全386件 (386件中 1-50件目)

毎年開催されている犬山祭りかなりの高確率で雨が降っていたので一度も行ったことがなかったのですが今年は文句なしの晴れ!しかも桜が満開ということで行ってきましたどの山車も豪華ですね~しかもかなりの大きさです13輌あるのかな?どんでん会館で見たこれが浦島ですね実物がこれです上の方についている白いのが桃ですね舟の形の舳が雉の頭ですこれも、どんでん会館でみたもの赤襦袢って言うんですね実際子供たちが着て山車に乗り込みお囃子?を演奏してる姿がこちらです華やかでお祭りらしいですね桜も満開で、いい一日でした
Apr 2, 2016
コメント(0)

何度目かの岐阜 梅林公園 梅まつりにいってきましたしかし、ほとんど写真は撮らず眼鏡を取らずに写したら見事にピントがずれて、後ろの花に。。。梅も遅咲きの物しか咲いてなかったのでぐるっと一回りして瑞龍寺にいってきましたやっぱりボケてますね~上の写真は、盛りを過ぎた梅の花下の写真は、これから咲くはずのしだれ梅タイミングが悪いですねここ瑞龍寺は、妙心寺派のお寺で雲水が修行する僧堂がありますこの僧堂には墨で描いた障壁画「蒼龍」と「瑞龍」があり梅まつりの2日間歯科公開してません他にもとても美しい仏教絵もありましたお参りを済ませて御朱印をいただいてきました梅の花がくっきりと押されています御朱印帳を持ってないので自分の地元の神社で頂いてこようと思ってますこれを始めたら、名古屋で七福神めぐりしちゃいそうです瑞龍寺では無料でお抹茶の接待があったので私たちもしっかりお抹茶とお菓子をいただきお寺を後にしましたいろいろ買っちゃいました家に帰ったらこれがあって重なっちゃいましたけどねその後、殿町ふれあいストリートで一杯100円のお汁粉を食べ美殿町に入ったら梅ジュースをまたまた無料でふるまっていたのでこれもしっかりいただいてきましたジュースっていうから冷たいと思ったら受け取ってびっくり!温かいジュースでした!しかもすごくおいしい!今度岐阜に行くときは、美殿町巡りかなぁ
Mar 13, 2016
コメント(0)

今日は久しぶりに岐阜に出掛けてきました。 普段は滅多に会うことのない友達が一緒です。 とりあえず目的は梅林公園の「梅祭り」だったのですが、食べるのが大好きな人で、歩くのも苦ではないという言葉を聞き、梅林公園から敷島町まで一緒に歩いていただきました。 散々歩かせて、「敷島珈琲店」までたどり着き扉を開けると人がいっぱい…座れないかと思ったら、席が空いてました。良かった! 私は、ハヤシライスのランチセット、友達は生姜カレーのランチセットをオーダーしました。 ごめんなさい(>人<;)食べかけです。こちらは、ハヤシライスせっとです。 生姜カレーは少し味見させていただいたのですが、辛いというのではなくて、生姜の香りが口の中に広がるかんじです。 もちろんカレーですからそれなりの辛味はあります。 店員さんに聞いたら、すりおろした生姜が入れてあるとのこと。 身体はホカホカと温まるので、寒い日にはピッタリだとおもいますよ。 セットについてるサラダも、野菜がシャキシャキでドレッシングも醤油ベースの食べやすいものでした。 デザートのコーヒゼリーは、ちょっとほろ苦で甘みも強くないけど、フレッシュも要らない口当たりのいい味でしたよ。 全体的には大変満足でした。 食事の後、コーヒーとホットケーキをいただきましたが、こちらも苦味が強くないコーヒーでした。 ホットケーキは鉄板で出されるので食べてる途中で冷めたりせずに最後までフワフワの熱々のまま食べることができました(*^_^*) (写真撮っとけよ私_| ̄|○) ということで、また機会があれば絶対行きたいお店です。
Mar 13, 2016
コメント(0)

またまた実家に子猫と遊びに行ってきました前回紹介した子猫は無事、岐阜市のほうに貰われていったようです後2匹残ってますが1匹は、なかなか写真を撮らせてもらえません次回は頑張ります親猫のかたわらでハロゲンヒーターの前に陣取ってますところで、この親猫ヒーターのこんな近くで頭を暖めていますが大丈夫なんですかね~?触るとかなり熱いです時折、ふらっと立って部屋を一周すると元の位置に戻ってきます少し体を冷やしてまた、温まりに来るんですかね?毛皮が焦げちゃった犬の画像は見たことありますが猫も同じなんですかね?見てると、面白い動物です
Feb 7, 2015
コメント(4)

何十年ぶりに、犬山成田山に初詣に行ってきました寺号は「大本山成田山名古屋別院大聖寺」知ってました?千葉県成田市の大本山成田山新勝寺の別院なんですって全然知りませんでした成田山といえばそう、「交通安全」の御札願ってきたのは健康ですけどね~(笑)きれいな鐘つき堂犬山城が見えますおみくじひいて帰ってきました旦那と娘は、大吉どうでもいいけどなんだか、悔しいです!
Jan 6, 2015
コメント(8)

本日久しぶりに実家に帰ってきました11月6日に子猫が生まれたので12月に一度見に行ったのですが親猫に阻まれ見せてもらえず今日は少し大きくなった子猫を見ることができました情けないことにまともな写真はこれ1枚3匹いるのですが1匹は親猫のもとに走り去っていきましたカメラに興味津々のこの子だけまともに写すことができました次に行くときには1匹減ってるかもしれません2匹は里親募集中です自分が飼ってるわけではないけどいなくなるのはさみしいですね
Jan 3, 2015
コメント(6)

柚が旦那の鞄からゴロゴロ出てきたΣ(゚ロ゚;) 冬至の時に卓球に行ったら、鞄の中に詰め込まれたらしい。 自分で入れてないので、ฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ!!してた(笑) さて、何に使うかな〜?白菜があるので、まずは「柚白菜」にしますかね〜。
Jan 2, 2015
コメント(4)
朝起きて、わかってはいたけれど、やはり雪。 パソコンが使えなくなって、仕事が忙しくて夜9時にしか帰れなくて、何もやる気が起きなかったよ。 雪が降ってるのをいいことに、自宅でノンビリ、まったり。 月も年も変わったことだし、スマホで写真付きで更新できるように頑張るとしますかね〜(^_^;)
Jan 1, 2015
コメント(2)

家族から風邪をうつされて1週間。いまだに鼻が壊れてますil||li(つд-。)il||li 会社を休むこともできず、残業の日々・・・。しかし今日は、定時に仕事を終われたのでゆっくり買いものをして久しぶりにPCから更新してますヾ( ̄∇ ̄=ノ写真の野菜は、今日会社の人に頂いたものです。野菜高騰のおり、これはうれしい!ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ 今年は、家庭菜園も不作でトマトもきゅうりもメロンもナスもササゲもあまり取れなかったそうです。この夕方も、豪雨注意報が出て雷が光って不安定な天気が続いてます。気持ちのいい秋は、いつになったらやってくるんでしょうね~?ゴーヤー茶
Sep 6, 2014
コメント(4)
昨日はメダカの写真もアップしたはずなのに、バナナしかアップできてなかった(T_T) 機会があれば、またS宅で写真を撮りまくってこよう(^_^) そして、昨日いただいてきたメダカです。一部はまたお嫁にいってしまいますが、今は鉢の中がカラフルになりなんだか明るくなったみたいです。 水草も一緒にあげるので、我が家の鉢の中もスッキリするでしょう。 しかし、携帯からの更新は手軽だけどなかなかうまくいかないわ~(>_<)
Aug 31, 2014
コメント(4)

休日出勤だったので、早めに仕事を切り上げて同僚の家にメダカを見に行ってきました~(^O^)/ 幹之メダカや楊貴妃、3色メダカなんかもいて、たいへん賑やかでした。 子メダカも何十匹といたので、また成長したらいただけるそうです。楽しみ~o(^-^)o 庭を見回すと、バナナが…。ミニバナナらしいのですが、実がつくのでしょうかね~??(゜Q。)??
Aug 30, 2014
コメント(8)

今日は羽島のお友達が、メダカを所望だったのでお届けしてきました~。 青ヒカリメダカとブラックのメダカと混ぜてお嫁入り~(^O^) 幸せに暮らせよ~! 代わりに麺をいただきました~。製造元は山形の天童市…こんな所のは食べたことないな~。 楽しみ~!(^^)!
Aug 16, 2014
コメント(4)

今朝いつもより遅くに起きて、メダカを覗きに行くとホテイアオイの花が咲いてました。やっぱり外でお日様の光を浴びていると違うんですね~。葉っぱはバッタに食べられて悲惨な状態なんですけどね~。 お昼は買い物に行くついでに「かっぱ寿司」でちょっと腹ごしらえ。ここって、お寿司よりもデザートが楽しみなんですよね~。今日は、マンゴードームとレモンとピスタチオのケーキを食べてきました。甘さが抑えてあるのが魅力です。 買い物中に見つけたお菓子。ご当地プリッツでいいのかな?さのまる君とキュンちゃんがアップで描かれてます。今日の酒のつまみ予定( ̄▽ ̄;)
Aug 14, 2014
コメント(6)
今日、仕事帰りにユニクロにふらっと入ってみたら、ムーミンのコラボ商品がありました~o(^-^)o そして、衝動買いしてしまったのがニョロニョロのTシャツ。 写真はグレーですが、娘には水色を買いました。 ニョロニョロのデザインはなかなかシンプルで飽きがこないと私は思ってる~。
Aug 10, 2014
コメント(4)
明日は会社のカラオケ大会でしたが、台風のおかげで中止になりました~o(^-^)o そのかわり、土曜は残業ありで日曜も出勤です(T_T) ほんとうに何時になったら暇にになるんでしょうか(-.-;)ユックリと休みた~い! 写真はヤブランかな?会社の敷地に突然生えていた。
Aug 8, 2014
コメント(6)
先日、会社の人から「青メダカが増えて困る。お宅は今何匹?」と聞かれて、20匹ぐらいかな~と答たら、「じゃあ、10匹持ってくるね!」と押し付けられました(-.-;) 慌てて陶器の鉢を買いに行き、無事青メダカ達は安住の地に着いたのですが、なぜ10匹も持ってくるんだ~(>_<) 私が頼んだのは、赤い、コロコロしたダルマなのに~!青メダカばっかじゃん(T_T) もう、ダルマ以外は増やさないぞ~…と、心に誓うo(><)o
Aug 5, 2014
コメント(6)
![]()
ここのところずっと漫画喫茶に行ってなかったのですがたまたま買い物先の近くにあるのでお昼ご飯を食べるために行ってきました~今日読んできたのは「会長・島耕作」【楽天ブックスならいつでも送料無料】会長島耕作(1) [ 弘兼憲史 ]【楽天ブックスならいつでも送料無料】会長島耕作(2) [ 弘兼憲史 ]耳にしても、よくわからない経済連のこととかこれからの日本の農業の話と海外の農業事情とか興味深く、面白く読んできましたいまは、続きが気になる~o(´∇`*o)(o*´∇`)oゲイの秘書の恋の行方も気になる~( ̄ー ̄;)
Aug 3, 2014
コメント(4)
剣のような葉をまっすぐ伸ばし、毎年グラジオラスが咲いてくれます。 今朝、旦那から咲いたと聞き仕事から早く帰れたので見に行ってみると、真っ赤な花が開いておりました。 ???あれっ!?確か去年までは薄い、オレンジ色だったはず…。 なぜ色が変わったのでしょうか?オレンジ色の種が枯れてしまって、別の物が生えたのかな~。 謎だけど、とりあえず、今年も咲いてくれました。
Aug 2, 2014
コメント(6)
今日は少し風があり、いくぶんか暑さが軽減されているような気がする。 連日の暑さにネをあげているのは人間だけではないらしく、小さなメダカの器に蛙が2疋、ここのところ毎日入っている。 器の形が球に近く、入り込み易いが出にくいのではないかと心配になり、毎朝追い出しているのだが、いらぬお世話かもしれないね(¨;)
Jul 28, 2014
コメント(4)
カマキリさん、アップで見るとまだ子供のせいか、かわいい目をしてました(^O^) しばらくすると、クッタリと横になってしまったので、指でつまんで草むらにお帰りねがったのですが、鎌を指に突き立てられてちょっと痛かったです(T_T)
Jul 23, 2014
コメント(2)
本日、なんの前ぶれもなく、綺麗な緑色のカマキリさんが訪問してくださいました~。
Jul 23, 2014
コメント(0)
毎日蒸し暑い毎日(-.-; 揚げ物もこってり脂っこい肉も食べたくな~い。ということで、煮物を作りました。 青菜は最近便利に感じるチンゲンサイ。 煮てよし、炒めてよし、2株で98円は魅力的(^O^) 私は豆腐は苦手なので、厚揚げよりも、がんもどきをよく使います。 後は、高野豆腐!優しいお出汁がジュワッと出てくるのが好きかな~o(^-^)o
Jul 21, 2014
コメント(4)
一宮では、ちょっと有名なスパゲティー屋さんで「おから」をいただいたので、卯の花を作ってみました~(^O^) ニンジン、竹輪、椎茸、よく炒めた玉ねぎ、長ネギを入れて、椎茸のだしの元、普通の粉末だしも使って醤油、砂糖、味醂で味付けしたら、甘めの卯の花ができました~(¨;)
Jul 10, 2014
コメント(6)
夏野菜の収穫が始まりました~o(^-^)o 毎日少しづつですが、スーパーで買う野菜とは違う野菜の甘味をいただいてます。 それを思うと、農家の方々は私達と違う贅沢を経験してるんですね。 この夏我が家では、スイカ、きゅうり、ミニトマト、茄子を栽培中。 他にはバジル、シソが生えてます。でも、なかなか料理に使えないよ~(-.-;)
Jul 5, 2014
コメント(6)
スイカを収穫!ではなくて、旦那がちょっと触ったら落ちたらしい(O_O)落ちた瞬間、旦那は固まってたらしいが、スイカはしばらく部屋の中で追熟することになりました(-.-;)
Jun 30, 2014
コメント(4)
やっと明日、1週間ぶりのお休み~(^O^)/今夜のお供はこれだよね~。お疲れ、頑張ったね私。
Jun 28, 2014
コメント(6)

梅雨とは言いたくないような変な降り方の雨が今日はあがって、ほとんど夏のような暑さ我が家の紫陽花もこのような状態から見事に色づきました~去年は紫が強かったけど今年は青い花に・・・薄いピンクや水色はどうしたら咲くの?
Jun 8, 2014
コメント(4)

今日は園芸店に行きいろいろ買ってきましたが今日の目的はメダカの住処に新しい水草を入れることホテイアオイは冬になると枯れてしまうので-5度でも枯れない水草を求めてきました~丸い葉が特徴のウォーターマッシュルームとかウォーターコインとか呼ばれるものですよ~く見ると(ボケてるけど)白い小さな花が咲いてます花はめだたないけど長くもつ方がいいよね庭の一部
May 25, 2014
コメント(6)
![]()
超久しぶり~(◎>∀<◎) 以前飼っていたメダカが、冬の間にお空に逝ってしまったので 新しく、黒いメダカを会社の人からいただきました~! 以前は小さな入れ物で飼っていたのですが ちょっと、大きめの鉢を購入し、ホテイアオイも入れて 快適?になったかな~y(^ヮ^)y 水草も、もう少し増やして メダカの住みやすい環境を目指そうと思います あまりに花も少なくなっていたので 新しく購入したサフィニア 白だけど、八重なので華やか~ フウロソウ(ゲラニウム) かなり大きな株になりました 今年も咲いてくれたアッツ桜(ロードヒポキシス) 5センチほどのミニ大根はこれから収穫ですが アスパラは、そろそろ本数が減ってきましたね ほぼ毎日2,3本づつ収穫できたので 少し貯めて、天麩羅、肉巻き、サラダと楽しめました☆^(o≧∀≦)oニパッ 大きさもイマイチ、甘さもイマイチですが 去年よりは、進歩してるので(*’-’)b OK! 6月には、紫陽花を見に行きたいと思ってます ブログの更新ができるといいな( ̄ー ̄; ヒヤリ
May 17, 2014
コメント(6)

なまず祭りの時に行ったお友達のお店岐阜県羽島市竹鼻町"雑貨&古着Crewクルーhttp://ameblo.jp/crew-angel/ 実は、親戚の方から頂いたという蜂蜜を、おすそわけしていただきました 色が薄くてサラサラしてますホット・ハニー・ミルクにして御味見口に入れた途端花の香りが広がりますォィスィ─ヽ(◎´~`)ノ─!! 何の花かはわからないけど味はしつこくない甘さなのでトーストにいいかもプレーンヨーグルトに入れてもいいなぁ 良いものいただきました~\(*^¬^*)/
Oct 30, 2013
コメント(2)

先日、羽島市竹鼻の「なまず祭り」に行ってきました。ナマズ神輿までには時間があったのでまずはお友達のお店に・・・以前紹介した、雑貨と古着のお店です そのあと、ナマズ神輿を見に祭り会場に向かったのですがまだ準備中ということで、映画資料館でしばし見学 市民のレコード展の企画展示がされてました私が見ても懐かしいレコードがいっぱい皆さん、大切にとってあるんですね再び会場に戻ると、たけちゃん、はなちゃんが子供たちをがっしり受け止めてました~やっと神輿が・・・なまずを被ってる?ハロウィン仕様?黒ずくめの人たちは、髭がつけてあるからナマズに扮してるのかな?ここまでで、私の時間がなくなって帰ることに~でも、千代菊でしっかり試飲はしてきましたNHKさんも、しっかり取材にきてましたたぶん、27日の夕方のニュースで放映したと思うけど誰か見た人いるかな~?
Oct 29, 2013
コメント(6)
やっと咲いた! と思ったらピンクじゃなかった(-.-;) ピンクだけじゃ淋しいからって、後から買ったものだった(>_<) やっぱりダメだったみたい…(T_T)
Oct 16, 2013
コメント(2)
久しぶりの3連休初日。 子メダカの住家の掃除をしただけで終わった。 旦那が仕事でいない貴重な1日だったけど、何もせずに終わりそうだよ(>_<) 結局、どこに移っても一長一短みたいだからこのまま細々と続けるかな~(;´・`)
Oct 12, 2013
コメント(4)
やっぱり、コメント欄に変なのが紛れ込んでくる(-_-#) 楽天から他に変わるべきか…? う~ん、悩むな~(-.-;)
Oct 10, 2013
コメント(2)
友達が、会社を無理矢理休んで北海道に行ってきたらしい。 さっき、いきなり来て土産を置いていった。 しかし、なぜワイン?私はそんなにお酒を飲む人じゃないよ~(?_?) でも、飲むの楽しみだな~(^O^) やっぱり、赤、ロゼ、白の順番かな~。 最近は安いチューハイ缶ばかりだったしな~o(^-^o)(o^-^)o
Oct 7, 2013
コメント(4)

久々のPCからの更新です 今日、会社の人に連れて行っていただいた ちょっと変わった喫茶店「あ・そこ」9時~3時までモーニング?造りは和風 幕もあったりして、イベントもできるみたいほとんどボライティアの方が手伝っているそうで何とも不思議というか、謎というか・・・でも食事は美味しかったですよ~(*^-^*) これは、山芋こんにゃくステーキ味噌仕立てです他には、豆腐ステーキ、豆腐ハンバーグ朴葉味噌等々このセットにドリンクで350円安いですよね~(」゜ロ゜)」ドリンクも、コーヒーゆずティー、にんじんジュースマンゴージュース等、数種類 お昼ご飯としてまた、いってみたいな(o⌒0⌒o)
Oct 6, 2013
コメント(8)
今朝の続きの話。 車の切れ目に自転車が横断歩道ではない所を横切るのは、よく見る光景。 しかし、彼女は(おそらく)携帯を耳に当てたままこちらの車線を横切り、反対車線を横切れなかったのでそのまま中央しばらくを走ってから横切っていった。 その間、携帯は耳から離さなかった(-.-;)
Oct 5, 2013
コメント(2)
今朝、目の前を走ってる車から、なにやら黒い物を窓からポイポイ捨てている(-.-;) ずっと前を走ってるので見ていると、どうやら葡萄を食べて皮を捨ててるらしい。 あきれた(-_-)
Oct 5, 2013
コメント(6)
内職さんの手作り大福~o(^-^)o
Oct 4, 2013
コメント(2)
イワシャジン、キキョウ科の可憐な花だけど、育てる自信がなくて買えない(-.-;) 1480→980→780 これ以上は下がらないかな~。
Oct 4, 2013
コメント(0)
今日は、疲れた~(>_<) 夕飯にお肉をがっつり食べた。 お風呂に入った後にこれでマッタリするのだ~o(^-^)o
Oct 3, 2013
コメント(2)
昨日会社で貰ったミニドラゴンフルーツ。 会社の駐車場に忘れてきて、今朝無事に回収しました~(-.-; 前回は枯らしてしまったので、頑張って冬越しさせなければ~。
Oct 2, 2013
コメント(6)
棚卸しも終わりホッと一息(^O)=3 しかし暑い(ι´О`ゞ)まさか真夏日とは思わなかった。 相変わらずパソコンは占領されたままなので、しばらく携帯で頑張ってみようかな~。
Oct 1, 2013
コメント(6)
この間、お友達と食事に行った時に食べた「アボカドとクリームチーズ」が美味しかったので、アレンジしてつくってみた。 あさつきの代わりに大葉を使っただけだけど、家族には好評だったo(^-^)o やっぱり、女性だけで行くと料理の話題とか出るからレパートリーが増えて助かるね(^_-)-☆
Jun 2, 2013
コメント(4)

土曜日は久しぶりに、お友達とお食事に行ってきました~。羽島から一宮に来てくれたので駅の近くの居酒屋さんで飲もうと思ったのにあいにく、どこも予約でいっぱい (ノд`@)アイターそれで駅に戻り、駅ビルの中にあるプロントで飲んで食べてしゃべってきました~。二人で白ワインを飲みつつアボカドとクリームチーズマルゲリータピザ生ハム 写真のようなものをつまみ仕事のことや家族のこと知り合ったTwitterのことなどたくさん話せましたヾ(≧∪≦*)ノ〃お土産に、草餅と紫蘇餅までいただいてしまい写真は紫蘇餅です写真ではわかりづらいけど紫蘇の葉でくるんであるんですよ~紫蘇の酸味とお餅の甘さが絶妙でした(>ω<*)草餅も帰ってからしっかりいただきました甘いものは別腹ごちそうさまでした~ 〃⌒ー⌒〃
May 27, 2013
コメント(4)
会社で、一度飲めば脳卒中にならないという飲み物を作って飲ませていただきました~(^O^) フキの汁、塩漬の梅、卵白その他いろいろ入れてあります。 けっこう有名で、PCで検索するとすぐに出てくるらしいです。 興味のある方はお試しあれ~。 写真は庭のミニバラ。
May 21, 2013
コメント(8)
今日の昼間は晴れていたが風が強くて寒かった。 夜になっても風はおさまらなかったが、とりあえず歩きに出かけたのだが身体は温まらずかえって体温を奪われた形になった(>_<) 住宅街をでたらめにジグザグと歩きなんとか40分歩いた(^^ゞ 時折、甘い香りがする。たぶん蜜柑の花が咲いているのだろう。 写真は、内職さんの差し入れ、手作りの苺大福でした~o(^-^)o
May 16, 2013
コメント(8)
今朝早く起きたので、イチゴを収穫してきました~。 やっぱり小さい(>_<) お味は…まぁまぁかな~。もう少し甘ければいいな~といったところでした~。
May 14, 2013
コメント(6)

アッツ桜も咲き誇るうららかな5月の日曜日(´∀`) 今年のイチゴは例年よりも大きかったなぁと、久しぶりに覗きに行くとあれっ!なんだか変だぞ ヽ(・_・;)ノ w( ̄Д ̄ w のぉぉぉぉぉぉぉ~!! 食べられてる~!何時もは、もっと小さくて食べてみるとすごく酸っぱかった今年は、順調に育った証しだというのか?食べられてしまったものはしかたない残ったイチゴを守らなければ (("o(゚∩゚*)プルプル・・はたして守れるだろうか・・・?
May 12, 2013
コメント(8)

竹鼻別院の藤の花もたった一本で、迫力があるのですが、こちら、本覚寺さんのボタンもきれいですよ。意外と竹鼻の町は見るところがいっぱいです。 \(^○^)こちらには、県重要文化財の龍の絵天井「雲龍」があります。さくらんぼの実がついていたので思わずパチリ。他にも「円空ロード」と呼ばれる円空物がところどころに立っている通りがあったりとなかなか楽しめますよ(*^-^*)こちらは、春に「椿・桜まつり」が行われる、市民の森・羽島公園の近くにあるお友達のお店雑貨・古着のお店、「Crew」クルーです。店内いっぱいにかわいい雑貨やアクセサリー、古着があってちょっと宝探しをしている気分になります。何かいいものないかな~といろいろ見てるだけで楽しいですよ。う~ん。もっとちゃんとした写真を撮ればよかった (o´д`o)=3外観の写真も撮り忘れた_| ̄|○ガクッ!!今度行ったときは外観撮ってきま~す。
May 6, 2013
コメント(10)
全386件 (386件中 1-50件目)


