にがお絵映画帳

にがお絵映画帳

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

紙市

紙市

Favorite Blog

Hull & primevideo… ノーバディー31さん
パピーの本棚 ぱぴーさん2006さん
みいたんちのリビン… MIDORIママさん

Comments

近代浩介@ Re:女王蜂(12/16) いまだに金田一耕助シリーズの虜の56歳…
昭和人です、@ Re:母べえ(06/20) いつも、みてます、いいですね、わたしも…
紙市 @ Re:こんばんは!楽しそうですね(10/03) ぱぴーさん2006さんへ こんにちは…
紙市 @ Re[1]:つくみイルカ島(10/03) MIDORIママさんへ ご無沙汰してます。 …
ぱぴーさん2006 @ こんばんは!楽しそうですね イルカっていいですね。 愛らしくって。
2006.07.29
XML
カテゴリ: 映画-さ・た行
-1999年作品-

[原題] THE SIXTH SENSE
[監督] M・ナイト・シャマラン
[出演]  (マルコム・クロウ) ブルース・ウィルス、
(コール・シアー) ハーレイ・ジョエル・オスメント、
(リン・シアー) トニ・コレット、
(アンナ・クロウ) オリビア・ウイリアムス


似顔絵:ハーレイ・ジョエル・オスメント

▲似顔絵はコール役のハーレイ・ジョエル・オスメント

----------


ああ~、ちょっとやられてしまった。
ポスターの感じや、雑誌に載ってる写真から、オカルトっぽいものを想像していた。
そうして見た映画は、ちょっとオドロオドロしい感じですすんでいきながらも、最後にはやさしいラストを用意していた。
おもわず、ホロリとしてしまった。

「死んだ人間が見える。」という力、その力を嫌っている(あたりまえだ!)少年コール(ハーレイ・ジョエル・オスメント)。
恐怖心でいっぱいで、どうすればいいのか分からない。
けれどマルコム(ブルース・ウィルス)と出会い、その力の事を理解してもらう。
そしてその力が、死んだ人を救う事ができ、なおかつ生きている人をも救う事ができる、素晴らしい力だと理解する。
この死んだ人も、生きてる人も救えるというのがイイ。

【息子と母、娘と母】

コールは自分の力を打ち明ける。
コールを愛してはいるが、どこか奇妙さも感じていたリン。
だが、その話を聞き、それまでの息子の奇妙な行動が納得でき、本当に息子の事を理解する。
この一瞬にして、二人の距離が縮まるところが良い。
そして同時に、母親から愛されていないと思っていたリンが、実はとても愛されていた事を知る。

この時の、リンの静かにながす涙も印象的だった。
(コールはその力で、母親リンの気持ちをも救ったのである。)

*****

映画が始まる前、前列に座っていた女性の話し声。
「これって、×××が×××なんやろ~。」

見る直前に、物語の秘密を知ってしまった自分でした・・・。


パンフ:シックス・センス

▲パンフ

+++++++++


シックス・センス コレクターズ・エディション ◆20%OFF!

シックス・センス コレクターズ・エディション ◆20%OFF!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.07.29 12:36:28
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: