南包の風呂敷

南包の風呂敷

PR

Freepage List

Favorite Blog

ストレス発散も 現実… New! nontitle08さん

LIVEやります! SEAL OF CAINさん

廣田美乃 個展「無… ギャラリーMorningさん

じゆうたく考【壁】 シェフ・オオシマさん

遍路と農業とFXの… おばか社長さん

Comments

柳居子 @ Re:『神々のたそがれ(アレクセイ・ゲルマン)』(06/01)  よく分からない映画を、面白と感得され…
南包 @ Re:周囲が評価は己の評価に非ず(07/19) 柳居子さん >穿った見方では無く、正鵠を…
柳居子 @ 周囲が評価は己の評価に非ず 穿った見方では無く、正鵠を突いていると…
南包 @ Re[1]:●アナ雪 DVD115万枚予約。(07/19) KUMA0504さん コメント有難うございませ…
KUMA0504 @ Re:●アナ雪 DVD115万枚予約。(07/19) 私は観ない作品は一切評価しないことにし…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

南包

南包

2014.07.10
XML
テーマ: 徒然日記(24685)
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日(7/10)の毎日新聞『読書はイベントにならない娯楽です』

「夏の読書特集」
作家伊坂幸太郎のインタヴューから・・・
【最近気づいたのですが、読書はイベントにならない娯楽です。映画でもライブでも「一日の予定」となります。一方、読書はなにもすることがないからやる、待ち合わせまで時間があるから読むという普段の生活の隙間に入るもの。しかも1人でやることです。(中略)不思議な娯楽ですね。】


【イベントにならない娯楽】は発見ですね。でも、【読書はなにもすることがないからやる】訳ではないのです。読みたくって読むのですから。



東日本大震災の時は小説が読めなかったという。それで初めて読めたのがリョサの『チボの狂宴』や『ドートマンダー』シリーズ(ドナルド・E・ウエストレイク著)だという。
大江健三郎と北方謙三を混ぜたような小説を書こうと思い書いている、と。
大江健三郎とリョサが出てきたので、少し嬉しくなりました。


伊坂幸太郎の映画化されたものは少し、面白く見ていますが、読んだのは『魔王』のみで、あまり面白くなかったから、その後読んでいないのです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.07.10 20:51:56
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: