奈央理ぃのEnjoy my life!!  

奈央理ぃのEnjoy my life!!  

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

奈央理ぃ

奈央理ぃ

Calendar

Comments

奈央理ぃ @ Re[1]:改めて、週末カフェ・プラン♪(09/28) >英会話姉さんさん >おー頑張れ!頑張…
英会話姉さん @ Re:改めて、週末カフェ・プラン♪(09/28) おー頑張れ!頑張れ! 次の目標を強く…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
奈央理ぃ @ Re:ありがとうございました☆(02/07) >みやび1228さん >やほぉ♪みやびです~…
2010年09月21日
XML
8月上旬に職業訓練コースを修了し、その際に最終レポートで書いた内容を掲載します。

前回は こちら


*********************

 「ペットロス」による「喪失感」をテーマにしたグループカウセリング・ロールプレイをした。
 2回のカウンセリングのうち1回目では、クライアントを自己開示させるまでに至らなかった。2回目のカウセリングでは、1回目のカウンセリングではできなかった、クライアントから心の奥に沈めていた感情を引き出すことができた。誰にも明かしたことのない秘密の感情が溢れたとき、クライアントは戸惑っているようだったが、クライアントの魂の部分に触れることができた。

 しかし今後の課題として、吐き出した感情をどのようにケアしていくのか?
 クライアントは、飼い猫と過ごした日々を思い出すと幸福感を感じることができたと言っていた。
 次の段階として、クライアントは今後どのように方向付けをするのか?これから生きていくための希望を見出し、自立していくためには寄り添い、手伝うことができるようにという見立てをしていた。

 私は将来、カウンセラーとしていきたいのか、セラピストとしていきたいのか迷っていたが、セラピスト方向にいきたいと確信した。


 ネガティブの感情を受け入れ、傷を癒していき、苦しみから解放させて楽になる。そして、ポジティブ方向に導き、希望を見出して、より自分らしく、より真の自分に近づけるようにという道筋を作っていく。それらの前提として、愛が包んでいる
 愛はざっくりとしたものかもしれないが、万能なものとして存在している。陳腐だけれども、愛は何ものにも換えがたいものである

 これからも様々なカウンセリングの技法や魂への心理学の勉強をしつつ、アロマテラピーや自然療法などの勉強していくつもりである。
 今のところまだプランとしては、ざっくりしているし、心理学やカウンセリングの大元になる哲学も漠然としていてわからないことが多い。これからは勉強しながら骨組みを作ることになるだろう。
 コース3ヶ月経って、カウンセリングの入口に立てたというより、扉がここにあるんだと確認したにすぎない。さまよいながらも何度もこの扉を確認していくだろう。


*********************

理想像に溢れてますね~

こうしてブログに公開したのは、自分自身にもう一度刻みたいから☆
カウンセリングの仕事に就けるかどうか別にして、カウンセリング・マインドを持っていたいから

夏の疲れが秋バテにならないように、カラダに気をつけて、お過ごしください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年09月21日 14時41分35秒
コメントを書く
[幸せへのもこみち(まっすぐな道)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: