全8件 (8件中 1-8件目)
1
1週間前に両親も連れてドライブに行った時に売っていた蓮の苗。150円だったので即決。ビオトープに植えて、それと同時にマルチボトムも1本埋め込んでおいた。最初についていた葉はエビや巻貝に食われてしまっている。
2009.08.23
ベランダの水鉢に生えているオオカナダモの花にお目にかかることができた。非常に一般的な水草なのに花を見たのは今回が初めて。
2009.08.02
唯一の飼育生物であるミナミヌマエビに与える餌はごくわずかなので、窒素、リンは水草が全部吸い取って、藻類の発生は皆無。めだかとかいろいろやるつもりだったけど、このまま夏を越しちゃいそう
2009.05.29
捕まえてきたミナミヌマエビのみの睡蓮鉢。水草は、シラサギカヤツリとカボンバ、アナカリス。肥料は無し、餌は気が向いたら。そのうちメダカでも
2009.04.30
古代米の収穫を行った。すごい、紫だ。こんなの見たことがない。古代だ。歴史悠久だ。というわけで、現在、吊り下げて乾燥中。こちらは普通の稲で、すでに乾燥させたもので、脱穀したらすぐ食える。脱穀機ください
2008.10.24
野菜じゃなくて穀物だけど2008年5月23日 同僚に貰った古代米のモミを室内で発芽させた ↓4ヶ月後2008年9月19日 屋外のビオトープ内で栽培し、草丈が70cm程になり開花した。通常の稲に比べて葉もモミも紫色を帯びている。古代米とは別に、普通の稲の苗を買ってきて、バケツ製の田んぼに植えつけたもの。どういうわけか古代米よりも先に開花結実した。モミを触ると固く、また色もいい感じになっているので、すでに充実しているのだと思う。もう少しで収穫。しかし、ビオトープには毎朝ハトが水浴びしてるから食われないか心配だな。
2008.09.19
水槽レイアウトから外された水草たちが野に下り、浪人と化している。池から飛び出して地を這うように育っているウィステリアは、地上でもやはり強健。中央にそびえ立つは古代米で、同僚にもらったモミから育てたもの。肥料はアクアフローラとイニシャルスティック、たまにADAステップ2で微量元素補給。水草がごった返して自然なのだけど、やはり自分の趣味の変化というものか、最近はあまりこういうのを好まなくなってきた。オモダカが一株だけといったような物悲しささえ漂うも、その一株に粋を凝集させるような、凛とした水辺の風景を創造したいという心情だ。
2008.08.18
水槽で余った水草を放り込んで3週間。水草に勢いがついてきた肥料はアクアフローラとイニシャルスティック、園芸用の培養土を1掴みばらまいた感じで、ミネラル補給のためにサンゴ片もほんの少し入っている。生体はヒメダカ10匹
2008.04.25
全8件 (8件中 1-8件目)
1