自然の法則って?

自然の法則って?

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

KAPPA64ニ○○九

KAPPA64ニ○○九

Calendar

Freepage List

2005.10.31
XML
カテゴリ: 健康
始めに
お陰様で子供たちは二人とも木曜日には全快していましたが、
僕自身が看病による疲労で記事のUPをおこったっていました。
それでは久々の更新です。

現実味を帯びる歯の再生
月刊誌「日経サイエンス」11月号より以下引用

2005-10-31 10:51:32
P. T. シャープ/
C. S. ヤング

 歯が抜けたり,治療が必要になったりすると,初めて歯のありがたみを実感する。

抜けたままで我慢するか,人工物で置き換えるかだ。
欧米では成人の約85%が歯科で治療を受けており,17歳までに7%の人が1本以上の歯を失っている。
4本の親知らずを含めると通常32本の歯があるが,50歳以上では失われた歯の本数は平均12本にもなる。

 最も理想的な治療法は,患者自身の組織から本物の歯をつくり出して,本来あるべきところに再生させることだ。
近年,こうした歯の再生はすでに夢ではなく,現実味を帯びてきている。
どのようにして歯をつくるか,という点がすべて解決したわけではないが,抜けた歯の代わりに新たに歯を成長させて使おうという試みは,幹細胞生物学と組織工学を融合させることによって大きな進展が見られた。

 歯の再生研究は,歯を必要としている人たちの希望となるだけではない。
臓器が病んだときに,新たに再生させた臓器で置き換えようという再生医療の試金石となるだろう。
再生医療の立場からすると歯は非常に研究しやすい利点が2つある。

1つは,比較的簡単に入手できること。

もう1つは,QOL(生活の質)を高めるのには重要だが,生命に不可欠ではないことだ。


生命に必須の臓器では,臨床での失敗は許されない。
だが歯ならば,たとえ失敗したとしても患者の生命を脅かすことはなく,入れ歯などの従来からの治療法でやり直すことができる。

 これは,歯の再生が簡単だといっているのではもちろんない。
歯を含め,臓器ができるという複雑なプロセスは,長い進化の果てに確立したものだ。
再生医学は,この発生過程をなぞるものといえる。

どうやって歯をつくればいいのかを知るには,どうやって歯ができてくるのかを観察するところから始めるのがいいだろう。

キーワード:組織工学/再生医療/歯胚/上皮細胞/間葉細胞/幹細胞/生分解吸収ポリマー

著者  Paul T. Sharpe/Conan S. Young


2人は2年前に歯と骨をテーマにした学会で出会い,歯の再生に対する手法は違うものの,マウンテンバイクとサッカーという共通の趣味をもつことを知った。
シャープはロンドンにあるガイズ病院に頭蓋顔面発生部を設立し,その部長を務める。
ロンドン大学キングスカレッジの頭蓋顔面生物学の教授でもある。2002年にはオドンティスというバイオ企業を設立した。
この会社は胎生期の発生過程に見られる成長様式をまねることで,ヒトの歯や骨をつくることを目的としている。
ヤングはハーバード大学歯学部の口腔発生生物学の講師で,マサチューセッツ州ボストンのフォーサイス研究所のメンバー。
イエリック(Pamela C. Yelick)とバカンティ(Joseph P. Vacanti)らが指揮するこのチームで,生分解吸収性材料の担体に細胞をまくことで,歯を再生させようとしている。


記事中の
>もう1つは,QOL(生活の質)を高めるのには重要だが,生命に不可欠ではないことだ。・・・
だが歯ならば,たとえ失敗したとしても患者の生命を脅かすことはなく,入れ歯などの従来からの治療法でやり直すことができる。

は、
目を瞑ります。


月刊誌「日経サイエンス」11月号の実際の記事は、とても充実しています。
その中で僕が一番に気になったのは
昨今、もてはやされているインプラント治療と自前の歯との明らかな相違点が示されていたことです。
内容は内緒。^^

お知らせ
大東京デンタルショー
浅草産業貿易センター
2005/11/05(土)~11/06(日)
モーターショーの歯科関連商品版と思っていただければ。
大きい声では言えませんが
友人に歯科関係者がいて一緒に入場すれば入れます。
無料です。
土曜午前中がおススメですよ~








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.10.31 11:14:35
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

元軍人のクーデター… Hirokochanさん

日本顎関節症リハビ… keepsmile-erinさん
マンション管理相談室 マンション管理士 ベルモンドJFKさん
ハーブコア ♣ 高木… 松下一郎さん
アンチエイジングが… アンチエイジングドクター・ジュリさん

Comments

yocapywssa@ yocapywssa SUyJq4 &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
Best Wishes, http://www.dafont.com/profile.php?use@ Best Wishes, http://www.dafont.com/profile.php?user=573301 buy lisinopril online Best Wishes, <small> <a href="http://…
Help me to find the, @ Help me to find the, <a href= http://www.dafont.com/profile.php?user=573297 >Onl Help me to find the, &lt;a href= <sma…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: