暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1445)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2013年04月01日
XML
カテゴリ: ニンジン・ゴボウ

おはようございます

我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~


ニンジン
<セリ科>


皆さんは、春にんじんって知っていますか~?

4月から7月にかけて出回る春にんじん(新にんじん)は、

昨年の11月から3月にかけてタネまきをしトンネル栽培などで育てられたもので、

寒い冬のあいだに、じっくりと甘みをたくわえ、

暖かい春を待って収穫されたにんじんは、いつものにんじんより・・

ずっと甘く、やらわかく~そしてジューシー♪

更に、特有の青臭さもないので、

フレッシュジュースやサラダにと大活躍するはず!


写真: ニンジン栽培6


<ニンジンの種まき時期>


夏まき:7月中旬~8月中旬 収穫:11月~3月

初夏まき:6月中旬~7月上旬 収穫:9月中旬~11月初旬

春まき:3月中旬~4月上旬 収穫:6月~7月

冬まき:1月中旬~2月(トンネル栽培) 収穫:5月中旬~6月

*芽が出にくいニンジンなので、発芽揃いを良くするために、
種まきの前後に鎮圧するのを忘れないように。



写真: ニンジン栽培3


家庭菜園でのニンジン栽培と言えば、夏まきが一般的ですが~

種まき時期と品種の特性を考えた種蒔きをすれば、収穫を楽しむことができます。

しかし、なんと言ってもニンジンは、

「発芽が最大の難関!」と言われるほど発芽しにくい野菜の1つ。

まさに~種まき作業が重要なポイントなんです!


写真: ニンジン栽培4


<発芽を促す方法>

1.ニンジンの種は一晩水につける。水は一度取り替えてあげる。
2.翌朝、布やペーパーなどに種をあけ、余分な水気を取る。
3.少し湿った砂と種を混ぜるとまきやすくなる。


写真: ニンジン栽培5


<種まき時の注意事項>

ニンジンの栽培は、発芽にかかっています。

乾燥した時にタネまきすると非常に発芽が難しくなります。

雨の降った後などの、菜園やプランターなど湿っている日に播種を行いましょう。

播き床には、たっぷり水やりをして土を落ち着かせてから種をまきます。


写真: ニンジン2


ニンジンの種は「好光性」

土をかけすぎると芽が出にくくなるので、

種が動かない程度に薄く土を覆い軽く土を押さえてあげます。

また吸水力が弱いので、発芽するまで土の表面を乾かさないように、

モミガラや敷きわらなどで保水管理をしましょう。


ニンジン6
ニンジン7




<間引き作業>

・1回目の間引きは、本葉2~3枚目の頃に込みあった所を間引きをします。

・2回目の間引きは、本葉5~6枚目になった頃に行い、
 株間を十分にとることがコツ。


間引きが遅れると根の肥大も遅れ、形が乱れることがありますので、
遅れないようにしてください。


*間引きは一度に行わず、本葉6~7枚までを2~3回くらいに分けます。
これは、「友育ち」といって、ある程度株同士が接触することによって、
隣同士を競争させて生育する力を引き出し、
友育ちで負けた生育の悪い苗を引き抜く「間引き」を繰り返して大きくするためです。



( ̄  ̄;)ハッハッハ

植物の世界も~競い合って・・良いお品になっていくのですね。

厳しい~!!(笑)


写真: ニンジン8


春蒔きは生育期間が短い三寸系や四寸系の早生種か中生種、

ミニニンジンがオススメです。



にんじん葉っぱのごま和え
にんじん葉っぱのごま和え

料理名:にんじん 葉 胡麻和え
作者: 根岸農園


■レシピを考えた人のコメント
プランターでニンジンの栽培途中の間引き菜の葉っぱを使って~1品♪
若葉のニンジンの葉の香りは最高ですよ☆

詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>> 最短約 30 秒!▼無料▼会員登録 <<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…



写真: にんじん各種1



この機会に・・
色々な品種のニンジン栽培にチャレンジしてみませんか?
ウィンク
今日から4月!新学期が始まりました!!
新たな気持ちで~楽しくスタートしましょう~☆





「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村




プランター菜園 ブログランキングへ




レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年04月01日 09時00分45秒
コメント(32) | コメントを書く
[ニンジン・ゴボウ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: