ワンニャンタイガース

ワンニャンタイガース

Dec 26, 2011
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

おはようございます。

しおん2595 さんから、エビ・深谷のからし巻き・チョコレートが送られて来ました。

私は魚介類・海のものが好きなんです。

以前にしおんさんの日記にコメントを書いたことが 有ったので、覚えていて下さったんですね。

今日はしおんさんから送られてきたメールが嬉しかったので、紹介させて頂きます。

県産の農作物や名産品を知り合いに送りたいと思っていても、

放射線物質汚染の現状を考えると送ることが出来ないでいます。

私の知り合いが他県に住んでいる親戚と友人に、県産の名産品を送ったそうです。

送った相手が妊婦さんと子供が小さい家庭もあったそうです。

相手から「嫌がらせですか?」と電話がかかって来たと言っていました。

知り合いは「捨てて下さい」と言ったそうですが、

「放射能まみれの食べ物を、何処に捨てれば良いのですか?」と言われたそうです。

私はその人を非難することは出来ないですし、当たり前の反応だと思います。

福島県というだけで放射能を思い出しますもの。

実際に県民ですらも、目に見えない放射線物質が怖いですし、

子供が小さい・妊婦さんがいる家庭は他県に避難をしています。

他県の人も口に出してこそ言いませんが、県産の農作物を送られてきたら、

食べて良いのかと不安になると思います。

県民の中には会津まで、野菜やきのこを買いに行っている人もいます。

私も除染をして庭の植木などを処分して土を入れ変えましたが、野菜は作りませんでした。

これが福島県の現実なんです。

岩手県や宮城県は少しずつ復興をしていますが、福島県は原発事故で前に進まないです。

これから福島県は如何なるのかしら?と思うことが有ります。

【しおんさんからのメール】

お姉さんは、海の物が好きだからね、贈るのが遅くなったの!!  

エビはだれが食べても美味しいって言いますよ。  

からし巻きは、鼻にきますよ(笑)  

こちらの方でしかないものですから、同じ県でも知らない人食べた事ない人多いですよ!!

隠れ名物です(*^_^*)    

原発の事ですか、しおんは全然気にしないよ、

だって女川に原発あるもの、

いつ福島のようになってもおかしくないし、

もしかしたら女川だったかも知れないし!!  

今更何心配するの??

心配をしていないようなので、ママドールとエキソンパイを送りますね。

他県からも美味しいと言われているのはそれしかないから!

今年は1度も送っていませんが、親戚と知人に好評です。

私は一人っ子だから、しおんさんにお姉さんと呼ばれると嬉しいです。

主人の妹が岩手県に住んでいますが、

孫がいる年齢になるとお姉さんとは呼んでくれないですし、 「バッパ・おばあちゃん」です。

エビはおせち料理に使うので冷凍保存をしました。

1尾だけ食べましたが、歯ごたえが良く甘くて美味しかったです。

046.JPG

チョコレートと深谷のからし巻き、チョコレートは美味しかったです。

041.JPG

深谷のからし巻きは初めて食べましたが、青紫蘇と辛味が美味しいです。

大みそかは家族が集まるので、毎年お寿司を作っています。

ノリ巻きのネタにしたら、美味しいですね。

054.JPG

スーのパパとママ さんから、

フード・手作りの巾着袋など・ブルーベリーのサプリメントが送られて来ました。

私には来年、高校入学と小学校入学の孫が居ます。

巾着袋を買わなければと思っていたので嬉しいです。

高校生はお弁当袋ぐらいですが、小学生は給食袋に入れるものだけでも数が多いです。

下に敷くためのナプキン・ポケットティシュなど、ナプキンは5枚も入れるんです。

給食袋は月曜日に持って行って、金曜日に家に持って帰って来ます。

給食を食べた後に歯磨きをするのでコップを入れる袋など。

長女は私が今まで住んでいた家に住んでいますから、孫も同じ小学校に入学します。

長女が何も変わっていないと言っていました。

【フード】

001.JPG

世界中に150種類以上あるといわれるブルーベリーの中でも、

青紫色の天然色素アントシアニンを最も多く含む北欧産野生種ブルーベリー

「ビルベリー」のエキスだけを使用しています。

体に溶け込む吸収量が2倍にアップしたことで、

ブルーベリー果実222個分ものアントシアニンパワーを凝縮。

017.JPG

巾着袋・お箸入れ・ナプキン、高校はお弁当なので上の孫。

005.JPG

巾着袋・ポケット ティッシュ 入れ

015.JPG

小学生の孫

給食袋・ナプキン・ポケット ティッシュ入れ

003.JPG 013.JPG

ナプキン・4枚

016.JPG

 コップ入れ

002.JPG

巾着袋はハンカチを入れたり小物を入れたり、何枚あっても良いです。

010.JPG

しおんさん、スーのママさん、色々と送って下さって有難うございました。

*:.。.。.:*・゜゜・*:.。.。.:*・ ・*:.。.。.:*・゜゜・*:.。.。.:*・ ・*:.。.。.:*・゜゜・*

ヒマワリは元気です。

ヒマワリのお母さんは再婚して、隣の町に引っ越しました。

ヒマワリ

2010111412250000.jpg

2010111417010000.jpg

*:.。.。.:*・゜゜・*:.。.。.:*・*:.。.。.:*・゜゜・*:.。.。.:**:.。.。.:*・゜゜・*:.。.。.:*

モモ、そんな所で寝ていると落ちるよ。

010.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 27, 2011 06:47:48 AM
コメント(36) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: