こんばんは!

オルガさん妖艶でセクシーですね。
007とヒットマンは観ました。
この映画も面白そうなので観たいと思います。
絵になりそうな方なので、描いてみようかな。 (2012.07.02 00:05:55)

Naughty Tots!

Naughty Tots!

PR

プロフィール

ばなびー

ばなびー

カレンダー

フリーページ

映画レビュー一覧 ト


映画レビュー一覧 ホ


映画レビュー一覧 フ


映画レビュー一覧 フ その2


映画レビュー一覧 オ


映画レビュー一覧 ウ


映画レビュー一覧 イ


映画レビュー一覧 ハ


映画レビュー一覧 ハ その2


映画レビュー一覧 カ(工事中)


映画レビュー一覧 ル(工事中)


映画レビュー一覧 マ(工事中)


映画レビュー一覧 ラ(工事中)


映画レビュー一覧 テ


映画レビュー一覧 タ


映画レビュー一覧 エ


映画レビュー一覧 チ


映画レビュー一覧 ユ(工事中)


映画レビュー一覧 ワ


映画レビュー一覧 ネ(工事中)


映画レビュー一覧 ス


映画レビュー一覧 ス その2


映画レビュー一覧 ア


映画レビュー一覧 ア その2


映画レビュー一覧 キ


映画レビュー一覧 リ(工事中)


映画レビュー一覧 メ(工事中)


映画レビュー一覧 ノ(工事中)


映画レビュー一覧 サ


映画レビュー一覧 サ その2


映画レビュー一覧 ミ


映画レビュー一覧 シ


映画レビュー一覧 シ その2


映画レビュー一覧 ヒ


映画レビュー一覧 ロ


映画レビュー一覧 コ


映画レビュー一覧 セ


映画レビュー一覧 ク


映画レビュー一覧 レ(工事中)


映画レビュー一覧 ニ(工事中)


映画レビュー一覧 ヨ(工事中)


映画レビュー一覧 ヤ


映画レビュー一覧 ヘ


映画レビュー一覧 ツ(工事中)


映画レビュー一覧 ケ


映画レビュー一覧 ナ(工事中)


映画レビュー一覧 モ


映画レビュー一覧 ソ (工事中)


記事写真修復のお知らせ


映画レビュー一覧 ム(工事中)


映画レビュー一覧 追悼チャドウィック・ボーズマン


バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

ばなびー @ Re[1]:あけましておめでとうございます(01/03) キイロマン☆彡さんへ せっかくコメントい…
キイロマン☆彡 @ Re:あけましておめでとうございます(01/03) おめでとうございます 本年もよろしくお…
ばなびー @ Re[1]:「世界侵略:ロサンゼルス決戦」を再度みてみた(08/08) お返事遅くなってすみません。 一時前、確…
キイロマン☆彡 @ Re:「世界侵略:ロサンゼルス決戦」を再度みてみた(08/08) 迫力の映像ですね アマゾンプライムで無料…
ばなびー @ Re[1]:久しぶりに庭の花ネタ(05/15) キイロマン☆彡さんへ シャスターデイジー…
2012.06.30
XML
カテゴリ: 映画鑑賞






日本版劇場ポスター★『薬指の標本』/オルガ・キュリレンコ


2005年フランス&ドイツ&イギリス映画、原題は"L' Annulaire"です。

原作は、フランスではなく日本人芥川賞作家、小川洋子の同名小説です。

レーティングは不明です。(私が思うにR18相当かと。)


清涼飲料工場で生産ラインから割れたビンを取り除く作業をしていた

21歳のイリス(オルガ・キュリレンコ)は、誤ってビンで左手薬指の先を

切り落とし失ってしまいます。

大量に出血しショックを受けたイリスは、その仕事を辞め、当てもなく

港町にやってきます。



小さなホテルに都合をつけてもらい、生活時間の異なる船員コスタ(スタイ

プ・エルツェッグ)との相部屋で暮らし始めます。

翌朝、出港間際の渡し船を見かけたイリスは乗り込み、船で自分をじっと

見つめていた若い男性の後を追っていくと、森の中の大きな古い建物に辿

りつきました。

玄関先に「標本作りの助手募集」の貼り紙を見つけ呼び鈴をならし、出て

きた所長(マルク・バルベ)の後について建物の奥に連れていかれ、まるで

イリスを待っていたかのように助手職に採用になります。

翌日からイリスは渡し船でラボに出勤し、何処からかやってくる依頼人から

標本作りの受付をし書類を作成する仕事を始めます。

やがて、イリスは所長からハイヒールの靴を贈られ、この靴以外ははかない




ウクライナ出身の元スーパーモデル、オルガ・キュリレンコの映画初出演・

初主演作品だそうです。

この時からすでに体当たり演技だったのですね。(`∇´ )

標本技師の所長ってやっぱり…ですね。Σ(゜◇゜;)

せっかく靴磨きの男性にアドバイスをもらったのにね。



まあ、世の中でも時にあの人が何故こんなことにってことを耳にすることは

ありますから、人は何らかのきっかけで人生の軸がずれていくってことが

あるのでしょうねえ。(〃 ̄ω ̄〃ゞ

ある意味、所長は蜘蛛のような存在だなあ。

所長、見覚えあるような気がするけど、どこで見たっけと思いつつ見ていま

したが、結局見終わるまで思い出せず、後になって以前ご紹介した「ナンネ

ル・モーツァルト 哀しみの旅路」でナンネルの父親役を演じた人だったこと

がわかりました。( ̄□ ̄;)

原作者もたぶんご満足の出来のようで、原作の世界が忠実に映像化されている

そうです。なるほど~。

☆☆☆☆



↓↓↓ 原作本です。



【送料無料】薬指の標本




◆セクシーなお宝ショット!◆[直筆サイン入写真] オルガ・キュリレンコ Olga Kurylenko (薬指の標本 等)



↓↓↓ 以前ご紹介した「ナンネル・モーツァルト 哀しみの旅路」

生まれた時代が早すぎたがために、せっかく持って生まれた才能を開花させる

ことができなかったアマデウス・モーツァルトのお姉さんの物語です。



【送料無料】ナンネル・モーツァルト 哀しみの旅路







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.07.01 08:45:03
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「薬指の標本」を見て(06/30)  
計画停電計画だけで終わるといいね

豆大福かぁ美味しいよね食べたいっ!! (2012.07.01 23:53:13)

Re:「薬指の標本」を見て(06/30)  
pocket300  さん

放浪の天才数学者エルデシュ。  
issei666  さん
こんばんは。

原作者の小川洋子さん、どこかで聞いた事あるな?と思っていたら、以前「科学の扉をノックする」を読んだ事がありました。

邦画はあまり観られないそうですが、「博士の愛した数式」は観られましたか?と、観ていない私が訊いても ナンの解 もないのですが。。。 (2012.07.02 01:11:11)

Re[1]:「薬指の標本」を見て(06/30)  
ばなびー  さん
ミミちゃん6285さん
ネット上の計画停電割り当てカレンダーは見るのが大変でした。( ̄‥ ̄) = =3
おととしのような猛暑が来たら実施するかもってラジオで言ってましたよ。( ̄□ ̄;)
今日は涼しいのかな?
(2012.07.02 08:08:54)

Re[1]:「薬指の標本」を見て(06/30)  
ばなびー  さん
pocket300さん
私も007とヒットマンは観てます。
確かにこの映画ではまだオルガさんは初々しいです。
是非描いてほしいなあ。
(2012.07.02 08:11:38)

Re:放浪の天才数学者エルデシュ。(06/30)  
ばなびー  さん
issei666さん
おはようございます。
映画の存在は知ってますが、「博士の愛した数式」は観てません。isseiさんのおススメでしたら、観てみようかな。
(^◇^)
(2012.07.02 08:13:49)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: