Naughty Tots!

Naughty Tots!

PR

プロフィール

ばなびー

ばなびー

カレンダー

フリーページ

映画レビュー一覧 ト


映画レビュー一覧 ホ


映画レビュー一覧 フ


映画レビュー一覧 フ その2


映画レビュー一覧 オ


映画レビュー一覧 ウ


映画レビュー一覧 イ


映画レビュー一覧 ハ


映画レビュー一覧 ハ その2


映画レビュー一覧 カ(工事中)


映画レビュー一覧 ル(工事中)


映画レビュー一覧 マ(工事中)


映画レビュー一覧 ラ(工事中)


映画レビュー一覧 テ


映画レビュー一覧 タ


映画レビュー一覧 エ


映画レビュー一覧 チ


映画レビュー一覧 ユ(工事中)


映画レビュー一覧 ワ


映画レビュー一覧 ネ(工事中)


映画レビュー一覧 ス


映画レビュー一覧 ス その2


映画レビュー一覧 ア


映画レビュー一覧 ア その2


映画レビュー一覧 キ


映画レビュー一覧 リ(工事中)


映画レビュー一覧 メ(工事中)


映画レビュー一覧 ノ(工事中)


映画レビュー一覧 サ


映画レビュー一覧 サ その2


映画レビュー一覧 ミ


映画レビュー一覧 シ


映画レビュー一覧 シ その2


映画レビュー一覧 ヒ


映画レビュー一覧 ロ


映画レビュー一覧 コ


映画レビュー一覧 セ


映画レビュー一覧 ク


映画レビュー一覧 レ(工事中)


映画レビュー一覧 ニ(工事中)


映画レビュー一覧 ヨ(工事中)


映画レビュー一覧 ヤ


映画レビュー一覧 ヘ


映画レビュー一覧 ツ(工事中)


映画レビュー一覧 ケ


映画レビュー一覧 ナ(工事中)


映画レビュー一覧 モ


映画レビュー一覧 ソ (工事中)


記事写真修復のお知らせ


映画レビュー一覧 ム(工事中)


映画レビュー一覧 追悼チャドウィック・ボーズマン


バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

ばなびー @ Re[1]:あけましておめでとうございます(01/03) キイロマン☆彡さんへ せっかくコメントい…
キイロマン☆彡 @ Re:あけましておめでとうございます(01/03) おめでとうございます 本年もよろしくお…
ばなびー @ Re[1]:「世界侵略:ロサンゼルス決戦」を再度みてみた(08/08) お返事遅くなってすみません。 一時前、確…
キイロマン☆彡 @ Re:「世界侵略:ロサンゼルス決戦」を再度みてみた(08/08) 迫力の映像ですね アマゾンプライムで無料…
ばなびー @ Re[1]:久しぶりに庭の花ネタ(05/15) キイロマン☆彡さんへ シャスターデイジー…
2016.01.13
XML
カテゴリ: 映画鑑賞
「チャイルド44 森に消えた子供たち」

2015年アメリカ&イギリス&チェコ&ルーマニア&ロシア映画、原題も同じく

"Child 44"です。

原作は、イギリス人作家トム・ロブ・スミスの同名小説[チャイルド44』です。

アメリカでR指定、日本ではPG-12指定です。



あらすじ



1933年、ソビエト連邦時代のウクライナ。

スターリン政権が招いた飢饉により日に25000人もの死者が出、この飢えによる虐殺「ホロド

モール」により多くの孤児が生まれました。

悲惨な孤児院を抜け出し冬の森に逃げ込んだ少年は戦車部隊の軍人に保護され、新しい名前



1945年のベルリン陥落時。成長し兵士になったレオ・デミドフ(トム・ハーディ)が、上官の

指示でソ連軍の旗を振った写真が新聞に掲載され、英雄として報じられます。



1953年、モスクワ。

MGB(国家保安庁)捜査官となったレオは、妻ライーサ(ノオミ・ラパス)やかつての戦友で

現在は部下のアレクセイ(ファレス・ファレス)やワシーリー(ジョエル・キナマン)らとオペラ

を鑑賞し、その後もレストランで食事をし、レオは、ライーサとのなりそめについて語ります。

スパイ容疑者のブロツキー(ジェイソン・クラーク)の捜査を指示されたレオは、ブロツキーが

潜伏していると思われる郊外の農家に部下と共にやってきます。

逃げ出したブロツキーと格闘の末捕まえたレオの制止を聞かずに、勝手に農夫夫婦を銃殺した

ワシーリー。レオはワシーリーを殴り倒して叱りますが、ワシーリーは憎しみの目でレオをに

らみ返します。



レオ。ユーラは、レオが名付け親になった少年でした。

スターリン曰く「殺人は資本主義の病。楽園に殺人は存在しない」とされるソ連では、変死体

の遺体を遺族に返すこともなく、検視結果を見せることもありません。

自白剤を打たれたブロツキーの尋問をワシーリーに任せたレオは、息子は事故死ではなく誰か

に殺されたんだと騒ぐアレクセイの妻や家族を黙らせないと命の保証はないよとアレクセイに



ワシーリーがブロツキーに全面白状させ、7人のスパイ容疑者の名前を挙げさせたとクズミン

少佐(ヴァンサン・カッセル)に聞かされたレオは、最も手強い相手を担当してもらおうと指示

されます。それはレオの妻ライーサでした。

ライーサを尾行し、ソファーの生地を裂いてまで隅から隅まで自宅を家宅捜索したレオでした

が、ライーサが有罪という証拠は何一つ見つけられず、ライーサは無罪だとクズミン少佐に報告

します。すると、ライーサ共々夜中にワシーリーらに連行され、しょぼい町ヴォリスクで民警を

しろと左遷されてしまいます。

妻を告発すればMGMで出世できたものを馬鹿をしたもんだと笑うワシーリー。

ヴォリスクの駅に2人を迎えに来たのは、ネステロフ将軍(ゲイリー・オールドマン)。

ライーサは学校の教師職ではなく掃除婦にされ、レオも平扱いにされ、黙って耐え忍ぶ他あり

ません。

ある日、ネステロフ将軍について事件現場に向かったレオは、かつてのユーラと同様の変死体

で発見された少年の事件と知り、また同様の事件が頻発していることに愕然とし…。

私の感想



チャイルド44(上巻) [ トム・ロブ・スミス ]

チャイルド44(上巻) [ トム・ロブ・スミス ]
価格:766円(税込、送料込)



チャイルド44(下巻) [ トム・ロブ・スミス ]

チャイルド44(下巻) [ トム・ロブ・スミス ]
価格:723円(税込、送料込)



「ロストフの殺し屋」、「赤い切り裂き魔」と呼ばれた実在のウクライナの猟奇殺人犯アンド

レイ・ロマノヴィチ・チカチーロをモデルにした小説を元にした作品です。

小説と映画ではちょっと内容が違うのかもしれません。

また、第二次大戦後のソ連の描写が著しく事実と異なるとして、ロシアでは上映禁止になった

そうです。 w( ̄▽ ̄;)w

可笑しかったのは、舞台も登場人物もソ連なのに演じている俳優・女優は皆、イギリス人・

アメリカ人・フランス人・スウェーデン人などですので、わざとロシア語訛り風にした英語で

台詞をしゃべっていました。(・m・ )

悪意に満ちた同僚や上司に陥れられると一気に失脚しちゃてたんですねー。

恐ろしー。Σ(・ω・;|||

でも、それに負けず事件の捜査を独自に進め、運にも恵まれていたレオは、挽回してました

妻も初めて夫が信用できるようになって、夫婦の絆を作ることができてよかった、よかった。

その展開はいかにもアメリカ映画的ですね。

もしかしたら、ジェットコースターみたいですけど、あの時代あの国ではあり得た話なんで

しょう。

スリルがあって退屈することなく最後まで楽しめました。

☆☆☆☆




ブロツキー役をしていたのは、 「ターミネーター:新起動(ジェネシス)」 で新ジョン・コナー役や

「猿の惑星:新世紀(ライジング)」 でも光っていたアメリカ人俳優ジェイソン・クラークでした。

出た瞬間、あれれ、ジョン・コナーが出てるよと思わず笑ってしまいました。



トム・ハーディと共演するのは、 「欲望のバージニア」 以来ですね。

(あの時は兄弟役でしたが。)

欲望のバージニア [ シャイア・ラブーフ ]

欲望のバージニア [ シャイア・ラブーフ ]
価格:3,693円(税込、送料込)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.01.16 21:29:17
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: