カミキリと淡水魚

PR

プロフィール

ヒワラ

ヒワラ

フリーページ

コメント新着

池ちゃん@ ふぁいふぁいふぁーい!!!! 試しに第一間接曲げて手 マ ンしてみたら…
うえはーす@ ボチボチでんなー!! http://mank.thebigmonitor.net/wd2f30y/…
バッファロー@ 中 出 し気にしないwwww 松 葉 崩 しした時の女の横顔マジやばい…
ずーこ@ 金額パネェwwwwwww 移動するのが面倒だけど、着いた後は寝て…
ヴォヴォ@ なんという・・!!! ウホっ! なんか意味わからんうちに女ん…
2007.04.08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
金曜夜出発~土曜夜帰宅の強行日程で兵庫にカミキリ採りに行ってきました。
1人で往復14時間運転して疲れましたが、目的のカミキリが採れたのでよかったよかった。

アカネキスジトラカミキリ
Cyrtoclytus monticallisus Komiya,1980
http://www2.gol.com/users/nanacorp/ZUKAN/akanekisujitora.htm
中国山地を中心とした地域に分布する珍しい種類です。
学名からも判るように、新種として発見されたのは結構最近です。
幼虫はエゾエノキの枯れ木を食べ、秋には成虫になり、そのまま材の中で越冬します。
今回はエゾエノキの落枝から新成虫を割り出しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.04.08 15:42:58
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: