Desperado

Desperado

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

プロフィール

枢金卿

枢金卿

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年12月22日
XML
カテゴリ: 一言
土曜の事だが、大腸の検査したついでに、過敏性腸症候群の新薬が出たと言うので、試してみることに。新薬って言うから、高かったらどうしようかな~と思っていたが、1ヶ月で1700円くらい。
イリボー 。大腸のセロトニン受容体を遮断することで、大腸の運動を鎮めるらしい。
大腸版SSRIというところか。しかし、SSRI=セロトニン再取込阻害剤は脳内のセロトニンの量を増やすので、作用としては逆か。
意外だな。確かに腸は脳の神経が作用せずに独自の神経で動いているとは聞いていたが、過敏性腸症候群にセロトニンが絡んでいるとは。脳で足りてないセロトニンが腸で余っているってか。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月23日 01時08分54秒
コメント(4) | コメントを書く
[一言] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: