」って島田紳介さんが言って、お別れの会みたいになっちゃってましたね。いろんな憶測が飛び交っているようですが真実は私もわかりません。4月に事務所を辞める騒動があって更新しないと3ヶ月後に契約が終了。(7月いっぱい)独立するなら1年間の芸能活動ができないからしばらく休むんじゃないかと。一番納得できる理由ですよね。26時間テレビはところどころ録画してあったのでチェックしましたが、多分そのことはエンディングでイキナリ発表されたんですねー。なんかすごいな、めまぐるしい。ファンに対してちゃんとした説明はしてほしいと思います。そしたらちゃんとみんな、待っていると思うから。
2009年07月26日
![]()
73年に32歳で急逝した香港出身のカンフー界のスーパースター、ブルース・リーの遺族が、3部作からなる伝記映画「ブルース・リー」の製作を発表した。米バラエティ誌が報じた。 リーの36回目の命日にあたる7月20日に北京で行われた記者会見には、ブルースの弟ロバートと姉フィービーが、製作する中国のJ.A.メディアの関係者と共に出席。「これまでブルース・リーに関する多くの書籍や映画で語られてきたことのなかには、事実に反するものも多い」として、今回の映画がまさに決定版となることを宣言した。 3部作のうち、10代のリーに焦点を当てる第1部については、リー生誕70周年にあたる2010年11月27日の公開がすでに決定している。今年10月にはクランクインするとのことだが、現在のところ、リーの父親役に「愛人/ラマン」「エレクション」のレオン・カーフェイが決まっている以外、キャストは未定。監督も明らかになっていないが、かねてからチャン・イーモウがリーの伝記映画への興味を示していることが伝えられている。 なお、プロデュースを、「再見〈ツァイツェン〉/また逢う日まで」(01)の製作総指揮にあたったほか、監督・脚本家・俳優としても知られる才人マンフレッド・ウォンとリー・チェンが手がける。 すごいねー、生きてたら70歳くらいになってたんだ!年取ったブルース・リーを想像することができない。やっぱり若くて強いイメージだけが残るって、今にして思えば得かも。
2009年07月25日
![]()
このまま梅雨が明けてくれないかなぁー。実はゲームのやりすぎで両手の親指が痛かったんです。が、コミックレンタルのおかげでゲームをお休み。情けないですねー、親指が痛くなるほど夢中になっていたとは。今月いっぱいはハガレンとガンダム、できればエヴァなど完全ヲタク生活を送りたいと思います。で、来月から心機一転戦国BASARA2に突入しようかと。。コミックは相変わらずクラッシックのCD聴きつつソファーで横になりつつ・・って感じでほんと、ストレスのない生活送ってます。たまにはいいよね。悩みがないのも。ブルーレイの「序」ホスィ
2009年07月25日
アリコジャパン、一部顧客のカード情報流出の恐れ2009年7月24日(金)00:30 アリコジャパンは23日、同社の保険商品をクレジットカード決済で契約している顧客の一部情報が外部に流出した可能性があると発表した。7月初旬にクレジットカード会社から不正使用に関する複数の照会を受け、社内調査を行った結果判明した。 2002年7月から2008年5月までに同社へ直接申し込んだ顧客のうち、クレジットカードで保険料を支払い、かつ、証券番号の下一桁が2または3を含む顧客の情報が流出した可能性が高いという。該当する顧客には24日から書面で連絡する。 アリコジャパンでは顧客に対して、クレジットカード会社の利用明細書に心当たりのない請求がないか確認してほしいと呼びかけている。詳細は調査中としており、新たな事実が判明し次第、同社サイトなどで進ちょく状況を報告するという。 今朝、とくダネ!でこの話題を取り上げてましたネ。まさに私、アリコでクレジットカード払い!すぐに証券番号を調べたら、それには該当してませんでした。とはいえ、安心はできませんねー。
2009年07月24日
![]()
ツタヤのコミックレンタル第二弾が届きました。ハガレン1巻~20巻1巻は自分で持っていたので飛ばしましたが結局1日で10巻まで読んでしまいました。意外とサクサク読めますネ。花の慶次のときは1冊に1.3倍くらいのボリュームでしたが・・。アニメを追い越したあたりから結構真剣に読んでいます。今日もずーっと読んだらすぐ返せちゃうなぁー。やっぱアニメも原作も両方極めるとさらにわかりやすいと思いました。1作目のアニメは見てないですが、現在放送してるほうが原作に忠実でおもしろいって皆さん言ってますね。
2009年07月23日
Gyaoの無料動画で「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」を最新話まで全部見ちゃいました。そしてとうとう、コミックレンタルまで!今日か明日届く予定で、1日2冊くらいのペースで読まないと・・・。20冊を13泊14日(実質は12日くらい)アニメもコミックも一長一短みたいな感じがします。アニメは分かりやすいですが省略しすぎだし。。。コミックは背景がすぐに分かりづらい(謎が多い)。ってことで両方。楽しみです。
2009年07月22日
![]()
PS2のコントローラーの調子が悪くて新しい連射できるコントローラーを買いました。それが悪いのかなんなのかわかりませんが左の親指が超痛いー。まだ戦国BASARA2へ手を出せず。今月いっぱいは1作目を極めたいと思います。第六武器を集めるのに必死で、やっと半分くらいまで出ましたが・・先は長いなーぁ。さすがに究極では天下統一してません。ほんと、このゲームやっちゃうと4-5時間平気で過ぎちゃって毎日ゲームするために家に帰ってるような状態です(笑)
2009年07月21日
ヱヴァンゲリヲン新劇場版・破 みてきましたー。109シネマズは超混雑。レディースデーとお客様感謝デー?(20日は1000円)が重なって大盛況。直前に買ったら席が取れなかったかもしれません。お客さんは大人の方がほとんどで、子供いなかったなー。どうせなら、直前に序をおさらいしていけばよかったと後悔です。急に行くことになったので・・・。ストーリー展開は、難しいというかなんというか自分に置き換えると非常に苦しい展開でした。綾波レイがちょっと違うキャラになってるところが意外性があってよかったです。
2009年07月20日
ファンクラブで取ってもらった席でした。SS席は取れませんでしたが、武道館のことを考えると武道館の最前列くらいの距離で聖子さんを見れました。近かったので出てきたとき興奮しちゃいましたで、ファンクラブ軍団席なのでデメリットもあります。どのアーティストでもそうかもしれませんが全国一緒にツアーしてる人たちなのでネタバレがすごいんですよね。聖子さん、やりにくそうな感じに見えました。ライブは楽しかったです。ただ、ナンチャッテファンとしての感想ですが半分以上マイナーな曲なんですー。今回、事前に歌う曲を教えてもらっていたのでバッチリ予習してたので私は問題なかったですが、つれてこられた人にはキツかったかも。ミニスカートはまだまだイケてました。
2009年07月19日
うなぎ食べました!さすがにうなぎやさんは混雑。私がいつも連れて行ってもらうお店は知る人ぞ知る・・という場所にある名店。最近他の店で食べてないので比較できませんが個人的にはもっと肉厚ホクホクも食べたい気がします(笑)夏ばてするほど暑くないですが、この夏もがんばらねば!
2009年07月18日
![]()
アニメもゲームもハマっております。フィギュアも買っちゃった。それにしても、アニメの展開はすごいねぇー。でもこういうのもアリかなと思います。ゲームのほうは、あと2人天下統一で本多忠勝が出てくるというところかな。ココ2日、下積みというか経験値稼ぎをしてました。合戦の究極で第六武器が出るまでやるとか、そんな感じで全然天下統一できてなかったんです。かすがのタンバリンはすごいね。レベル8なのに、攻撃力がすごくて力の差がありすぎ!統一の残りは島津のオッサンと明智光秀。また地道にレベル上げに没頭したいと思います。
2009年07月17日
![]()
先日ミクシィのほうで鋼の錬金術師はおもしろいですかと問いかけたところ、た~くさんのマイミクさんから反応がありました。そんなに知名度が高かったんですね。今年から放送されてるアニメを1話から観てまして、今5話です。やっぱ内容がちょっと重いー。子供向けアニメじゃない感じですね。一度アニメで放送してるのに、また改めて放送してるんでしょうか、これは。今のアニメが原作に忠実と聞きました。コミックを全巻制覇したいですねー。
2009年07月16日
映画館で観たい映画が多いのですがなかなか行けてない状況です。ROOKIES、エヴァ破 行きたいのになー。来週はアマルフィを観ます。かなり久々の映画館になりそう。とにかく眠い日々が続いてます。毎日ゲームしてて、気づくと1時くらいになって寝るパターン。そのうち親指が腱鞘炎になるかも。。。
2009年07月16日
![]()
エデンの東 15話までみました。実はワタクシ、韓国ドラマの長編ってほとんど観た事がありません。超有名なチャングムもところどころしか観てませんし朱蒙も観てないんですよね~。いいとこ20話前後のような気がします。このドラマに関しては、あまりにも関係が複雑すぎて確かに普通の長さでは完結しないな、と納得します。挫折しないで最後まで観れそう。楽しみです。
2009年07月15日
新しいドラマが続々とはじまってます。最近ドラマ熱もすっかり冷めたんですが(というか、ゲームに夢中)一応、チェックしております。近藤マッチ出演の 恋して悪魔草なぎクンの 任侠ヘルパー昨日のブザービートはまだみてません。。。ジャニーズドラマが多いんですねぇ。。華麗なるスパイも一応タイマー予約してました。任侠ヘルパーはぱっと見、イマイチかなと思いましたが最後はおもしろそうだなと思いました。
2009年07月14日

東京の2日間は、ものすごく暑いというわけでもなく大変助かりました。昨日、武道館(松田聖子)の前にお台場まで行ってきました。もちろんお目当てはガンダム。360度ぐるっと撮影してきましたー。お台場限定ガンプラがあったのですが結構人が並んでいたので買わずに帰ってきました。普通にフィギュアも売って欲しかったデスネー。これ、撮影したのが午後1時くらいだったんですがなんかどんよりしてますね(笑)天気はそれほど悪くもなく、傘の出番もない、とてもよい旅でした。
2009年07月13日
やっぱルミネtheよしもとの1回目のインパクトは強かったんですねー。2度目は結構、冷静な目で見れました(笑)ネタのほうは次長課長がおもしろかったー。あとは、劇が豪華メンバーで、そちらも見ごたえバッチリ。今田さん、山田さん、山崎さん。まさか生で見れるとは思いませんでした。今度は夜の部も見てみたいデスネー。
2009年07月12日
外人アーティストも初、そして東京ドームでライブも初体験でした。客層は、やはり50代以上の方がほとんどでしたねぇー。会場がデカイので近くはありませんでしたが東京ドームのライブは思ったほど不便ではありませんでした。席もはじっこだったので、途中退席も全然オッケー。不覚にも途中で眠気が襲ってきました(笑)私も周りにもいましたよ、ガッツリ寝てる人が。事前に予習をしていたのもあり、知ってる歌がたくさんありました。やっぱり「Bridge Over Troubled Water」がよかったですー寝る前に彼らの曲をBGMにしたら、すっと眠れそう。。とても心地いい歌声でした。
2009年07月11日
いよいよ明日東京ですー。ほぼ月イチペースですがやっぱり7月の東京はキツイよねー。そういえば、2年前もこの時期だったなぁ。日傘買おうかしら。今回はどんなおいしいものを食べようか・・・。ワクワクですねー。明日はとりあえず、ルミネtheよしもとと東京ドームのサイモン&ガーファンクル楽しんできます。具合悪くならないようにしないと。
2009年07月10日
![]()
お昼休みに社長室でスカパー見ながら食事してたここ1年なのですがお昼休みって、あんまりいい番組やってないんだよね。なので、つり番組(社長用)以外は解約することにしました。で、新しいパソコンが社長室に入ったので先日PC用のスピーカーを購入。一つ賢くなったことがあるのですがUSB接続のスピーカーは買わないほうがいいです。雑音がひどいから。普通にコンセントに挿すタイプにしたら、雑音なし。何をするかというとyoutubeとか、Gyaoで無料動画を見るとか先日ネットの友人から教えてもらったOTTAVAというサイトでクラッシックを聞きながら読書するんです。なんて優雅なひと時なんでしょ。自宅じゃまずムリ(やること多いし)あと、眠くなったらソファで仮眠。気ままに過ごしてます。イージーリスニング系を好んで聞く年齢になったかー、と思うこともあるけど「歌詞のない音楽を聴く」っていうのは、いいらしいんだよね。余計なこと考えないで済むから。しばらくはこの贅沢を楽しもうと思います。
2009年07月09日

福岡からネットの友達が一人旅でやってきました。やっぱ牛タンでしょ・・ってことでいろいろ考えました。そもそも牛タンは硬いのが当たり前。ってことはやわらかいのなら、印象大よねー。で、自分も食べたことのない伊達の牛たんの店舗で食べてきました。極厚牛たん芯たん定食ゥ定食の画像がなくてすみません。結構ぶあつい牛たんなんだけどやわらかいんですわー。麦ごはんと、テールスープもついてきます。昨日は仙台が暑かったので、汗だくになりながら食べました。ビール飲みたかったわぁ~
2009年07月08日
先月も天気が悪く、今月もせっかくの満月なのにお月様にお目にかかれませんでしたー。パワーストーンにパワー注入したかったのになー。満月に変わる別なもので浄化しなくっちゃぁ。
2009年07月07日
![]()
レンタルされたばかりのぴっかぴかのDVDでした。内容は、、海外ドラマ全般に言えることなのですが私はどうも背景をうまく頭に描けないというか、名前と組織が一致しません。とりあえずいつものメンバーになっていることにちょっと安心しましたねー。でもこれ、全部出てからレンタルしたほうがよかったかもなー。
2009年07月06日
![]()
福島競馬場行ってきました。フリーパスの日だったので、タダでした。お客さんは混雑というほどでもなく、ちょっと多いかなーって感じ。座る場所はあんまりよく探さなかったので見つかりませんでしたが暑すぎず・・って感じで外で観戦しました。結果としてはプラスになりませんでしたがソコソコ当たりました。もともと賭け方が何百円なので、ローリスク・ローリターンですネ。G1レースもいいけど、地方競馬もいいもんだなと思いました。意外と歩くのでいい運動にもなりましたし。最終レースで土砂降りになりまして雨宿りしたんですが、弱まった頃を見計らって走ったらまた強くなって、若干ぬれちゃったけどま、これもいい思い出ってことで。
2009年07月05日
![]()
会社帰りにファミマに寄ったときには残りわずかだった銀魂29巻。やっぱり発売当日に買わないとダメですねー。近所に本屋がないもので・・・。ゲームネタ多いですが、個人的に好きです。新八のツッコミも多かったですし早くアニメで観たいなぁと思いました。でもほんと、原作に追いついてきちゃってるのが心配。「笑ってよきかな」でもなんでもいいから、コーナーでごまかしてもいいからずっと続いて欲しいです。続きが早く読みたいなー。
2009年07月04日
![]()
このDVDはレンタルされています。本を読んだ方には復習としておすすめですねー。私はこの本を多分一年くらい前に読んだのですが効果なかったかなーなんて思ってました。が、改めてこのDVDを見て、自分があの頃とは変わっていることに気づきました。特に感情の面でずいぶん鍛えられた気がします。今、結構うまく行ってますからねー。本はもう手元にありませんが(笑)シークレットを実践し続けたいと思います
2009年07月03日
![]()
エーゲ海に浮かぶギリシャの美しいリゾート、カロカイリ島。ソフィ(アマンダ・セイフライド)はこの島で小さなホテルを経営するドナ(メリル・ストリープ)のひとり娘。明日、婚約者のスカイ(ドミニク・クーパー)と結婚の日を迎える彼女には、彼にも母親にも内緒にしている秘密があった。母子家庭で育ったソフィは、父親が誰かを知らない。ドナから溢れるほどの愛情を一身に浴びて育ってきたが、“結婚式ではパパと一緒にヴァージンロードを歩きたい!”という夢をあきらめることができなかった。それを叶えるために、ソフィは、20年前の母の日記に恋のお相手として名前があげられていた3人--自分の父親かもしれないサム・カーマイケル、ビル・アンダーソン、ハリー・ブライトに、ドナを差出人にして結婚式の招待状を送った。これできっと夢が叶うと思うと、ソフィは胸の高鳴りを抑えることができなかった・映像がきれい、ミュージカル仕立てのストーリーもよかったです。この映画はおすすめですねぇ~。特に40代以上の方はストライクな選曲なんじゃないでしょうか。私でも知ってる歌が多かったです。このタイミングで観られたことも運命感じます。
2009年07月02日
うちの会社に、洗車のアルバイト20代前半の人と、同じくアルバイト35歳がいるんです。社長が、洗車してる姿を見ながら、あのヒゲはファッションなのか?というのでまじまじみたんですが、無精ひげみたいな感じではやしてるんですよね。20代前半の人はファッションです、と言ってましたが正直単なるオタクの人で(笑)とてもファッションとは思えないんですが・・・。まぁ、どちらともまったく興味がないのでアレなんですが(見た目も)キタナイ男はモテないですよ、とそれだけは言いたいですね。芸能人でもいるじゃないですか~。オダギリジョーとか、山田孝之とか。芸能人だから許されるけど一般人はただの、「だらしない人」にしか見えません!!
2009年07月01日
全33件 (33件中 1-33件目)
1
![]()

