マウスの単位は1ミッキー

マウスの単位は1ミッキー

PR

プロフィール

謎のPCメンテ員

謎のPCメンテ員

カレンダー

コメント新着

bashicom @ Re:きょうはVAIOノート TX を解体してみる(08/02) こちらを参照に分解までは出来ましたが、…
nanda nagara@ Re:レビュー:iCanTek Slim G4 optical mouse(前編)(05/14) どこでこの商品を買うことができますか?
masa@ Re:レビュー:NEC純正マウスM-UAE55(06/02) LogitechのMiniopticalmouseというのが同…
jungli @ キネクトおそるべし 岡山のビックカメラでテニスみたいなやつ…
謎のPCメンテ員 @ Re:(・∀・)あ、(04/27) jungliさん ----- ご無沙汰してますー(…
2009.07.25
XML
はい、謎のPCメンテ員です。先のエントリにて無事SSD化は完了。再インストールも期待はずれでガッカリするほど何事もなくすんなりと終わりまして、それではお約束のベンチを回してみましょう。


換装したのはこのSSD。
lavie-ssd01.jpg
CFD製CSSD-SM30NJ。
【仕様】
  ・サイズ:2.5インチサイズ
  ・インターフェイス:SATA-II3.OGB
  ・Read:140MB/s
  ・Write:90MB/s
  ・SSDタイプ:MLC


♪回せ回せベンチを回せ~




設定は全てリカバリ直後、一応各種WindowsUpdateとセキュリティソフトとしてマカフィーをインストールしたのみの、開封直後に極めて近い状態です。

以前はHDベンチとか各種ベンチを回していましたがいいかげん面倒になったので、CrystalHDベンチをさくっと回してみました。


lavie-hd.jpg
まずは換装前のHDの結果




lavie-ssd-bench.jpg
SSD換装後


さすがSSDだけあって読み込み速度はかなり速いですね。

一方、着目するのはランダム書き込み速度の値。512KBランダムではHDとほぼ同じ、4KBランダムでもHDより若干劣るものの遜色ない値となっています。


少なくとも、EeePC 901-XのSSDに比べると桁外れのパフォーマンス!



ちなみにEeePC 901-Xのリカバリ直後状態でのベンチ。
4KBランダムWriteの値に注目! ごらんの有様だよ!
参考過去ログ: ネタ振りその3(EeePCにWindowsUdpate)



たぶん、接続がSATAかPATAか、とか細部にいろいろ違いがあると思うのですが、それにしても予想外のパフォーマンスでした。

ついでなので、起動時間の比較ムービー作ってみました。下のURLからどうぞ
http://eyevio.jp/movie/290898



ちなみに、このSSDの購入価格は特売で6000円位。
SSDはここ最近進化がHageしいので、もちっと高価な高速タイプのものならRead/Writeももっと速いのでしょうけども、今のところ心配していたプチフリも感じられず、コストパフォーマンスは良かったんじゃないかと思います。







BUFFALO SHD-NSUM30G (JAN4981254162972)



CFD販売 CSSD-SM32NJ 32GB 2.5インチSSD SATA接続


【送料無料!新品特価】LaVie Light BL100/RA LaVie Light BL100/RA PC-BL100RALaVie Light BL100/RA PC-BL100RA








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.08.06 08:25:19
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: