全12件 (12件中 1-12件目)
1

11月23日『ペーパームーン』ひとり営業をしました。 アフターは行きつけの『クラシック』です。 本日のオーダーは、ラ・フランスのカクテル。 マックシェイクのような冷たいふんわり感。 甘すぎないニュアンス、気のせいかアップルパイを連想させるお味。 贅沢ですねー。
2017.11.24
コメント(0)

埼玉のお水の花道まっしぐら 南銀の『ペーパームーン』礼子です。 プライベートでね~宅配便が続けて来ましたぜ。 「SWEET SMILE 東北・九州キャンペーン」より、和菓子の詰め合わせ 「マルちゃん焼そば ハッピーハロウィン」より、ル・クルーゼよりお皿 嬉しいでーす! 当たるんだね。
2017.11.23
コメント(0)

さいたま市の『ペーパームーン』です。 アフターは行きつけのショットバー。 ほんのり甘い、柿のカクテル。 柿とラム酒のバランスがお上品。 調子にのると酔っちゃいますよ。
2017.11.21
コメント(0)
紫夜女麗だよん。 夜、原チャリで走っていたら 左折したところで《グニャリ感》 後輪が、ググ…って感じでカーブがうまく曲がりきれなくて 危険を感じてスーパーの駐車場に。 タイヤに触れてみると ふにゃ。 あーー、まじパンクかよぉ……… 仕方がないので、行きつけのガソリンスタンドまで だましだまし… スタンド近くではすでに乗車も出来ず。 なんとかたどり着いて 「助けて下さい」と。 店員さんが 「これ、パンクじゃなくて空気圧かも」 そして、空気をパンパンにしてもらったら 普通に動きました。 そんな急に空気が抜けちゃうのか? まぁ自然にそぅなってしまったのですが。 治ったものの、テンション下がりまくり。 すぐにでもタイヤ交換したい気分。 確か 前にも経験した気がするんだよなぁ… 考えよ。
2017.11.20
コメント(0)

さいたま市のスナック『ペーパームーン』礼子です。 昨日は、出勤前の他店のスタッフが来てくれたので 私もお邪魔しちゃいました。 他の店に遊びに行く機会が 最近ないからねー 久しぶりで嬉しかったわ! もっと遊びに行きたいよぉ。。。
2017.11.19
コメント(0)

さいたま市大宮区仲町~南銀座 スナック『ペーパームーン』礼子です。お客様からいただきました日本酒 〔香る、久保田 since1985〕純米大吟醸 少しフルーティーな華やかな香りがするの。 私は普段はチョー辛口な大吟醸が好きなんだけど、これはやられたーって思ったわぁ。
2017.11.17
コメント(0)

さいたま市のスナック『ペーパームーン』だよん。今年もボジョレーの季節がやってまいりました。以前に比べたらあまり騒がれて無いなぁ。今年はこちら ジョルデュ・デブッフ プリムール2017 少し渋味を感じたかな……ボジョレー・ヌーボーなのに、しっかりしていて美味しかった。
2017.11.16
コメント(0)

さいたま市のスナック 『ペーパームーン』本日はなんと キャビアの食べ比べ! キャビアなんて、めったにお目にかかれない。 それを製作者が食べくらべの体験をさせて下さいました。 この4種 2種類のチョウザメの卵を産地の違う塩で漬けたもの。 わかりやすいくらい、味が違いましたよ。
2017.11.11
コメント(0)

埼玉の繁華街、さいたま市の大宮 南銀のスナック『ペーパームーン』です。 10月頃から 礼子は左肩に違和感を感じた。 う、痛い……… その前はよく足がつった! まったく、自分の身体がコントロールきかないなんて馬鹿げた話だ。 ま、みんなそれぞれいろんな苦労をもってんだろーけど。 日曜日 あまりの激痛にお顔もしかめっ面。 ……運転もできない ということで、総合病院の整形外科を受診。 レントゲンをとり説明を受けました。 『あー骨にはまったく異常はありませんね。関節と筋肉の………』 それYouTubeでたくさん見た。 『スジを痛めないように、リハビリの指導を受けますか』 初めてのリハビリ室。 そんな流れでーー左で荷物を抱えないように注意をされ、一週間後に稼働検査。 荷物、荷物にもつ……… お客様に買って頂きました! ワインも大根もキャベツも、、これだ!
2017.11.07
コメント(0)

埼玉県さいたま市 大宮のスナック『ペーパームーン』です。 礼子はひとり…新橋で乗り換えゆりかもめで国際展示場正門へ。 そう そこは東京ビッグサイト 【東京モーターショー2017】 以前来た時は、未来の車というイメージが多くて 近寄りづらい感じだったけど 今回はとても身近に感じた。 わくわくルンルン、幸せでしたぁ。
2017.11.03
コメント(0)

さいたま市の南銀 スナック『ペーパームーン』だよ。 最近はInstagramを覗くせいか、 空を見上げることが多くなった。 なんか、凄いでしょ。
2017.11.02
コメント(0)

11月1日は、キッチンBOSSの誕生日。今年も元気ですよん。
2017.11.01
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


