南包の風呂敷

南包の風呂敷

PR

Freepage List

Favorite Blog

北八劇場LIVEどーに… New! SEAL OF CAINさん

ザ・ノンフィクショ… New! nontitle08さん

廣田美乃 個展「無… ギャラリーMorningさん

じゆうたく考【壁】 シェフ・オオシマさん

遍路と農業とFXの… おばか社長さん

Comments

柳居子 @ Re:『神々のたそがれ(アレクセイ・ゲルマン)』(06/01)  よく分からない映画を、面白と感得され…
南包 @ Re:周囲が評価は己の評価に非ず(07/19) 柳居子さん >穿った見方では無く、正鵠を…
柳居子 @ 周囲が評価は己の評価に非ず 穿った見方では無く、正鵠を突いていると…
南包 @ Re[1]:●アナ雪 DVD115万枚予約。(07/19) KUMA0504さん コメント有難うございませ…
KUMA0504 @ Re:●アナ雪 DVD115万枚予約。(07/19) 私は観ない作品は一切評価しないことにし…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

南包

南包

2008.02.16
XML
テーマ: 本日の1冊(3749)
カテゴリ: 本・読書

これを、読むことになったのは、同じ藤沢周平の短編『幻にあらず』の細井平洲の表記が細井平洲の「しゅう」がさんずいのない「州」であったことによる。それを、他の藤沢周平の作品にあたり、調べようというものであった。だが、この『漆の実のみのる国』は、さんずいのある、平洲であった。これで、ますます、なぜ、『幻にあらず』の表記が違うのかが分からなくなってきた。果たして、本人、藤沢周平は知っていて、改めなかったのだろうか?という疑問が残った。

さて、『漆の実のみのる国』は、米沢藩を立て直した、上杉鷹山の話だが、上巻は、その側近たちの物語である。

まず、鷹山の前の藩主重定と森利真の悪政を改める、家臣たちの戦い、その後の、鷹山の改革に反対する、重臣と鷹山との戦い。その二つが主のエピソードである。

平洲の表記のことはさておき、下巻が楽しみになってきた。

200802162355000.jpg

漆の実のみのる国(上)

藤沢周平

文藝春秋

平成9年5月20日 第一刷発行






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.17 01:20:25
コメント(4) | コメントを書く
[本・読書] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: