カミキリと淡水魚

PR

プロフィール

ヒワラ

ヒワラ

フリーページ

コメント新着

池ちゃん@ ふぁいふぁいふぁーい!!!! 試しに第一間接曲げて手 マ ンしてみたら…
うえはーす@ ボチボチでんなー!! http://mank.thebigmonitor.net/wd2f30y/…
バッファロー@ 中 出 し気にしないwwww 松 葉 崩 しした時の女の横顔マジやばい…
ずーこ@ 金額パネェwwwwwww 移動するのが面倒だけど、着いた後は寝て…
ヴォヴォ@ なんという・・!!! ウホっ! なんか意味わからんうちに女ん…
2005.09.07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 一時間くらい前に琵琶湖から帰還。今回は高校時代の友達4人で2泊3日琵琶湖フナサンプリング大会の予定だったが…
 まあ前々日くらいになって台風が近づいてるみたいだったが、どうせ外れるだろうと思って普通に決行した。5日の朝9時に湖南の草津駅に集合する予定だったが、ムーンライトながらにて東京より向かっていた1名が静岡で豪雨による足止めを食っていたために大津駅12時頃集合に予定変更。自分は12時20分くらいに到着した。渋滞のせいで3時間近くかかった。
 遅れていた彼も無事合流したので、湖西周りで琵琶湖の北端部へと向かう。泊まるのはもう8年も前から利用している民宿で、やたらと便宜を図ってもらえるのでありがたい。1時間半くらいで民宿について、荷物を置いて早速ガサガサやることに。2時間くらいでカネヒラとドンコと50センチクラスのナマズ(裏本命のイワトコナマズではなかった。残念。っていうか、こんな所にいないけど。)、30センチクラスのオオクチバスなど採り、フナも何匹か採った。ナマズが入ったときはえらいびっくりした。
 夜は夜釣り。ナマズ好きの先輩と行ったので夜釣りは外せない。最初宿の近くでやってたがギンブナが1匹釣れただけで移動(琵琶湖のギンブナをヒワラと呼ぶ。)。移動と言うより彷徨と言うべきか。あっちこっち行った挙句良さそうな港を見つけてそこで釣りを再開。この時点で0時半位で、時々雨が降ったりするのでだらだらとやっていた。当然アタリは無し。もっとベストシーズンなら可能性がありそう。2時ごろ帰還~就寝。
 眠いから2日目と3日目はまた今度で。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.09.12 01:01:10
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: