全30件 (30件中 1-30件目)
1
FOMCは期待通りで上昇。ところが「投資格付け会社フィッチがモノラインのFGICの格付けをトリプルAからダブルAへ引き下げた」っていうのが今のところ唯一の情報ですが…NYダウが急落して行って来い。それにつけても、ZARはただただ下がっていきます。FOMCで円売りの最中も下がり、もちろんNYダウが下がると下がる。AUDは同じ高金利資源国として見てますが、順調に上がってるのにねえ。さて、続き…上のブログ書いているうちに、円高が更に進みだしまして、私はGBP/JPYをショート。しばらくはヤキモキした動きでしたが、今はかなり円高に。そんなことしていたから、ブログは中断してとりあえずUPしちゃいました(笑)さて、私の勝手な予想は、何がきっかけであれ、とにかくもう一度USD/JPYなら104円をトライするだろう。って事です。EUR/JPYなら150円くらいになるのか?まあ、これはEUR/USD次第。だからそのあたりまでショートは持ちつづけ、そこでロングに切り替え…って、そんなにシナリオどおり行くわけないか…でも、結構今日の動きはその予感が濃くなってきているように感じますが…「投資のご判断は自己責任でお願いします。私の真似をして損失が出ても、私は責任を負えません」
2008.01.31
コメント(0)
昨日は息子が、賞状を持って嬉しそうに部屋に飛び込んできました。書き初めの入選だそうで…でも、クラスで5人とか。結構乱発してる?でも、この間の粘土の造形のクラス代表に続き、今度は習字。どちらも、私は苦手だった物が、息子は得意って不思議ですね。これも左利きパワーなのか?さて為替。ついに、USD/CADは1.0を割り込みまして、私もCAD売りを諦めました。なんか、諦める頃がまた転換点のような気もして、嫌なんですけどね…円は全般円安傾向なのに、ZARだけ置いてけ掘。お堀に嵌ってさあ大変。救済策だとか出てきて少し持ち直しているのが現状なはずだけど、8月の時だって緊急利下げで一度は上がったけど、結局戻っちゃったわけでしょ。ん?でも見直してみると、約2ヶ月落ちだすまでもったのか?でも、その次は1ヶ月で落ちた。今はまだ1週間。綾戻しのロングなんか狙うなよって自分に言い聞かせているのだけど、なんか雰囲気がロングに染まっているので、自分の長期的な判断が間違っているような気もして、とても嫌ですね。「投資のご判断は自己責任でお願いします。私の真似をして損失が出ても、私は責任を負えません」
2008.01.30
コメント(0)
相変わらず、北風の中に立ちすくんでおります…気学で、昨日が目先の天底?だとしたら、底だったの?ギャー!FOMC前で動きずらいとか言いながら、CADがどんどん上がっているのです。モーニングビューでも目先は上だとかって。うーん。今月序盤は早い売買で損しても小さく抑えていたのになあ。どこで歯車が変わったんだろう。ああ、そうか、ZAR/JPYが刺さった所だな。と、言いながらも、ポジを保持し続ける。だって、ここで決済してやり直したとして、やはりショートから入るものなあ。そもそもその考えが大間違いかな。「投資のご判断は自己責任でお願いします。私の真似をして損失が出ても、私は責任を負えません」
2008.01.29
コメント(0)
なんとか下がってきたけど、EURの方が下がりがキツイ。CADが下がらないとキツイ今のポジ状況ですが、昨日のカナダの指標が悪くても一瞬売られただけだった。基調は下げ=外貨売りだと思うんですがねえ。気学は、昨日は変化日で、月曜日は目先の天底だって。自分に良い様に解釈すれば、円安の綾戻しが終わって月曜にもう一度底を付ける。だけど…円の売り買いってだけじゃあなくて、米救済策が色々出てマーケットの雰囲気が変わったと言う意味で、変化している。うーん…このまま円安ってのはどうしてもイメージできなくて、ショートの損切りもせず、かといって売り増しもできず。…これ以上ポジ増やすと自分が追い込まれるから…つくづく、24日早朝で寝ている時に底から一転上昇しちゃった事がうらめしい。「投資のご判断は自己責任でお願いします。私の真似をして損失が出ても、私は責任を負えません」
2008.01.26
コメント(0)
とても、まずい展開に…ショートに目をつぶって賭けた結果が…でも、数日前にも書いたみたいに、これだけ急に動いた後は、やっぱり反動が出そうでここで急にロングに振る気になれない。それにしても、CAD!USD/CADはしばらく動き出したらその方向に行きっぱなしと思ったので、CADは売りじゃあ!って、単純すぎたのかなあ。でも、前のCAD急伸場面でも、ジグザグに落ちていったことは確かだし。もう少し付き合うか!「投資のご判断は自己責任でお願いします。私の真似をして損失が出ても、私は責任を負えません」
2008.01.25
コメント(0)
色々と失敗…USD売りと決め付けてEUR/USDをロングにして失敗。中途半端にCAD/JPYをショートして失敗。やれやれですな。上も下もほとんど変わらぬレベルで行ったり来たり。しまった!戻った!とか言って損切りしてると損切りばかりになってしまう。もう、ここはショートに決めて目をつぶろう…「投資のご判断は自己責任でお願いします。私の真似をして損失が出ても、私は責任を負えません」
2008.01.24
コメント(2)
噂を信じちゃいけないよーって思ってたのに、噂通りに米緊急利下げか。ここ2年。噂が本当だった事なんて初めてじゃあないかなあ?私は、朝はリバウンドの上昇を恐れて、夕方にはこの噂を一応恐れて、ショートは建てませんでした。かといって、ロングも建てづらく、逆にZAR/JPYが怖くなって10枚損切りした。ZARねえ。この時点ではUSD/ZARでZAR安が凄くて、円安気味の時間帯でもちっとも上がってなかったんですよ。今はUSD/ZARでも2500pも!ZAR高…寝る前に、CAD/JPYは1段目の抵抗帯に、GBP/JPYは2段上の抵抗帯に戻り売り指し値。それで、CADは刺さってましたね。GBPはさすがに刺さってない。さて、今日ですよねえ…どなるんでしょう。勝手な予想も出来ないので、このまま推移を見てみましょう。一応シナリオは戻り売りで考えています。「投資のご判断は自己責任でお願いします。私の真似をして損失が出ても、私は責任を負えません」
2008.01.23
コメント(0)
うむむむむ。まずい展開になってしまいました。気学が押し目買いだったので、本当に上がらなくても、急落はないんじゃあないかって勝手に思ってました。しょせんは暦。さすがにAUD/JPYロングは切りましたけど、ZAR/JPYの急落がすごい。まさか、買い増しの指値が刺さるなんて思ってなかった。更に下がるようならば、切るべきなんだろうなあ。USD/CADのおかげで、なんとかなってますが。この後は?やはりショートしておきたいのだけど、急落が過ぎるので手を出しにくい。少しは調整反発があるのでは?と思ってしまう。ので、仕方なし。様子見。戻りがあればショート。無かったら当面あきらめる。「投資のご判断は自己責任でお願いします。私の真似をして損失が出ても、私は責任を負えません」
2008.01.22
コメント(2)
プロフィールに、似顔絵を貼ってみました(照れ)これ、今回のP連発表会の展示に、仲間の奥様が描いて下さった物を無断で(笑)拝借致しました。きっとこのブログは知らないと思うので…この絵を見て、今回の発表会はウチワウケは凄かったです。ってことは、結構似ている?子どもがPTA会議室にやってきて、「この絵は誰?」って聞くと一発でわかってました(汗)三顧の礼を受けて、断るのは男として非礼と思ったので、清水の舞台からハンググライダーで飛び降りた??私ですが(つまり、PTA会長を受けた)どーせやるのなら、PTA会長ブログも作ってやるつもりです。うちの小学校の関係者にだけ公開するブログにするつもりですが、懇意にして頂いている方達には見て頂きたい気持ちもありまして、もし、内緒でパスワードを教える手段が有れば、教えてしまいたい(笑)そんな方は、内緒の方法を教えて下さいませ。えーとカピバラさんは「管理者のみ閲覧可能」ってのがあったので、強制的に教えてしまいます(笑)そのうちですが…
2008.01.20
コメント(2)
数日前、カピバラさんに「豚舌って何?」って訊ねられましたが、息子がまた買ってこいとうるさいので、今日こそは豚舌じゃあなくて牛タンを買おうと思ってスーパーを覗きました。が。今、既製品でスーパーで売っているような物で「牛タン」は無いみたいですね。たぶん、BSE問題以来、安い牛肉の輸入が減って、牛タンは焼き肉屋にしか行かなくなったのか?仕方なく、今日も豚舌を買ってきました(笑)まあ、スーパーで買う簡単おつまみって言ったらこんな物でしょう。
2008.01.19
コメント(2)
さて、昨日はPTAの発表会の本番。残念ながら賞は頂けませんでした…またもや、会場で声を掛けられたら今度は出版社の営業さん。やはり他校のPTA。世間は狭い(笑)さて、為替。週末だし、ブッシュの景気刺激策も出るというので、ロングに賭けてみましたが、駄目でしたか…気学が強象日だったので、ブッシュも頑張るんじゃあないかと思ったのですが(笑)まあ、AUDはそんなに悪い動きじゃあないので、このままでも良いか。さて、2日間休みましたので、仕事も溜まっていますから、今日は早めに出勤です。「投資のご判断は自己責任でお願いします。私の真似をして損失が出ても、私は責任を負えません」
2008.01.19
コメント(0)
昨日はPTAのお仕事第1弾。P連発表会という活動発表会みたいなものです。市内の小中学校が全校参加…50校ぐらい…ですごいですよ。そこで、昔のアルバイトだった女性と遭遇!別の小学校のお母さんだったんですね。時間を感じてしまいました…さて、為替ですか。弱象日らしく、一応下りのムードです。でも、一番下げた感じがあるのはZARとCADUSD/CADをロングしてみました。USDがどうかよりも、CADが売られそうだったので。これは今のところ当たっているようです。USD/CADは一度動き出すとしばらく同じ方向に行きっぱなしって言われてますので、このままにしてみましょう。GBPが落ちないっていうかUSDに対して上がっているんですよね。これまで先行して売られたので止まっているのかな?今日は強象日ですか。戻しの上昇もあるかもしれませんね。とりあえずGBP/JPYショートは閉じましょうかね。「投資のご判断は自己責任でお願いします。私の真似をして損失が出ても、私は責任を負えません」
2008.01.18
コメント(2)
昨日のTKYタイムまでは、下落のスピードに驚きながらも、有る程度想定した動きでしたが…その時点で指し値していたGBP/JPYとCAD/JPYのショートは建て損なったと思っていました。でも、何が起こるか解らないという気もして、指し値は消さずに出勤したのですね。そして23:00。仕事中でしたが、メール着信音が。何?って思ったけど、まさか約定メールだとは思わなかった。更に驚いたのが、EUR/USD。閉店後の作業も一段落して0:30過ぎにレートチェックしてみると、何だか下から3桁目の数字がおかしい…って100p下がってる!更に帰宅してPC立ち上げると、FX-ONLINEの指し値が一つもなくなっている。あれ?って思ったら、一週間前に前回の底に並べて指し値したZAR/JPYが約定している。これは、1ヶ月経っても約定するまいって思いながら半分冷やかしで出していた指し値で、まさか刺さるとはねえ…それに、今のところ本当の大底ですよ。出勤前には、動きが全く読めなかったので、ONLINEの外貨同士ペアは全て決済したんですよ。それでいて、EUR/USDはあまり動かないと思って低めに指し値。そ・れ・が…ルクセンブルグ中銀のメルシュ総裁のユーロ圏の成長見通しを下方修正する可能性って発言で全ての幕が上がったのでしょうか?EURがドーンと下がって、そのせいでUSDがドーンと上がって、クロス円もEUR以外はドーンと上がったと…でも、まだUSD高や円安に行くとは思えないものねえ。気学なんて、今日が弱象日で明日が強象日。今日は戻り売りだぞーって。それで明日は押し目買いだぞーって。本当にその可能性も有りそうなので、ポジはこのまま様子見しましょう。あっ今日は夜番開けって事もあるけど、息子がこれから6:00に起きるって言い出して、本当に起きたので、こんな時間の更新になったのですね。これからどういうペースで更新したらいいのか、ちょっと解りません…とりあえず、今日明日はPTAの用事があるので休みです。今日は昼からなので、これから寝直します(笑)「投資のご判断は自己責任でお願いします。私の真似をして損失が出ても、私は責任を負えません」
2008.01.17
コメント(2)
芥川賞直木賞の発表がありまして、直木賞を受賞したのが桜庭一樹。富士見ミステリー文庫なんかに作品が多く、私としてはライトノベル作家だという見識だったのですが…ところで、この桜庭一樹さん。写真を見てビックリ。女性だったのですね。知らなかったなあ…読んでないから(笑)前回も候補にはなっていて、その時いわゆるライトノベル作品を一般文庫の場所に並べたら結構売れたんですよね。今回もそうなるでしょう(笑)ところで、為替ですが…一寸先が見えない状況です。コメントのしようがありません。どうなるのでしょう…よゐこは様子見なのでしょうが、「まさか」の指し値が刺さりまくって悲喜こもごも…朝になってからゆっくりご報告致しましょう。
2008.01.16
コメント(0)
気味の変化ね…そうか、こういう事だったか…結構、慎重に指し値をしているつもりだったんだけどね。まあ、ほぼ想定内って感じですが、唯一AUDの読みが甘かった!この「唯一」ってのが大損の元なんだよな。でも、普通この辺で一旦止まるだろうってポイントに来てますから、止まって欲しい。って、書いているうちにまた下がってきたぞ…ゆっくりブログ書いていられない…EUR/JPYは買い下がり予定なんだけど、これまでみたいに2円刻みで買うのは控えておこうと思う。次の目標は155円らしいから。気学を見ても、今日のうちに吹き値があったら売りなさい。って感じなので、そうしましょう。更に何か戻り売りかなあ?出来るかなあ?あっEUR/GBPも下がってきた…EURとAUDが弱いか?こりゃあ、早めに撤退を考えておこう。追加)あっという間にAUD/JPYストップついた…「投資のご判断は自己責任でお願いします。私の真似をして損失が出ても、私は責任を負えません」
2008.01.16
コメント(2)
おっと、時間が少ないので、取り急ぎ!建てていたポジはみんなだいたい良い益を出せたので、順番に決済していきました。GBP/USDは、戻り売りを狙って指し値をしたら、刺さりましたね。結果、とても良いタイミングだったようで。今日は、気学が今までとは違う雰囲気の日だよーって書いてありますが、言われなくてもそろそろワンパターンでは危なそうな気がしている所です。特に、USDとJPYの動きがどうもね…というわけで、USDが買い戻されても良いポジ…GBPとCAD売りでUSD買いなんかが良いんじゃあないかなと思ったり…JPYは上がればまたショートのチャンスだろうということで、様子見。「投資のご判断は自己責任でお願いします。私の真似をして損失が出ても、私は責任を負えません」
2008.01.15
コメント(0)
![]()
片づけられない女のためのこんどこそ!片づける技術この本を平積みしてますが…今日は、その直ぐ横に、下の本が置いてありました。あきらかに、立ち読みして、片づけなかった本ですね…寅歳生まれは、バカ正直な人うん。正直ですね…
2008.01.12
コメント(0)
メリルリンチの損失拡大とかで、TKYの株から下がってしまって、見込みが大ハズレでした。最後NYダウも大幅に下がってますが、何故かそんなに反応してないですね。それにしても、いつ指し値をしたのか、CAD/JPYのロングが刺さってしまい、ビックリしました…あー危ない…その後のカナダ指標であんなに急落するとは思わなかったんで、本当に紙一重セーフ。表には書いてませんが、これは全くチャラだったので。逆に、CADのポジが出来て、ロングばかり6枚になったポジ状況を見て我ながらアホだと思ったので、EUR以外を即決済。これで助かった。AUD/USDはとりあえず決済して良かったみたい。でも、買い直すほどには落ちてこない。全般的にストレートは小動きで手が出せないのですね。ポールソンさんの景気減速発言もあって、もっとUSD売りになりそうですが…GBP安のトレンドが変わりそうもないので、GBP売りを建ててみました。GBP/JPYとEUR/GBPですね。気学はっていうと、本当にこれはAUDとEURの占いなのでしょうか(笑)EUR/JPYとAUD/JPYは確かに朝が天井で下がってきました。株やUSD/JPYなどは天井でも底入れでも無かったように思いますが…来週も見渡すと、乱高下しそうな事を書いてあります。「投資のご判断は自己責任でお願いします。私の真似をして損失が出ても、私は責任を負えません」
2008.01.12
コメント(2)
気学は、いつから為替の…しかもクロス通貨の占いになったのでしょう?AUDにとっては、大当たりな1日でした…たしか気学って日本の株相場の占いのはずなんですが。株上がった?(笑)兎にも角にも、私はお陰様で大勝利!ってまだ利食いしてませんが…ん?今日は高値なら天井だって?じゃあ、利食いしなければいけませんかね?というわけで、今AUD/USDは決済。15306円で益確定。ところが、気学さん。「安値なら底入れ」って…USD/JPYは安いから底入れ?それならJPYがらみはもう少し様子をみましょう。「投資のご判断は自己責任でお願いします。私の真似をして損失が出ても、私は責任を負えません」
2008.01.11
コメント(1)
毎度おなじみ?NY終盤のダウの上昇で、1日の乱高下を締めくくる見事なチャートが出来上がっています?!日足にしてみると、ほとんど変わらなかった通貨や上昇した通貨。けっこうマチマチです。やっとFX-ONRINEを再開できましたが、まずは1本流れに杭を打って状況を確かめようかと、どちらにしてもUSD売りで、AUDとCHFを建ててみました。AUDはまあまあですが、CHFがマイナスに進んでますね。本当はEUR/USDをロングにしたいのだけど、なんか目先下がりそうなんですよね。チャンス待ち。昨日の乱高下はまさしく気学が大当たり。ちなみにモーニングビューは大ハズレ。この乱高下を生かせるか?とチャレンジしてみたけど、あまり上手くいかなかった。でも、最後に指し値でAUD/JPYをロングできました。朝4:01のワンチャンス。それで、今日の気学はなにがなんでも買いの日だ!って曲解かしら?あっ息子を起こさなきゃ(笑)またあとで…さてと。戻ってきました。ああ、だいぶん円安になって来てますね。EUR/USDのロングの指し値は1p差でついてない(苦笑)このまま上がるようならCHFだって上がるだろうから、良い事にするか…今日は、ECBの金利発表ですので、なんやかやで結局EURが上がるのでは?と思ってます。GBPは案外利下げになったりしそうで、アンタッチャブルですね。でも、気学の感じだと、どちらも利下げ無しで上昇なのかしら?「投資のご判断は自己責任でお願いします。私の真似をして損失が出ても、私は責任を負えません」
2008.01.10
コメント(0)
ゴルゴ13(サーティーン)かと思ったら…「フランスのサルコジ大統領は8日、中国やインドなど5カ国を主要国首脳会議(G8サミット)の正式メンバーに加え、G8をG13に拡大すべきだ、との考えを明らかにした。」ですって。キリスト教圏の人は「13」が嫌いなはずなんだけど、いいのかな(笑)
2008.01.09
コメント(0)
住宅金融会社破綻の噂(後に否定される)を切っ掛けに、金融システムに対する不安感が強まっている模様。だそうで、NYダウが下がっています。お陰様で、昨夜建てたショートポジが生きています。と言いながら、ちょっと悔しい…CADの指し値をちょっと欲張りすぎた。2p差かな?刺さらなかった…まあ、上がったら戻り売りっていうのは、当たっていたわけだ。ただ、このショートポジもあまり長く持たない方が良いのかも。というわけで、今CADは決済。108.14あっもう息子を起こす時間だ。また後で…息子を送り出して。さて、続き(笑)今日はどうするか、まだ悩みますねえ。CADは108円で跳ね返されて、今108.40か。まあ目先の予想通り。モーニングビューでは素直にクロス円売りって書いてある。ここから下げるというのは、凄い事だぞ。最近のレンジを下抜けるのか?気学は高下荒いって、うん。この方が納得できるぞ。それで、週末は短期的に上昇?うん。これも有りそうな事だ。じゃあ、今日の安い所をロングか?うわー。怖い!「投資のご判断は自己責任でお願いします。私の真似をして損失が出ても、私は責任を負えません」
2008.01.09
コメント(0)
朝からの円安気味の動きも、単に揺り戻し=綾戻しの範囲なのでしょうか。結局下がってきまして、やはり下向きがトレンドか。と思えます。AUD/JPYのロングはトレンドに反したポジのようなので、なんとか益を出して決済。その後少し上がったので、早まったか?と思ったけど、結果は良かったようです。ん?また上がってきてるのか?気学では今日は押し目は買えって日ですが、後場急伸『することもある』ですから、しないこともあるんだ(笑)ならば、上がった時は戻り売りでいいんじゃあないか?下がりそうだし、上がりそう…こんな時は不参加ですな…円安ならば、EUR/JPYのロングがあるのだから、これで喜ぼう。かなり上で、戻り売りCADとGBPを指しておきます。「投資のご判断は自己責任でお願いします。私の真似をして損失が出ても、私は責任を負えません」
2008.01.08
コメント(2)
久し振りに土日連休で、ちょっと余裕があったので金魚の水槽を掃除しました。一昨年の夏の金魚すくいで息子が初めてすくい上げた金魚。長生きです(笑)さて、月曜日。既にウェリントンは開いています。で、ちょっと円高。金曜日の流れのままっていう感じです。事前に考えていた(期待していた)流れと今のところ同じです。日本が休日ではない月曜日は、たいがいウェリントンの動きと反対になります。だから、もしウェリントンで円安に振れると、円高がドシンと来るんじゃあないかって思っていたのですね。気学運勢暦を見ると、今週は反転上昇して引けそうです。是非そうなってもらいたい。結構その可能性は有ると思います。ECB、BOEと金利据え置きであれば、10日夜から少し上昇するんじゃないかな。甘いかな?期待通りに動けば、AUDは決済。EURも2枚決済でもう一度ポジを軽くしたい。いずれにしても、今日はじっと様子見でしょうか。まだGBPをショートできるかどうか、そろそろ難しいかな…「投資のご判断は自己責任でお願いします。私の真似をして損失が出ても、私は責任を負えません」
2008.01.07
コメント(0)
テレビで浜田雅功の司会で、そんな番組をやってますよねえ。最近も見た記憶が…梅宮辰夫が全問不正解で最後映像を消されてましたが(笑)まあ、梅宮辰夫の全問不正解は「ヤラセ」のような気もしますけどね。で、何を書き出したかっていうと、まあ今の日本ですよね。最初は「一流芸能人」ならぬ「一流国」として登場して、『1問目、当然一流国なら年金の管理は万全ですよね』で、チェックされたら『なんだ、あなたの国は2流国だったんですね』って言われちゃう。次々チェックされるごとに落ちていって今は『国のそっくりさん』って言われちゃったらどうする?言われそうですよ。実は米国の一つの州だったのに、国の真似してたとかって。そこに住んでいる人間も紳士のそっくりさん?今日の「阿蘇山大噴火」さんの裁判傍聴記を見ていたら、TUTAYAで漫画本を101冊万引きして捕まった奴がいるとか。目的は転売して借金を返すため?違ったかな?借金がこれ以上できないから生活費かな?年末は、50才以上のいいオヤジにハードカバーの小説本を、わかっているだけで30冊以上万引きされました。1回に3冊ずつ。もう、こっちはわかっていて、至近距離で目を合わせてたりするのに、そういうときは帰って、店の人間が気が付かない時に盗っていく。なんか、イヤになっちゃいましたね。昨日、古本屋の買い取り表が手に入って、見てみると、良い本は1冊400円~600円で買い取っている。私としては、意外に高値だなと思ったのですが、でもそれを3冊売ったからって1500円くらいか?これが1日の生活費だったらと思うと、一種哀れにも見えてくる。他にも、クレーマーとか、労力を考えると馬鹿らしいくらいの金をせびり取るヤカラもあいかわらず多いようで、自分がそっち側の人間ではなくても、同じ国に生きてる人間として気分が凹んでしまいます。実際に1流国でなくても、1流国になろうって気概を持っていた人達は既に年老いて?そうそう、「お天道様が見ている」って自制してる人も少なくなったのかもしれません。浜田雅功さんの司会のあの番組も、1流からだんだん落ちるばかりなので、そろそろイヤになってきましたから、逆に丁稚から?成り上がっていく番組に変えて貰えませんかね?
2008.01.05
コメント(2)
雇用統計でやってくれましたね。大円高大会。でも、私は売り損ね。トホホ。18:30の英指標が良くて、GBPが上昇した時に、一度打診的にショート。しかし、更に上昇してストップ。その後もっと上に指し値。しかし届かずに失速。雇用統計後は、どんな結果でも円高っていろんな所に書いてあったけど、盲信もできまいと思って、無理にショートすることは出来ず…結果から見ると「デフォ売り」で良かったんですねえ。「デフォ売り」=千里眼さんが今年流行らせるぞ!って書いてた言葉です(笑)AUD/JPYは朝一番(8:10)に買ってみた。輸入勢が外貨を買いそうだからって。これは駄目だと、チャラで逃げようと指し値をしてみたが、届かずに下落してしまった。やっぱり、駄目だと思った時は損切りでも即決済だな。そして「引きつけてロング」のつもりで指し値していた94.74が刺さった。うーん。目先ショート狙いだったはずなのに、なんでロングしか持っていないんだろう…しかも、ポジが増えちゃったから、だんだんGBP/JPYが建てにくい状況になってきたぞ。(証拠金が高いから)まだ大丈夫だけど。「引きつけてロング」って指し値が刺さったって事は、つまり私はここらが抵抗帯で、反発しやすいって思っていたわけですね。でも、地合が悪くて続落しそうですねえ。月曜日はどうなるのかなあ…こんな時、昨年後半は下がりそうで下がらない月曜のTKYタイムだったのですが。「投資のご判断は自己責任でお願いします。私の真似をして損失が出ても、私は責任を負えません」
2008.01.05
コメント(0)
「仕掛けの後始末」と今 晶さんのブログに書いてありますが、まあそんな感じでしょうか。欧州で円高に仕掛けたのに、ADPが良くて、戻されたといったところかな?私は、EUR/JPYは成り行きで1枚追加。もう一押し有るか?という感じもあったので、AUD/JPYを指し値してみたけど、こちらは届かず。まあ、ここでのロングはあまり利口に思えない。してるけど…ロングするならかなり引きつけないと怖い。っていう感じかな。昨日は最初はショートのきっかけを探っていたのですが、参加しないうちに下がっちゃった。もう不参加の一日かと思っていた所で、下げが鈍ったのでロングを狙ってみたのですね。今後の事は、その場になってみないとわからない。一応円高続行のイメージで、変化があるかどうか気をつけるってスタンスで見ていきます。「投資のご判断は自己責任でお願いします。私の真似をして損失が出ても、私は責任を負えません」
2008.01.04
コメント(0)
正月早々、トレードしちゃいました。でも、ロングから入るかショートから入るかかなり悩む展開でした。15:00頃の動きでは、揉み合いながらもなんとなく下に広がっていくように見えたので、少しはショートで取れるか?と思ってちょっと上がった所を狙ってショート。しばらくは揉み合いのままでしたが、18::00台にもうひとつ指し値していた221.80が刺さった。それで、1枚は軽く決済。ストップを入れて寝ました。そして、為替中毒者は深夜に目覚めてしまう(笑)1:30頃起きてみると、ビックリ。大円高大会になっている!ISMが50を切ったのでNYダウが急落。それで円高だったらしい。結構悩みましたが、ここは一度決済か。と思ってGBP/JPYショートは決済。しばらく見ていて「落ち着いたのかな?」と思ってAUD/JPYに打診買い?でも、浅めにストップを入れたらあっさり刈られた。今朝は、EURもAUDも買いたくってウズウズしてるのですが、このAUD/JPYが一度下がって刈られたので、ここはグッと我慢してみます。なにしろまだ参加者が少ないらしいので、どう動くか怖いですからねえ…EUR/JPYは含み損ですけど、このGBP/JPYの益で相殺されているので今のところは余裕です。「投資のご判断は自己責任でお願いします。私の真似をして損失が出ても、私は責任を負えません」
2008.01.03
コメント(2)
年末から、壊れかかってたのですが、店のPCのハードディスクがクラッシュしました。1/1の初仕事がこの対応でした(笑)サポートセンターにTEL。やってるかなあ?と思ったけど、ちゃんとやってました。ご苦労様です…この店のハードディスクがクラッシュするのはもう慣れっこなのですね。本当に恒例行事。4年間でもう3度目か4度目。他の店もしょっちゅうやってます。何故なんでしょうかねえ?自宅のPCでハードディスクがクラッシュなんて一度も無いのに、やっぱり仕事で使うと使用頻度が格段に多いのですかねえ?クラッシュ自体は慣れっこなのですが、時期が最悪でして、年末に最初にハードディスクアクセスがおかしくなった時にTELしたらちょうど年末休暇に入った時で、代替品が手に入らないとか。もうこの時点で1/7過ぎって言われてました。で、昨日の朝のサポートセンターへの電話は、ただ完全クラッシュの確認だけですね。バックアップ中に気が付いたらエラーになってそれっきり立ち上がらないのですから、ハードディスクにアクセス中にクラッシュして駄目を押したのは素人でもわかる状況です。これが怖かったから、サポートセンターにも毎朝のバックアップはやるのか?って聞いてたんですが「やってくれ」って言われたのですよね…さて、店でPCが使えなくなると、とても不便なのです。このPCで返品伝票を出すシステムになってますから、まずそういった作業が滞る。更にお客さんの問い合わせに検索が使えない。これがつらい!それで、インターネットだけは使いたいと思って、自宅の古いPCを持っていったのですが、インターネットには繋がったはずなのに、IEを起動してもどこのHPも表示できないのですよ。IEがそういえば配布された初期のIE7だったけど、これのせい?いろいろ設定を探ったけど、わからない。とりあえず昨日はギブアップして帰ってきました…店の環境って個人と違うところがあるから、何かあるんでしょうかねえ…
2008.01.02
コメント(3)
明けまして、おめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。と言っても、今日も普通に仕事でした(笑)朝から年末の大掃除!おっと、新年の大掃除になっちまった…天井の電灯をふくのって、結構大変で疲れます。為替はっていうと…昨日あんなに動くと思わなかったんですよね…EURが落ちて喜んでらっしゃるオヤジさんがいるのを知ってますが、私は行くわけ無いと思って指した指し値が、あっという間に通り越して含み損。ありゃま…。あんまり買うつもり無かったのに。164.50なんかでロングにしてしまいました。あーあ。まあ、しょうがない。Fx-Onlineに入金してUSDストレートをトレードしようと画策中。でも、9日まで銀行に行けないかな?まあ、急がずボチボチやっていきましょう。「投資のご判断は自己責任でお願いします。私の真似をして損失が出ても、私は責任を負えません」
2008.01.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1

![]()
![]()