ねむの木便り ~アロマテラピーとリフレクソロジー           をもっと身近に感じて欲しい~

ねむの木便り ~アロマテラピーとリフレクソロジー をもっと身近に感じて欲しい~

PR

Profile

take。

take。

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

take。 @ やっぱりおうちがいいね様 私の方こそお逢いできて嬉しかったです。 …
take。 @ ASMK様 リニューアルというより実は引越しなんで…
やっぱおうちがいいね@ ありがとうございました OZONEクラフトマーケットにお越し下さって…
ASMK @ Re:お知らせ(04/26) いつも読み逃げだけど、リニューアル期待…
take。 @ バッハ0501様 ふふふ・・・○○は軽く受け流してください(…

Favorite Blog

優しさと華やかさを… きらら ♪さん

Quality o… クオリティ オブ ライフさん
ミラノ・ロンドンの… キアーレさん
駄洒落日記 ☆☆☆駄洒落王☆☆☆さん
お仕事中(^_^)b秘密… MIKIKO3さん
EkomoMai Nanea0218さん
Sally's TOMORROW sally-1020さん
Mothers Earth touch6733さん
Yabu's Essence Yabu's Essenceさん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.03.11
XML
カテゴリ: つぶやき


細木数子さんの番組の最終回を観ていて
「ゆっくり生きる。生きる事に急がない。」
という言葉が耳に焼き付きました。

それはきっと・・・
以前、自分を振り返った時にこんな風に自己分析した事が
あるからだと思います。

精神的に不安定で何もかもが不安で
動けば動くほど全てが悪循環に陥ってしまっていた時は
見えない何かに追われているような気持ちになっていた時。

一体私は何に怯え、何をそんなに急いでいたんだろう

自分で不安の種を作っては、自分が作り出していた虚像の不安に怯え
まだ解からない先の事ばかりを考え
いつもいつも急いでいたんですね~

河津桜01.jpg

人には人それぞれの歩むペースがあります。
回りに翻弄されずに自分のペースを守り通す事も大切です。
そして時には回りのペースに歩幅を合わせる事も大切ですね。

それはとっても普通の事かもしれませんが
私はなかなかそれに気付けなかったんです。
頭ではわかっていても心で理解していなかったのかもしれませんね。

今も時々、意味もなくかけ足をしそうになります。
でも、そんな時は
「何をそんなに急いでいるの」と、自分に語りかけてみます。
そうすると、もう一人の自分が笑いながらこう答えます。
「狭い日本、そんなに急いでどこへ行く大笑い
これって、名言だと思うのは私だけでしょうか・・・・大笑い

焦らず、怠けず一歩一歩
大地を踏みしめるように歩んでいきたいです

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。

毎日、感謝!感謝!です星
↓↓↓↓
ranking_banner










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.11 22:37:15
コメント(4) | コメントを書く
[つぶやき] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: