奈央理ぃのEnjoy my life!!  

奈央理ぃのEnjoy my life!!  

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

奈央理ぃ

奈央理ぃ

Calendar

Comments

奈央理ぃ @ Re[1]:改めて、週末カフェ・プラン♪(09/28) >英会話姉さんさん >おー頑張れ!頑張…
英会話姉さん @ Re:改めて、週末カフェ・プラン♪(09/28) おー頑張れ!頑張れ! 次の目標を強く…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
奈央理ぃ @ Re:ありがとうございました☆(02/07) >みやび1228さん >やほぉ♪みやびです~…
2011年04月28日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
八重桜と井の頭線.jpg


桜越しから見える井の頭線が、鉄ヲタにはそそるアングルかな

最近の日記では、精神分析ネタが続きますが、 前回の日記 でも登場しましたフロイトさんが提唱したイド、自我(エゴ)、超自我(スーパーエゴ)を私なりに掘り下げていきます。

イド(エス)は、快楽志向とすでに書きましたが、本能エネルギーを発動した活動をします。
つまり、楽しいことをしたがります
テレビを見たり、バラエティーを見て笑ったり、映画を観たり、音楽聴いたり、コンサートに行って踊ったり、マンガを読んだり、居眠りをしたり、ちょっとサボったり・・・

しかし、厳しい状況にいるにもかかわらず遊んでばかりいると、人(自分自身)から厳しい意見や怒られたりすることもあります。
厳しく制する役目は、スーパーエゴが行います。

仕事していない罪悪感、仕事しなくちゃいけないという焦り、「~しなければならない」、「~するべき」・・・

そこで、「まぁまぁ、スーパーエゴさん、イドさんに怒ってもイドさんも大変だろうから・・・」とエゴさんが調整するようになります。
そして、エゴさんは現実主義ですから、どのようにして活動(昇華)するかを考えて、活動します。
仕事を探したり、家事をしたり、ブログを書いて更新したり、運動したり・・・などのTo doを考えて、行為をします。
これらの行為をしたことによって、成果が得られ、多少の罪悪感が軽減されるようになります。
それがI' m OKということで自分で許すことになるんですね。

こうして心の中を分割して考えると意外と落ち着きます。

すでに書きましたが、ブログの日記を書くことは、エゴさんの成果を得るために行ってます。
でも、イドさんが気まぐれを起こしちゃうかもしれないので、そこはヨロシクね


******************************

トークシャワーパーティー を開催します


「最近少し疲れ気味かな?」とお思いのみなさまはぜひこの機会に、傾聴集団クロスハートのトークシャワーパーティーにご参加ください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年04月28日 12時36分19秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: