PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
@@@@@@@@
うまく
いかない
時もある
それは
それでよい
@@@@@@@@
「あなたは完璧主義ですか?」
今回の標語に反発を覚えた人は、完璧主義の人かもしれません。
完璧主義な人は、
物事はいつも上手くいき、ほとんど思い通りの結果にならないと気が済まない
という傾向があります。
困難な時、課題が多い時これを頑張って乗り越える努力家でもあります 。
しかし、このコロナ禍の中で、
努力ではそう簡単に物事が思い通りにならないことを経験させられています。
すると、
どうしても未来に対する不安や恐れが出てきます。
責任感や完璧主義が強いほど襲ってきます。
不安や恐れが多いとどうしてもイライラが募り、
負の連鎖となって上手く
いかなくなります。
《柔軟心》 (にゅうなんしん)
が必要です。
最近では「 レジリエンス
」として注目されてきました。
完璧主義であるがゆえに逆境に耐えられず、
危険な賭けに出たり、
過去の栄光にとらわれて不安に押しつぶさ れ、
身を滅ぼすこともあり得ます。
そうならないために、
柔軟心
を養う必要があるのです。
これは、 ものの見方・捉え方を変えて、思い通りにならない事態を楽天的に受け入れる 心
です。
すると、逆境でも立ち直りができ、現状に則して上手く乗り越えることができるのです。
そのためにも 必要
なのは、
「人生いい時もあれば、よくない時もある」
と心得て、
「仕事でも人間関係でも、賭け事でも、
うまくいく時もあれば、うまくいかない時もある」
と 楽天主義
を基準にしておくのです。
すると、思い通りにならない事態に直面しても
「それはそれでよし、また善い時期もやってくるだろう」
と人生を前向きに捉え明るく生きていけるでしょう。
たとえ今がどんな状況になっていても、
心の平安を第一
に考えて生きていくのが仏教です。
不安になったりイライラが起こるならその元を知 り、
対処する。
その 最善の方
法
が 《い
まこ こ》
に集中すること
なのです。
過去や未来に思いが行き過ぎると 今がおろそか
になります。
今を平和にやすらかに過ごすためにどうするかを考え、
たとえ失敗したり、逆境に陥っても、
そこから学び、切り替えて対処していく
ことが 大事
です。
そのためにも日々の 楽天家への訓練
が必要なので す。
そして、 今
の 心
〔念〕を 仏
さまに向ける 「念仏」は最高
です。
声に出して称える
ことによって、
仏さまとの
同調効果が平安を保つ秘訣
になるのです。
合掌
専称寺
亀山政臣拝
平和とは 祈りを忘れぬ 暮らしなり 2025.08.19
南無阿弥陀佛 私の心殿に 在して 導き… 2025.07.16
相手を生かすことが自分を生かすこと 2025.06.24