全880件 (880件中 1-50件目)
ちょっと寄り道(ブログ)してましたが、帰ってきました。 てか、ずっとブログやめてましたが、 なんとなく始めてみることに。 というか、日々のことの気づき的なメモに。
2019.01.07
コメント(0)
やぁぁぁっと、パパの居る休日が来た~~。。。っと思ったら、朝からげんきと映画。昼から、ゆうきとお出かけで、家族サービスのパパです。お仕事で疲れてるのに、本当にパパ、おつかれ~。子供たちは、日頃のストレス(最近、遊びに行けてなかったので。)解消できたようです。私はつづみとお留守番しながら、少し家のこと片付けられたから、いいや。キッチン綺麗にしたり、お風呂掃除したり。。しかし、つづみ。。。。。ゆうきのとびひがうつった。。そして、気付いたら、ゆうき。。。とびひぶり返してる。。あぁぁぁ~。もらったクスリ全部飲ませてたらよかったなぁ治ったからって、やめちゃったのがよくなかったなぁ。ちなみに、私も指先に一個うつっちゃったもんね治ったけど。。とびひって結構痛いのね。指先だったからかもだけど。夜までに、膝だけだったとびひが、他にも移ってる気がする。。小さいけど。。げんきの時、ほったらかして痛い目にあってるから、とびひの時は、すごい敏感になって、早めに手を打ってて。前なんか、救急にかかったこともあるくらい、恐れてる。。。だって、保育士の友達が、「入院する子もいるんよ。怖いんよ」って言ってたし。それで、すんごい恐れている。。しかし、今日はお休みやし、救急までいく事でもないかなぁ。。っと思いなおして。明日、早めに小児科に行ってこようと思います。。どうか、他にとびませんように。。
2013.09.08
コメント(0)
今日は、台風が来る~ってことで、結局、温帯低気圧になったけど、雨に要注意ってことで、警報もでてるし、預かりをお願いしていた幼稚園でしたが、お休みさせました朝から賑やかですぅぅ~~こうなると、つづみがなかなか寝つけないのですが、今日はよく寝てるわ。。9月から新学期始るし、もう少しの辛抱だ最近、よく子育て中の芸能人ママのブログなんかみてるんだけど、いいことばかり書いてあって、愛情たっぷりの記事が多いけど、そうじゃない日常もたくさんあることも、わかった上で、そういう記事みると、元気づけられて私も顔晴ろ~って、励みになります。外出できないママのちょっとした楽しみですで、9月といえば、パパが、より責任ある立場へとなり、パパは、その事で頭いっぱいのようです。私も子育てで夜は疲れて寝てたりして、あまりコミュニケーションとれてなくて、いつもだったら、お互い充電できなくて、イライラしてくるんだけど、私は上手く自分を保ててる気がする。パパがお仕事に集中できるように、できるだけ家の事は負担をかけないように。ちょっとしたことでイライラして喧嘩にならないように心がけてますたぶん、パパも同じ事思ってて、気をつけてくれてるんだと思う。大体思ってること一緒だからね。こんな風に穏やかになれたのも、つづみを産んでからだなぁ~って。前にも書いたけど、一人でやれる限界がわかったので、今までのこだわりをどんどん捨てて生活してると、めっちゃ楽。そんな自分に違和感を感じつつ、でもそれでもいいんだと、自分を承認しながらやってます。今まで勉強してきたことや、今勉強してる事が役だって、頭で考えてわかっていたことが、つづみのおかげで体でわかるようになったな今ある幸せに感謝しつつ、我で固まっていた自分を、ゆるーく改造中つづみがもう少し大きくなったら、一緒になんでも楽しむぞ
2013.08.31
コメント(0)

こんなこともあるもんだ。。げんきはスイミングやし。ゆうき と つづみは 昼寝~。この間に家事をすまして、一休みのママです~
2013.08.26
コメント(0)
今年の夏は~、通常保育のときよりも幼稚園に行かされている、げんきとゆうき。さすがにかわいそうになって、昨日はお休みにしてあげましたつづみを産んでから、初めて一人で3人の面倒を見ることに。。とはいっても、つづみはオッパイ飲んで寝るし、二人はつづみがいるおかげで、二人で遊ぼうとしたり自発性が以前より増しているので、思ったより手はかからないのです。だけど、やっぱりうるさいのか、つづみはよく起きて、リズムは崩れている様子。。。まぁ、夜寝てくれるからいいけど。私は、つづみが産まれてから、一人でできる範囲が限られていると感じることができ、いい意味で、子供たちを放任して育てられるようになりました。今までは、大変ながらも自分でなんでもしようとしてたけど、「できない」と決めてからは、子供たちに任せるようになり、その雰囲気を察してか、子供たちも以前より自分たちですることが増えましたはぁ~、でもお昼はちょっとお昼寝タイムがいるなぁ。夜は、授乳で1~2回くらいしか起きないんだけど、それでも寝不足なんですね。子供たちを寝かしつけてからは、もう何もできないくらい眠くなって。。早く寝たから、今日は4時に起床パパのシャツのアイロンかけして、ちらかっていたとこ片付けて、今です。そろそろ、つづみがおっぱいかなぁ~。タイミングみて、朝ごはんにもとりかかりま~す。今日から3日間、こどもたちは、夏期保育です。げんきは、夏休みの預かり保育は嫌だけど、クラスの皆がくる夏期保育は「行きたい!」って張り切っていま~す。本来は11時までだけど、延長をお願いして、私は午後から情報推命学の鑑定士さんに、ミッションコードのフォローをしていただくことになっています。先日の子ども柏手塾の後から、ひらめきがすごくって、これはフォローしていただいた方がいいな~っとこれまたひらめきました。さて、今日は午前中にいろいろ済ませて午後に向かいます。
2013.08.21
コメント(0)

ちょ~っと暗いし、お見苦しいですがゆうきとペディキュアー私は、手にも塗りました。今まで、こういうおしゃれは封印してきたんですが、げんきが「塗って」って言ったので、やっぱり母も綺麗な方がうれしいのだろうなぁ~っとする気になりましたつづみを産んでから、少し心境が変わって、「べき べき ねば ねば。。」っという我がかなりとれて、今まで、めんどうだったことも「楽しもう!!」って感じになりました。珍しく、「旅行行きたいなぁ~」とか「バーベキューしたいなぁ~」とか思ってますへへへ。前向きな私~
2013.08.18
コメント(0)
柏手塾終わりました~~。すっごい良いお勉強だった~。前回は、初めてだらけで、しかも子供たちもわんさかいて、そんなこんなに気をとられていたので、全然、授業内容が自分の中に入ってきてなかったんだけど、今回は、大人だけが集まったので、集中して聴けました!!あぁ~。もう感動です。想うところがいっぱいありすぎて、言葉にできないのですが、ひとつだけ気付いたことがあり、講義の中で「中心軸をもつこと」の大切さを学んだんですが、その「中心軸」が自分の中でひとつ見つかった気がします。これに気付けたことが、今まで散漫になってた気が一つにまとまった気がします。感謝です!!
2013.08.17
コメント(0)
今日は、実家最後の日で~す。明日には、自宅に帰ることになりました。今日から、幼稚園も盆休みに入り、パパも明日から盆休みなので、お休みついでに帰ります。本当は、あと何日間かいるつもりだったけど、元気なママはもう、動きたくて、ウズウズしてます。で、帰ってすぐの土曜日に、「子ども柏手塾」を開催します。今回は、帰ってすぐで何の片づけもできないだろうし、そんなぶっちらかしの家でも大丈夫な方だけをお迎えして。。汗よく考えたら、「子ども柏手塾」は一年後に始めようって勝手に思ってたのが、その1ケ月後くらいに「しませんか?」っとお声をかけていただき、するんだったら。。。で気合い入れて、6月、顔晴りました!!おかげで、九州初!の「子ども柏手塾」開催となり、とっても嬉しかったです。まだまだ、これから固めていくわけですが、もともと1年後に~って思っていたので、来年の春くらいから本格始動していけたらいいのかな~っと思っています。それまでは色々試行錯誤してやっていこう。こんなことをゆっくり考えていられるのも、今のうちかなぁ~。自宅に帰ったら、怒涛の日々でしょうか。。でも、こんな風に、頭と心のデトックスタイムを作りたいなっと思っています。それが、いい結果につながっていくのだから。。さて、子どもたちはじぃじ、ばぁばに連れられてプールに行って、いまだに帰ってこないので、これはどこかでおひるを食べて帰ってきている様子~。。。。っと思ったら、今電話があり、「二人とも寝ちゃったから、お布団の部屋にクーラーつけといて」とのこと~。わぁ~い。実家最終日、かな~りゆっくりな時間を過ごせそうで~す。そうそう、つづみはオッパイ飲んで寝て、昨日は夜、遅めの就寝ということもあって、一回起きたっきりでした^^うちの子はホント、赤ちゃんの時は大人しいので~す。手がかかりません^^ぐっすり寝てたせいか、夜中にかかってきたパパとの電話の会話を。。というか、かかってきたことすら、完全に忘れていたママでした。。汗明日から顔晴ろぉ。。。。汗
2013.08.13
コメント(0)
パパとげんきで山口のパパのお友達のところへ行きました。目当ては、釣り~。水の事故が多いので、少し心配してたんですが、後で写真見せてもらったら、子どもでも安心して遊べるような川でした。げんきも網をもって奮闘!!結構、釣れていましたよ^^釣りの後は、おひるごはん食べて、近くに蝉とりに行ったらしいのですが、ありの大群にげんきが大泣き~!!せっかくお友達が考えてくれていたであろうプランを変更し、今度はサファリにいったそうです。暑くて暑くて、お友達夫婦はここでダウン。パパとげんきだけで、サファリを堪能したらしいのですが、暑さにぐったりのカンガルーに餌をあげたり、ポニーに乗ったり、きりんさんに餌をあげたり。。いつもできない体験をさせてもらっていて、ママ的にはとっても満足。帰ってすぐげんきがしたのは、落書き帳見開き2ページを縦に使い、首のなが~~~いきりんさんを描きました。こんなに近くで見たことがなかったから、とっても大きくみえたんだなぁ~って。感じたままを表現した、そのきりんさんの絵にとっても感動しました!!
2013.08.11
コメント(0)
んん~。つづみもよく寝る子だ~。大人しくて、げんきとゆうきがいない日中は、暇をもてあましているママです自宅に帰れば、こんな日々はもう何年もないのだから、ゆっくりを満喫しています。昨日は、パパが当直あけだというのに、ゆうきと一緒に遊ぶためにきてくれました。ゆうきと、夕食を食べ、デザートのパフェ。そして、雑貨屋さんでお買い物をしたそうです。ゆうきと二人きりで遊びに行くことはあまりなかったパパ。「ゆうきは、ぶりぶりの女の子なんやねぇ~」っとゆうきの女の子っぷりにびっくりしていました。ママはがさつなのに、だれが教えたわけでもなく、ガール度の高いゆうきです。「デート気分だったよ」っとパパも楽しかったようです。ただ。。。今まで食べたこともない大きなパフェを食べたおかげで。。?お風呂前にトイレに張り付いていたゆうきでした。。汗
2013.08.07
コメント(0)
今日は、パパが遊びに来てくれました~げんきを連れて、トミカ博へ~ゆうきはママとつづみとお留守番です。実は、昨日からゆうきが珍しく熱を出しました。きっと、ストレスからくるお熱だと思います。ゆうきは、空気を読みすぎるので、活発そうにみえても、結構、心でいろいろと感じています。ママがつづみを抱っこしているときは、気を使っているのがすごくわかります。つづみはかわいいけど、自分も甘えたい。。。そんな葛藤の中の日々のようです。つづみをお布団に置くと、すぐに私の膝の上にきます。かわいそうだけど、こうやってお姉ちゃんになっていくんだろうねぇ。。ママもパパも末っ子だから、その気持ちが十分にはわかってあげられないけど、少しでもケアしていけたらいいなとママもパパも心をくだいて。。今日は、げんきだったけど、今度はゆうきと遊びに行ってくれるようです。早くよくなって、元気に遊びに行こうね。
2013.08.04
コメント(0)
命名の祝詞が届きました!!京都の情報推命学、「ニュークリアス」の先生が、一生使える祝詞を書いてくださいました!!届けてくださったいつもお世話になっている鑑定士さん曰く、いつもより気合いが入っているらしく、いつもより、高級な紙(金箔・銀箔入り)に気合いの入った文字で書いていただいてました。とくに、やはりちびの名前の部分がとても素敵で、言葉には言い表せなくて、迷って、迷って、考えて、考えて、つけたこの名前を、とっても大好きに、誇りに思えました。ちびの名前は、ここでは「つづみ」ちゃんにしたいと思います。よろしくお願いします。届けていただいたついでに、7月に手掛けていた神話のお勉強「こども柏手塾」についてのこれからについて、いろいろとアドバイスをいただき、子育てのことなどにも相談にのっていただき、いつも話出すと、話題がつきない私たち。。ホント言うと、鑑定料をお支払いしなければならないほどなんですが、いつもご厚意でいっぱいいっぱい教えていただきます鑑定士さんの性格なのか、はたまたこの情報推命学自体がそうなのか。。たぶん、どちらともだと思いますが、この易学は、魂にエネルギーを入れてくれるような易学です。とっても、自分に自信が持てます。今、私はミッションコードというものを受けて、自分が何をしに産まれてきたのかを明確にしています。前世占いも受けました。今度は、年内に3年プロジェクトを受けましょう!という話になっています^^管理栄養士の仕事を区切り付けるまでは、目標があり突っ走ってきましたが、結婚し、子どもができ。。という中で自分の生きる意味を模索していました。そんなときに、ご縁をいただいた情報推命学。少しづつ明確になってきている私の使命。ぜったいに、形にしていきます!!そうそう、命名の祝詞ですが、まずは宮参りに持っていき神様に直接お礼を伝えることができます。そして、その後はその子のアルバムに挟んでおけば、ずっと守ってくれるそうです。命が危ないような状況に、もしなった場合には、その祝詞のうえに寝かせてあげるといいそうです。とっても大きなお守りができました。感謝!!
2013.08.02
コメント(0)
報告です。7月17日に元気な女の子を出産しました~3人の中で一番大きく3056gでした。今回も貴重な出産体験をしまして、結構つらかったけどやっぱり出産は本当に素晴らしいことだなぁぁぁっと。終わってしまえば、その素晴らしさに感動するわけです。かといって、もう4人目は勘弁。。パパも前回同様、ずっとそばについていてくれましたたまに、元気づけようと話かけてくれてたんだけど、それが嫌でキレてたらしいのですが。。私は、パパがそばにいてくれたらそれでいいのでした。途中、処置のために退室させられそうになったけど、「主人には何を見られても平気ですから」と退室を拒否してみたり。。ちびたちは、母にお願いしました。私としばしの別れになった時は、ゆうきは空気を察知して、つぅぅ~っと涙を流し、「ママ、がんばって。。」っとバイバイしていました。頑張ってるな。上の子たちも。。今は、実家でゆっくりさせてもらってます。不思議なことに、上の子たちの産後よりも元気で、数日、ゆっくり寝かせてもらったら、後は軽い家事から育児からできる感じです。すでに、自宅に帰りたい。。。病院でも感じたけど、結局、私はじっとしていられない性格のようで、暇になると、忙しさを求めてしまいます妊婦のときよりは、自分の体が自由にきくし、それなりにこなせるんじゃないかな。。。しかし、周りがゆっくりしなさいと言ってくれるので、ありがたいかぎりで、もう少し実家で休むことにします。明日は、命名の祝詞が届くことになっています。一生涯使える祝詞です。楽しみに待っています。
2013.08.01
コメント(0)
今日は、くもりがちだけどやっぱり暑いです~お昼は、げんきが行きたいといったので、目と鼻の先のお店で、ラーメン定食 焼きそば、カレーライスを頂いてきましたいつもは、出前なんだけどやっぱりお店で食べた方がおいしい~。二人も吐くんじゃないかと思うほど、ガツガツと食べました。帰ってから、かき氷を作ってあげて食べていたら、お隣さんからスイカがぁ~午前中に、実家からもらったトマトをおすそわけしてたんだけど。トマト3つで、スイカゲット~冷やしてたべちゃいましょぉう。
2013.07.15
コメント(0)
今日は、二人の個人面談でした。予定日が違いので、今回はパスさせてもらおうかと思ってたけど、実家の母が、子守りをかってでてくれたので、出産していなければ~ってことで、お願いしました。げんきもゆうきも、気になる点だけ確認したら、全然問題はなかったので、安心~。二人ともおりこうさんに過ごしているらしいです。ゆうきは、きりんぐみさんでお歌が一番うまい!っと言われちゃいました~。女の子だから、お歌が好きなのか、女の子の中でも特別なのか、わからなかったけど、先生とお話する感じでは、特別好きで、得意なようです。げんきは、絵と工作。ゆうきは、お歌かぁ。。得意なとこを伸ばしてあげたいな。
2013.07.13
コメント(0)
ん~。さっぱりしました髪の毛をカットしてきましたよぉ~。実は最近カットしたばかりなんだけど、どうも落ち着かなくって。で、近所でも腕がいいと言われている、前通っていた美容室に行ってきました。最近は、子供もつれていける友達の美容室に行ってたんだけど、ちびもいないし、急に思い立って、友達には悪いけど、浮気~ごめんね。3年ぶりだったけど、覚えててくれて。(いや、カルテに書いてるのかも。。)私とテンションが一緒なので、めちゃしゃべり倒してきました~カットも上手だし、とにかくなんか、楽しかったぁ~出産前に、すごく楽しくなっちゃったよぉ。ありがとう。髪の毛、すっごいさっぱりして、これなら産後しばらくもてそうだ!!「落ち着いたら、またおいでね~」って。ちび連れてきてもいいんだって。カットはやっぱりここがいいなぁ~。何か、いい方法で来れるように頑張ってみよっと。
2013.07.11
コメント(2)
今日のお昼までは産気づきませんでしたフフパパも帰ってきて、一安心(爆睡中ですが。。)母も、朝、確認の電話。「大丈夫だから、お仕事頑張ってね」っと伝えることができました。責任ある役を任されているので、気は抜けませんが、どうやら、今日は幼なじみも参加のよい会になりそうなので、よかったねぇ頑張ってるご褒美だね。さぁ、私は、予定日1週間を切ったので、『多めに食べるとお産が楽になるよ~』っといつも愛用している補助食品のあるものを、多めにとるようにしました。そしたら、不快感がふっとび、快調に~こんなことなら、もっと早めから多めにとっておけばよかったなぁ。っと思いつつ、そんなことしたら経済が追いつきませんね。恥骨あたりの、骨だと思ったいた痛みやら、体の軽さから、全然違うので、改めてこの商品と、栄養の力はすごいなぁ~。と関心しています。そして、お産も近いハズなのに、お腹のベビちゃんはいまだゴニョゴニョゴニョゴニョ動いています。。さすがに胎動は減ってきたけどねぇ~。。しかも、今日お腹を見てびっくり!!なんか平ら~~。さらに下にさがってきたんでしょうねぇ。。だけど、下がってきた痛みがなく、助かってます易学的には、明日生まれると私に似た性質の子になるのですが。。生まれ年も、生まれ月も強い性質なので、生まれる日くらいはやさしいエネルギーをもって生れてくればいいなぁ。。っと。とりあえず、快調なので、今のうちに買い物に行ってきま~す
2013.07.10
コメント(0)
昨日は、午前に頑張りすぎたのか、午後からお腹の状態がおかしくなってきました。30分起き?いつもの張りとは違う、鈍痛が。。あぁ~これこれ、出産の痛みってこんな感じだったよね~っと忘れていた痛みを思い出しちゃいました。で、パパのジムもお休みしてもらって、家事もほぼこなしてもらって、お風呂~。。そしたら、お腹の張りも、痛みも和らいできちゃいました。しかも、冷房のおかげでよく寝れたのか、今日は、めっちゃ調子いいです♪暑さにもなれたのかな??調子がいいので、ヨガも行ってきました。ここ最近では、一番調子よくできたような気がします。恥骨などの痛みもないんですけど、どうしたんでしょうか??赤ちゃんは下におりてきてるので、結構圧迫を感じていたのですが。しかし、油断は禁物ですね。しかも、今日はパパが当直でいません~。当直。。ということは、明日の日中は睡眠~。っということは、明日の夕方ごろまでは産気づけませんね実家の母も明日の午前中までは大事な仕事が入っているらしい。。なるようにしかなりませんが、皆、「明日午後まではやめて~っ」と言っていますとりあえず、私は今日が快適なので、きままに待っている感じ。しかし、昨日の腹痛は、忘れていた、出産の痛みを思い出し。。少しづつ覚悟を決めねば。。と言った感じです。顔晴ります~
2013.07.09
コメント(0)
今日は、昨日までの天気とうって変わって、快晴~完全に夏空ですっっ熱いっっなのに、今日はげんきのマーチングおさらい会だったのです~時間は、20分程度だったけど、持って行っていた日傘が壊れ~帽子はかぶっていたけど、めちゃあつっっそのあと、写真展示があったので、げんきとゆうきの写真の申し込みでフラフラ~ただでさえ、脱水状態なのか、お腹がすいているのか、具合が悪いのか、自分でよくわからない状態なのに~しかし、げんきは、どうやら私たちが来たときから、目で追っていたようで、めっちゃうれしそうに手を振りますっっこらこらマーチングに集中しなさいいつもの練習より、頑張りすぎたのか、皆メロディーが少し早かったような。。しかし、園長先生はやさしいなぁ~。「今日が一番上手だったよぉ~!」って。げんきが「一番やさしい先生」っていうわけですね終わってからは予定通りにイオンに涼みに~。お昼を食べて、パパの予定通りスタバで読書。帰りに、パパのポロシャツを見にいったら、ママ、ロングスカート見つけちゃった~ひとめぼれしかも半額!!2wayでワンピースとスカートになりますふふふ~。ゲットゲットっっしばらく、買いに行かれないからね。そうそう、イオンにいる間に、先輩がまたまたケーキを持ってきてくれました。たぶん、ゆうきの誕生日向けに作ってくれたんだよね~。試食って言ってたけど~。大好きなケーキ。ケーキが苦手なパパも先輩のケーキは大ファンなのです。アレルギー対応ケーキなのに、全然わかりません。っていうか、このケーキの方がおいしいです。夜にまたまた、ローソクたててハッピーバースデイ歌いました。先輩ありがとうございます~。ゆうきもとってもうれしそうでした。ゆうき3才のお誕生日おめでとう!!
2013.07.08
コメント(0)

今日は、七夕~と言っても、我が家では明日がゆうきの誕生日なので、七夕が薄れていま~す。明日もパパはお休みなので、明日にすればいいのですが、ベビーが産まれてきたら、誕生会してあげられなくなるので、今日、誕生日会をすることにしました。ママが作るハズだった、ケーキですが、先日のげんきのアレルギー反応がまた、少し目に残っているので、アレルギー対応ケーキのある、ケーキ屋で買ってきました。これは、アレルギー対応ではなく、げんきは別に。ちょっとかわいそうかなっと思ったけど、げ「おいしぃ~」っと食べていたので、よかった。完全に別もかわいそうなので、少しだけこのケーキも食べたんだけど。七夕は、一応飾っているし、幼稚園でも盛大な七夕祭りがあるので、十分でしょう。。これからも、こんな感じでしょうかねぇ。。ただ、3人目も7月生まれなので、3人一緒の合同誕生日会になっていくかも。初誕生を迎える来年の7月までは別にしようと思っていますがね。さぁ、いつ産まれてきてくれるかな??
2013.07.07
コメント(0)
今日のイベントを過ごすことができましたぁ~。よかったぁ。実は、スカイプでいろいろと講座を受けるようになったんですけど、今日はその一つの講座でした。一人でも受けれるのですが、皆が集まってくれることになっていたので、自分の都合でキャンセルにするのは避けたい。。っと。しかし、お腹の子は2日前くらいから大人しく、一緒に受講してくれました。さぁ、これでいつでもOK!よ。前の出産の事とかを考えると、たまに怖くなったりもするけど、案ずるより産むがやすし!考えても、その時なるようにしかならないですから。神におまかせするとして。。元気にでてきてね~。
2013.07.06
コメント(0)
昨日の目の腫れが残っているげんき今日は、お詫びも込めて幼稚園お休みにしてあげました。ひさびさに、激しい反応だったねぇ。パパは、職場が近くなったおかげでいつもより少しだけゆっくり出発していきました。ママの体を気遣い、「臨月からはお弁当は作らなくていいよ~」っと言ってくれていましたが、パパの初日にママも顔晴りたくて、やっぱりお弁当作りました。。。。とは言っても、生姜焼き弁当なんぞ手抜き弁当ですがねさぁ、残りの洗濯物干したら、げんきと一緒にお買い物に行くぞ!!皆に車の運転は止められてるけど。。。しないと用事がすまないもん。。。気をつけて、行ってきます
2013.07.04
コメント(0)
今日は、パパ異動前の最後の休み~本ト言うと、旅行に行きたかったパパでしたが、さすがに出産直前だし、諦めて、近場におでかけ程度にしよ~ってことになって、それなら、子供たちも幼稚園は行かせて、帰ってきてからできるだけ。。って感じで過ごしてきました。今日は、げんきが行きたがっていた温泉です私たちが温泉が好きで、よく連れていくもので、二人とも温泉好きになっちゃいました。。っとその前に、先日、先輩と一緒にいったピザカフェへ夕食~おいしいから、大丈夫だと思っていたんだけど、たまねぎが苦手なげんきは、ほとんど食べられず。。しかも、いつもは大丈夫なチーズに反応したらしく、久々にアレルギー反応があぁ~。。せっかくの楽しいハズの日が、げんきには、かわいそうなことをしてしまいました。。反省。。それでも温泉には入りたかったようで、かゆい目をこすりながら、「温泉行けるかなぁ~。入れるかなぁ~」って。。健気。。まじめなげんきはたぶん、自分のために私たちまで温泉を断念することになったら、つらかったんだと思います。。「ごめんね。これはパパとママが悪かったんやから、 げんきが気にすることないんだよ。。」って謝ったら、「げんきも、ピザでアレルギーでるの忘れてたから悪いの。ごめんね。」って。。あぁ~。ほんとごめんなさい。本当は食べれないピザを、ちゃんとすわって食べるように怒ったのは私です。。。検査ではもう 0数値のげんきですが、本当に気をつけなければ。。結局、温泉には症状が落ち着くのを待って入りました。お腹の大きいママですから、今回も家族風呂~お湯の浮力により、体が楽に。温泉で体もほぐれました妊娠中は、禁忌とされていましたが、完全無視~何故、禁忌なのかな~っと調べてみたら、のぼせだとか、バランスがとれにくかったりして、転倒などしやすいし、責任回避的な要素が強いようです。とにかく、ママにはとてもよかったです。帰りは、どうも、ゆうきがわがままで、怒っていたら、夜の寝つきが悪い。。ママに怒られて、情緒不安定になってるのかなぁ~。最近、少し幼児返りのような雰囲気のゆうきです。お産が近くなって、特に。なにかを察知しているかのようですねぇ。もう少し、受け入れてあげないといけないのかなぁ。。げんきもゆうきも成長してきて、いままでどおりの子育てではいけない気がしてきました。心入れ替えて、もうちょっと見つめなおさねば。。そして、明日からはパパ、新しい職場~とはいっても、今までの職場に異動するまえの職場なので、かっては少しわかってるようですが。。立場が違うとまた違うものでしょうね。。顔晴れパパ!!お休み気分をとりはらって、明日からまた顔晴るぞぉ!!
2013.07.03
コメント(0)
結局、あの後 ゆうきは食べたいだけ食べて、吐く。。という。。夜に向かって、やっぱり少しお熱がでたりして、珍しく、ゴロゴロしてすごしました。起きあがったら、気持ちが悪い様子でした。なら、食べなきゃいんですが、吐くだけ吐いたら、食べたくなるらしく、夕飯もしっかり食べて、具合悪そうに寝ました。。今朝も「お腹痛い~」っと言って目覚め、おしっこさせたら、ケロっとしたので、熱を測ったら微熱程度。昨日とはうってかわって、元気そうに走りまわり遊びまわっていたので、もう、回復ですね。明日からは、幼稚園に行かせようと思います。午前中は、パパがゆうきを見てくれるというので、ママは先週行けなかったヨガに行ってきました~2週間ぶりのゴリゴリした体をほぐせて、ほんとぉ~に気持ちよかったぁパパにほんとぉ~に感謝今月は何回行けるか、わからないけど、今月分のお月謝もしっかり払って、行けるだけ行くことに。来週くらいまで行けるといいんだけど。。。。。。っというのも、実は、私、只今 臨月を迎えておりますいやいやいや。。欲しいとは思ってましたけど、狙ってましたけど。。。3人の母に間もなくなる予定ですよ。予定日はまだもう少しあるけど、もう産まれてもいいそうなので、できるだけ小さく産みたいなぁ。。。っと思いつつ、出産直前なのに、企画してるものがあって、そこまでは。。。と、スケジュール的には予定日くらいの方がいいんだけどね。こればっかしは、赤ちゃんに任せるしかないので、日々目の前の事を取り組んでいこうと思います。明日は、二人揃って幼稚園かな。パパとママはデートできたらいいな。
2013.07.02
コメント(0)
7月~パパは異動前にお休みをもらったので、今日はゆっくりな朝です。風が涼しくて、さわやか~な朝が、若干、さわやかでない方が。。。ゆうき、まだまだグロッキーですいまだに、布団で寝てるんですけど。。予防接種の副反応なのか。。はたまた、寝冷え? 嘔吐下痢なのか??下痢はしてないなぁ。。グタっとしてるので、無理に起こして病院連れて行くよりは、ゆっくり寝かせています。ゆうきは、免疫が高いようで、症状の出方がよくわからないんですよね。先日も、爪が根元から浮いてきたので、皮膚科で見てもらったら、「一か月前くらいに手足口病にならんかった?」って言われて。。よく考えたら、1ケ月前くらいに、大事な部分にだけ湿疹ができていたのですが、時間外だったので、別の病院で診てもらった結果「とびひになりかけとるね~」で、お薬もらって、3日くらいで治ったんだけど、たぶん、あれが手足口病だったのかも~てな程度で。。あっ 起きてきました。熱計りました。平熱しかし、まだ少しいつもよりは元気がないような。。あめちゃん食べて、あられ食べて。。今、トマト食べてます。食べたいもの食べとけ~
2013.07.01
コメント(0)
7月から、パパは職場が異動になります。なので、今日は、個人的にお仕事でお世話になった方に家族でご挨拶~職場が遠いので、ちび連れだとちょっとした小旅行。。道の駅などでお昼ご飯を調達しながら目指します特に、連絡などはせずに向かったのですが、幸いどの方もお家におられて、きちんとお会いできてよかったぁ。ちょっとしたお礼の品も持っていったんですが、どの方も、おみやげを下さって、どちらがどうお礼してんのか。。って感じで。でも、そういう方だからこそ、ご縁がつながったんですよね突然伺っても、受け入れてくださって、パパがかわいがられてたんだなぁ。。。って思います。帰りは、ママ方のじぃじとばぁばの家に向かったのですが、実は、ゆうきが昼すぎからなんだか調子がおかしくて。。挨拶が終わって、家に向かう途中の車でリバースずっと「お腹が痛い。。」っと言っていたので、やっとすっきりなってよかった~。しかも、コンビニに止まって、私が抱いている時だったので、被害が最小限に抑えられた模様。。リバースして汚れたところは、パパが迅速に処理してくれましたパパはいっつも、こういう汚い所を受け持ってくれるから助かるぅ~。「ゆうきが具合が悪いんだから、ママがそばにいた方がいい 適材適所だよ」って言ってくれるけど、私としては感謝~私は、おおざっぱだから、パパみたいに綺麗に処理できないと思うし。。ありがとう。ゆうきは、吐いてすこしすっきりした顔になりました。普段、めったに具合が悪くなることのないゆうき。吐いたこともないし、吐くっていう感覚初めてだったんだろうなぁ。。胸のところを抑えて、「お水がたまってる。。」って言ってだんだけどママにはわかんなかったよ。。どうせ、食べ過ぎ飲みすぎ。。なんて。。ごめんねぇ。前日に、予防接種してたから、その副反応かもしれませんね。ちょっとスッキリしてる感じだけど、まだ調子悪そうだし、一番後ろの椅子を倒して、毛布を引いて寝かせて帰ることに。じぃじ、ばぁばんちでもご飯を食べる様子もなく、元気がなくって、布団で寝てました。明日は幼稚園、初めて休むかなぁ~。お泊り保育で、げんきの方が疲れて調子悪くなるかも。。って思ってたら、ゆうきでした。。。
2013.06.30
コメント(0)
今日は、げんきのお泊まり保育のお迎え日でした~そう。げんきも年長さん 昨日から幼稚園のお泊り保育だったんです~気になる点が二つほどあったけど、それもなんとかクリア~できて楽しい2日間だったようですママ的には、ゆうき一人になるからちょっと楽になるかなぁ~っと思ったら、ゆうきは一人が寂しいみたいで、やたらと絡んだり、いたづらしたり。。結構大変でした夜になるにつれて、「にぃちゃんがいない。。。」っと半べそなゆうき。やっぱり、ケンカしてても兄妹は一緒がいいんですねぇ~私も、ゆうき一人の対応の方がきつくて、やっぱり二人の方が落ち着く感じがしました。お迎えにいったら、満面の笑みのげんきでしたが、帰りに予防接種をしに行くというと、急に不安になり泣きだしてしまいましたあれ~。。予防接種で泣いたことなんてなかったのになぁ。。ゆうきも予防接種がぜんぜん進んでないので、一緒に受けたんだけど、兄ちゃんが少しビビっていたので、なんだか強がってまぁ~ゆうきもあんまり泣いたりしないんだけど、今回の接種は、クスリとも泣かずに、「痛くなかったよぉ~」っと。げんきも受けてみたら、「あれ?」って。「痛くなかった。。」っと泣きませんでしたそんなもんです帰ってきて、お昼食べて遊んだら、さすがに疲れたんですねぇ~。いつもはお昼寝しないげんきが、ソファでいつの間にか寝てしまいましたおつかれ~
2013.06.29
コメント(0)

今日は、久々にパパとデート~本当は、珍しく平日休みのとれた日に行く予定だったのに、私がすっかり忘れて予定を入れちゃったので、お詫びに土曜の今日、時間を作ることに。ちびたちは、その間だけ幼稚園へ預けちゃった~で、行ったところは、近くのおしゃれなソバ屋さん~。創作そば?って言ったらいいのかなぁ~。そばのコース料理を頂きました。店内にはジャズが流れちゃったりしてます。すごいお気に入りの場所だったけど、子供ができてからは思うように行けず。。久々に訪れたら、増築やらしててびっくりぃ~頂いたのは、二人とも同じコースで~まずは。。前菜の冷汁のそばぁ~に、カモ肉のサラダ~それから。。そばグラタンっっ~~。。。っとここまではよかった。。なんと、ここからメインのそばだったのに、食べるのに夢中で写真を忘れちゃいましたっっそば。。それからデザート。パパは杏仁豆腐と紅茶。私は、そば粉入りのフォンダンショコラとお抹茶を頂きました帰りに会計を済ましているとき、おかみさんがでてきて、なんとシフォンケーキのプレゼント~もちろんそば粉使用!「今日は、夫婦の日ですので」夫婦の日に訪れた夫婦にプレゼントをしている模様わぁ~。なんてラッキーなんでしょぉこれも写真忘れたけど、甘ったるくなく、口に入れたら溶けるような生地でめちゃくちゃおいしかったですしばらく、パパと二人こんな時間はなかったし、これからもなかなか作れないから、実は、めちゃくちゃストレスためてた私には、すっごいストレス解消になりましたやっぱ、頑張りすぎたらいかんな。
2013.06.22
コメント(0)

前の職場の先輩とランチに行ってきました~事前に、何店が先輩がチョイスしてくれていたお店より、私が決めさせてもらいました。今日行ったのは、ピザカフェです。しかも自然派で、有機のものにこだわっていて、お店も高台にあり、とってものんびりできるカフェキッズスペースもかなりの広さで、ちょっとしたイベントもできそう子連れの先輩にちょうどよく、貸し切り状態でキッズスペースを利用しました。それから、驚いたのは、店に置いてある本が、私が感銘を受けたものばかりまるで私がくるのが分かっていたかのようで、めちゃくちゃテンションがあがりましたちょうど、自分自身進めている企画があり、いつかこのスペースで行えるように、オーナーともお話させていただきまして。。なんとも奇跡に近い、素敵なご縁でしたそうそう。肝心の私たちの頂いたピザ~私がチョイスしたのは、バジルとトマトのピザ~この組み合わせ、大好き~先輩がチョイスしたのは、生ハムサラダピザ~あっさりしてるけど、生ハムの塩っけがちょうどよく、こちらも美味~。シェアしながら食べましたそれから、食後のデザートは~ハーブティーと。。。かわいいですねぇ~。そうそう。カップもかわいくって、思わずもう一度撮っちゃいました。名前を忘れてしまいましたが、コーヒー味のアイスのデザートコーヒー味大好きです。見た目より、ぎっしりアイスが詰まっていて、満腹~おいしかったぁ本当は、もう少し先輩をゆっくりさせてあげたかったけど、ちびちゃんが中途半端に眠たかったみたいで、ママがいい様子だし、私は離乳食を少し食べさせて、少し相手して。。くらいで申し訳ない。。でも、このキッズスペース使える!!リピート決定ですっっ
2013.06.06
コメント(0)

朝、パパの前にちょこんと二人が座っていたので、「何?!」っと思ったら。。。。。本を読んでもらっていましたたぶん、ゆうき発信だと思うけど、「3びきのこぶた」読んでもらってよかったね
2013.06.03
コメント(0)

いやぁ~。。ゆうきが幼稚園に行き出しから、2~3ケ月は遊ばせてもらぉ~って思ってたけど、なんだか、ゆうきと一緒にいたときよりもすっっごい忙しい日々。。。それだけ、やりたいこと、やらなければいけないことを詰め込んでるのかもしれないですが、なんだかんだ、充実した日々が続き。。疲れが。。。今日は、少し家でゆっくりしようかと思います。。。。さぁ、一昨日、げんきが、「白玉つくりたい!」って言ったので、ちょうど、白玉粉を切らしてたので、近くのスーパーに白玉粉を買いに行きました。キッチン戦隊「クックルン」で作っていた、「いちご白玉」が作りたいらしいです。買い物をしていたら、冷凍食品のところでクリーム系のパスタを見つけたげんきは、「これ食べたい」っと抱えてきました。マ「食べたいなら、ママが作ってあげるよ」ってことで、夕飯決定!!最近、げんきのリクエストがあって、おやつや夕飯が決まったり、幅が広がったりして楽しいなぁ~クリーム系のパスタは、動物性脂肪たっぷりなので、めったに作らない。。。というか、作ったことないママですが、先日、初めてリクエストに答え作ったら、めちゃくちゃおいしかったんですよね~。しかも、意外と簡単に作れて、手抜き料理に近い。。ってことで、今回もリクエストにお答えして~~奥に見えているのは、今朝頂いた、長崎のとうもろこし~ウマシ。これに、サラダもあって、皆おいしく頂きました。ちびたちは、狂ったように食べてくれたので、とってもおいしかったようです。やっぱりクリーム系は強いねぇ。。。そうそう、「いちご白玉」もとってもおいしくできましたよ。こういう系統は食べないパパも「これおいしい!!」っとよかったね~。げんき
2013.06.02
コメント(0)
今日は、保育参観の振り替えでお休みです。実家に用事があったので、二人を連れて向かいます実家では、お仕事のあったばぁばを邪魔をしないように、子供たちを遊ばせながら用事をすまし、お昼を頂いて帰りました。昼からは、げんきのスイミング。連れていってから買い物に行こうと思っていたら、コーチが「今日見て行かれますか?今日は進級テストの日なので、ぜひ~」コーチがこう言うということは、げんきが進級ができるのかもしれない。。っと思って、見学することに。。随分上手になっていました。進級も無事できましたおたまじゃくしクラスから、かえるクラスへ~げんきよかったねぇ~。これで、仲良しのはるなちゃんとも一緒だし。そうそう、はるなちゃんに髪の毛切って「イケメン!」って言われたそうですフフ夕飯の買い物をバタバタと済まし、げんきのリクエストもあり、夕飯の幅が広がりました。たまには一緒に買い物もいいね。。。。。二人がおりこうさんだったらね。。。なんだかんだ、途中で大事な電話が入ったり、ほんと今日も忙しかった。。充実してました。。明日は、久しぶりにIちゃんとランチ。色々忙しくって、今も疲れがピークなIちゃん。少しでも癒しの時間になればいいな
2013.05.27
コメント(0)

今日は、山口へ日帰り旅行~途中、サービスエリアでそこの名物のソフトクリームを購入めったに食べることがないので、げんきはにやにや、嬉しそうです。げんきはストロベリー味。パパはノーマルで。ゆうきは、寝ていたので、二つを3人で食べました。それから、秋吉台では例のごとく、げんきは犬のように走り。。そのあとをゆうきがついて転び。。延々と道が続くだけなので、途中で引き返してお昼に向かい。。。地元のうどん屋さんでたらふく食べ。。お土産屋さんでお土産を買ったり。。そうそう!ママは、ずっと想いをあたためていたんだけど、やっと自分用のお茶碗をゲット!!萩焼大好きなんだぁ~それから、子供たちが喜ぶであろう海へ。。げんきはまたまた犬のように波と戯れ。。ゆうきは予想外に、波の音が怖くて後ずさり。。一度だけ、パパとママに連れられて足をつけにいったけど、どうしても怖くって、サンダルのとこまで戻って、「もう帰ろう。。。」っと半べそ。。普段、あれだけやんちゃなくせに、やっぱり変なとこデリケート。。あなたのスイッチがよくわかりませんわ。ママ。しょうがないので、パパがゆうきを連れて別場所へお散歩。ママはしばらくげんきと海で遊び。。そしたら、パパから電話が入り、「遊覧船があるから乗ろう!」っと。で、屋形舟ってやつかな?に乗りました。風が気持ちよくって、今までにのった遊覧船の中でもNo1でしたゆうきも笑顔~最後に近くの旅館へ立ち寄り湯で、皆楽しみました。夕飯食べたら、後は寝るだけ。今日は、時間を気にしないがテーマだけに、22時過ぎの遅い帰宅となりました。パパもママもぐったりでしたが、家族との時間が何よりも幸せな私たちでした
2013.05.26
コメント(0)

今日は、ゆうきの保育参観でした。いつも元気でおてんばなゆうき。。。ですが、親がいると甘えたくなるのか、「ママはこっちおって。。」っとママが離れることを嫌がりますなので、ゆうきのお椅子の横でママはぴったりとつきそい、参観スタート変なとこデリケートなゆうき。。。しかし、横に居てあげさえすれば、のりのりで歌も踊りも頑張っておりました途中、工作ではパパにバトンタッチ。工作好きなげんきも一緒に粘土でお弁当作りをしました。特にグズることもなく、楽しく終えることができました。お昼からは、パパは、肩のリハビリに。。ママたちは、げんきのリクエストの肉まんをお昼ご飯にたべました。こんな時期に肉まん。。。二人はもりもり、普通サイズを2ケもペロッとたいらげ、びっくりしましたおいしかったんだね~。それから、げんきの前髪が伸びて目に入ってたから、友達に急遽お願いして、髪の毛カットに行きました。今回は、夏前なので、短くカット~さっぱりしました。Tちゃんありがとう
2013.05.25
コメント(0)

夕飯の支度していたら、げんきがキュウリを見つけて。。「おやつおやつ」だとゆうきもつられて食べてます。。となりのトトロでさつきちゃんとめいちゃんが、きゅうりを丸ごと食べるシーンがあって、それに影響されて、たまにまるごと食べたがる。。今度は、じぃじの作ったキュウリをその場で食べさせてあげたいなめちゃくちゃおいしいよ
2013.05.23
コメント(0)
「はい!! げんきは、明日からママと一緒に幼稚園に行きますっっ!!」えっ昨晩、急に挙手して宣言されました。。。話を聞いてみると、今乗っている幼稚園バスでは、朝のマーチングの練習に間に合わないとのこと。年長さんになると、秋に行われるマーチング大会に向けて1学期から練習が始まります。げんきの幼稚園は、マンモス幼稚園なので、とっても見ごたえのあるマーチングになるらしい。そして、今乗っているバスは最終のバスみたいなんで、親としては、朝はゆっくりしてるし、帰りは遅いのでとっても助かるんだけど、げんきとしては、教室についたら、もうクラスが始まりかけてたりして、話を聞いてるとかわいそうな気もしてたんだよね。マーチングともなると、やっぱり遅れたくないよね。もう事務室は閉まっている時間だったけど、残っている先生がいるかもしれないので、朝のマーチングの時間を聞くために電話してみました。そしたら、ちょうど、げんきのマーチンググループの先生が電話にでました。「げんきくん!グループリーダーさんで、すっごく頑張ってくれて、 ちゃんとポイントにたってくれて、上手なんですよ~! とってもやる気になってくれてうれしいです!!」とのこと~。えぇ~げんき、リーダーさんだったの??なんか、うれしいじゃないのポイントにずれずに立つことは、げんきの性格上わかる。こういうことに関しては、くそまじめだもんね聞けば、練習時間は9時半からだということ。確かに、10時着のバスじゃ参加できないね。朝は、幼稚園に着いたメンバーから軽く練習で、午後にきちんと練習時間がとられているみたいなんだけど、げんきの自主性をつぶさないように、朝は送っていくことにしましたいつか、時間のある時は、練習まで見ていっちゃおうかなぁ~とはいっても、2学期までずっと送り続けるのはちょっと負担だし、わけあって、できなくなる時期もあるので、先生にお願いして、今と違うバス停でいいので、時間的に間に合って、近くのバス停を探してもらうように頼みました。こっち方面からは、絶対に通る道に我が家はあるので、どのバスか、ひっかかってくれるとは思うのですが。。。さぁ、今日は早帰り。マーチングの練習の報告を楽しみに待ちます
2013.05.22
コメント(0)

今日は、パパと一緒で~すそして、早起きをしてくれたので、早めに出かけることにしました。まずは~。パパの買い物を済ませるために、街へ~ついでに、ママも前からほしかった台所用品を買いましたパパも予想以上にいいものが買えて、「ありがとうね~」を連発してました。自分で稼いできたお金なのにねお腹もすいたので、持ってきていたお弁当を持って、ふら~っと近くの公園へ。最近では、余分な出費を抑えるために、お弁当率が高くなりました。簡単に作れて、おかずにもなるように、ご飯は味ご飯のおにぎり。そして、即席スープを水筒に入れ、後は冷蔵庫にあるもので、ちゃちゃっとおかずを作っちゃいます。このセット、かなりおすすめ。子供たちのために、デザートも入れて。。。食後のデザートも、紅茶とともに家から持参します。これで、余分な出費「ゼロ」公園は、近場だけど初めてで、来てみたいとこでした。とっても大きい公園で、いろんな広場やらとつながっていました。ママは小さいころ、卓球の試合で来てたけどね~。まさか、自分の子供を連れてくるようになるとは、考えても見ませんでした。池の周りが、散歩コースやジョギングコースになっていて、腹ごなしに歩きました。途中、鯉のえさやり場があったり。。なぜか、ボー然と立ちつくしていますが。。鯉の観察かな。。そして、げんきはとにかく走る走るなんにもない、こんなコースが大好きです。パ「げんきの前世は犬だ。。」っと納得できる意見です。ほんとに。それにしても思わず、いい公園にこれてよかったです。食品の買い物を済ませ、家に帰りついたら、もう夕飯の時間でした。結構遊んだね~。パパは家族といると、とても癒されるようで、「楽しかったぁ。幸せだぁ」っと連発してました皆が幸せで、ママも幸せです
2013.05.20
コメント(0)

今日は、げんきの保育参観でした。いつもは少しシャイなげんきですが、意外と本番に強いことがわかりました初めの自己紹介を力強くハキハキと発表ができたんですパパもママも予想以上で驚き、これだけ表現できるのであれば、もう心配することはないなぁ~っと。子育ては、「その子を信じること」っと聞いたことがありますが、ばっちしげんきの事を信じることができるとおもいました工作では、お友達とお話しながらパパと作りました。とはいっても、パパもママも極力手を出さずに、げんきがするように任せました。自分でどの程度対応できるのか、見たかったし、パパは、小さい頃、親に取られて自分で作れなかったということが嫌だったそうで、とにかく子供の自主性をつぶさないように。。っと気をつけているようでした。親が手をださなくても、ちゃーんと時間以内に作れましたよ作ったものは、フリスビー。そのフリスビーを使って、グループごとにフリスビー大会をしました。げんきのグループは「りすグループ」さん。げんきも大健闘をして、他を引き離して、優勝しましたよかったぁ~。とりあえず、げんきが「0」点じゃなくて最後にプレゼントがありましたじゃーん。ポッケの中には「おてつだい券」が入っています。げんきは、長男なので、それでなくても、お手伝いさせられまくってますが、これからも、張り切ってお手伝いをしてくれることでしょう。こんな風にね。上靴洗ってます。。水が扱えるのがうれしくって、ゆうきと二人、しばらく遊んで?くれましたゆうきは他にも。。ふきふきふき。。。お昼は、げんきのリクエストだった、サンドイッチを一緒につくりました。残りのパンの耳でラスクまで作ったんだけど、バターの消費が半端ない。ラスクを食べる気を失ってしまったママでした。。。明日は、久しぶりにパパが一緒です。一家団欒楽しみましょう
2013.05.18
コメント(0)
錦織くん、まさかの負け。。でした。相手も特に特徴のある相手でなく、なんだか粘って粘って。。みたいな選手で。。錦織くんもミス多かったけど、勝てる相手に負けるのって悔しいなぁ。。解説の人も「過小評価しすぎてたのかもしれませんね。。」っと。変な選手だったなぁ。。。っで、寝不足のママをよそに、ちびたちは朝からやんちゃやんちゃ!!今日は朝からパパは用事で、昼からは仕事で、飲みまで。。っで一日いなくて。なんだかんだで乗り切った
2013.05.11
コメント(0)

お昼寝タイムで起きた ゆうき!!しかも、1時間半なので、寝すぎてもないし、意外と夜も早めに寝てくれるかもしれなぁ~~いこれだから、子供ってわかんないよね。夕飯も食べたからいらないかなぁ~って思ったら、「ゆうきちゃんもたべたぃ。」って言うから、夕飯食べ直し。。さすがにご飯には手が伸びなかったけど、おかずをパクパク今は、ご機嫌に兄ちゃんと工作タイム。上手になにか作ってます。もう少ししたら、今度はホントにホントのお風呂タイムに突入します~。どうか、早めに寝てくれますように。今夜は、パパとママはテニスの試合を見たいから。なんと、昨晩は錦織くんがフェデラーに勝ったのですよ!あのフェデラーに。まぁ、前見たいな怪物ぶりではなくなっているようなのですが。。今日は、サクッと勝って次に進んで欲しいものです。解説の人が次勝てば、ナダルとか言っちゃってましたけど、まだ誰が上がってくるかわかんなにのに、言っちゃっていいのかなぁ。。クレーはナダルってイメージなので、そうなっちゃうんだろうけど、だれに当たっても強敵には違いない。。ファーストサーブ確実に入れて、勝ちにいってほしいです。では、今晩も楽しみます~。どこまで楽しませてくれるかな
2013.05.10
コメント(0)
ママと二人、おうちで遊んでいた時と違い、幼稚園に行き出してからのゆうきは、夕方眠くてほぼダウンそして、朝までぐっすり。。周りに聞いても、同じくらいの歳の子は、「寝ちゃうから、先にお風呂に入れちゃうよ~」って人が多くて、私もお風呂⇒夕飯という順序にすることにしたんだけど、お風呂入って、眠気がいったん覚めるものの、ご飯食べながら寝たりして、食べてすぐ寝かすのも消化に悪くてどうなの?っと思ってみたり、昨日なんかは、お風呂スタートが少し遅めになって、お風呂で寝ちゃったり。。どうしたことか。。。っと思ってたら、思い出した。げんきのときは、おやつ代わりに夕飯食べさせて、お風呂入れて寝てたな~って。で、今日は、おやつ欲しがるから、おやつ流れで、夕飯につなげてみたら、16時に食べ終わって、かなり早い夕飯になりすぎたぁ~。。で、今からお風呂すれば、どうだろ。。寝てくれるかな。。これくらいの年頃って、ほんと試行錯誤だったな。。っといまさらながら思い出したけど、げんきのときは、計画通りいかないとイライラしたり、落ち込んだりしてたけど、今は、改善改良!!って前向きそのうち、大きくなれば普通のリズム刻めるようになるからね。それまでは、変に偏ることなく上手にリズム作ってあげようって思います。では、いざお風呂~明るいうちのお風呂はなんだかリッチです・・・・っと思ったらぁ~~ブログ書いてるちょっとのママ休息時間に、知らない間に、絨毯でダウンしてたぁ~。。がぁぁぁぁ~んさっきまで、声がしてて遊んでいたのに。。今日は、蒸し暑くて、抱きかかえると汗臭いし。。お風呂入れたい。。夕飯は食べててばっちりだけど。。寝始めが16時半として。。もしかして、もしかして、お昼寝みたいに2時間で起きてくれたりしないかなぁ。。周りが暗いと、夜と思うけど、明るければ起きてくれるかも。。ちょっと起こしてみようか。。しかし、そこからおめめぱちくりだとそれはそれで困る。。なんて、言ってられないか。。とりあえず、お風呂はやめにして、も少ししたら、ゆっくり夕飯タイムにします。で、様子見ましょう。。
2013.05.10
コメント(0)

今日は、こどもの日~お昼から、げんきリクエストのテニスへ~。いつもは、パパと二人で行ってきてもらうことも多いけど、今日は皆で出かけました。ここのテニスコートは、ゆうきも遊ばせられるスペースあるし、なにより天気がいいから、ママもお外にでた~いまだまだストロークは無理なので、もっぱら壁打ちですが、なかなか、上達しているようです。ゆうきはその間、しゃぼんだましたり~~。走りまわったり~。コートからでた球拾いしたり。。あぁ~、なんど、この椿の中へ入ったことでしょう。茂っていて、とれません。。テニスが終わったら、じぃじも一緒に藤棚で有名なお寺へ向かいました。(この時点で、ママ、ケータイ忘れて、写真がとれませんでした。。)今年は、花が咲くのが早く、すでに枯れていて、片付けが始まっている藤棚も。少しだけ咲いてたところで楽しんで、意外に早く花見が終わってしまったけど、今日は、じぃじのおごりで、お寿司~なので、混む前に回転すしへ到着。ここの寿司屋、めちゃくちゃ混むんですよ。案の定、私たちが入ったすぐ後からものすごく込み始めました。GWもあって、あまりに混みすぎたためか、全然仕事が回っていませんでしたねぇ~。かわいそうなほど。クレーマーもいたりして、せっかくの外食なんだから、楽しくすればいいのになぁ~。。っと思いつつ、私たちは私たちで堪能してたのでよかったけどこんなとき、イライラし始める旦那さんじゃなくて、よかったぁ~っと思うママです。お腹いっぱい食べて、幸せな子供の日でした
2013.05.05
コメント(0)

今日は、パパはお昼からお仕事。最近寝不足だし、午前中は起きてこないだろうし、ママ一人で今日は乗り切らなければ。。っと思っていたら、「仕事は、夕方にでることにする。 ちょっと公園にでもでかけよう!!」って言ってくれて、急遽 お昼から公園へ~げんきがお昼にサンドイッチのリクエストがあって、作るつもりでいたけど、同じパンつながりで、久々のモス~昨日のおやつの残りのパンも一緒に、公園でお昼にしましたちょうど、サッカーの試合があっていたので、最近新設された奥の公園へ。。芝生が気持ちよく、げんきはその上で、パパとサッカーの練習ゆうきは、健康器具ゾーンで鉄棒にぶら下がり、マイペースに遊びました。
2013.05.03
コメント(0)
ママ、ウォーキングも始めました昨日は、時間がなくて、家の近くを30分歩いたんだけど、今日は、時間をとって、近くの癒しスポットへ。時折、ゆうきと一緒に遊びに来ては、癒されていたとこなんだけど、ウォーキングコースは、ちゃんとクッション性のあるコースで、昨日歩いた、近所の道とは大違い!!しかも、山の中だから、新緑が気持ちがいいぃ~。住宅地歩くのとも大違い!!歩くのなんて、どこでもいいかなぁ~っと思っていたけど、わざわざ出かけてくる価値ありました今日は少しのばして、往復45分歩き、駐車場に戻って、ストレッチで体をほぐしてから、用意していたお弁当を、車の後ろをオープンして食べました新緑見ながら気持ちよかったぁ
2013.05.02
コメント(0)

今日は、朝からお風呂の大掃除~~~。。。をパパがしてくれてます我が家は、こういう大きな掃除は、パパが一手に引き受けてくれてほんっっっっとに助かります今日は、夜からお仕事なのに、大丈夫かしらん??ママは、時折手伝う程度。子供たちは、なんとかテレビで引きつけています。ママは、その間に家事をして。。ちょっと息抜きで、庭のさくらんぼの収穫~。一気に赤くなりましたかなりの量とれたので、ご近所さんにゆうきと配ってきましたなんだかんだ、夜まで休憩なしで頑張ったぁ~
2013.04.28
コメント(0)

誕生日当日は、お客さんを招いて、とてもよい勉強会ができました。お客さんに頂いた、お花~この日、集まったケーキが4つ~前の職場の先輩が、苺のムースケーキとガトーショコラをホールで。+、りんごタルトを焼いてくれました全然、予想していなかったので、びっくりけど嬉しかったぁ~さすがに、その日だけでは食べられないので、お客さんに出したり、ご近所さんよんでティータイムしたりして、かなり楽しみました感謝
2013.04.27
コメント(0)

げんきが書いてくれましたって、これがサプライズではないのですけど。実は、ママ、明日誕生日なのですけど、今年はパパは明日遅いので、「サプライズ的なことできんな~」っと言っていたし、ぜんっっっぜん、期待していなかったわけですが、今日、早めに帰ってきてくれて、しかも、ケーキを買ってきてくれましたぁ~そして、食べるのに夢中で、写真とるの忘れた。。。今日は、早めに夕飯食べてたし、皆でケーキをおいしく頂きました!!自然派のケーキ屋さんで、甘すぎず、とぉ~てもおいしかったです。しかも、私が「いちごショート」が食べたいっと言っていたことを覚えててくれて、ママにはちゃんと「いちごショート」を買ってきてくれていましたそういうのうれしいそして、明日お誕生日と聞いたげんきは、別室で、なにやらごそごそとお絵かき。。持ってきてくれた絵がコレというわけです。字がどの順番に読めばいいのか、試行錯誤しますが。。「おかあさん、おたんじょうび おめでとお」っと書いてあります二人に、一日早い素敵なプレゼントを頂きました。一日前って、いうのが、なんだか余裕があっていいですね。当日だと、「今日なにかあるかな?」って期待しちゃっうけど、もう祝ってもらっちゃってるから、明日は何もなくても大丈夫って気分です。まっ、とはいっても、明日は自宅にお客様をお招きすることになっていて、楽しいひと時となりそうだし、自分へのご褒美もちゃっかり手配済みとにかく、幸せなママですパパ、げんき、ゆうき、それから、私をとりまく人、物、全てに、ありがとぉ~感謝
2013.04.23
コメント(0)
最近、バスの降りる場所も一時的に変更になって、自宅の目の前の空き地におろしてもらうもんだから、げんきが、家からすぐにボールなどをもちだして、「みんな遊ぼう~!!」っと、子供たちが遊んで、なかなか帰らない。。。いや。。遊んでもらうのは一向に構わないのだけど、それなら、帰ってくる前に夕飯の支度は済ましておかないといけないな。。って感じで、母の行動も少し変化があります。そして、ゆうきも一日ママと一緒に居た時と違って、幼稚園でいっぱい遊んでくるらしく、夜までもてないで、一番夕飯の支度で忙しくなる時間帯に、大体眠くなってしまう。。そして、寝ちゃうと朝までコース。。これもまた、変更が必要だなぁ~。。っと思って、今日は、夕飯の準備を早めに済ませ、夕飯前の明るいうちに皆でお風呂に入りました明るいうちのお風呂ってなんだか、リッチですよね~夕飯の準備はできてるし、いつもよりゆっくりお風呂に入れました入るまえ、少しばかり眠くなっていたゆうきでしたが、入った後はお目めパチクリ夕飯もしっかり食べて、ママの作戦成功!!しかも、夜寝るまでの間、ゆっくり子供たちとかかわる時間までもてたし、なんだかいい感じです。そしてそして。。。。今日は、うれしいサプライズがありました!!それは。。。。。また次回
2013.04.23
コメント(0)
パパが、痛めた肩を診てもらうために、スポーツ専門の整形外科に行った。こんなに近くに専門の病院があるなんて、ありがたいです実は、以前務めてた病院とつながりのある先生で、あまり気がのらないとこもあったようですが、結局は、「行ってよかったぁ~」っと帰ってきました診断は、以前痛めた際に筋肉が炎症を起こしたままほったらかしていたので、それがこわばってしまった為のようで、可動域もかなり狭くなっていた様子。診察後は、リハビリまでしていただいて、自宅でのリハビリ方法も教えてもらっていましたこれからは、しばらくリハビリに通うそうで、自宅でもリハビリとインナーマッスルを鍛えるストレッチをしだすし、今週末にはジムに申し込みに行くというので、以前では想像もしなかった健康管理をするようになったパパ。。それならと、私も、前から興味のあった運動栄養学を勉強してみようかなぁ~っと思ったり、夜は二人で、ストレッチをしたりして、なんだか、またまた絆が深まりつつある私たちフフフパパのために、運動前後の食事について頑張ってみようっと
2013.04.22
コメント(0)

4月から、バスの時間が変更になって、朝も迎えも、余裕ができました。どうか、このまま変更のないように。。っと願っています朝は、お勉強の時間がとれるように~。げんきは、カタカタをお勉強中。ゆうきは、帽子をかぶったきりんさんだって
2013.04.19
コメント(0)
全880件 (880件中 1-50件目)