PR
カテゴリ
コメント新着
カレンダー
キーワードサーチ
www.nhk.or.jp/asaichi/2013/04/12/01.html
≪続々登場!?“聞いたことない”野菜≫
料理の幅が広がるコールラビ!球形に肥大した茎を食べる!【コールラビ種子】 グランデューク (タキイ種苗) 小袋
コールラビ:ドイツ語で「コール→キャベツ」と「ラビ→カブ」という意味。地中海原産の野菜。
チェコでは『ケドゥルペン』と言います
見た目は”かぶ”なのですが、キャベツの仲間。
葉は食べず、茎の部分を食べます
確かに味はキャベツの芯付近に似ていて、瑞々しくシャキシャキとした歯ごたえ
チェコ友のオススメの食べ方はパンにスライスしたケドゥルペンをのせてマヨをかけて食べる。
キャベツの仲間ですからね、、、皆さまの想像どおり(笑)
VTRで紹介された産地直売所
『JAよこすか葉山 野産物直売所「すかなごっそ」
電話:046-856-8314
1月にDASH村では鎌倉で栽培されている「コールラビ」紹介されたそうです
お近くのJA直売所へ行くと地場産の変わった野菜があるかもしれませんね~
チェコではスーパーにおかれているのは旬の野菜が基本(近年は輸入も増加)
今はホワイトアスパラガスかな~
とってもお手頃なのでゴロゴロ贅沢にいれて作ったリゾットが忘れられません
チェコ友に曰く『グリーンのアスパラガスのほうが珍しいわ』
チェコアニメのアマールカ!アマールカ フェルトキーホルダー(アマールカ&小ジカ)【アマールカグッズ】
街中の本屋でアマールカ(チェコアニメの主人公の女の子)の雑貨を見かけました
チェコではみたことないのに、、、どこで作られているの??
チェコアニメのアマールカ!アマールカ 絵本1 森番をやっつけた日 【アマールカグッズ/本】
オレンジボックス
カヌー羽根田卓也選手、銅メダルおめでと… 2016.08.12
今週のチェコはアイスホッケーに夢中 2015.05.16
パナソニック『世界遺産プラハ城できらめ… 2014.01.03 コメント(2)