Naughty Tots!

Naughty Tots!

PR

プロフィール

ばなびー

ばなびー

カレンダー

フリーページ

映画レビュー一覧 ト


映画レビュー一覧 ホ


映画レビュー一覧 フ


映画レビュー一覧 フ その2


映画レビュー一覧 オ


映画レビュー一覧 ウ


映画レビュー一覧 イ


映画レビュー一覧 ハ


映画レビュー一覧 ハ その2


映画レビュー一覧 カ(工事中)


映画レビュー一覧 ル(工事中)


映画レビュー一覧 マ(工事中)


映画レビュー一覧 ラ(工事中)


映画レビュー一覧 テ


映画レビュー一覧 タ


映画レビュー一覧 エ


映画レビュー一覧 チ


映画レビュー一覧 ユ(工事中)


映画レビュー一覧 ワ


映画レビュー一覧 ネ(工事中)


映画レビュー一覧 ス


映画レビュー一覧 ス その2


映画レビュー一覧 ア


映画レビュー一覧 ア その2


映画レビュー一覧 キ


映画レビュー一覧 リ(工事中)


映画レビュー一覧 メ(工事中)


映画レビュー一覧 ノ(工事中)


映画レビュー一覧 サ


映画レビュー一覧 サ その2


映画レビュー一覧 ミ


映画レビュー一覧 シ


映画レビュー一覧 シ その2


映画レビュー一覧 ヒ


映画レビュー一覧 ロ


映画レビュー一覧 コ


映画レビュー一覧 セ


映画レビュー一覧 ク


映画レビュー一覧 レ(工事中)


映画レビュー一覧 ニ(工事中)


映画レビュー一覧 ヨ(工事中)


映画レビュー一覧 ヤ


映画レビュー一覧 ヘ


映画レビュー一覧 ツ(工事中)


映画レビュー一覧 ケ


映画レビュー一覧 ナ(工事中)


映画レビュー一覧 モ


映画レビュー一覧 ソ (工事中)


記事写真修復のお知らせ


映画レビュー一覧 ム(工事中)


映画レビュー一覧 追悼チャドウィック・ボーズマン


バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

ばなびー @ Re[1]:あけましておめでとうございます(01/03) キイロマン☆彡さんへ せっかくコメントい…
キイロマン☆彡 @ Re:あけましておめでとうございます(01/03) おめでとうございます 本年もよろしくお…
ばなびー @ Re[1]:「世界侵略:ロサンゼルス決戦」を再度みてみた(08/08) お返事遅くなってすみません。 一時前、確…
キイロマン☆彡 @ Re:「世界侵略:ロサンゼルス決戦」を再度みてみた(08/08) 迫力の映像ですね アマゾンプライムで無料…
ばなびー @ Re[1]:久しぶりに庭の花ネタ(05/15) キイロマン☆彡さんへ シャスターデイジー…
2012.10.10
XML
カテゴリ: 映画鑑賞


【送料無料】ミラル [ フリーダ・ピント ]

2010年フランス&イスラエル&イタリア&インド映画、原題も同じく"Miral"

です。

原作は、ルーラ・ジブリールの小説で、本作脚本も原作者が担当しています。

2010年ヴェニス映画祭のユニセフ賞とユネスコ賞をジュリアン・シュナーベル

監督が受賞しています。

アメリカではR指定、日本ではPG-12指定です。


1947年クリスマスのパレスチナ。現地のアメリカン・コロニー・ホテルでの

クリスマス・パーティにツリー用の木を贈り、パーティに参加したホセイニ家の

娘ヒンドゥ(ヒアム・アッバス)は、国連軍のアメリカ人エドワード・スミス大佐



1948年イスラエル建国に伴い、親兄弟を殺され逃げ出してきたパレスチナ人の子

どもたち数十人と路上で遭遇したヒンドゥは、連れ帰りご飯を食べさせ、泊めます。

その子達を他に受け入れる施設も身寄りもなく、さらに子供達の数は増えていきます。

ヒンドゥは、私財を注ぎ込んで「ダール・エッティフル(子どもの家)」を設立しま

すが、さらに孤児は増え続け、900人にもなります。

ヒンドゥは、もはや売り払う私財も底をつき、地元の名士を呼んで資金面の協力を

依頼します。

1967年の6日戦争で、イスラエルの占領下に入ったダール・エッティフル。

2000人もの大所帯になります。

ヒンドゥをよく知る、モスクの導士のジャマール・ジャヒン(アレクサンダー・シディ

ク)は、刑務所にいる姉から頼まれた、出所したナディア(ヤスミン・アルマスリ)を




主役はヒアム・アッバス? それともフリーダ・ピント?

実在の女性ヒンドゥの功績にスポットを当てた作品なのかと思ってみてましたが、

途中からミラル中心の話になります。

ヒンドゥの人生を追ったにしては、インパクトも内容も弱く感じられ、題名の通り

ミラルが主役なら、これまた中途半端な印象でした。



パレスチナ人役を演じるなんてすごいと思って期待してたのですが、でもやっぱり

周りの俳優と比べると肌の色と顔つきが違いすぎてて、なにげに違和感が…。

どうせなら、ヒンドゥの苦悩ぶりのエピソードをもっと増やすとか、ヒンドゥ・ホセ

イニの功績をクローズアップした方がよかったですね。

なんか残念。

ヒアム・アッバスの出演作で、以前ご紹介した「シリアの花嫁」はアフィリエイトが

なくなってしまったので、付けられません。( p_q)

「扉をたたく人」はアカデミー賞受賞作品ですし、見つけやすいと思うので、おススメ

します。

こちらも、以前ご紹介済みで、いい作品です。


☆☆☆




【送料無料】扉をたたく人 [ リチャード・ジェンキンス ]



【送料無料】 メディアファクトリー スラムドッグ$ミリオネア DVD







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.10.10 23:21:54
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「ミラル」をみて(10/10)  
chiegon777  さん
こんばんわ^^

戦争が起こったら戦争孤児はいっぱいでるよね。
でもその時孤児を私財はたいて助けた方の話しだったのね~。

普通だったら話しに引き込まれて次は~って思うんだけど、今日は途中からあれ?ってなっちゃって・・・
話しもっと深い映画だったら楽しめたのかな~って思いました^^ (2012.10.11 17:38:34)

Re:「ミラル」をみて(10/10)  
oak tree  さん
先日 インド映画のロボットを見ました
無意味にということでもないが、ミュージカルのようにやたらと踊るシーンがあって、それが退屈でした (○`ε´○)
わざわざマチュピチュまで行って踊りのシーンを撮るという・・・
なんでそこまで踊りにこだわるのでしょうね・・・
見応えのある踊りならまだしも、特に男性の踊りは、素人くさくて見ていられないのだが
女優さんはとても美人でした
主役はバラモン家庭という設定でしたね

(2012.10.11 20:56:31)

Re[1]:「ミラル」をみて(10/10)  
ばなびー  さん
chiegon777さん
こんばんは。
そうそう、作品の世界に引き込まれないまま終わってしまいました。
( ・◇・)?(・◇・ )
深い話しだったらよかったのにねえ。
(2012.10.11 22:46:05)

Re[1]:「ミラル」をみて(10/10)  
ばなびー  さん
oak treeさん
あ、「ロボット」見たんですか。
私も近いうちに見たいと思ってたところです。
インド人向けのインド映画は、やたらと踊るのが売りと私は思ってましたが、やはり踊るんですね。
( ̄∇ ̄;)
えー、マチュピチュまで行って踊ってるんですか。
ヒマラヤに行った方が近いような気がするのだけど。
予告編を以前にちょっと見ました。
相当なヘンテコ映画に仕上がってる様子、楽しみです。
ヽ(~~~ )ノ ハテ?
(2012.10.11 22:53:48)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: