2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全34件 (34件中 1-34件目)
1

『玄品ふぐ新宿三丁目店』で、たらふく食べて満足♪のハズなんだけど、最後のお茶で酔いが冷めちゃった・・・・・・新宿駅への道すがら、通りすがりの『BOGEY'S BAR』ボギーズバーへ吸い寄せられる・・・・・・・・ 伊勢丹会館隣、靖国通りと新宿通りの間の小道のショットバーいつも店の前を通ると常連さんで賑わってて、狭ーい店内に、バーボンが所狭しと並んでます。 バーボンは、とんとご無沙汰。とりあえず、「おすすめのおいしいの下さい」とおまかせしてみた! ←出されたのがコレHENRY McKENNA と Daniel Stewartとりあえず、なんでもいけるクチでして・・・・・・・・バーボンロックは、かぁーっと酔いが回る=3音楽も懐かしい80’S♪ 鼻歌くちづさみながら昔話でちょっぴりオセンチに。ワイルドターキーおかわりして、さっと店をあとに・・・・・新宿駅前は、阪神優勝の大盛り上がり!警察まで来てたそうな。 節操なく飲んじゃったけど、今朝は意外とすっきり!! 不思議~.。.:*・゚゚・(´ー`).。*・゚゚・*:.。.
2005/09/30
コメント(6)

イケメン店員の『osteria UGO』を後にして、『玄品ふぐ新宿三丁目店』へ移動=3 この時点で、ひれ酒で頭がいっぱいになってますOPEN記念でコースが半額だそうで☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ まずは、ふぐ皮ポンズとビールで乾杯♪ 登場!!ひれ酒火をつけて蓋を閉める、とこまではよかったんだけど、蓋開けたら「ひれ多くない?」案の定、ちと生臭かったです・・・・・・・なんだかんだ言って、おかわりするんだけどね(,,-_-) てっさ&ぶつ刺し 唐揚↑大好き(ってほど、食べた事ないけど・・・)てっさを、1枚づついくか、ごそっといくかで、しばし議論・・・・・意外と厚めだったので、2枚に決定!!←どうでもいい(;゚д゚)ァ.... 店入ったとき思ったけど、店内ポンズの匂いが。ふぐ料理って、ポンズともみじおろし(やけに辛かった)が影の主役って感じ。 てっちりあたしは、鍋には一切タッチせず、鍋奉行に全て仕切っていただきました! 飲み専門だもんで・・・・・・・〆は、もちろん 雑炊♪アルバイトの店員くんが、作ってくれます。楽ちん♪で、結局最後の残りの雑炊をあたしがやっつけました・・・・・βακα..._φ(゚Д゚ ) おなかいっぱいで、死にそうって言ってたよね>あたし・・・が、デザートのアイスまでしっかり完食!!!別腹・・・・・・・・・・コース料理って、最後にデザートでいやおうなく〆られちゃうビール1杯とひれ酒2杯で本日打ち切り!! のハズない・・・・・つづく
2005/09/30
コメント(4)

いつもの飲んべぇK子と、ワインでも飲むかぁ~♪ってことで、新宿三丁目で店をピックアップ!!今年1月にOPENしたという『osteria UGO』へ 末広亭の斜め向いの2Fにあります。 ワインとスパークリングワインで乾杯♪銘柄は、好みを聞いて、孝太郎(小泉)似のイケメン店員くんがチョイスしてくれた。 「辛めの白ワインお願いしますぅ」 ←もっと気の利のきいた頼み方ないのか・・・・カウンターには、アベックwwが2組とテーブル席にも・・・・・ こちとら、女同士だわぃ・・・・・ヽ(`Д´)ノプンプン運ばれてる料理がとってもおいしそう~( ゚ρ゚ )アゥーが、ワインを味わうのもつかのま、遅れて合流したKちゃんが、「ふぐ食べたい~」って言い出して、 「はっ?!」 歌舞伎町にもある『玄品ふぐ』が、新宿三丁目にOPENしたとのこと。 「OPEN特別割引で、コースが安くなってるよぉ~♪しかも今日まで」 と言われちゃぁね。 ひれ酒が脳裏をよぎる・・・・・・・・イケメン店員に後ろ髪引かれる思いで、『osteria UGO』を後にしたのでした・・・・・・・つづく
2005/09/30
コメント(2)

灯台下暗し、いつもこのあたりをウロウロしてるのに1本道がづれてて気が付かなかった店『末廣ラーメン本舗』へ新宿は大久保駅近くにあります。 むむ、何やら不思議な佇まい・・・・ 店内に入って「なるほど~」レトロな雰囲気何のために??どうやら、「あの頃の・・・・懐かしい味・・・・」がコンセプトだそうで、「昭和4年、京都駅前に1軒の屋台からはじまり、受け継がれてきた味」だそうだ。 ←名物肉中華そば¥650このスープの色・・・・・しょっぱいのかな、と思いきや意外とそうでもなく豚バラは味が染みていて、ねぎをたっぶり入れて丁度いい感じ♪最後にスープが残るんだけど、さらにねぎを入れて、ねぎを食べる! うまいっ(ビールのつまみに丁度いいなぁ)この店は、24時間やってるし、ビール有、ワンタンのつまみ有(チェック済)夜ふらっと来よう♪ 次回は、勉強セット¥980 【肉中華そば+焼飯「生玉のせ」】にしようっとv( ̄Д ̄)vが、何時間か経った今、喉が渇くぅ~ ねぎの食べ過ぎもあるね・・・それにしても、 このスープの色、味、どっかで食べた気がする・・・・・・うーん(-ι-З)ナームー たぶん、ラー博で食べたような・・・・・なんて店だっけかな~(-ι-З)ナームー 同じ、京都のラーメンだったと思う(-ι-З)ナームー記憶って薄れるもんだわ・・・・・(普段から物忘れ激しい・・・酒飲むとさらにすっ飛ぶ・・・)自分でブログ見返す時あるもんね。きちんと、整理しとこ~いつか・・・・・
2005/09/29
コメント(4)

お馴染みの『すし半』歌舞伎町へ通ってます・・・・・ 歌舞伎町さくら通り中ほど、野郎寿司向かいにありますココは、エスパス隣にあった久保田寿司(閉店)の板さんの紹介で通い始めた寿司屋朝5時までやってるから、うっかり酔っ払って乱入したりご迷惑おかけしとります・・・・(一度きりね)いやぁ~食欲の秋ですね♪おすすめ黒板に『松茸土瓶むし』発見!!!! 土瓶むしを口に含んで長野の千曲錦酒造吟醸酒をくぃっと飲む(コレ酒の細道流)まだまだサンマいけるっ皮を炙って刺身で♪サンマは、はらわたと皮がおいしい♪それなら、皮ごとつまみましょうとうことで! サンマの皮を串に巻いて炙ってくれた!酒がすすむなぁ~♪ 大好物の赤貝ひも刺しそしてコレ↓『KOZURU』メロー小鶴・米焼酎 なんと!42度の焼酎です!きくぅ~『すし半』には、板さんが二人いて、今回は若い板さんで手があいた時にこんなおちゃめな巻たくあん↓作ってくれた おいしかったから、隣の常連さんにおすそわけそしたら、たくあんが→ 松茸のにぎりに化けた♪ 中トロにぎり(たまたま本マグロ!!) づけにぎり(マジうまい)と生たこにぎり(塩とゆず散らして) 炙りウニにぎり(トロ~っと甘い) あなごにぎり(煮ダレが酒にピッタリ)そして〆は、お椀(本日は、しじみ汁)と たくとろ!!つまみは、煮魚や焼き魚なんかもあるし、焼きハマグリとかうまいっただ、にぎりと違ってお値段が明記されてない・・・・・・板さんが、気さくな人だからざっくばらんに意思疎通を図りましょう♪ うまい肴をつまむと、おのずと酒が進んじゃう でも、ガブ飲みは厳禁!!! 酒可愛 不可乱(さけあいすべし みだれるべからず) なんかの本の一文(エムエムより頂いたお言葉デス)
2005/09/28
コメント(12)

ここのとこ味噌ラーメンがマイブーム!!『えぞ菊』本店 明治通りを池袋方面へひたすらチャリンコをこぐ・・・・ あら、意外とすいてる!ラッキーもちろん味噌ラーメンを注文 バターもつけちゃおうかなぁ~ 味噌バター¥800うーーん、トウバンジャンとにんにくを入れるも、やっぱり違う・・・・・・・スープが薄いような・・・チャーシューがパサパサ・・・自家製のメンマは普通・・・もやし好きな人には、いいかも去年、池袋で飲んだ帰りにえぞ菊のラーメンをおいしく平らげたこともあったんだけどなぁ~期待しすぎたかな・・・・・舌がこえちゃったとか(まさかね)・・・・ちなみに、昨日は、ビールと餃子は抜きで!!高田馬場の『純連』の味噌ラーメンはおいしいっていうから是非食べてみたい!!関係ないけど、のりピーが食べてるのを見たって聞いたヘー(´ν_.` )ソウナンダ
2005/09/27
コメント(8)

日曜のアキバにて発見!! ←フォ~ なりきり大賞!!!!(エムエム撮影) コスプレ衣装なんでも揃う秋葉原。忘年会にいかが??
2005/09/27
コメント(2)

昨日は、職安通り付近で朝からなにやら物騒な爆竹音が・・・・・・ 新宿区百人町のお祭り(?)鉄砲組百人隊出陣の儀だったんですが、 扮装した鎧武者が本気で鉄砲撃ってました・・・・・ 抗争勃発?!びっくりしましたよっヤジ(゚д゚)ウマ-雨はあがったけど、朝から寒いくらいの陽気で、ラーメン食べたくなっちゃった♪前から気になっていた、味噌煮込ラーメンを食べることに。万博終っちゃったけど、『竈 KAMADO』新宿本店では名古屋祭りです!! 職安通り『竈 KAMADO』新宿本店味噌煮込ラーメン¥750↓ 新宿本店のみ期間限定メニュー予想してたのとちょっと違ったかな・・・もろ赤味噌でぐつぐつを想像してたが、なんともハマるスープ♪赤味噌との合わせ味噌味で、なんともいえないまろやかさ。くんたまも付いてるし。ボリューム(野菜たっぷり)がないのが残念・・・・・・最近ムショーに味噌ラーメンの気分で、 昔よく食べていた、武蔵小金井の旭川ラーメン『まるしゅう』の味噌ラーメン懐かしいなぁ~ ↑検索したらちゃんとあった!!勝手にリンク(ごめんちゃい)食べた分はしっかり消費せねば・・・・・じわりじわりと脂肪の足音が・・・・ 1キロ増ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン 正味4キロは減らさないと・・・・・・・・ジムにて、かんたんエアロのクラスとヨガのクラスの2本!! ↑かんたん(初級)でも足がもつれる・・・なさけない(´д⊂)‥ハゥ パワーヨガなんて、体の硬いあたしには到底ムリなお話で、体がギシギシ言ってます・・・・・ヽ(;´Д`)ノ たっぷり汗はかいた!から、ラーメンのカロリーは消費できたハズ・・・・・4キロか・・・・痩せられるんだろうか・・・・・ と、らんぷ亭の牛どん食いながらつぶやいてます・・・・βακα..._φ(゚Д゚ )
2005/09/26
コメント(4)

歌舞伎町『古酒工房』クースコウボウ、いつできたんだろう??沖縄ソーキそばを食べたくなったら、たいがい『やんばる』なんですが・・・・・・・ホットペッパーのクーポン使うと20%OFF♪行ってみるか~ ちなみに、Hanako新宿特集に掲載されてます まさか、こんな場所に・・・・・ダイジョウブ??風林会館すぐ裏手のラブホの前にオープンテラスの小洒落たお店店員さんは、沖縄出身の方らしく気さくだし、若者のお客さんで賑わってました!とりあえずビール♪ ダチョウのカルパッチョ!!ダチョウ?? どうやら、沖縄のダチョウを飼育してる牧場(?)から仕入れてるとのこと。オススメされたので食べてみましたっ(初) 鳥肉というよりは、牛肉に近い感じ。うすーくスライスされているので、食べやすい!初物っつーことで(´ε` ) ゴーヤちゃんぷるやっぱりゴーヤちゃんぷるには泡盛がいいね♪どなんロックで♪ きくな~ヽ(´Д`;)ノ ランタ タン♪〆は、沖縄そば!! あっさりしてるから、〆にピッタリ!!味の決めては、 島とうがらし泡盛漬けとうふようや海ぶどうで、泡盛♪なんていうのもいいねっ泡盛飲んで、沖縄ソバを食べたくなったら是非オススメです♪
2005/09/26
コメント(6)

朝から、味噌ラーメンが食べたいっ!!衝動にかられてまして・・・仕事終って、歌舞伎町のジムへひさしぶりの、アクアエアロ45分(さぼってたんかいっ(゚Д゚ )ゴルァ!!) まぁ、常日頃いくら運動しても消費しきれない程カロリー摂取してるわけで・・・・・ 痩せるわきゃない・・・・ が、運動してるおかげでせめて現状維持!!(いいふうに考えればね・・・)ジム終って、近くの旭川ラーメン『旭鳳』で味噌ラーメンを食べるのは決まってたわけで。必死に、ラーメン分のカロリー消化!!水分補給もせずに、まっしぐら=3 あ、すっぴんで・・・・・・・・ ガラガラでした・・・・店入るなり、「味噌ラーメンとビールください!!」 普段は、お客さんの食べてるものをチェックしてオーダーにしばし悩むんだけど、なんせガラガラだったので・・・・・・・席着いて、メニューを見たら、野菜味噌ラーメン・野菜味噌チャーシューメンとある・・・・・しまった・・・・「すみませーん。野菜味噌ラーメンに変更して~」と、つるっぱげ店主に頼んでみた。「あーもう遅いよ。麺入れちゃった(鍋)から。野菜炒めるから麺茹でる前じゃないと。」 とのこと。(ただの)味噌ラーメン→ 麺は、細麺・黄色のタマゴ麺(?)でおいしいし、スープもまろやか。が、味噌といえば、えぞ菊のあたしには、野菜が(ボリュームが)欲しかった・・・・・・・・・しかも、缶ビールまんま飲んでるし・・・・・・・いくら腹ぺことはいえ、オーダーする時は落ち着け!!!!!(教訓) ←ちなみに人気ベスト3(値がはるメニューベスト3?)野菜味噌チャーシューメンは、1,000円だったかな(゚Д゚;エーッ!高っ 電車男がなかったら、もう1軒ラーメン屋はしごしてたかも・・・・・・・屯ちんかかむくらあたり・・・
2005/09/23
コメント(2)
気になって仕事が手につかない・・・・・"( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"ちょっくらコンビニへ投票開始6週間の集計結果発表1位 歌舞伎町「Conforto(こんふぉると)」 叶遊乃 まぁ、なんとっ あたしったらお目が高い♪ かわいいなぁと思ってたのよん←過去ブログ2位 歌舞伎町「Pearl(ぱーる)」瀬名魁人3位 歌舞伎町「VANITY(ばにてぃー)」 桐生和弥番外で、 20位 歌舞伎町「Romance(ろまんす)」涼 きよし系・・・・・・・・(氷川ね。演歌のアイドル)なにコレっっ 30位 宅八郎??????????? はぁ~?? こんな感じ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・以上、ひまじん・・・・・・・・・・・・・・・・・・でした。
2005/09/22
コメント(2)

スーパーテレビ情報最前線『実録!新宿のホスト最強色男軍団』でホストに興味を持った♀♀方もたくさんいると思います(あたくしもそのくちデス)仁・和志・夕聖などなど、オトコマエホストが登場してたんですが、以前ブログにも書いた、お気に入りの夕聖がA151を辞めた???!!!愛本に移ったらしい。(どうでもいいけど、愛田観光株式会社グループ社長 愛田 武すげぇ) 愛本二部にお顔が載っております・・・・・・・びっくりダ!!マァァァ!(Ф_ゝФ)マァァァ! ←関係ないのになんで驚く???気になる・・・・・・・ホスラブとかじっくり見たいとこだけど、だからなんだってなもんだ。 いろんな噂が渦巻いてます・・・・・・・夜の世界には、金と欲望が渦巻いているのサ・・・←なんもわかっちゃいないクセに(,,-_-) スーパーテレビ様、是非是非夕聖をおっかけて~(切望) 第二回ホストグランプリのエントリーもでてるみたいだし♪ちらっとを見てみたけど、ずいぶんとまたいっぱいいるな~!!KAT-TUN、関ジャニ系までヨリドリミドリ♪たまにお笑い系も・・・・・・ww毎朝(出勤時)の日課、ホストウォッチングにもう少し熱を入れよう♪ どうやら、店で金落とす気はないらしい・・・・とほほ 色気(?)より食い気の♀デス・・・・・アッ( *゚д゚)♀
2005/09/22
コメント(2)

靖国通りを四谷方面に厚生年金会館を過ぎて、オリジン弁当先の細い路地を左に入ったところにラーメンののぼりが!!旬麺『しろ八』まったくの偶然に通りがかって、店内をのぞいたら意外にも客が!!(昼1:30頃で10席中、6人ほど)店先に花が送られてるところを見ると、最近できたばっかりのラーメン屋?!しかも、店先に待つ為の椅子が用意されてる。 ← うーーーん、それにしてもこの店構えは・・・・・・ 店先に、「新鮮な鶏がらと鰹節、なんとか節でとった天然ダシ」 「背脂たっぷりのこってりあり」と書かれている。こってり味たまラーメン→ ¥750也具は、葉っぱ(ほうれん草?)、もやし、しいたけ、こんぶ・・・・・?!が、気が付けばスープまで完食♪割り箸を使わず、店構えもうーーん、場所もいいとは言えない。店主ひとりできりもりしてるらしく「ありがとうございます」の声は、真心こもってるがたどたどしい。きっとラーメン屋をやりたくて精一杯始めた店なんだろうな。がんばってほしいな~~
2005/09/21
コメント(6)

酒の細道秋編を読んでいたら、さんまの塩焼きが幾度となく登場。ムショーに食べたくなって、新宿三丁目『ぼんや』へ サラリーマン憩いの場的な店で、いつも混んでる!! 2F 1Fには、立ち飲み屋があるよ(関係ないけど) ココは、新潟地酒と料理のお店まずは、八海山 吟醸で乾杯♪ 東京(新宿)では、ゆうべ夜10時前頃突然のどしゃぶり・・・・ザーーーーー さむっ・・・こんな日は、ビールって感じじゃないな・・・ 珍味三点盛(ほたるいか沖漬け・たこわさ・他)前もって、店にはさんま塩焼きの有無を確認済。 大きめの見事なさんま塩焼きはらわた・血あい大好物♪ 日本酒との相性バツグン 新潟の酒ってこんなにあるんだ~って感じで、(よくわかんない・・・)おすすめの酒を飲むことに。鶴亀ひやおろし(秋のお酒とのこと) ⇒ 〆張鶴 純米吟醸新潟の酒って、さっぱりというか飲みやすい♪(はずれがないというか) わぉっ♪松茸炙り焼き ↑よく見ると、松茸は手前の2キレだけ・・・・あとは、エリンギとしめじ・・・あやうく騙されるとこだった(,,-_-) 松茸、おなかいっぱい食べたてみたい・・・・・・・〆は、へぎ蕎麦(海藻がつなぎの新潟特産蕎麦) あれ・・・・こしがない・・・・・・ へぎ蕎麦って、つるっとコシがあるんじゃなかったっけ・・・・・ 前回食べた時も、こんなもんだっけ??んん なんだかんだ言っても、ぺろっと食べちゃったけどね・・・・やっぱり、秋といえば さんま塩焼き これが、日本酒と合うんだよね~松茸もくすんじゃうほどうまかったっ・・・・(いくら松茸っつても、たった1きれじゃぁね・・・)すっかり秋の気配で、気分もなんとなく落ち気味だけどやっぱ食欲の秋っつーことで━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
2005/09/21
コメント(6)

以前から気になっていたお店『でっかい餃子』 詳しくはふらわ☆さんのトコでおなかすいてなかったんだけど、とりあえず♪ 餃子ビールセット¥850 餃子単品で¥550だから、実質ビールは¥300韮饅頭みたい・・・・・皮が厚くてモチモチしてる(ちょっと厚すぎ?!)店内に、「肉汁が飛び出すので注意」って張り紙がしてあるにもかかわらず、おもいっきり飛ばした・・・・・・・店員と目が合った・・・・・愛想の悪い人(中国人)だなぁ~と、思ってたんだけど雑巾持って「気にするな」の目線・・・・・・・悪い人じゃないのはわかったけど、もうちょっと商売ッ気というか、愛想があってもいいんじゃない?!さすがに、台湾ラーメンは食べれなかったけど、厨房を見る限り特別に手をかけてる風ではなかった。台湾ラーメンは、ちょっと気になってるのでいつか食べてみよう!【余談】気になるといえば・・・・・ ダンチューを立ち読みしたら、『札幌カレーラーメンが熱い!!』みたいな特集だった。新宿にもカレーラーメンの店はあるけど、うーん・・・・・でも、さすがダンチュー。うまそうな写真。長浜とんこつラーメン『御天』のインド式ラーメン!!気になる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2005/09/20
コメント(9)

中秋の名月は、友人エムエムと久しぶりの立川にてお月見でした。その前に、天気もいいので、小平市萩山にある『モンベール』にてランチ♪ かなりローカルネタなんだけど、 このレストランは西武の堤氏が20数年前かなり個人的な事情で作ったお店。 厨房は、西武関連の料理人で味は確か! このご時世で、今月いっぱいで閉店とのことで、友人に呼ばれて行ってきた!! スープなんて、きちんと作ってるからおいしい! 目の前のテニス倶楽部をぼんやり眺めながら白ワインで乾杯♪ (ただかなりローカルだなぁ~・・・・)昼間のワインはきくぅ~ほろ酔い気分で立川へ立川南口『Tre Monte』イタリアンは、ビルの8Fにあって、ガラス張りの店内これなら、月見ながら乾杯できるかな 満月がホントにキレイだったなぁ~立川は今開発ラッシュ!!お洒落な店もできていて、場所柄都心よりも全然安いっ〆は、やっぱりラーメン(花より団子のタイプでして・・・・・)河合我聞のラーメンチェーン店にはわき目もふらず、 立川駅南口、開発の嵐にもめげない『立川や』にんにくたっぷりとんこつ・・・(なんの変哲もないとこがイイ)東京都下には、おいしいラーメン屋が多い(と思う)最近では、福生にある『らーめん雫』とか、(友人エムエムおすすめ店)魚介と鳥のスープ味ラーメン通の間で評判だとか。ラーメン小旅行だな・・・・・・・・・
2005/09/20
コメント(4)
読書の秋とでも申しましょうか、友人Tに「絶対スキだよ」と教えてもらったブログその名も、『男大好き』えーー、かれこれ過去ログまでさかのぼる勢いでむさぼるように読んでます!!ホントにおもろい文章なんですよーコレがまたキタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !ハマる要因は、共通項が多い!!オトコマエ好き♪映画・ドラマのネタばれもありますが、独自(毒字)の主観がおなか抱えて笑っちゃう例えば、こないだ最終回を迎えた韓ドラ『悲しき恋歌』(号泣でっせ)は、こんなふうに書いてる⇒コチラ 途中から、しかも見逃してる回が多いからDVD買おうか悩んでる・・・>あたしこんな毒字な文章書く人ってどんな人?!調べたら・・・・・・松竹芸能のHPの・・・・・・・プロフの『諸芸』のくくりにいたっ(^∀^;) その名も、松本美香 『お笑い』でもなく『女性タレント』でもなく『諸芸』って・・・・・・さらに、Tとうけまくった=3お暇なら読んでね←なんか聞き覚えのあるフレーズ・・・・もしや・・・・
2005/09/16
コメント(4)

昼に蕎麦が食べたくて行ったのに、うっかりラーメン食べちゃって、一日ずーっと、蕎麦と『釣りバカセット』が気になってて、仕事をとっとと切り上げて一人再び『香名屋』へサラリーマンが二組ほど、これなら一杯飲んで蕎麦食べてひとりでもいいかな。 あたし: 「釣りバカセットくださーい!」 マスター:「刺身はイナダだよ~酒は何にする?」 あたし: 「久保田!!」 マスター:「おっきたねっ!久保田の何いくっ?」 あたし: 「千寿!!」(980円のセットに久保田の千寿はかなり図々しいまさかね) マスター: 「はぁ~厳しいねぇ。じゃ、特別に『紅寿』いっちゃうかっ」 (なんてノリのいいマスター♪) 写真撮ったら、紅寿をちゃんと入れろとマスターよりダメ出し。↑と、イナダの刺身(店主が釣ったらしい) 本日の『釣りバカセット』980円也やっぱおいしいね~久保田♪しかも、紅寿だもんするぅ~っと飲めちゃうもう一杯いいかな・・・・・・・ 「奥さんおすすめの酒、お願いしまーっす」でてきたのがコレ→ちょっとしたブームになった酒だから飲んでおいたらとのこと蕎麦揚げを肴に、ペース速まってる(なんかヤバイ・・・・・・) ⇒ そろそろ〆るか~ ニ八蕎麦(〆にサイコー♪)初めてなのに、とっても気のいいマスターで、酒のうんちくから釣りの話までなんと、コチラの店主&奥さんは釣り雑誌にも登場するほどのマニアだそうでお客さんも釣り好きが集まるんですって店内には、 水槽があって、釣った魚を眺めるこの日は、水槽にじーっとしてるオニカサゴを釣った本人が来ていて「ご一緒に私の釣った魚を眺めませんか?」とのお誘い丁度釣りバカ特等席(水槽の前の席)をあたしひとりで占領してた・・・男性2人女性一人と合流して宴会になっちゃった(初対面なのに・・・・)帰るつもりが、どんどん飲んじゃって・・・・・・・ 酒飲みさんにオススメの店です。普通に、蕎麦やつまみもおいしいです♪ 「9/28リニューアルの歌舞伎町香名屋もよろしくねーーー(女性向きに変わるらしい)」>店主よりこのへんまでは、憶えてる・・・・・・・・・・・・・・ 二日酔・・・・・・・・・しかも、この店出て初対面のメンツーで二丁目に繰り出した・・・・・・ あたしが誘ったのか・・・・・・記憶がない・・・・・ワードアップ(というよく行くゲイバー)で、あたしのビアン友達が合流してクレイジーキャット(ゲイバー)へ行った模様(うっすら記憶が・・・名刺がバックに入ってた)なにをやってるんだよ・・・・・あたし・・・・・・ 歯医者さん(名前聞いてない)ゴメンナサイ恥ずかしくて、香名屋に行けないよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2005/09/16
コメント(8)

そろそろ新蕎麦の季節だなぁ~なんて、考えてたら蕎麦が食べたくなった!新宿御苑の気になっていた店に行ってみた。江戸前蕎麦『香名屋』!! これはもしや、歌舞伎町の『麺酒房 香名屋』!?(姉妹店とのこと)本日の、蕎麦粉は北海道産!ダシは、なんとかの鰹節と表に見本が出ていたのにもかかわらず、なぜか・・・・・・・ 黒豚ラーメンをチョイスが、はじめて食べた味♪まさに、蕎麦屋のカレーならぬラーメンでして、鰹節でとったというスープは甘くて、にんにく風味、脂も浮いている。(チャーシューではなく、ゆで黒豚の脂?!)麺は、中太のストレート。鴨なん蕎麦風ラーメンって感じ。(黒豚だけど・・・・)食べながらなんとも落ち着かない・・・・・・・・だって、店内には、 酒・酒・酒!!!右に見えるは、久保田千寿 百寿 (もしや萬寿もあるのか・・・・)なにやら 魔王 も見える!!そして、 釣りバカセット?! ↑「癒されたいねぇ」と書いてある!!心奪われたっヤバい・・・・・・・仕事帰りに一杯やっちゃいそうな気がする・・・・ 酒バカ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2005/09/15
コメント(17)

東京にいながらにして本場大阪のお好みが食べられるというおうさか苑へGO!!先週、予約がいっぱいでしょうがなく諦めた今回はリベンジ=3新大久保駅前のマツキヨをちょい右に王将の横にあります。 奥まった感じが、なんとも・・・入りづらい・・・早めに行ったのにもかかわらず、満席・・・・・・ ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ンまたもや・・・・・・・諦めきれず、おばちゃんに携帯番号教えて待つことに(執念・・・) 水分とらず、はらぺこで挑んでるから、今更何か食べたり飲んだりしたくない・・・・ 並びのパチンコへふらぁ~(すいよせられた) 何年ぶりのパチンコだ?! 北斗の拳で5000円すった・・・・・しかもあっという間・・・(`∞´) 携帯握り締めて、本屋でじーっと待つ・・・・・やっと、待ちに待った連絡!!「すまんなぁ~」と、おばちゃんとにかく、はらペコだよーーーーー ビールと『ねぎすじこん焼き』コレがまた、ちょいピリ辛でビールと合う♪2杯いけるっ 『ミックス焼き』ぶた玉と悩んだ末、特メニュー うまっおすすめは、『ねぎ玉』↓(大阪の味)大阪人直伝の、お好みの焼き方(店内にも、4か条なる焼き方が貼り出されてます) よくまぜる 小さく高めに盛る(絶対いじらない) (ひたすら待つ)返したら、上から絶対に押し付けない 返しは、2回まで!この高さがミソ! ソースは、甘口・辛口・どろソースと3種!! 3種ともたっぷりと鉄板にはみ出すくらいで香ばしく♪ コテで、ガツッと切り分ける(一気に)おいしぃーーーーーーーーねぎとキャベツがたっぷりで甘味があってふわっ、どろソースのしょっぱさがなんともいえず食欲そそる♪おばちゃん、横目で焼き方チェックしてたけど、「おいしぃー」の一言に満足気に、「そんだけ、よーく待っとたらウマイわー」と合格点!!〆は、もう1枚いくかどうするか、隣のおにいちゃんが食べてたミックス焼きそばに決まり!! 焼きそばは、逆に広げて水分を飛ばす ここにも、どろソース!!うまいっ店内は、5卓ほどで狭いし暑いし、でも汗かきながらほおばるお好みもまた格別。「暑くてごめんなぁ~」とおばちゃん 「なんの、おいしかったです!」 「阪神が優勝決まったらきてなぁ~。次の次の日!!」と小耳に挟んだが、 いつだ?!阪神 5連勝、勝率1位Mを12に 巨人、5連勝ならず(毎日新聞) ほんとに、気のいいおばちゃんで大阪にいるみたい♪書きながら(打ちながら)、よだれが出てくる・・・・・・大満足でしたっ!!
2005/09/14
コメント(10)

町田酒造『里の曙』原酒43度を、コチラの飲んべぇさんのとこで見かけて購入♪昨日届いて(丁寧に梱包されて)、早速飲んでみた。 うまいっ!!原酒ってこんな感じ?!なんかしっかりとした味わいの中に黒糖ならでわの甘味が~奄美大島から、わざわざこんなトコまで・・・感慨深いな・・・・箱に入っていた栞より 「天に太陽、地に砂糖キビ、人に黒糖焼酎。 この世に生きているという幸せの感触を、舌と喉で味わう至上の愉しみ。」 by立松和平ふーん、酒飲みを正当化したうまい文章だな。舌と喉で味わうのかぁ~これは、じっくり味わなきゃっ(何日もつか・・・・・)かなりおすすめデス。すっかり、黒糖ファン((((*´ー`) あ~ん♪ で、今日は朝からラーメンの気分が、めざす店が混んでた・・・・・・・・・・・・・・・しょうがなく、近くにあるインドカリー『シディーク』新宿一丁目店へココは、チェーン店で歌舞伎町にもある。(他にもいっぱいあるみたい) ランチのシーフードカレー(ナンがやたらとデカイ!!)インドカレーって、種類によっては辛くなくて、あたしが食べたのはむしろ甘かった・・・・・結局ナンとカレーの配分間違えて、ナンが余った・・・・・・・・
2005/09/13
コメント(6)

発見!!昨日、山手通りをチャリンコ滑走中ちょっと小腹がすいてたので気になってた店に入ってみました。『うどん 澄』 ちょうど山手通りと早稲田通り交差点にあります。 うどんと書いてあるが、酒瓶が並ぶ・・・日曜の昼なのに、お客さんいっぱい(・ё・;)メニューは、かまたまうどん・カルボナーラうどん??んん?とりあえず、 ジャジャうどんをたのんでみた♪讃岐うどんは、歯ごたえあってシコシコでとてもおいしい♪ 「少し具を残して声かけて下さい」と、言われるがままに、 「 ( ゚д゚)ノ ハイ!終りました~」と、声をかけたら、 生たまごをといてスープを入れて、 「あら、おいしい♪」 カウンターには、焼酎がずらり並んでる ゚д゚ノリ ウマーソーつまみも充実してる( ̄□ ̄;)ナント!!『うどん居酒屋』かぁ~是非、夜に飲みに行ってみよっ近所だったら間違いなく行きつけだな・・・・・・・〆は、もちろん讃岐うどんで!!!!
2005/09/12
コメント(5)

飲んだ翌日は、やっぱりラーメンだな・・・・・チャリンコで中野早稲通りの『麺屋 空海』へ 場所の割に、客が入ってる( ̄□ ̄;)ナント!! 近所の家族連れがほとんどみたい・・・いいことだメニューが多いから、悩むんだよね・・・・とりあえず、餃子=3 おいしい♪ 人気の特製つけめん♪しょうゆかとんこつのつけだれを選んぶんだけど、もち『とんこつ』━━━!!!!麺は、しめてない・・・・なんでだろ?急いで食べなきゃーーーのびちゃうよ・・・濃い目のつけだれに、替え玉でもう1杯=3 もあり!!スープも丁寧に、水筒みたいなのに入れて持ってくる。凝ってるなぁ~( -人-).。oO(・・・・・・)鳥そばもなやましかったな・・・・久しぶりに食べたけど、満足・満腹!!!!
2005/09/12
コメント(1)

夏も終わり、なんだかビールというより焼酎の気分(´ε` )新宿三丁目桂花ラーメン隣、『がむしゃら』は、ネットのキャッチフレーズに惹かれて行ってみることに。 「ネオ赤ちょうちん」を目指すというだけに、料理には酒呑みをうならせるこだわりが。そそられる文句でしょ?!いつもなら、とりあえずビールなんだけど1杯目から、焼酎ロックで♪ 里の曙(黒糖) ⇒ れんと(黒糖) ⇒ 東五(芋) ※魔王をおめわせるふるーてぃな酒って注釈が・・・飲まないわけにわいかない!! ⇒ エンマ(麦) ときて、落ち着いたのが、 シェリー樽古酒シュリー樽系って、ホント飲みやすい!!つまみは、 きゅうりとみょうがの古漬けがウマいっ♪ 新さんま、はらわたで2杯は飲んだな・・・・・冷凍物じゃないから(たぶん)、とろ~と絶品♪金曜の新宿三丁目界隈はとにかくすごい人!!この日も、店内満席で・・・・・隣の席は、合コンみたいで盛り上がってたな・・・・はじめましてぇみたいな。女同士、そんなハニカミも全くなくひたすら酒を飲んでた・・・・で、結局何杯飲んだのやら・・・・翌日、記憶がとぎれてる・・・・・最近、プツっと記憶がぬけるんだよね・・・(;つД`) なんだか、不安になってくる。酒弱くなったかな(年のせいか)・・・・・・飲み過ぎには気をつけよう!!なんて、飲んでる時は、イケイケだもんね。なんか、うまく引き上げるいい案ないかな・・・・・・・
2005/09/12
コメント(7)

うらめしいカッピング痕にもめげず、(背中ぢぅうに●が・・・・)東急スポーツ オアシスで、いつものアクアビクス45分!! カピング痕、すごい毒色になってるぅ・・・・・・毒素か?! 昔は、こんなのすぐ消えたのに・・・・・・ 視線が気になりつつも・・・・・・・ひらきなおりゲルマニウムのおかげか、汗の出がいい♪脇腹をしぼるのと二の腕を重点的にやって、何カロリー消費したのか?昼飯のラーメン分は、落ちたか・・・・・などと、妄想しつつ近頃とーっても『とんこつ』な気分でして、運動しながらずーーーっとラーメンのことばかり考えてた・・・・終って体重計ったら、まったく減ってない・・・増えてもいない(いつものことで慣れっこだけどね・・・ (((´・ω・`)カックン…)なら、食ってやるっ(# ゚Д゚) ムッキー世界柔道の時間も考慮しつつ、『屯ちん』にするか、激しく悩んだ末『ザボン』へ それぞれ店の味が違うと言われているが、 歌舞伎町に3店舗ある中の、バッティングセンター近くラブホ街にある2号店へ (すいてるからという理由) 西武新宿駅近くと、あとひとつは愛本近くにあり席ついて、隣をチラっと見たら、ビールと焼餃子が・・・・・つられた・・・・ 餃子まずい・・・店のテレビ眺めながら、ビールと餃子食ってる姿はおっさんだな・・・・・ しかも、ジム帰りですっぴん・・・・・おぞましいココのラーメンは賛否両論ありますが、背脂と具がからんでてスキです♪隣のにぃちゃん連中は、腹いっぱいだーと叫んでたが、ペロっと食っちゃうあたしって・・・・・・本日も、完食なり!!!
2005/09/09
コメント(4)

ゆうべは、サッカー見ながら家飲み 動きがある試合は、自然と酒もすすんじゃうね HEROで山本KIDも見てたけどビール1缶飲んで、泡盛を少々・・・・・・ 酒の細道にも登場する瑞泉酒造『御酒』と書いて『うさき』読む乾杯♪ 同じく瑞泉酒造18年熟成古酒その名も『シーサーキング』どちらもとっても飲みやすい泡盛デス。(とっておきの2本)で、酒を飲んだ翌日は決まってラーメンが食べたくなるのです・・・・・朝からムショーにとんこつの気分♪新宿御苑にある『おくど』へ 新宿通りを四谷方面へ花園公園横にあります。今日は、暑くて夏日和夏メニューの『担々つけめん』にしようか、どうしよう・・・・悩んだ末『おくどラーメン』に とってもあっさりしたとんこつスープ♪もやしがさっぱりするね。 「しまった!煮たまごたのまなかった・・・・次回にするかっ」隣のおじさんは、ビール頼んで担々つけめん食べてたな・・・・イイナスーツ着てどうみてもサラリーマンだが、うらやましい・・・・(・д・)ジドー『ちゃんぽん』を注文してる人も多く、のぞいてみれば野菜がたっぷり。 おいしそう♪また来よう!!!
2005/09/08
コメント(4)

昨日はじめてゲルマニウム温浴なるものを体験!新宿西口『あたためや』へクーポン持って、スペシャルコースに挑む=3それにしても、すっごい汗汗汗・・・・・・≡≡(;´Д`)ハァハァこの後の飲みを考慮して、水分補給を怠ったのが間違いのモト・・・STEP1 の、ゲルマニウム温浴はなんとかクリアSTEP2 の、ラジウム岩盤欲で、こらえきれずプロレスラーのロープのごとく、必死にブザー押して一時中断 ・・・・水をもらうSTEP3 の、カッピング(待ってましたっ!!)は毒素を排出してくれるとか。 毒を排出して、清い体になる・・・・なりたい・・・(,,-_-) ムリして、強めにしなきゃよかった・・・・・ こんな痕が背中いっぱい・・・・・数日は消えなさそう 。゜(゚´Д`゚) タンクトップ着ると痣が・・・それよりジムの水着どうしよう・・・・終っても汗がどんどん出てくる・・・でも、シャワーあびちゃダメなんだって。 「温浴の汗は、スポーツの汗とは違って臭くないですから」と店員ちゃん 臭いとかの問題じゃなくて、こんな汗だくで飲みに行くなんて・・・・・エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?とにかく、汗ひかぬままチャリンコ飛ばして大久保までファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!新大久保駅、王将の隣にあるお好み焼き『おうさか苑』へ・・・行ったら満席だった ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン 店内狭く常連さんが多いので、タイミングが難しい・・・・・・・それならば、道わたって新大久保『山ちゃん』にしようかと思ったが、 ココにも、山崎邦正が・・・ただそれだけでパシャッ結局、タイ料理『クンメー』へあぁぁ~汗かいた後の至福の1杯(ちなみに、タイビールではなくアサヒスーパードライ生) ←タイ風さつま揚げ空芯菜の炒め→ ←定番はるさめサラダ(ヤムウンセン)辛っオススメは、 あさりバジル炒め 鶏肉バジル炒め ↑の料理に、もち米をたのんで もち米を料理に投入、汁まで食らう・・・・・・・且⊂(゚∀゚*)ウマー ゲルマニウムの後だけに(あとタイ料理の辛さも手伝って)、ビールの吸収が・・・・あっという間に酔っぱらったとです・・・・・ 食べた分カロリー消費せねば・・・・が、どうするカッピング痕・・・・・一応、乙女の恥じらいあるし・・・・悩むよ(-ι-З)ナームー
2005/09/07
コメント(8)

じとじと雨って、傘さしててもじっとり湿ってくる・・・・・・そんな中、二丁目仲通りにある中華屋『紫金』へ二丁目で酔っ払って食べるやきそばをしらふで食ったらどうなのか・・・・・と思いたったわけで。そしたら、 シャッター下りてる・・・夜しかやってないのか・・・・・・たまたま休みか(台風だから?んなわきゃないか)気を取り直して、向かいの『やそはち』へカウンターしかなくて、白髪短髪の方(場所柄性別は控えます)一人でやってます。殺風景な店内に、なぜかJAZZが流れる。 焼き魚定食のみ小鉢がうれしいぃ♪おふくろの味だな・・・・・・・ΣΣ>゜)))彡は、さわらの西京焼き雑誌で見かけた八海山純米大吟醸 金剛心が、とっても気になるぅぅ今日この頃(-ι-З)ポクポク
2005/09/06
コメント(0)

お店を新しく開拓する派、行きつける派とあるならあたしはどちらかと言えば、行きつけのお店で気心しれて飲む派だな。で、よく行くのが『青溜』デス職安通りを小滝橋通り方面に行くとフランスベット近くのビル1Fにあります。外観が、アジアっぽくて気になって入ったのがキッカケ静かに食事して飲める隠れ家的なお店です。上海出身(日本が長いから日本語流暢!)のママさんは、気さくでいいお話相手。昨日行ったら、「Hanakoの取材があったの~」と言っていた。今月の中頃に、新宿特集に掲載されるらしい。中華料理なんだけど、趣味のいいお皿に盛り付けてあって洒落てる!! いつものトウミョウ炒め オススメのレバチリここまでは、ビールはアサヒスーパードライの中瓶♪ここから、黒糖焼酎『じょうご』 飲みやすいなぁ♪ほんのり甘味があって、くぃくぃいっちゃうよ・・・・・・・で、ココで大好きなのがコレ⇒ 小籠包!!(・肉・) 汁が、じゅるぅ~(ノ´∀`*)シンプルに中国の黒酢につけるだけ。(この黒酢、なんにでも合う!!)新宿タカシマヤの未だに行列のできる『鼎泰豐』に負けず劣らずおいしいぃと思うのですが・・・あたしは、何品か頼んで酒がメインなんですが、食事をするなら、コース(2,500円~)がお得みたい。ついつい飲みすぎて、気がついたらいい時間・・・・「やべっ!あいのりダーーーーー見逃せない!!!」慌てて帰って、ギリギリセーフ=3=3=3=3=3=3=3=3やっと決着ついて、なんだか気が抜けちゃった・・・・・友人は、「ヒデが残ってくれてよかった~」と言っていたが、あたしはおまみと帰ってほしかったよ・・・・でも、スローダンスは、見逃した・・・・・・
2005/09/06
コメント(6)

区役所通りと職安通りの角のビル『WILL』によく行きます。 ←このビルハンジュンマク(サウナ)で、酒をぬくのと、あかすりが目的!!フロントであかすりの予約をして、それまでの時間ハンジュンマクで汗をかく!あかすりは、韓国のおばちゃんがなぜか黒ブラ&黒パンというスタイル( ゚Д゚)こっちは一応恥じらいでタオルあててるけど、素っ裸で台にあがらされるので、紙ショーツをくれっと意思表示しましょう(`ζ.´)<んま!休憩フロアでは、ハンモックもあってビールも飲める♪夏も終ることだし、あかを落としてすっきりしてきましたっ♪
2005/09/05
コメント(2)

小滝橋通りにある『もちもちの木』へ入口わかりずらいなぁ~小滝橋通りを新宿から大久保方面へ、職安通り交差点手前にあります。昼過ぎ暑い最中に行ったので、お決まりの ビール(アサヒスーパードライ中瓶)つまみはナムルで何食べようか~ (以前、ココの中華そばで舌やけどしたことがあって・・・・油膜がさめにくいスープにしてるとか)ビール飲みながらしばし検討中。といっても、中華そば・つけめん・と↓コレしかないんだけどね。 ベーコンルッコラそば濃い目のスープに、意外とレッドオニオンが合うんデス。半分そのままで、残りはお酢(ココでは、ワインビネガー)入れて、サッパリとスープまで完食。相変わらず、スープ熱かったので慎重に。ジムの後の、ビール&ラーメンは最高!!
2005/09/05
コメント(2)

ゆうべは、いつものメンバー(♀3人)で、いつものごとく新宿三越裏『ライオン』で飲んだ。 2,500円分の割引券があったので・・・・・・シッカリシテルナ5F安具楽にて、ビール党2人(あたし含)はピッチャーでガンガンやっちゃいました・・・長崎の鮮魚刺盛なんかもあって、まぁまぁ・・・・・ほとんど激論&飲みで、味なんかわかんなかったナ・・・・・(,,-_-)その後、2軒目が最悪・・・・・・・(-_-メ)凸終電ギリギリまで飲もうと、西武新宿駅すぐそばの居酒屋へ行ったら、学生のコンパでうるさいわ・・・料理が激マズ・・・・・・今時、チェーン店の居酒屋でももっとましなのだすわ(怒)たぶん生ビールは発泡酒だと思う・・・・・だって、頭ガンガンするもん結局、終電のがしたんだけどね・・・・・ヽ(τωヽ)ノ で、今日は、おきまりの二日酔・・・・・・・・・・・・・・(-ι-З)ポクポクランチどうすっかな~と、しばし葛藤。小滝橋通りで食うと決めて、『もちもちの木』で、らーめんにするか、激しく悩んだ末大久保駅近くにある『パンコントマテ』へ渋谷公園通りにもあったりします。ココでは、『昔ながらのナポリタン』↓と決まってて、麺が、うどん並に太い!!こんな太い麺、ナポリタン以外では考えられない・・・・・・ っつか、前に冷製パスタを食って・・・・・うーーーんだった・・・粉チーズたっぷりかけて、このケチャップ味がなつかしい感じ。たまに、ムショウに食べたくなる味デス。それにしても、まだまだ暑いなぁ~=3=3夜は、夏も終わりって感じでさみしーーーくなるくらい涼しいのにね( >ε
2005/09/02
コメント(4)

遅めのお昼は、新宿御苑の『佐高』へ行こう行こうと思ってても・・・・・なかなかって、そんならーめん屋です。つい『青葉』新宿御苑店へ行ってしまう・・・・・・前から気になっていた『納豆つけめん』納豆・生卵・大葉を混ぜたものがつけダレの上にのってます。汁に納豆って、結局最後にふやけて残る・・・が、納豆好きのあたしには、おいしかった♪むしろ、ラーメンよりおいしいような。麺も多めで、ちょいピリ辛のタレでペロっと完食!!が・・・・まだまだ残暑のお昼時、なぜドア全開?!つけめんならまだしも、らーめんは汗びっしょりだよ・・・・・お昼過ぎだったので、客もちらほらで、夫婦ゲンカもなく、平和でした。
2005/09/01
コメント(3)

新宿伊勢丹では、『秋の大北海道店』がスタート!それにちなんで、屋上でサッポロビール園ビアガーデンやってます。えっ・・・・・生ラムジンギスカンプレートって・・・・・・ コレを期待して行ったら・・・ ←こんな感じ・・・まっ屋台の鉄板で焼いてるからこんなもんかな・・・・ゆうべは、涼しくて屋外でも快適でビールはウマかった♪1杯は、クーポンでタダ酒(なおさらウマい(*゚∀゚)=3) 行かれる方は、クーポン持っていきましょう!時間制限(閉店)で、2杯で打ち止め・・・・・・・19時より、簡易舞台でどっかの大学のサークルが踊ったりしてたなぁ・・・・・そうでもして盛り上げないと、夏も終わりのこの時期のビアガーデンはなんとなく哀愁・・・・・一緒に行った友人K子が、二日酔でぼーっとしてて(夜中4時まで飲んでたんだと(゚Д゚;飲んべぇ)なおさら、秋の気配をしみじみ感じたよ・・・・・ちょっと寄った6階大北海道展は、スゴイ大盛況だった。六花亭で、大好物のマルセイバターサンド購入帰って、むしゃむしゃ食べましたのはゆうまでもなく・・・┐(´∀`)┌ヤレヤレイートインでは、【札幌市/ピカンティ】スープカリーの店もあった(かなり並んでた・・・人気だな)【小樽市/洋菓子の館】おたる純生ロールもおいしそうだった!!期間中に買いに行けるかな・・・・・・・
2005/09/01
コメント(0)
全34件 (34件中 1-34件目)
1