マウスの単位は1ミッキー

マウスの単位は1ミッキー

PR

プロフィール

謎のPCメンテ員

謎のPCメンテ員

カレンダー

コメント新着

bashicom @ Re:きょうはVAIOノート TX を解体してみる(08/02) こちらを参照に分解までは出来ましたが、…
nanda nagara@ Re:レビュー:iCanTek Slim G4 optical mouse(前編)(05/14) どこでこの商品を買うことができますか?
masa@ Re:レビュー:NEC純正マウスM-UAE55(06/02) LogitechのMiniopticalmouseというのが同…
jungli @ キネクトおそるべし 岡山のビックカメラでテニスみたいなやつ…
謎のPCメンテ員 @ Re:(・∀・)あ、(04/27) jungliさん ----- ご無沙汰してますー(…
2009.07.26
XML
カテゴリ: 散財
もとい、結局なんばで大散財。



最近のウチのメインマシンの惨状。
mypc090726.jpg


ATXマザー&フルサイズブラケット対応ながらMicroATXサイズなケース、なんですが、HDのバックアップやディスク間コピーに低速なUSBなんぞ使ってられっか!てな訳で、半裸にしてSATA直結、あられもない姿を晒しているのですわ。
#だってUSB2.0で平気で10数時間とか出るんだもの(爆

mypc090726-2.jpg
でもって、光学ドライブ。「信頼性の高い円盤を焼くには、やっぱプレクだよねー」と数年前に大購入した高級ブランドPlextor PX-716。その後なんだかんだでRを焼く頻度がめっきり減っちゃったのですが、ここのところなんか調子悪げ。

てーのも、DVDはそれほどでもないんですがCD-Rが焼けない。CD-ROMもなーんか読み込み不良気味。回転数が上がったかと思うとカチカチって音がしてもっかいシュイーンと、読み込みなおしている雰囲気。

挙句の果てには、バックアップの生命線、DriveImageがCDブート失敗の連続ときたもんだ。


はい、前置きが長くなっちゃいましたがそんな訳でいよいよ光学ドライブも買い替えか~と日本橋にでかけた訳ですよ。





mypc090726-3.jpg

あれっ?光学ドライブ買いに行った筈なのになんか増えてない?




まずは本命の光学ドライブ、日立LG GH22NS30。SATA接続。バルクで2500円程度@ツクモ。

日立LG社製GH22NS30採用。DVD-RAM/±R/±RW(DVD±R 2層対応)22倍速スーパーマルチドライブ。玄人志向 KRDV-GH22NS/BK DVDスーパーマルチドライブ ブラック KRDV-GH22NS BK 【02P03Aug09】
PATA、というかIDEに比べて取り回しが か~な~り~! 楽になりました。



そして・・・右上の銀色の奴。

先日ネタにした 、ロジテック製HDDリーダライター、LHR-DS02SAU2。


【即納】【送料無料】ロジテック フロントインタイプ HDDリーダー/ライター(eSATA & USB 2.0接続モデル) シルバー [LHR-DS02SAU2SV]

USB2.0専用のものと、USB2.0/e-SATA両対応のものと2種類あり、e-SATA対応のものの方が若干高めなのですが、それが特価4980円+20%P@ツクモ。


普段ならサクっとスルーしていたところですが、先日ヨドバシであのディスプレイを見たがためにウッカリ大購入。本当はブルーが欲しい所でしたが特価はシルバー一色のみ。写真にはありませんが、ついでに内蔵SATAコネクタをe-SATAに引き出すブラケットも一緒に購入。


そして左上のHD。
ウエスタンデジタル製750GBHD。


WD Caviar Greenシリーズ [IntelliPower] 750GB [Buffer:32MB] Serial ATAII/300 3.5インチHDD 【BareDrive ※Bulk】【WESTERN DIGITAL】WD7500AADS (750GB SATA300)

Vistaのインスコ失敗はHD不良なのかなーという心配だったのと、タイムセール特価@ツクモだったので、えいやっと購入。しっかし、HDもえらい安くなったもんですね。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.08.07 19:25:32
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: