南包の風呂敷

南包の風呂敷

PR

Freepage List

Favorite Blog

北八劇場LIVEどーに… New! SEAL OF CAINさん

ザ・ノンフィクショ… New! nontitle08さん

廣田美乃 個展「無… ギャラリーMorningさん

じゆうたく考【壁】 シェフ・オオシマさん

遍路と農業とFXの… おばか社長さん

Comments

柳居子 @ Re:『神々のたそがれ(アレクセイ・ゲルマン)』(06/01)  よく分からない映画を、面白と感得され…
南包 @ Re:周囲が評価は己の評価に非ず(07/19) 柳居子さん >穿った見方では無く、正鵠を…
柳居子 @ 周囲が評価は己の評価に非ず 穿った見方では無く、正鵠を突いていると…
南包 @ Re[1]:●アナ雪 DVD115万枚予約。(07/19) KUMA0504さん コメント有難うございませ…
KUMA0504 @ Re:●アナ雪 DVD115万枚予約。(07/19) 私は観ない作品は一切評価しないことにし…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

南包

南包

2008.02.11
XML
カテゴリ: 映画

リドリー・スコットは『エイリアン』以外は殆ど見ていません。というのも、『ブラック・レイン』『ブレード・ランナー』が、肌に合わないからです。『ハンニバル』も見ましたが、いまひとつ、この人の美学には戸惑います。

『グラディエーター』をビデオを借りて見た時には、これなら大丈夫という感想でした。

そして、この『アメリカン・ギャングスター』です。

これは、大丈夫でした。中々骨太の作品で、デンゼル・ワシントン、ラッセル・クロウの二人とも好演です。

時代は、1969年から70年初頭が舞台。その時、私は大学生。モハメド・アリとジョー・フレージャーのタイトルマッチなどはリアルタイムで経験している事柄。勿論、ベトナム戦争同時にあった。だから、40年近く前のことにも拘わらず、最近の出来事のように思える。年をとるということは、こういうことなのだと、思わせるものです。

アメリカの麻薬とは、そういうことだったのだが、今でも、それは続いている。日本も麻薬に徐々に。侵されている。

『アメリカン・ギャングスター』

監督: リドリー・スコット

製作: ブライアン・グレイザー

脚本: スティーヴン・ザイリアン

撮影: ハリス・サヴィデス

音楽: マルク・ストライテンフェルト

デンゼル・ワシントン

ラッセル・クロウ

キューバ・グッディング・Jr

ジョシュ・ブローリン

キウェテル・イジョフォー

カーラ・グギーノ

RZA

ジョン・オーティス

T0005686.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.11 21:03:52
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: