全6件 (6件中 1-6件目)
1
最近、すっかり更新が週一ペースだな~。ということで、今週の出来事。月曜日:だるくて会社はAM休。火曜日~金曜日:何とか1日働いた。ああ、あまり大した出来事が無い~。そういえば、社長が替わった。うちの会社は某大手企業の子会社なので、社長は親会社から送り込まれてくる。色々な経歴を持った人が社長になるのだが、今回は営業あがり。最悪だねぇ、うちは技術系の会社だと言うのに。案の上、最初に下った全社命令は、「机の上を綺麗にする事」。話にならね~な。理系の大学の研究所とか見たことあるのか?そりゃ~、ごちゃごちゃした空間だぞ。研究者や技術屋なんていうのは、他人の目から見て整理されていないように見えても、自分ではちゃんと解るように、効率的に物を置いてあるのだよ。次の命令、「残業をゼロにすること」。何でも親会社から査察が入って、残業やり過ぎているということで、是正命令が出たらしい。個人的に、実はこれ、親会社の策略だと思っている。多分、後々に子会社からリストラを始める口実だろう。リストラ・・・と言うか賃金引き下げだな。最近、どうも物欲が抑えられなくなってきた。月々の家計簿までつけてぎりぎりの生活を送っていると言うのに、衝動買いの嵐・・・。世の中、不景気なので、PCのパーツやらが安いんだよな~。液晶テレビも・・・。メーカーは今、過剰在庫を抱えているので、在庫処分に動いているが、同時に生産台数を抑える方向にも動いている。例えば、東芝のREGZA。2008年秋モデルは機能UPした割に古い製品より安い。しかし、在庫が無くなってしまえば、それなりの値段に戻ってしまう可能性もあるんだよな~。ということで、液晶テレビも検討中。しかし、安くなったものだ。REGZA Z7000シリーズはいいな、HDDレコーダ内臓で37型が12万台。しかし、何インチが良いのだろう?皆さんのご家庭では、何畳の部屋に何インチのテレビ置いてますか??
2009年01月25日
コメント(6)
今日は木曜日の血液検査の結果を聞きに内科に行ってきた。結果、特に異常なし。何かに感染した痕跡らしきものは数値で出ているけど、今は既に治癒しているらしい。ちなみに血中脂肪高し・・・。しかし血糖値は下がったぞ。う~む、それじゃこの下半身の痛みは何なんだろう?次は整形外科か神経内科か?ところで、妻が8月に起こした人身事故の示談が成立した。http://plaza.rakuten.co.jp/next2billionaire/diary/200808170000/その金額、約160万円(医療費込み)。自賠責も出ているはずなので、相手に支払われた保険金は280万円くらいか?うそだろ~?自転車に傷も残らない、限りなく、自分でコケたような事故で・・・。相手が通っていたのは大和病院と言うところだが、任意保険屋に事故当初から「その病院は鍼治療やらをやって治療費が高いので業界内では有名」と言われていた。いるんだよな~、そういう医者。クルマの修理工場でも、自損保険なし<自損保険あり<相手の保険払いの順で請求額が違うところがあるらしい。まあ、とりあえず、任意保険は入っておかないと危険だねぇ。
2009年01月17日
コメント(6)
今日は有休とって病院巡り。昨日・・・と言うか今朝3時過ぎまで仕事をしていたので11時ごろ起きていこうかな~と思っていたが、8時半頃目が覚めたので、そのまま内科にGO。血液検査だったので朝食抜きで。結果は明日には解るらしい。血圧の薬貰いに行くのも合わせて土曜日に行く事にした。次、精神科。特に何の変わりも無く・・・。「今、不景気なので会社にしがみついていてください」との事・・・ごもっともで。ところで今日、気が付いたのだが、最近のテレビには右上に「アナログ」とかうっすら出ているんだな~。妻に聞いたら結構前からだそうで・・・気が付かなかったわ~。うちの近所には高圧電線が通っていて、普通の家に付いているテレビアンテナより高性能なテレビアンテナを使っているのだが地デジアンテナも高いのを買わなければならないのだろうか・・・。ということで、フレッツ光を検討中。でも、うちは無線LANなのでフレッツ光にしてもネットの速度は変わらないんだよな~。
2009年01月15日
コメント(6)
やっとPCが組みあがったわ~。と言っても、まだOSをインストールした程度で何もインストールしていないけど。正月休みと言い、この3連休と言い、かなりの時間をPCの修理につぎ込んでしまったなぁ。出費も予定外だったし。出費と言えば。「灼眼のシャナ」というマンガがあるのだが、1巻を読んだら結構面白かったので、2巻、3巻を買おうと注文したところ・・・文庫本が来た・・・。改めて、Amazonで調べてみたら、文庫版が17巻まで出ていて、マンガ版は4巻までしか出ていないらしい。「涼宮ハルヒの憂鬱」の類と同じで、文庫出版→テレビやDVDでアニメ化→マンガ化のパターンをとっているらしい。しかし、文庫本のクセに表紙がマンガと見分けの付かないものだし・・・金額的には大したこと無いのだけれど、無意味な出費は嫌だなぁ。次。かれこれ2ヶ月近く続いている下半身の筋肉痛、年末に医者に行ったところ、「今日は最終診察日だから、血液検査もできない。休み明けまで治らなかったら、また来てくれ」と言われて、土曜日の夕方に行ったのだが、「午前中、朝食抜きで検査する」というので空振り・・・しかし、診察費だけはしっかり取られた。意味ねぇ~。2つの出費あわせてCDアルバム一枚程度の金額だが、金は有意義に使いたいものだな。
2009年01月12日
コメント(6)
年末には掃除しなかったが、1週間休んでようやくやる気が出てきたので、一昨日あたりから片づけを始めた。昔は子どもを3人作るつもりでいたので、我が家のダイニングテーブルは6人座ってもOKな大きなテーブル。それを私が読まなかった新聞やら、郵便物やらを積み上げていたので、実質、食事に使える面積は3分の1くらい。しかも積みあがった新聞の高さ、30センチ程。それを片付けて、ようやく、高さ10センチくらいになったが、埋もれていた手続きが必要な郵送物がわらわらと出てきた。そんな訳で今日はそれらの手続きに時間をとられて、残り10センチがなかなかゼロにならない。ああ~、ブログのトップページもいい加減変えたいな~。
2009年01月03日
コメント(8)
明けまして、おめでとうございます~。今年も何卒よろしくお願い致します。新年を迎えたが、特に変わったことはなく~。朝はトーストだし。昨日になって、組み立てていたパソコンのパーツが足りないことに気が付いた。厳密に言うと、今まで使っていたパーツでは使えないことが判明した・・・。う~む、これではほぼ中身全とっかえ状態だ。そんなわけで昨日の夜からパソコンのパーツ探しに明け暮れて新年を迎えました~。中にはカウントダウンバーゲンとかもあり気を引かれつつ・・・。一通りの発注は終わったが、どの店も出荷は4日以降・・・休み中はPCは使えないと言うことだね。しかしまあ、パソコンのパーツを買うにも便利な時代になったものだ。私が初めてPCを組み立てたのは99年のことだが、まだその頃は、価格.comとかもなくて、どこで何があるか解らず~。しかも、通販も今ほどメジャーではなかったので、秋葉原の街を歩いて彷徨い続けたものだ。さて、今年の抱負だが、「何もなし」。いつも何かしら新年を迎えるにあたって思うことがあるが、今年はない。強いて言えば、「目の前にある仕事を片付け、目の前に現れた敵も片付ける。」どうにも世の中、視界不良だしねぇ。道に迷った時は動かないのも1つの手だわ。しばらくは様子見だね。
2009年01月01日
コメント(8)
全6件 (6件中 1-6件目)
1