Hello! TERMINAL

Hello! TERMINAL

高速バスで行こう!

高速バスで行こう!
(秋田~八戸)
「トンネルを抜けると、そこは・・・」

秋田~八戸を移動しようと思った際、皆さんはどのような交通手段を利用するでしょうか?
「こまち」+「はやて」でしょうか。「こまち」+高速バスでしょうか。それとも、普通列車のみで移動しているでしょうか。
それぞれ好みはあるでしょうけれど、今回は、高速バスのみで、秋田~八戸を移動してみました。


6:35 出発
まずは、長崎屋バスターミナルに向かうため、最寄の停留所まで行きます。
しかし、停留所手前で、乗るはずだったバスが・・・行ってしまった・・・。 私が持っている冊子型時刻表に記載されている時刻よりも、実際の運行時刻は5分早くなっていたみたいです。 いつの間に変更されたんだろう・・・。
仕方ないので、ほかの路線も通る停留所まで歩きます。先行き不安・・・。

7:02 【八橋・車庫】に乗車
山王十字路まで行っちゃおうか。200円。
山王十字路から、長崎屋まで歩きます。

7:25 長崎屋バスターミナル到着
朝早いですから、割と閑散としてますね。
そうこうしていると、仙台行き(仙秋号)の秋田中央交通車両が入ってきました。↓写真の左側の車両(い・855)です。ガーラですね。



7:40 長崎屋バスターミナル出発
秋田駅西口に立ち寄り、秋田中央ICより秋田自動車道へ入りました。
さすがに、路面はしっかりと除雪されていましたが、内陸に進むにつれて、周りには高く積み上げられた雪の山がありましたねぇ。
北上から東北自動車道に入り、金ヶ崎で10分の休憩。
さらに飛ばして、宮城交通高速バス総合案内所前に到着しました。
時計を見ると11:20。定刻どおりの到着です。すばらしいね。

11:20 仙台到着
別に、仙台に遊びに来たわけではないんです。単なる通過点です。
案内所で、次の乗車券を購入。もちろん自動券売機です。
おそらく、盛岡バスセンターの券売機と同じタイプの機械ですね。
ちなみに、この日の八戸~仙台線(うみねこ)は、全便運休だったようです。元から乗る気はなかったですが・・・。
待合室で目の前にあった占いの機械がすごく不気味・・・時々変な声を出すんです・・・。
さて、次に乗るバスが来ました。乗りましょう!




© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: