にがお絵映画帳

にがお絵映画帳

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

紙市

紙市

Favorite Blog

Hull & primevideo… ノーバディー31さん
パピーの本棚 ぱぴーさん2006さん
みいたんちのリビン… MIDORIママさん

Comments

近代浩介@ Re:女王蜂(12/16) いまだに金田一耕助シリーズの虜の56歳…
昭和人です、@ Re:母べえ(06/20) いつも、みてます、いいですね、わたしも…
紙市 @ Re:こんばんは!楽しそうですね(10/03) ぱぴーさん2006さんへ こんにちは…
紙市 @ Re[1]:つくみイルカ島(10/03) MIDORIママさんへ ご無沙汰してます。 …
ぱぴーさん2006 @ こんばんは!楽しそうですね イルカっていいですね。 愛らしくって。
2006.09.28
XML
カテゴリ: 映画-さ・た行
-1991年作品-

[監督] 岡本 喜八
[出演]  (柳川 とし子刀自) 北林 谷栄
(井狩 大五郎) 緒形 拳
(戸並 健次) 風間 トオル
(中村 くら)


似顔絵:北林谷栄さん

▲似顔絵は柳川 とし子刀自役の北林 谷栄さん。

----------


とてもおもしろい映画であった。
映画上映時、最初の方に雑音が入っていたが、そんなのが気にならない程おもしろい映画だった。


最初、とし子刀自は3人組のいう事をおとなしく聞いていたのだが、身代金が5000万円と聞くと100億円にしろと言い出し・・・。


とにかくテンポがとても良かった。
舞台は和歌山の山の中、しかも主役はおばあちゃん。
なのにシャレてて、日本映画でもこういうセンスある作品が造れるんだな~、と関心してしまいました。

ところどころに、強烈な個性の人物が出ているのも、おかしかった。
元女中頭、中村くら(樹木希林)の、セーラー服にモンペ姿という不気味カワイさ。
100億円を運ぶ、生真面目なヘリパイロット(本田博太郎)の「重いです、とても重いです。・・・でも責任の方がもっと重いです。」という爆笑セリフ。
けれどその個性的な人々が、ストーリーでヘンに浮くことなく、ちょうどよいアクセントになっていたと感じた。

【刀自】
なんといってもこの映画は、柳川とし子刀自役の北林谷栄さんにつきると思う。

物腰がやわらかくてやさしく、けれど芯は強い(頭の回転がスゴイ)という役柄に、バッチリはまっていました。

若者3人組に誘拐される時から良かったのです。
何でもいう事を聞くので連れの女の子は見逃すよう犯人に掛け合い、そのとおりにしてくれると聞くと、では三本締めでと言ってシャン、シャン、シャンと手を打つのがカワイくて、しかもおかしかった。
もうこの時点で3人組は、おばあちゃんのペースにハマッてしまっているのです。

そして変にウケたのが、誘拐されて車に乗っている時のセリフ。

事件がまるで他人事のような、おっとりした話し方が笑えてしまいました。

その他には、3人組のリーダーとなったおばちゃんと、県警本部長・井狩(緒形 拳)との激しい頭脳戦が面白く感じました。
警察とのTV放送をつかった駆引き、身代金100億円(札の厚みで百メートルになるという)をどうやって受け渡すのかなど、推理的な面白さがこの映画を引き締めていたと思う。

*****

まあ、終わってみれば、おばあちゃんが台風の目になり、若者3人組も警察もみんなが振り回されているだけなんだけど・・・。
(台風の目は、とても静かですもんネ。)
けれど何故こういう行動をおこしたのか、最後に語られる所はチョッピリじんときました。

田舎が舞台なんだけど、ほんとシャレてて楽しい、観終わった後気分良くなる映画でした。


パンフ:大誘拐

▲パンフとチラシ


+++++++++

大誘拐 RAINBOW KIDS ◆20%OFF!

大誘拐 RAINBOW KIDS ◆20%OFF!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.28 12:56:11
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: