全192件 (192件中 1-50件目)
久しぶりの日記です。そして、お知らせです・・・。この日記は、子犬が産まれた時の、子犬日記として使っていたため、今後、子犬が産まれる予定がないので、閉鎖することにしました。HPも、閉鎖してリニューアルしますが、再開予定は未定です・・・。仲良くしていただいた皆さんのブログには、また遊びに行きます。今まで、本当にありがとうございました。※コメント、掲示板は閉じさせていただきました。ご了承ください。
October 7, 2010

元気に成長しています。(^^) 名前は、ミルクちゃんにほぼ決定したけれど、子供が、「ミルクは嫌!」とうるさいので、 もしかしたらまた変更があるかもしれません・・・。(^-^; 産箱をサークルに変えてすぐから、トイレはほぼ完璧! 失敗は滅多に見ないほど。とことこ歩いていって、ちゃんとトイレでして戻ってきます。 とてもおりこうな子なので、助かっています。 ご縁がなければ、このままうちの子にしようと思っています。小ぶりだけどしっかりしていて、性格も良さそうなので、きっと良い子に成長してくれると思います。(^^)最近、ダンボールの仕切りを噛んでちぎって遊んでいるので、 そろそろ撤去しようかと思っています。 でも、くるみがどうしても世話をしようと しょっちゅうサークルに入りたがるので、 なかなか仕切りを外せないでいます・・・。 親子とても仲が良いので、しばらくそのままにしておこうかな。 今日の体重:550g
December 14, 2009

産箱の中でのツーショットを撮ろうと思ったけれど、 なかなか同時にこちらを見てくれませんでした。(^-^; 顔をなめあう親子♪ だいぶポメラニアンらしくなりました。(^^) さすがのくるみも、だいぶ余裕が出てきたのか、 暇になってきたのか、子犬が寝たら産箱から出てくるように なりました。 子犬も、目覚めたら新聞紙の方へ移動してトイレをしているので そろそろ産箱を撤去して、サークルにしようと思っています。 やっと写真が撮りやすくなります♪ ※今日は体重を量っていなかったので、 昨日の体重(生後37日目):458g
December 6, 2009

くるみと子犬ちゃんのツーショットを撮ろうと思ったけれど、 子犬ちゃんが動き回って、なかなかうまく撮れません・・・。 で、結局、これです。 親子で産箱で寝ているところです。(^-^; 寝ている時しか、うまく撮れません・・・。 あとは、ダンナが手に持っていてくれている時くらい。 といっても、手に持っていても抜け出そうとして じっとしていてくれないんですけどね。 子犬の写真を撮るのって、本当に難しいです。 かわいいから、何でも許しちゃいます♪♪ 現在、子犬ちゃんの名前を考え中。 候補は、ミルク♪ミルク色をしているから、ミルク・・・と思ったけど、お母さんの名前を逆から呼んだのと一緒なんですよね。(^^ゞどうしようかなぁ~。
November 30, 2009

くるみの子犬ちゃん、生後30日目になりました! 一人っ子なので、のんびりおっとり過ごしています。 食事前・・・ ↓ 食後・・・顔中、ミルクだらけ。 手にもミルクが。(*≧m≦*)ププッ すくすく成長しています。(^^) 今日の体重:409g ※飼い主さんを募集する予定でいるけれど、あまりにかわいいので、家に残すかも・・・。(^^ゞ
November 28, 2009

だいぶふわふわになってきましたよ~♪ 食後なので、お口の周りに少しミルクが付いています。 まだミルクを飲みたいのか、 ダンナの手をぺろぺろ・・・。 かわいいです♪♪ 舌をしまい忘れています。 間抜けなお顔・・・。(*≧m≦*)ププッ 毎日、1日4回(朝、昼、夕、寝る前)にミルクをあげています。 まだくるみのお乳も、ぐいぐい飲んでいるんですけどね。(^-^; 元気に成長しています。(^^)
November 26, 2009

離乳食開始しました♪ 数日前から、お試しに少しミルクをなめさせていて、 ちゃんと飲めるようになってきたので、今日からお皿で 自分で飲んでもらいます。(^^) 飲みやすいように、お皿の下の片側に、丸めたティッシュを入れて 斜めにしています。 頑張ってミルクをなめています。 下を向くと、白いまつげで目が隠れてしまう・・・。 お決まりのように、ミルクに手が入りました。(^-^; 顔中、ミルクでべとべと・・・。 食後は、夢の中~♪
November 24, 2009

ダンナの手の上の子犬ちゃん♪ コロンって寝転がっているところです。 だんだん毛が伸びてきました。 前回の写真、5日前と比べても、違いがはっきり。 だいぶ子犬っぽくなりました。(^^) 目が二重瞼っぽく見えるけれど、白いまつげです。白いまつげが目にかぶさって見えるので、眠たそうなお顔に見えます。子犬ちゃんのお顔、角度によっては 正面から見たウーパールーパーにも見える・・・。(*≧m≦*)ププッ 最近は、ヨチヨチ歩いて、コロンって転がったり、くるみについていって、産箱から脱走していたりします。(^-^;
November 20, 2009

ダンナの手の上にいる子犬ちゃん♪ 目がパッチリ開きました。 ・・・といっても、まつげが白いので、 目が少し隠れてしまって、 眠たそうな顔に見えるけれど・・・。(^-^; ますます白くまさんみたいになってきました。(^^)
November 16, 2009

くるみの子犬ちゃん、うっすら目が開きました~♪ (写真は、11月13日に撮影)まだ、ほんのちょっぴりしか開いていないけれど・・・。(^^ゞ 明日になったらもう少し開くかな。 数日後が楽しみです。(^^) 上の写真は、起きている時。舌チロがかわいい♪ 一応、寝ているんだけど・・・ 目が片方半開き?(^-^;白くまさんみたいで、かわいくなってきました。(^^)
November 15, 2009

オフ会で、奈良まで行ってきました♪ 途中参加だけど・・・。(^^ゞ 連れて行ったのは、レモン、みかん、なぎさです。 ダム公園の中にある、人が少ない囲われた広場で、みんな楽しそうに 走り回っていました。 こんなに広い場所で自由に走らせるのは、初めて。 うちの子たちはどうするかな・・・と思っていたら、 私について走る走る! 特にみかんは気持ち良さそうに走り回っていました。 楽しいよ~♪ 笑顔のみかん♪私について走ってくる、みかんとレモン。 レモン・・・。(*≧m≦*)ププッ 一方、なぎさはマイペース。 他のポメちゃんたちが近づいてきても、知らん顔。 てくてくてく・・・マイペースに歩き回るなぎさ。 私が呼んでも、どんどん遠くへ歩いていきます。 ボールにも興味なく、てくてく・・・。 どこまで行くの~!って呼んだら、やっと振り向いた図。 だけど、やっぱりマイペースに歩き回っていました。(^-^; 気が済むまで歩いたら、今度はあいさつ回り(犬じゃなく、人間)に 忙しそうでした。 (^-^;おいもちょうだーい! お芋に群がるポメたち。レモンとなぎさも参加中。(*≧m≦*)ププッ なぎさは小雪ちゃん(我が家から巣立った子)に一喝されて、脱落。 だけどレモンはしつこく残っていました。(^-^; その後、レモンってば、もっとおいもがもらえると期待して、 ずっとついて歩いていました。(-_-;) お水を飲むポメたち。 また機会があれば、ぜひ参加したいです。 とても楽しかったです♪♪
November 8, 2009

くるみの晩ご飯中、子犬を預かっている時に撮りました。(^^ゞ 私の手の中で寝ているところを、ダンナに撮ってもらいました。 小さな肉球がとってもかわいいです♪ 肉球、お鼻、リップラインが真っ黒になりました。(^^) 白くまさんみたいです♪ 今日の体重:171g
November 6, 2009

お乳をあげながら寝てしまったくるみと、 お乳を飲みながら、寝てしまった子犬。(*≧m≦*)ププッ お乳をくわえたまま寝てるんですよ~。 かわいいです♪くるみもお世話にだいぶ余裕が出てきました。もう安心です。(^^)
November 3, 2009

いつも晩ご飯の前になると、くるみってば、 産箱の中でくるくる回りだして危険なので、 私が女の子ちゃんを預かっています。(^-^; 朝は、産箱から出てきてから回っているのに、 何で晩ご飯は産箱の中なんだろう。(-_-;) くるみがご飯を食べている間、いつも子犬ちゃんは 手の中で寝てしまいます。 それがとってもかわいいです。(^^) 手の中で寝てしまった、女の子ちゃん♪ 寝顔です♪ お鼻や肉球が、少しずつ黒くなってきました。 くるみ、頑張ってお世話をしています。 トイレは相変わらず、1日ほぼ1回のみで、産箱にずっとこもって、世話をしています。 くるみはだいぶ子育てに慣れてきたみたいで、 ひっくり返ってお腹を出したまま寝るようになってきたので、 もう安心だと思うけれど・・・ やっぱり気になって、ハラハラしながら見守っています。(^-^; すぐに心配してやってくる私を見て、 なぁに?って言っているような感じのくるみ。
November 2, 2009

くるみと女の子ちゃん、元気にしています。 くるみ、昨日と比べたら、だいぶ落ち着いてきて、 産箱の中で歩き回ることも少なくなってきました。 くるみって、不器用な子だから、 やっぱり、2匹一緒に世話をすることで、 いっぱいいっぱいになっていたのかもしれません。出産してから、一日中産箱にこもって、くるみなりに 一生懸命お世話をしています。トイレも、朝に1回、一日分をまとめてして、急いで産箱に戻っていきます。 本当に頑張って育てています。 女の子ちゃん、体重も増えてきているし、 力強くお乳を吸っているので、元気に育ってくれると思います。(^^)
November 1, 2009

昨日、くるみの晩ご飯中、私が子犬たちを抱っこしていたら、 暖かくて気持ちよかったのか、手の中で眠ってしまいました。 すやすや寝ていたので、ダンナに写真を撮ってもらいました。 女の子の写真、きれいに撮れていたのでアップします。 産まれたてで、まだお顔の毛が短いけれど、かわいいです♪ただ、男の子の子犬ちゃんが・・・ついさっきまで、元気にくるみのお乳を飲んでいたのに、突然、亡くなってしまいました・・・。(T_T) お昼過ぎ、産箱の中をのぞいたら、元気にくるみのお乳を飲んでいて、血色もとても良かったので、安心していました。 ただ、今日はくるみが、お乳をあげるよりも 子犬の下の世話をしようと、頻繁にくるくる回って体勢を変えていて、 そのたびに子犬が置き去りにされたり、振り回されたりしていたので、 よく様子を見ないと・・・と、思っていたところでした。最後に確認してから30分もたたないうちに、心配していたことが、起こってしまいました・・・。(T_T)くるみが動いているわりに、子犬の泣き声がしなくて 静かなので、寝たのかな?と思って見てみたら・・・ 男の子がぐったりしていたので、びっくり! 急いで抱き上げたけど・・・もう息をしていません。 くるみに踏まれたようです・・・。 蘇生しなきゃ!と思ったけど、冷静に考えたら、 もうそんな状態ではないのに気づきました。 すでに虹の橋を渡っていました・・・。 まだ体は暖かいのに、さっきまであんなに元気だったのに、 お乳を両手で押しながら、一生懸命に飲んでいたのに、 信じられなくて悲しくて・・・。 もっと気をつけてあげたらよかったなぁ・・・。(T_T) くるみも何がどうなったかわかっていないと思うし、 本人が一番ショックなんだろうと考えると、ますます悲しいです。 今頃、もう1匹の男の子と、お空で遊んでいるんだと思います。 2匹の男の子の分まで、女の子は、元気に育って欲しいです。
October 31, 2009

10月29日、くるみの赤ちゃんが産まれました! 写真は、産まれてすぐ、くるみと一緒の写真です。子犬ちゃんたち、毛にうもれて見えにくいけど・・・。(^-^;18時40分ごろ 第1子:女の子 110g 19時30分ごろ 第2子:男の子 110g 死産・・・。(T_T) 20時40分ごろ 第3子:男の子 98g 男の子1匹は、残念だったけれど・・・ 2匹はとっても元気です。本当に良かった・・・。 毛色は、今のところどちらも白系です。 くるみは、初めての子育てだけど、とても頑張って お世話をしています。(^^) 産箱の中で、くるみが子犬の世話をしているところです。 どちらの子犬も、くるみと同じような色なので、 どこにいるのかわからなくなってしまう時も。 2匹とも今のところ同じ色、同じぐらいの大きさで、 なかなか見分けがつきません。(^-^; 元気にかわいく育ってね♪子犬たちのお父さんは、くるみと仲の良いなぎさ・・・ではなくて、北斗です。(^^ゞ
October 30, 2009

淡路島に行ってきました。今回は、みかん、北斗、なぎさを連れて行きました。 連休初日の割には、それほど道路は混んでいなかったけれど、 淡路サービスエリアが、人だらけ! ちょうどお昼時というのもあったけれど、 サービスエリアに入るための渋滞・・・。(^-^; 淡路サービスエリアの観覧車。 観光客の持っている食べ物を、とんびが狙っているようでした。 観覧車には、プーさんが乗っていました。(*≧m≦*)ププッ ポメたちもここで歩かせて休憩をしたけれど、とにかく人が多いし、 子供はずっと観覧車の下の乗り物で遊びたがるし、 あまりのんびりできなかったかも・・・。 橋の見える見晴らしのよい芝生には、あまり人がいなかったので、 そこで遊ばせました。 なんだかんだ言いながら、1時間半ここで過ごしました。 去年はあわじはなさじきに行ったので、 今年は明石海峡公園に行ってきました。 いろんな品種のコスモスがきれいに咲いていました。(^^) 今日はなぜか入場料無料で、しかもそれほど人もいなくて のんびり過ごせました。 ポメたちの写真も♪ とても楽しかったです。(^^)
October 10, 2009

お久しぶりの日記です。すももが巣立ってから、すっかり日記を放置していました。(^-^;一応、楽天の日記は、子犬が産まれたときだけ、子犬の成長記録として「子犬日記」をつけていたけれど、(通常の日記は他にあるので)それだと半年~一年に一度くらいしか日記を書けないので、たまには更新していこうかな、と、思っています。ポメラニアン・ファン、先日発売されましたね!私も、もちろん購入しました。(^^ゞ 下の日記にもあるとおり、宝塚での撮影時、小梅があまりにヘタレでダメダメな状態だったから、 期待していなかったけれど、 予想通りでした。(-_-;)小梅、新しい場所・・・しかも高いところがかなり苦手なので、 椅子に座らせたら、きっと変になる!って思っていたんです。 でも、スタッフさんが、 初めての撮影なら、椅子に乗せたほうがおとなしいから! 暴れず座っていてくれるから! って、ものすごく勧めてくれるものだから、 あのピンクの敷物のほうが良いんだけどなぁ~って、 小心者な私は言い出せなくて、言われるとおりにしたら・・・ 失敗でした。(T_T) 次回は椅子に乗せずに撮影してもらおうと思っています。 小梅は、子犬の頃・・・、我が家に迎えるまでの半年間、 いろいろとあったから・・・かなり性格がデリケートなんですよね・・・。 あっ、なぎさはとてもおりこうにしていてくれました。 それだけが救いでした。 二匹ともダメダメだったら、悲しすぎでした。(^-^; 今日の写真は、撮影会に連れて行けなかった3匹です。お散歩の時に撮りました。 レモン、撮影会の直前に両目の涙管が完全に詰まって、目の下だけでなく・・・目の上どころか、顔全体が茶色くなって、大変なことになったけれど、 病院で治療したあと、涙やけ対策のローションで毎日拭いて やっとここまで回復しました・・・。 といっても、まだ目の上に眉毛があるみたいに見えるけど・・・ これでもかなりきれいになったんですよ。 北斗は、毎年春から夏にかけて換毛するけれど、今年はなぜか、かなりひどくて、 産後のみかんよりすっかすかになって、おサル期より貧相なほどになっていたけれど、やっと復活してきました。 みかんも産後の換毛後、だいぶ毛が伸びてきました。 写真に一緒に写っているユリは、お散歩の時に 通りがかった方からいただきました。(^^)
August 12, 2009

すもも、生後3ヶ月を過ぎました。 いつの間にか、おサル期に入ったようです。(^-^; 額にMの字が出現して、お顔周りも毛吹きも貧相になってきました。写真は、夜、ひっくり返って寝ているところです。写真を何枚か撮っていたら・・・やっぱりすぐに気づかれてしまいました。(*≧m≦*)ププッ 先日、ワクチンを接種して、今週末には お散歩デビューできるかな?と思っていたら・・・ 新しい飼い主さんが決まりました。(*^^*)ご連絡があってすぐ次の日にご見学。 すぐに決まってしまいました。今週末に巣立ちます。 おサルさんに足を踏み入れた、かなり貧相な状態なのに、 とても気に入っていただけて、うれしかったです。 しかも私の実家にけっこう近くて、 これからも会いたいときにはいつでも会えるので 安心して送り出すことにしました。 ちょっと寂しくなるけれど、良い方とのご縁があって 本当に良かったです。(*^^*)
July 6, 2009

・・・なぎさ、どこから顔を出しているんだか。(^-^; DOG FANのポメラニアンの撮影会に行ってきました。 本当は、全員連れて行きたかったけれど、 レモンは先日、涙管が詰まって、顔がひどい涙やけで、みかんは産後の抜け毛ですかすかだし、 北斗も換毛期ですかすかで・・・ くるみを連れて行くと、すももが寂しがるので、 (なぎさと同じくらいすももと仲が良いのが、くるみです。) どうしようかといろいろと考えた結果、 結局、なぎさと小梅だけをつれて行きました。 撮影は椅子に座らせたけれど、小梅がびびりまくって 座ることができず、伏せ状態。 しかも、なぎさも小梅も小さいので、2つの椅子に1匹ずつ ぽつんと座って(小梅は伏せていたけれど・・・) なんとも貧相な写真になってしまったようです。(-_-;) 何枚か撮ってもらったけれど、一枚もまともなのが 撮れていないような気がする・・・。 早くもリベンジしたい気持ちで一杯です・・・。 そして、撮影が終わったお友達のポメたちと一緒に、記念撮影。 でも、なぎさも小梅も暑さでヘロヘロ。 目を閉じてはーはーしてばかりで、あまりいい写真が 撮れませんでした。 梅雨の晴れ間で、ものすごい日差しの真昼間。 私もかなり暑かった・・・! 暑そうな笑顔(?)の、なぎさと小梅。 なんだか、なぎさが黒い帽子をかぶって、撮影会の 説明のプリントがくっついているように見えるけれど、 隣のカートの屋根に乗っている帽子とプリントです。(^-^; ・・・合成写真みたい。 (*≧m≦*)ププッ全体図。ポメだらけ。(*≧m≦*)ププッ この後、実家に行って、休憩してから帰りました。 暑かったけど、たくさんのポメちゃんを見ることができて とても楽しかったです♪
June 28, 2009

6月後半のすももの写真です。(^^)上の写真は、6月22日の写真。遊んで欲しくて、ジャンプする直前。 6月25日の写真。なぎさとねんね♪ 寝るときは、たいていなぎさと一緒です。 6月27日の写真。親子一緒♪ みかん、産後&子育て後の抜け毛がピークで、 すっかすかになってしまいました。(^-^; こうやって見ると、みかんとすもも、似ているかな? すもも、普段はおとなしいけれど、写真を撮ろうとしたら ものすごい勢いでやってくるので、なかなか良い写真が撮れません。 サークルにいる時で、しかも寝る直前ぐらいが、 シャッターチャンスです。
June 27, 2009

すもも、特になぎさとくるみと仲が良くて、いつも一緒に遊んだり、寝たりしています。 お母さんのみかんとは、たまにじゃれあっているけれど、 いつも行動を共にしているのは、なぎさとくるみです。 写真は、夜、なぎさと一緒に寝ているすもも。 床の上にひっくり返って寝ているなぎさの首を枕にしています。(^-^; 気持ち良さそうに寝ています。(^^)でもやっぱり、気づかれて起きてしまいました。 なぎさは、爆睡中。写真を撮っている間、 ピクリとも動きませんでした。(*≧m≦*)ププッ
June 17, 2009

遊んで欲しくてうずうずしている黒ちゃんです♪ 黒ちゃん、飼い主さんが決まりました。 レモンの子のマーシャくんの妹になります。(^^) そして、今日巣立ちます。 マーシャくんはとてもおとなしい子だったけれど、 黒ちゃんは、かなり元気っ子です。(^-^; お転婆だけど、とても人懐っこくて甘えん坊です。 マーシャくんと仲良くできたらいいなぁ~と思っています。 オレンジちゃんは、このまま決まらなかったら、 家に残すことにしました。 名前は、すもも にしました。 黒ちゃんの新しい名前は、プラムちゃん。 すもも=プラム♪ 姉妹で同じ意味の名前です。(*^^*) ***上のプラムちゃんの写真を撮ってしばらくして、空港へ出発しました。 車の中では、2度ほど吐いてしまってからは、ずっと寝ていました。 12時半過ぎに空港に到着。 お口と体をきれいに拭いてから、カウンターへ・・・。 毎回この瞬間は、涙が出てしまいます。 クレートの中で、少し不安そうなプラムちゃん。 子供もプラムちゃんにお別れ・・・。 プラムちゃんが奥の部屋に連れて行かれてしまってから、 今度は展望デッキに移動して見送ることにしました。 14時の出発までにまだ時間があるので、お店を見てまわったり、 展望デッキで写真を撮ったりしていました。 プラムちゃんが乗っている飛行機。もうすぐ出発です。 離陸中行ってしまいました・・・。 今日は曇っていたので、すぐに飛行機は雲の中へ。 見えなくなるまで見送ってから、帰りました。 買い物をしてから帰宅したら、無事に到着したとのメッセージが あったので、ほっとしました。 プラムちゃん、これからも元気で、マーシャくんと仲良くね! *** ちなみに、オレンジちゃん(すももちゃん)は、 昨日から子犬サークルを解放して、行き来自由になったので、 みんなに挨拶をしてまわったり、遊んでもらったりしていました。 よく遊んでくれるのは、やっぱり年が近い(若い)くるみやなぎさ。 みかんは親なのに、全く遊ばずに知らん振り。 それでも、すももがレモンに怒られて逃げて帰ってきたら、 心配して顔をなめていました。 夜は、みんなの寝室用サークルに一緒に入り込んで寝たり、 子犬サークルに遊びに来たなぎさと一緒に寝たりしていました。 最初は、どれだけ寂しがるかと思っていたけれど、 他に遊んでくれる子がいるので、大丈夫みたいです。(^^) 夜、くるみやなぎさと一緒のすもも。 特に寂しがる様子もなく、みんなと仲良くしています。
June 13, 2009

ハート模様のハート型クッションの上で ハート型になって寝ている、子狸みたいな子犬2匹。(*≧m≦*)ププッ 写真を撮っていたら、やっぱり起きちゃいました。 オレンジちゃんの尻尾が、くるっと内側に入って クッションの上に乗っていたら、完璧だったんだけどな~。 寝るときはいつもこんな風に、2匹くっついています。(^^)
June 7, 2009

気づいたら、久しぶりの日記になってしまいました。(^-^;みかんの子犬ちゃんたち、すくすく成長しています。あっという間に生後2ヶ月を過ぎました。 とても元気一杯で、2匹で走り回っています。 子犬ちゃんたちの写真をもっと載せたいのですが・・・ 普通に遊んでいるところを撮ろうとしたら、ダッシュでこっちに向かってやってくるので、 なかなかうまく写真が撮れずにいます・・・。(^-^;とりあえず、ダンナに持ってもらって写真を撮りました。お顔は、前回の2週間ほど前の写真と、それほど変わっていないです。オレンジちゃん。おすまし顔♪どちらかというとおとなしい子です。黒ちゃん。とても明るく元気な子です。子犬ちゃんたち、引き続き、飼い主さんを募集しています。かわいい子達なので、家に残ってもかまわないけれど、 できれば、良いご縁があって欲しいです。(^^ゞ 子犬ちゃんたちの今日の体重 オレンジちゃん:640g 黒ちゃん:790g
June 6, 2009

子犬ちゃんのお顔のアップ♪ 動き回ってなかなか写真が撮れないので、 2匹とも一緒に、ダンナに抱っこしてもらいました。 とてもかわいいです。(^^) 明るくて、元気一杯な子達です。サークル内でのトイレは、だいぶ覚えてきました。優しい飼い主さま、募集中です! でも、なかなかご縁がないみたいで・・・。 2匹とも家に残ってしまったりして。(^-^; そろそろ、名前をきちんとつけなくちゃ。 今の候補は、春に生まれたから、 りんご、さくら・・・かな。(^^ゞ 今日の体重 黒ちゃん:710g オレンジちゃん:596g
May 25, 2009

今日は子犬ちゃんたちをシャンプーしました。そして、シャンプーが終わって、ふわふわになった写真を 撮ろうと思ったけれど・・・ 抱っこしたら、ふわふわ感がわからないと思って 座っているところの写真を撮ろうと思ったけれど、 カメラを近づけると、ダッシュで近づいてくるので なかなかうまく撮れません・・・。 ということで、サークルにあまり近づかず、 遠くから写真を撮ってみました。 上の写真は、遊んでいるところです。食後。ダッシュ直前。(^-^; オレンジちゃん、ふくろうみたい。(*≧m≦*)ププッサークルが邪魔だけど、2匹ともふわふわになりました。(^^ゞ
May 22, 2009

今日は子犬たちのお母さん、みかんの写真です。今日、お散歩中に撮りました。(^^)産後でだいぶ毛がぬけてスカスカになったけれど、 とてもスタイルの良い子です。 1.6kgと小さいけれど、体はしっかりしています。 2歳の子供と仲良し♪まだまだ子犬みたいで、かわいい子です。(*^^*)
May 21, 2009

2匹とも、かわいく成長しています♪ 上の写真が黒ちゃん。 写真を撮っている時に、足をぴょこってあげたので、 つま先も写ってしまいました。この子は後ろ足のつま先に少し白毛があります。 今はまだカットしていないのと、足が黒っぽいので目立つけれど、 成犬になったら、足先はクリームっぽくなると思うので ほとんど目立たなくなると思います。 黒ちゃんは、みかんの子犬の頃そっくりになってきました。 オレンジちゃんは、北斗のほうに似ているかな? どちらにも似ているような気もします。(^^ゞ この子は黒ちゃんの太目のマズルに比べると、 マズルが短くてつんととがっている感じです。 離乳完了して、毎日ご飯をもりもり食べています。 常にお腹がパンパンです。(*≧m≦*)ププッ どちらも人懐っこくて、元気一杯♪ 優しい飼い主さんを募集中です。 オレンジちゃんは、家に残そうかと思ったけれど、 みかんが最近すっかり子離れしてきたので、 もし良い方とのご縁があれば、お譲りしようと思っています。 ご縁がなければ、うちの子にしちゃう予定です。(^^ゞ
May 20, 2009

遊んで欲しそうに、じっと私を見つめる黒ちゃん。 かわいいので、思わず写真を撮っちゃいました。 もちろん、この後、尻尾をふりふりして、ジャンプ! そして、ぺろぺろ攻撃でした。(*^^*) とても人懐っこい子です♪
May 18, 2009

子犬とは関係ないけど、今日のお散歩でのなぎさ♪面白い写真だったので、載せました。(^^)舌がペロリ♪この日記は、子犬の成長記録がメインなので、他の犬たちの話は、HPや他のブログに載せています。(^^ゞ
May 15, 2009

黒ちゃん♪オレンジちゃん♪子犬ちゃんのお顔のアップの写真です。 生後40日を過ぎて、ポメラニアンらしくなってきました。 どちらもとってもかわいいです。 最初はオレンジちゃんのほうが、お母さんのみかんに似ているかな?と思ったけれど、最近は黒ちゃんのほうが、子犬の頃のみかんにそっくりになってきました。(^^ゞ優しい飼い主さまを募集しています~。一応、父犬と母犬の写真も載せておきます。お母さん、みかん♪お父さん、北斗♪
May 13, 2009

新しい豚さんのボールを入れてあげたら、早速遊んでいます。(^^)2匹一緒に、小さな豚さんボールを噛んだり引っ張ったりしています。豚さんの尻尾をゲットした黒ちゃん・・・なんだか間抜けな顔しています。(*≧m≦*)ププッ豚さんの尻尾をくわえて持ち歩いている、オレンジちゃん。元気に成長しています。(^^)
May 11, 2009

夜、子犬サークルを見たら、親子でくっついて寝ていました。 あまりにかわいいので、何枚も写真を撮っていたら・・・ オレンジちゃん、はっ!と目を開けちゃいました。やっぱり気づかれてしまいました。(^^ゞ
May 9, 2009

子犬ちゃんたち、どんどんふわふわになってきました。 2日前の写真と比べても、ふわふわになったのがわかります。(^^) 手前の黒ちゃん、まん丸でモコモコです。 かわいいです♪ 毎日写真ばかり撮っている私です。(^^ゞ 離乳食をたくさん食べて、姉妹でじゃれあったり、 お母さんのみかんと遊んだりして、元気に過ごしています。(*^^*)そろそろ、子犬ちゃんの新しい飼い主さんを 募集していこうと思っています。 どちらか1匹を残す予定ですが、まだ決めていません・・・。 どちらもかわいいので、迷ってしまいます。(^-^;
May 8, 2009

産箱の中をのぞいたら・・・ みかんの横でオレンジちゃんが、転がっていました。 ひっくり返って、手足をお腹にくっつけて、 てっきり寝ているかと思って、よく見たら・・・ 起きています。 くつろいでいるようです。 ・・・子狸かと思いました。(*≧m≦*)ププッ あまりにかわいい姿なので、じっと見ていたら、 何?って、起き上がっちゃいました。
May 3, 2009

みかんの子犬ちゃん、すくすく成長しています♪ みかんが小さいので、子犬たちがものすごく大きく見えます。(^-^; 2匹のうち、毛色がオレンジっぽい子をオレンジちゃん、黒っぽい子を黒ちゃんと、とりあえず呼んでいます。(^^ゞ上の写真は、オレンジちゃん。ますますみかんそっくりになってきました。 そして、黒ちゃん。黒ちゃんは、正面から見ると、ウルフセーブルっぽい毛色になってきました。 でも背中から見ると、かなり黒っぽいです。とっても元気にみかんのお乳を引っ張りながら飲んでいます。 あまりにすごい勢いで、みかん、大丈夫?って思ってしまうほど。 数日前から、お皿からミルクをなめさせて、離乳食の練習を させているんだけど、まだ興味はないみたいです・・・。 毛もだいぶ伸びてきて、ポメらしくなってきました。 産箱からも脱走するようになったので、そろそろ産箱を撤収して 模様替えしようかな・・・。 今日の体重 黒ちゃん:329g オレンジちゃん:303g
April 27, 2009

4月2日の夜、みかんが無事に2匹の子犬を出産しました!オレンジ系の女の子2匹です♪みかん、小さな体で本当に良く頑張りました。本当に良かった~!Uo・ェ・oU/゜・:*【祝】*:・゜\Uo・ェ・oUすぐに授乳をさせてしまったので、産まれたての正確な体重はわからないけれど、授乳後の体重は、どちらも115~120gぐらいでした。子犬の写真は、また後ほど・・・。(^^ゞお父さんは、北斗です。元気に育ってね!
April 3, 2009

久しぶりの日記です。(^-^;小梅の子犬ちゃんは、昨年中に巣立っていきました。数ヶ月前の日記はさかのぼって書けないので、とりあえずここに書きました。(^^ゞまた子犬が産まれたら、日記を更新していきます。
April 1, 2009

とっても久しぶりの日記です。(^-^;10月25日に、小梅の子犬が産まれました!現在、生後25日で、まるまると成長中です。待望の北斗との子犬で、女の子が1匹です。写真は、ダンナが持ってくれているのですが、良く見たら、舌チロしています。(*≧m≦*)ププッ実は今回の小梅の出産は、産まれるまでずっと不安でした。今年の春のことが頭から離れなかったのもあるけれど、小梅は胴が太いので、お腹に赤ちゃんが1匹だと、胎動もわかりづらく、お腹もあまり大きくならなかったので(もともと小梅の自腹が大きいので・・・。)本当にお腹の赤ちゃんが元気にしているのか、不安な日々でした。でも、とっても安産で、元気に産まれてきてくれて、本当に良かったです。今年の出産は、これで終わりです。子犬はこの子1匹だけなので、のんびり子犬育てを楽しみたいと思っています。(^^ゞ生後1週間ぐらいの時の子犬ちゃん。
November 19, 2008

久しぶりの日記です。実はみかんの子犬ちゃんは、残念ながら死産になってしまいました。かわいいオレンジの女の子が1匹でした。落ち込みモードな我が家でしたが・・・次の子の出産も控えているので、気持ちを入れ替えていこうと思います。しばらくしょんぼりしていたみかんも、やっと元気になりました。かわいそうで見ていられなかったので・・・みかんが元気になって、本当に良かったです。写真は、なぎさとくるみです。相変わらずいつも一緒で、仲良しな2匹です。(*^^*)くるみはトイレに行った後、必ず私のところまでうれしそうに報告をしてくれるけれど、全く関係のないなぎさも、くるみと一緒にやってきます。(^-^;また少しずつブログを更新していきます。
March 8, 2008

今日は北斗のDNA登録の書類を出してきました。みかんの妊娠が確定です♪出産まであと少し・・・。初産なので、ドキドキです。無事に元気に産まれてくれますように。北斗がお父さんになるのも、もうすぐです~。写真は、DNA登録用の写真を撮っていた時の一枚です。もっと上向いて~!とか、横向いて!なんて、いろいろ注文をつけているうちに、しっぽが下がってしまったけどとてもかわいい北斗です。(*^^*)写真を撮った後、子供(1歳1ヶ月)とお散歩。子供の歩調にも合わせて歩いてくれる、お利口な子です。・・・どうしても北斗のリードを持つと言うので、持たせましたが、もちろんリードの先は、ダンナがしっかり持っています。(^-^;
February 18, 2008
※連絡事項のみです。いつもフォームからメッセージをいただいている、徳島県のM様、私が送信したメールは、届いていますでしょうか。昨年も、今回もですが、パソコンと携帯の両方に何度も返信しているのですが、お返事をいただけないので、とても心配しています。もしメールが届いていないようでしたら、ご連絡ください。よろしくお願いいたします。
January 31, 2008

くるみ、やっと骨折が治って、今までどおりにみんなと遊べるようになりました。2ヶ月の安静生活は長かったけれど、治ってよかったです。写真は、ヒーターの前で暖まっているところです。大好きななぎさと一緒♪久しぶりのツーショットです。気がつけば、2匹ともおサル期を過ぎて、ふわふわになっていました。毛が多いので大きく見えるけれど、実は小さな2匹です。なぎさ1.6kg、くるみ1.8kgです。なぎさとくるみが一緒に寝ている姿を見ると、いつもどおりの生活が戻ってきたんだな~と感じて、うれしくなります。(*^^*)もう絶対に骨折させないように、気をつけないと!くるみも、おてんばはほどほどにね。( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ
January 23, 2008

今日はレモンの誕生日♪レモンの息子のマーシャくんから、素敵なプレゼントが届きました。かわいいピンクのネックレス~♪マーシャくん、ますますレモンに似てきたような気がします。早速レモンにつけてあげたら、動き回ってばかりでなかなか良い写真が撮れませんでした。(^-^;でも、レモンの白い色に、とても映えて似合っていました。ありがとうございます。実はレモン、現在ヒート中なので、家の中は大騒ぎ中。(^-^;落ち着いてからゆっくりお誕生日会をしたいと思っています。そして、あの甘えん坊北斗が、お父さんになるかもしれません。レモンと北斗の子犬、かわいい子が産まれるかな~。(*^^*)どうか、授かっていますように・・・。
January 19, 2008

素敵なクリスマスプレゼントが届きました♪レモン宛に、レモンの息子のそらちゃんサンタさんからです。(*^^*)そらちゃんとおそろいの、かわいいお洋服~♪とてもうれしかったです。早速着せて写真を撮りたかったのですが、現在みかんがヒート中で我が家はどたばたなため、また改めて・・・。(^-^;そして今日は、くるみの誕生日。1歳になりました。実はくるみ、先月末に前脚を骨折してしまいました・・・。晩ご飯の前に、早くご飯にたどり着きたかったのかソファーの上からジャンプして、着地に失敗・・・。我が家で骨折したのは、くるみが初めてだったので本当にびっくりしました。でも、思ったより早く骨もくっついて、先日包帯も取れました。まだ骨の強度が足りない状態なので、もうしばらくはサークルの中での安静生活になってしまうけれど、あとちょっとです。最初はどうなることかと、とっても心配で、落ち着かない毎日だったけど、やっと治ってくれたので、ブログに書いてみました。くるみ、本当に頑張ったね。早くまたみんなと一緒に遊びたいね。
December 25, 2007

さくらちゃん、先日、新しいお家に行きました。我が家から子犬を2匹迎えてくださっている方のところです。とてもかわいがってもらっているので、安心してお譲りできました。マイペースで社交的なさくらなので、大丈夫だとは思っていたけれど、数日ですっかり新しいお家にも馴染んで、仲良くしているそうで本当に良かったです。これからも、ブログでたくさん写真を見ることができるので楽しみにしています。(*^^*)
December 19, 2007

先日、インテックス大阪で開催された、インターナショナルドッグショーに行ってきました。今日のお供は、レモンと北斗となぎさです。会場はすごい人で、びっくり!いろいろと買い物をしたかったけれど、チェリーカートにベビーカーの私たちはなかなかお店の中まで入っていくことができなかったので、今回はお土産を買わず、ショーを見るだけで終わってしまいました。ポメのショーは、時間より遅れていたので、間に合って助かりました~。(ポメのショーの写真は、ダンナに任せていたのですが全てぶれたりボケたりで、まともな写真がなくて、残念でした。)ポメのショーが終わってから、外に出てお昼休憩。お花の前で、ちょっとだけ記念撮影しました。今回、なぎさは初めてのチェリーカートだったので、レモンと北斗に押され気味でした。(^-^;上の写真も、レモンと北斗ばかりが写っているし・・・。でも、そのうち慣れてきて、近寄ってきてくれる人たちには愛想を振りまいて楽しそうでした。そろそろお疲れ気味のなぎさ。(*≧m≦*)ププッ記念撮影♪やっぱりなぎさは、お疲れモード。(^-^;実は、車で遠出が初めてだったなぎさ、車酔いするか心配だったけれど、車の中ではうれしそうでした。行きの車の中で、どきどきわくわく中のなぎさ♪ダンナのひざの上に移動して、上機嫌♪帰りの車の中では、疲れてしまって、ダンナのひざの上からずり落ちて爆睡していました。(*≧m≦*)ププッ本当に人がたくさんで疲れてしまったけれど、いろいろな方と出会えてお話ができて、楽しかったです♪それから、さくらのこと・・・しばらくの間、お友達のところに行くことになりました。我が家から巣立った子が2匹います。その子たちが子犬のころに、さくらも一緒に遊んだり寝たりしていたので、仲良くしてくれたらいいなぁと思っています。もし仲良くできそうなら、そのままそこのお家の子になる予定です。
December 13, 2007

久しぶりの日記です。(^^ゞなんだかいろいろと忙しくしている間に、もう12月。本当に早いです。すみれちゃんは、あまりに小さくて心配なため、家に残すことにしました。生後4ヶ月で、820gです。遅れていたワクチンも終わったので、もう少ししたらお散歩デビューです。前にも書きましたが・・・パーティーカラーのポメの交配は、もうやめることにしました。夏にいろいろとあって、怖くて悲しい思いをしたので・・・。誤解から始まったのですが、理解していただけなく、結果、さくらを手放すことになりました・・・。(T_T)すみれの出産があったので、子育てが終わりましたので思い切って募集をすることにしました。繁殖目的ではなく、家族の一員としてかわいがっていただける方にお譲りしたいと思っています。2歳半で、体重は2.5kgです。とても人懐っこく、明るい子です。基本的なしつけはできています。とてもかわいがっていた子なので、ブログで仲良くしてくださっている方にと思っています。左のメールフォームより、メッセージください。詳細をお伝えします。その際には、お名前・ご住所等のご連絡先もお願いします。よろしくお願いいたします・・・。
December 3, 2007
全192件 (192件中 1-50件目)