ワンニャンタイガース

ワンニャンタイガース

Dec 26, 2011
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

歌慧秋 さんがクリスマスプレゼントに 「守りたいもの」の本を送って下さいました。

普天間かおりさんのサイン入りです。

私は買おうと思っていた本だったんです。

普天間さんは沖縄県出身ですが、福島県を第二の故郷と仰っています。

福島県裏磐梯観光大使です。

昨日は娘と孫たちがいたので、CDを聞きながらみんなで本を見ました。

普天間かおり"第2の故郷"福島の子供に絵本で"夢メッセージ"

ラジオの生放送中に東日本大震災に遭遇したシンガー・ソングライター、普天間かおり(38)が、

復興支援の活動を続けている。

震災7カ月目の今月11日にはCD付き絵本「守りたいもの」を発売する。

 絵本は、普天間が書いた歌詞に合わせ、

ユニセフの絵はがきなどを手がけるイラストレーター、牛嶋浩美さんが描いた。

 原発事故の影響で外で伸び伸びと遊べなくなった子供たちへ、

歌とともに絵本などを届ける活動『スマイル文庫』を立ち上げました。

少しでも夢や希望に触れる時間を過ごせるように。

 そう語る普天間にとって福島は"第2の故郷"。

メジャーデビュー前年の2001年からラジオ福島のパーソナリティーを務め、

震災当日も同局の番組「かっとびワイド」に生出演中だった。

「増していく揺れとともに、今までにない大変なことが起きていると体で感じました」

 2日間福島にとどまった。

「大変な時なのに人を思いやる方が多くて...。感じたことのない人の優しさや大きさに触れました」

 地元の人の温もりを新曲「Smile Again」に込め、被災地を回っている。

 「泣く間もなく踏ん張ってきた人たちの心を浄化するお手伝いなら、できるかも。

音楽は心に寄り添うことができる」

 これまで支援活動「Smie Again0311」を続け、

12月13日には今年の支援活動の集大成となる

4度目のチャリティーコンサートを東京文化会館で開催する。

 「今、人と人の間にあるものが歌だと、より感じています」


41rjh88BWLL__SL500_AA300_.jpg

011.JPG

016.JPG

023.JPG

【内容説明】

人は誰かに守られ、誰かを守りながら生きていく。

その安らぎ、人のあたたかさ、築かれる絆をテーマに、

沖縄出身のシンガーソングライター=普天間かおりが作り上げた楽曲「守りたいもの」。

3月11日以降の今こそ力強く聞こえてくる一曲に、

ユニセフの絵葉書や絵本で活躍するイラストレーター=牛嶋浩美が絵を描いたCDブック。

【著者について】

沖縄県出身。琉球王朝の流れに生まれる。

2002年シングル「髪なんか切ったりしない」で、テイチクよりメジャーデビュー。

雄大にして繊細な歌唱力で、

自身のルーツとなる沖縄音楽に独自の解釈を加え、

歌うスタイルや、平和・家族などに視点を置いて、

人を見つめる楽曲が支持されている。

3月11日、ラジオ福島での生放送中に、東北地方太平洋沖地震に遭う。

その後、「Smile Again 0311」支援プロジェクトを立ち上げ、

避難所でのライヴやチャリティ・コンサートの開催、

震災後に書き下ろした楽曲「Smile again」の音楽配信など、

精力的に支援活動を始める。

また、本の街 神保町の有志と協力し、

福島県の子どもたちへ本を贈る「スマイル文庫」の活動も開始。

絵本の読み聞かせや歌を届けている。

「守りたいもの」は2007年6月にリリースしたシングル楽曲である。

016.JPG

【命を大切に】 

人間って「スイッチ」を、入れても生き返れないよね。

だって、温かい血が流れているのだもの。

人間は毎日、楽しい事ばかりはないよね。

辛い、悲しい事が一杯あるけれど、

明日は優しい人の心に、触れる事が出来るかな。

春風のような穏やかな時間を、過ごせるようになれるかな。

自分が幸せになる事が出来たら、何処かで泣いている人に、

優しい穏やかな時間が、風にのって届くといいな。

人の役に立つ事が出来て、誰かに必要とされているってうれしいね。

みんな、命は一つだもの。

泣いたり、悩んだり、笑ったり、人間に生まれて来て良かったな。

悲しい時や辛い時は、一人で抱え込まないでね。

きっと何処かで、貴方の力になりたい、支えになりたいと、

心の中で言っている人達が大勢いるよ。

心を開いて、自分の気持ちを聞いてもらうだけでも、

少しは気持ちが晴れると思うよ。

自分の人生を大事にしてほしいな。

だって、神様から授かった大切な命だもの。

だから「人って漢字」は、支え合っているんだね。

人間って、全ての食物や生物を食べて、

自然を破壊して、生かされているのだから、

自分の命を大事にしないとね。

*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*

今日は雪が積もっていますし、 今から雪かきです。

025.JPG

歌慧秋さん、本当に素敵な本を送って下さり、有難うございました。

皆さんもご家族や大切な人たちと本を読んで、CDを聞いて下さい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 26, 2011 07:04:57 AM
コメント(28) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


相互リンク  
farr さん
突然のコメント、失礼いたします。
私はこちら⇒http://blju.net/
で無料オンラインゲームサイトをやっているfarrといいます。
色々なサイトをみて勉強させていただいています。
もしよろしかったら相互リンクをお願いできないでしょうか?
「やってもいいよ」という方はメールを送ってくだされば、
私もリンクさせていただきます。
よろしくお願いします^^ (Dec 26, 2011 07:10:51 AM)

Re:おはようございます。(12/26)  
みかん さん
素敵なプレゼントが、届いたんですね!
雪かき、頑張ってくださいね。
今日は、すごく、寒いです。
ヤフーブログ、書き込み出来てて、よかったです!
初めてだったので、戸惑いました (Dec 26, 2011 08:56:32 AM)

Re:おはようございます。(12/26)  
歌慧秋  さん
おはようございます!
喜んでもらえて良かった~^^
この本、私も大好きなんですよ!
普天間さん、いつも福島の皆さんの事を気にかけていますよ!
先日、普天間さんとファンクラブの皆と食事会をした時に言っていたんですが・・・
福島県裏磐梯観光大使の報酬はお金じゃなく、地元の野菜が季節ごとに届くんですって(笑)
それを聞いて・・・ほんわかした気持ちになりました!

(Dec 26, 2011 09:14:20 AM)

Re:おはようございます。(12/26)  
童子森の母  さん
お早うございます。

人は誰かに守られ・誰かを守りながら生きてゆく
その通りですね~
決して~一人で生きてるとは、言いきれませんよね
(Dec 26, 2011 10:10:32 AM)

歌慧秋さん へ  
おはようございます。
普天間さんは大使をされていますが無報酬ですし、地元の農作物がお礼なんです。
放射線物質汚染が不安な県産の農作物を食べて下さっているんです。
喜んで食べて下さることが本当に嬉しいです。
福島県では普天間さんを名前を知らなくても、1度ぐらいは歌を聞いています。

「必要なんだよ」はラジオ福島「夕焼け日曜日」のエンディングテーマです。
普天間さんの「必要なんだよ」はCDを買いました。
必要とされていない命はこの世に存在しません。
それは、犬も猫も命あるもの全てです。

「必要なんだよ」
がむしゃらにひたすらに走り続けてきたあなた 転んでも倒れても
身体を張って生きてきたあなた 愛する人守るため
父は仕事に居場所を見失い 母は育った子供に取り残され
男はやりがいを求め疲れ 女はいきがいを探し疲れて
みんな傷だらけの天使 向かい風の中 立ちつくしている
語り継ぐ人がいなくても 讃える歌聴こえなくても
そこに確かな誇りがある
あなたの代わりはいないよ あなたが必要なんだよ
あなたはまだまだやれるから あなたはまだまだ終わってない (Dec 26, 2011 10:13:30 AM)

Re:おはようございます。(12/26)  
良い歌ですね。
初めて聞きました。

何かを守りたいと言う気持ち、それが生きてるもの全ての基本なんだと感じました。

動物でも我が子を守ります。

世界の皆さんがそう言う気持ちでおれたなら、と願います。 (Dec 26, 2011 12:15:13 PM)

童子森の母さん へ  
こんにちは。
守るものがあることが幸せだと思うんです。
守りたいもののためなら、強くなれます。

人間は一人では生きていけないですね。 (Dec 26, 2011 12:30:50 PM)

farrさんへ   
ご訪問を有難うございます。 (Dec 26, 2011 12:31:37 PM)

みかんさん へ  
こんにちは。
欲しかった本ですし、買おうと思っていたので嬉しいです。

車の移動ができるようにはなりました。 (Dec 26, 2011 12:33:15 PM)

ララキャットさん へ  
こんにちは。
普天間さんの歌は希望と勇気を与えてくれる歌が多いです。
そして、優しい気持ちになれます。

ララキャットさんが仰っている通りで「守りたい」と思う気持ちが人の基本だと思います。 (Dec 26, 2011 12:37:22 PM)

Re:おはようございます。(12/26)  
Ryu’sBarASAKO  さん
とてもステキなクリスマスプレゼントですね♪

「守りたいもの」心にしみる良い歌ですね。
カラオケにもあると思うので、早速練習してみます。

ほんとに人は一人では生きていけませんよね。
支えあい、助け合いながら、優しい心が育っていきます。

世の中のすべての人が、心豊かで優しい気持ちを持てば、戦争や犯罪、虐待も無くなると思います。
一日も早く、そんな世の中になって欲しいですね。
(Dec 26, 2011 02:24:05 PM)

Ryu’sBarASAKOさん へ  
こんにちは。
買うつもりでいたので嬉しかったです。

普天間さんの歌は心にしみる歌が多いですし、「必要なんだよ」は良い歌です。
CDを持っていますが、何回聞いても良いです。

私も思います。
「奪い合えば足りなくなる。分け合えば余る。」だと思います。
私は相田みつをさんが好きですし、当たり前のことを書いているのですが心に残ります。 (Dec 26, 2011 02:36:16 PM)

Re:おはようございます。(12/26)  
素敵なクリスマスプレゼントですね。
一緒に本を読んで、お孫さん達もきっと
温かい気持ちになれたと思います(^-^)

ヤフーは登録しないとダメなのですね!
そうですよね・・・・^^;
(Dec 26, 2011 02:36:59 PM)

なすこの親分さんへ  
こんにちは。

>素敵なクリスマスプレゼントですね。
>一緒に本を読んで、お孫さん達もきっと
>温かい気持ちになれたと思います(^-^)

絵もコウノトリが幸せを運んで来るなどの可愛いい絵ですから、
幼稚園の孫も喜んでいました。
優しい気持ちになれますね。

>ヤフーは登録しないとダメなのですね!
>そうですよね・・・・^^;

なすこの親分さんのブログの掲示板にもコメントをしましたが、日記にコメントを書き込むだけでしたら登録の必要はないと思います。
でも、私がまめっちちゃんに会いに来ます。
今はブログに慣れるために毎日更新していますが、
慣れて来て分かれば月に4回ぐらいしかしません。

これからも宜しくお願いします。 (Dec 26, 2011 02:51:56 PM)

Re:おはようございます。(12/26)  
猫のトト様  さん
欲しい本とCDがプレゼントされて良かったですね。
私はCSで70年代歌謡曲を毎日聴いてます。
(Dec 26, 2011 05:44:08 PM)

猫のトト様さん へ  
こんばんは。
福島県では普天間さんは知らない人がいないぐらい有名です。
名前は知らないけれど歌は聞いたことがある言う人が多いです。

70年代は歌謡曲でも良い歌が多いですね。 (Dec 26, 2011 05:57:07 PM)

Re:おはようございます。(12/26)  
ドロシー555  さん
素敵な人ですね。
音楽や本やメッセージで元気をもらことってありますね。

このところ震災を振り返る番組が多くて
やっぱり見るたびに涙が止まらないです。
起こったことを後世に残すことは大事。
そして、それを乗り越えて行こうとする人たちの力も大事ですね。
(Dec 26, 2011 06:07:13 PM)

Re:おはようございます。(12/26)  
こんばんは。
そうですね。
人間は皆、支え合って生きていますよね。
そのことを忘れてはいけないと思いました。
人間は自分一人では生きていけないなあ、と思いました。
何気なく使っている電気、ガス、水道も、
多くの人たちがそれらの分野の仕事をしているお陰なのですね。
そういう人たちに対する恩を忘れてはいけないなあ、と思いました。
一人一人節電、節水など自分に出来るところからやっていけばよいと思います。
(Dec 26, 2011 06:08:42 PM)

Re:おはようございます。(12/26)  
こんばんは。

普天間かおりさんの歌声はとても美しくて大好きです。
こんな素晴らしい活動をされていたんですね。
沖縄のシンガーソングライターが福島県のためにこんなに素晴らしい活動をされている事に感動して心温まりました。
こういう活動が一時的な物でなくずっと継続される事を願っています。 (Dec 26, 2011 06:11:05 PM)

w(゜o゜)w おぉ-  
素敵なプレゼントですね。
嬉しいプレゼントですね。

雪かきは大変でしょう。
我が家でも、年に2~3回の雪かきで、ヒーヒーと言ってるσ(^_^)アタシです。 (Dec 26, 2011 06:22:36 PM)

素敵なプレゼントニャね。  
ニコ麻呂  さん
こんにちは、タマです。
ボクも家族や兄妹を守れたらいいニャ~。
(Dec 26, 2011 06:57:47 PM)

ドロシー555さん へ  
こんばんは。
普天間さんは福島県のためにやって下さいました。
音楽やメッセージは希望と勇気を与えてくれますね。

売名行為かと思った芸能人もいますね。
郡山市出身の○田○行は思いました。
ヨークで県産の農作物を県知事と食べただけで、福島県の代表みたいな顔をしていました。

大震災の特別番組が多いですね。
今は思いだすのが嫌なので見ません。
いわきの親戚は船も家も津波で流されましたし、原発避難区域の動物たちも悲惨な状況でした。

宮城県や岩手県は少しずつ復興をしていますが、
福島県はこれからどうなるんだろうと思うことが有ります。 (Dec 26, 2011 07:09:51 PM)

Re:おはようございます。(12/26)  
こんばんは(^-^)

欲しかった本がプレゼントで届いて
本当に嬉しいですね。
一面真っ白の雪景色で寒いでしょうね・・・
風邪ひかないようにして下さいね!

(Dec 26, 2011 10:52:01 PM)

【たかのえいさく】さん へ  
おはようございます。
支え合えるのは人間だけが神様に与えられたものです。

何気なく使っていた電気・水道も多くの人が懸命に守って来ているんですね。
震災後は蛇口を捻ればお水が出る幸せを感じました。
水道代は滞納しても止めないそうですが、お水は生きて行くのになくては困るものですね。

秋田県に住んでいた時に台風で停電をして1カ月ぐらい電気が使えなかったことが有ります。
不便は感じましたが、生きて行くには困りませんでした。
今の家のようにオール電化でしたら、どうにもならないですが。 (Dec 27, 2011 07:04:32 AM)

ひーじゃーまんさん へ  
おはようございます。
普天間さんは福島県に限らず、復興支援をしていますね。
コンサートの収益金は殆どが被災地に寄付をしています。

>こういう活動が一時的な物でなくずっと継続される事を願っています。

一時的な芸能人は多いですし、売名行為かしらと思った人もいます。 (Dec 27, 2011 07:08:46 AM)

猫のおばはんさんへ  
おはようございます。
買おうと思っていた本なので嬉しかったです。

朝、雪かきしても、又一面が真っ白になって雪かきで1日が終わりそうですし、冬は嫌いです。 (Dec 27, 2011 07:11:53 AM)

ニコ麻呂さん へ  
おはようございます。

たまさんはいっぱい家族がいるもんニャーね。
赤ちゃんもいるニャもんね。
たまさんは、守れているから大丈夫ニャー。 (Dec 27, 2011 07:17:23 AM)

スーのパパとママさん へ  
おはようございます。

今日はお日様が出ていますが、昨日降った雪が解けないので一面が真っ白です。

買おうと思っていた本なので嬉しかったです。 (Dec 27, 2011 07:19:25 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: