激烈疾走!熱血配送進化論

PR

Calendar

Favorite Blog

かずのホームページ かず..さん
夏でもセーター セェーターさん
VAMOS andy721さん
★ よしたか の 癒… よしたか1さん
熊本大学・熊本学園… bikebike555さん
とむ と KATANA と … ふじみのへっぽこライダーさん
ゆきの宿♪ yuki☆彡さん
舞妓cafe ke_ke0902さん
泉忠司のPleasure, E… 泉忠司さん
おいらのバイク日誌 グーすけさん

Comments

大岩井@ 目覚めたら巨チンってぉぃ あの女ー・・昨日チソコが痛くなるくらい…
池ちゃん@ ふぁいふぁいふぁーい!!!! 試しに第一間接曲げて手 マ ンしてみたら…
モンボル@ 3回が限界っすw まっさか初めてが3 Pになるとはなぁw…
新台狙い@ 負けても痛くねーしwwww パチ打ちに行っても10回中7回は負けてシ…
2007/01/23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

さっき書いたとぉり クラッチのアジャスターが折れたのだが
あれが折れると たまにクラッチ握って戻した時にワイヤーがレバーから外れて
クラッチを切る事ができなくなったりします。


しかし自分はシフトチェンジの時にはクラッチをあんまし使わないので

停止した状態から走りだす時しかクラッチが切れなくてもあまり困らないのだが。


そして今回のこの経験により 出先でクラッチが切れなくなっても取合えず
帰ってこれる画期的な方法をあみだしたのだ。

基本的に昔のバイクはどぉや知らんけど、バイクとゆうのは
ギヤが入った状態の時はクラッチを切らないとセルが回らない様になっている。
しかしそれは実際にクラッチが切れてなくても クラッチレバーのとこに
スイッチが付いててクラッチレバーを握っていればセルが回るのだ

つまりクラッチワイヤーが切れたとしても1速に入れたままセルを回してまるで押しがけするかの様にスタートさせる事ができるのだ 
走り出してしまえばある程度回転が上がったらアクセルを戻しながらギヤを上げるとクラッチを使わなくてもシフトチェンジする事ができる。シフトダウンもまたしかりである。

ストップ&ゴーの多いとこを帰ってくるとなると相当キッツいとは思うがクラッチワイヤーが切れた位の事で立ち往生する事は無いのだワハハハハ

この技を「セル・マン式スタート」となずける

まぁ我々クラスになるとトラブってもタダでは起きないのだよ
フハハハハ

ブログ村 ランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/01/24 04:30:44 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: