全3件 (3件中 1-3件目)
1

一般的に庶民の足は バスやセルビス(ワゴン車)、それとタクシー。タクシーは日本と比べると格段と安い。しかし 従来のタクシーは 値段交渉制で これも相場がわからないと なかなか難しい乗り物である。数年前からカイロでは黄色のメーター制タクシーが出回っている。これは しっかりメーターが動き、レシートもくれるとのこと。最近 カイロでは白のタクシーをよく目にするようになった。↑ このようなデザインで あまり目立ちはしない・・・。新しい車両ばかりではない。聞いた話では、これまでの白黒タクシーが車検を通すときにこの色に変え、メーターも取り付けると。(実際に目にしていないので あくまでも聞いた話での情報ですみません)これまでのカイロの白黒タクシー消える日はいつのことやら・・・。
May 26, 2009
コメント(2)
カイロ国際空港は これまで2つのターミナルで運用をしていました。このほど 4月末の エジプト航空 JFKへの便を皮切りにターミナル3が運用開始をしたそうです。今後エジプト航空とスターアライアンス加盟航空会社が順次ターミナル3へと移動をしますので、ご利用の方はご注意ください。以下 5/18現在4月末 MS エジプト航空 CAI-JFK *運用済み5/4 LH ルフトハンザ航空LX スイスインターナショナルOS オーストリア航空 *運用済み5/11 BD bmi* 移動日未定SQ シンガポール航空TK トルコ航空5/18 MS 国内線 SSH(シャルムエルシェイク)、HRG(ハルガダ)路線 5/20MS 国内線 全便6/15~18 MS 国際線(路線により) NRT便は 6/16、KIX便は 6/18 ←ともに到着便から利用かな? 当初の予定では 2008年中だったのですが、やっとのOPENです。今後は ターミナル2を改修するという話もあるそうです。この時期 Cairoへ来る予定のある人、空港で待ち合わせをする人 注意してください。
May 4, 2009
コメント(2)

エジプトはとてもデリバリーが発達しています。日本では お寿司・ラーメン・そば・ピザ程度でしょうか?しかし ここでは日本でもおなじみ マクドナルドやKFCなども デリバリーをするんです! 初めて見たときは 衝撃でした。 しかし 外国人には 言葉ができないとなかなか注文しにくいものですが、そんな言葉の不安がある人でも 簡単に注文できるサイトがあります。Otlob.com - Free Online Food Ordering Service (↑ click)英語サイトです。記載の通り 飲食のデリバリーのみですが とても便利です。会員登録をすれば、 その後はログインをし エリアとお店を選択、メニューを見て注文するだけ! とても簡単。登録したメールアドレスに 注文確認のMailも入ります。エジプトでは 飲食だけにとどまらず薬局もスーパーも 近所の八百屋、雑貨屋、そして パン屋さんなど庶民的な小さなお店ですら電話すれば運んでくれます。本当に便利な社会です。(言葉ができれば)Otlob.com は私がエジプトに来てから 大活用です!
May 1, 2009
コメント(6)
全3件 (3件中 1-3件目)
1