南包の風呂敷

南包の風呂敷

PR

Freepage List

Favorite Blog

北八劇場LIVEどーに… New! SEAL OF CAINさん

ザ・ノンフィクショ… New! nontitle08さん

廣田美乃 個展「無… ギャラリーMorningさん

じゆうたく考【壁】 シェフ・オオシマさん

遍路と農業とFXの… おばか社長さん

Comments

柳居子 @ Re:『神々のたそがれ(アレクセイ・ゲルマン)』(06/01)  よく分からない映画を、面白と感得され…
南包 @ Re:周囲が評価は己の評価に非ず(07/19) 柳居子さん >穿った見方では無く、正鵠を…
柳居子 @ 周囲が評価は己の評価に非ず 穿った見方では無く、正鵠を突いていると…
南包 @ Re[1]:●アナ雪 DVD115万枚予約。(07/19) KUMA0504さん コメント有難うございませ…
KUMA0504 @ Re:●アナ雪 DVD115万枚予約。(07/19) 私は観ない作品は一切評価しないことにし…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

南包

南包

2007.01.27
XML
カテゴリ: 本・読書
『再生巨流』に続いて、『ラストワンマイル(楡周平)』を読んだ。

こちらも、物流会社を舞台にした経済小説。
それに、こちらも、新しいビジネスを基本に物語が展開する。

中の新しいビジネスそのものが、もし実現できれば世の中の一部は変わると思われる。
『再生巨流』は佐川急便、『ラストワンマイル』はヤマト運輸がモデルだ。
そして、『ラストワンマイル』は文化放送・フジテレビとライブドアの戦いそして、郵政民営化もモデルとして使われている。騙されたと思って・・・、お薦めです。

タイトルの、「ラストワンマイル」を握っているものが、最後には勝つ、と言う話。

少し抜書き。
「梅干を例にとって説明しましょうか。サイトでは、梅は紀州の南高梅。それを昆布と共に漬け込み云々と講釈をたれていますけど、梅干なんて、本来は昆布と漬け込む文化なんてなかったんです。何しろ、究極の保存食ですからね。味をまろやかにするために昆布と一緒にした、あるいは健康のために塩を減らした。(中略)でも、その代償として保存は利かなくなり、今じゃ賞味期限を過ぎるとカビが生えてしまう有様だ。しかも、カビの発生を遅らせるために、合成保存料まで用いている。これって、おかしな話だと思いませんか。体にいいと信じているものが、実はそれを口にすると薬品を摂取することに繋がるなんて」

200701270852000.jpg


楡周平
新潮社
2006年10月25日 発行





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.28 12:18:37
コメント(0) | コメントを書く
[本・読書] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: