PR
Calendar
Category
Freepage List
おはようございます
我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~
ダイコン
<アブラナ科>
春になると~菜園は黄色の菜の花でいっぱいになります。
秋に蒔いた大根や小松菜・白菜などが
春先まで収穫されないで、そのままに置いておくと~
葉の中心から花茎が伸び、菜の花に似た花を咲かせ・・
「トウ立ち」と言われ、菜園ではちょっと厄介者扱いされてしまいます。
こんな姿になってしまった野菜は~
カスカスの状態になっていて、野菜として収穫はもうできませんので~
引き抜いて処分される存在になってしまいます。
ダイコンのお花って、こんなにも繊細で綺麗なのに(。>0<。)ビェェン
我が家では、毎年~ミツバチを誘発するために・・
受粉の必要な野菜たち(特に、イチゴ)のそばに置いていましたが、
「ダイコンのサヤが食べられる!」と言うお話を聞いたので~
是非今年は食べてみたいと思い、更に長く菜園で放置していました。
この「ダイコンザヤ」・・
1つかじってみると~どんな味がすると思いますか??
カリっとした歯ごたえにほのかな辛み!
大根ざや
posted by
(C)根岸農園
そう~まさに・・ダイコンの味なんです♪
(*□*)ビックリ!!
このぷっくりした形が、また可愛いでしょう?
なんだか・・小さなスナップエンドウみたい
サヤを収穫するためのダイコンの品種もあるとか??
これまた~v( ̄∇ ̄)vビックリ・・ですよね
早速~収穫して・・調理してみましょう~
炒め物にはもちろん~生サラダにもOK
茹でてもOKと・・楽しくなっちゃいますね☆
もし、まだ菜園のダイコンがあったら~
是非試してみてね・・
「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。
いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています
にほんブログ村
プランター菜園 ブログランキングへ
レシピブログのランキングに参加中♪
私事ですが・・
実は今日5月9日は、ブログを始めて3年経ちました。
(*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚\(゚▽゚*)
そして~4年目へ突入~!
こんなにも長く楽しく続けられたのは、きっと皆さんのおかげだと感謝しております。
本当にありがとうございます!
さらに~この度・・ついにTVデビュー!!
ブログを始めて、何度か雑誌やTV等の取材のお声かけを頂きましたが・・
恥ずかしがり屋のシャイな農園主は、
今まですべてのオファーを辞退していました。
でもこのブログ4周年を記念して?出演してみました。
撮影1
posted by
(C)根岸農園
(>▽<;; アセアセ
まだ番組の詳細は、恥ずかしいのでお話できませんが・・
「NHK BSプレミアム 」です。
見られる方は限られるし~出演もほんの一瞬の2分程度☆
今の私には、精一杯の撮影でした!(笑)
気長に親切にフォローしてくれた担当の方々へ~感謝いたします。
とても、良い経験をさせて頂きました。
今後とも、皆さんと菜園話しを中心に~
楽しくブログを楽しめたらいいなって思っています。
これからもよろしくお願いいたします。
夏まきダイコン栽培コツ 2020年08月17日 コメント(18)
夏秋まきダイコン栽培☆注意点 2019年08月14日 コメント(10)
ダイコン冬まき栽培☆ 2018年11月19日 コメント(17)