PR
キーワードサーチ
カレンダー
New!
MOTOYOSさん
New!
コーデ0117さんコメント新着

今日は節分ですね。
豆まきにも作法が在るそうでw
先ずは大豆を食べる人の年齢の数の福豆
作りなの
ですが、
これは既に今日が当日なので割愛w
神棚にお供えしてからの事らしいので。
魔を滅するって事で豆と言われてる事も在る様で。
では、豆まきです。
鬼は真夜中の2時~4時に忍び込んで来るそうでw
ですから豆まきもその時間が効果的だそうですが、
ご近所迷惑にもなり兼ねないのでw
家族全員が揃ったところの夜に始めましょ
豆をまく人は 家長や厄年の人の役目だった様ですが、
最近は拘りなく家族全員で
一般的には 一番玄関から遠い奥の部屋からで、
最後に玄関にまきます。
閉めてから
と部屋の中に豆をまきます。 ここ大事
窓を開けたままだと福も外に逃げちゃうそうですよ。
豆まきは下手投げで
これは豊作祈願の豆まき(種まき)に通じてるとか。
豆をまいたら、厄除けの意味を込めて
炒り豆を年の数若しくは1つ多い数だけ食べましょう。
豆をまくとお掃除大変ですがw
本来は御供物なので、直ぐに拾い集めた方が良いそうです。
踏んずけて転んだりしたら大変ですからねえ
我が家では簡単でも毎年やっていますが、
そっか
後始末優先で
も開
けたままやってたw
だからご利益は無かったのねえww
私が仕事から帰ってからの事なので
今日と云う日にギリギリセーフって事でw
それが済んだら西南西の恵方を向いて
ランキング参加中です
ポチ逃げε=ε=ε=ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘(d ̄▽ ̄)オッケ♪
ここから入ってブログタイトルクリックしてねえ~
ヨロシク(゚0゚)(。_。)ペコッね