南包の風呂敷

南包の風呂敷

PR

Freepage List

Favorite Blog

北八劇場LIVEどーに… New! SEAL OF CAINさん

ザ・ノンフィクショ… New! nontitle08さん

廣田美乃 個展「無… ギャラリーMorningさん

じゆうたく考【壁】 シェフ・オオシマさん

遍路と農業とFXの… おばか社長さん

Comments

柳居子 @ Re:『神々のたそがれ(アレクセイ・ゲルマン)』(06/01)  よく分からない映画を、面白と感得され…
南包 @ Re:周囲が評価は己の評価に非ず(07/19) 柳居子さん >穿った見方では無く、正鵠を…
柳居子 @ 周囲が評価は己の評価に非ず 穿った見方では無く、正鵠を突いていると…
南包 @ Re[1]:●アナ雪 DVD115万枚予約。(07/19) KUMA0504さん コメント有難うございませ…
KUMA0504 @ Re:●アナ雪 DVD115万枚予約。(07/19) 私は観ない作品は一切評価しないことにし…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

南包

南包

2007.04.14
XML
テーマ: お勧めの本(7899)
カテゴリ: 本・読書
興味本位から読んだ本です。しかし、当然ですが、かなり重く、真摯なものでした。身体的な性と心の性が一致しないことで、様々な障害を乗り越えて、今にいたる著者の話です。知らないことが多すぎると思いました。

著者の上川あやさんは、世田谷区会議員。立候補するに当たり、 「事前審査」の手続きがある。私(上川さん)は「戸籍上は男性ですが、「男性」としては立候補したくありません」と選管に伝えた。( 中略) 「世田谷の選管レベルでは判断できない問題なので、総務省からの返答があるまで待っていてください」と言う答えだった。そして、後日回答のファックスが届く。そこには〈立候補者が戸籍上と異なる性別を記載して立候補届出をした場合、戸籍通りに訂正するよう注意を促すべきであるが、これに応じない場合はそのまま受理せざるを得ない。〉と 、書かれてあった。
いかにも役所らしい回答だが、性別については戸籍と同じでなくてもOKという判断だ。

「性同一性障害者特例法」の成立に向けての動きの中で・・・、
自民党の青木参議院幹事長に会い、法案成立に向けた調整の力添えを依頼する。
実際、青木議員の影響力は大きかった。面談後「青木議員賛成」という話が流れた途端、それまでどんなに懸命に説明しても関心を示そうとしなかった議員、難色を示していた議員たちが、雪崩を打ったように態度を変えた。

国会議員もこんなもんよ・・・、日和見なんだと、改めて確認。

WHOの疾病分類ICDは、93年の改定第10版で「同性愛はいかなる意味においても治療の対象とはならない」という宣言を行った。そして、日本精神神経学会が同性愛を精神障害とみなさないとしたのは95年のことである。

性染色体XとY。XXが女性にXYが男性にと言うことを習った。
実際には、Xだけの女性やXXXという人もいる。XXXYという男性もいれば、XYYという男性もいる。XXやXYはあくまで代表的なものであって、決して「すべて」ではない。
こういうことも、初めて知りました。


実は、出生届で性別記載を保留する道があることはほとんど知られていない。
私たちの身体は一見、男女にきれいに二分できるように見えて、その実、典型的な女から典型的な男までのずらりとならぶ座標軸のどこか一点に位置するに過ぎない。

この、座標軸のどこかに位置するに過ぎないということは、とても興味深く、今後の性を考える上でとても大切な概念ではないだろうか?


この本は、性を通して、異常とフツウ(敢えてカタカナで書きました)を考えさせられ、また少数者の意見は、なかなか聞こえてこないことなど、自覚させられました。

小さな声、社会にとどけ。 が、この人上川あやさんの声です。

お薦めです!!

200704140851000.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.14 23:28:29
コメント(2) | コメントを書く
[本・読書] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: